餅つき [野菜料理・手作り料理・夕食]
今日、青森に帰省出来ない次男から、贈り物が届きました。。。
ドイツ製法ビールとソーセージ、生ハム。。。(岩手で作っています)
今日は雪が多く、大変な思いをして雪かきをしてしてたら、運送屋さんの車も
雪で家に入れなく、道路に車を置いて、雪をこいで届けてくれた。
この荷物の多い時期、本当にご苦労様と申し訳ない気持ちになった。
今日の夕食は雪かきも頑張ったので、ドイツ料理とビールで美味しく頂きます。
昼前に餅つきをした。
昼御飯はつきたてのお餅を食べた 納豆餅で・・・
胡桃だれを十和田の道の駅で買って来たので、付けて食べた。
これが、抜群に美味しかった私、お気に入り
ちょっとお高めだったので、来年からは作ろう
食べ終わった残りは、正月ののしもちに・・・
今年は喪中なので、お供え餅は飾らないので、作らない
一年に一回だけ、つきたての餅を食べる贅沢。。。
美味しかったぁ~
2020-12-30 18:04
nice!(8)
コメント(10)
つきたてのお餅、すごくおいしそう!
by まほ (2020-12-31 00:04)
お餅食べなくなったなー
by HOTCOOL (2020-12-31 06:41)
まほさん・・・つきたてだけ、やっぱりお餅の柔らかさが違いますね。
by mutumin (2020-12-31 09:16)
HOTCOOL さん・・・正月に食べて下さい。
by mutumin (2020-12-31 09:16)
明日のお昼はお餅を買ってきて納豆餅にしよう!
ココでもお餅も納豆も売っているんですよ!
by paulo (2020-12-31 09:48)
子供の頃は、12月の後半からは毎日ワクワクでしたね。
クリスマスで一度盛り上がって、その後も餅つきをはじめとした
お正月へ向けた大人たちの色々な用意があって、子供心にも新年を
迎える期待感がヒシヒシと伝わって来ました。
普段が質素な日々でしたからね、だからこの時とばかりに特別感
満載で贅沢なことが許されていたように思います。
中でも餅つきは、隣近所総出でやる年末最大のイベントでした。
29日や31日は避けてたと思うし、30日もやらなかったと思うから、
恐らく28日か27日あたりの好天の日だったでしょうか。
大量のもち米を洗うところぐらいからの記憶があります。
もうもうとした湯気の中から、蒸しあがったもち米を石臼の中へ。
そして、昔ながらのペッタンペッタンですね。
つきたてのお餅をあんころ餅やきな粉餅、海苔巻きで食べたなあ。
どれもこれも全部美味しかったですね。
ちなみに昔、福岡では納豆を食べる習慣がほぼなかったので、
納豆餅はありませんでした。給食にも登場しないしスーパーでも
当時はあまり見掛けなかったように思います。
さすがに今はそんなことありませんけどね。
ああ、懐かしいなあ、餅つき大会。
ザ昭和のひとコマですね(笑)
by song4u (2020-12-31 10:53)
pauloさん・・・納豆も餅も売ってるんですね。お昼楽しみですね!
by mutumin (2020-12-31 11:04)
song4uさん・・・家の方でも小さい時は近所の人が集まって餅つきしました。たぶん30日だったと思います。家は鶏を飼っていて、正月に食べるための肉を食べるために首をこきっとねじって殺して、解体してそれを吊るしていたんです。それから鶏肉の皮が苦手になりました。いろんな思いでが蘇って来て、正月は楽しかった!と私の中にもしっかりインプットされています。
納豆って、当り前の朝食おかずだったので、大学1年の時、四国の人が、四国では食べないし、売ってないよ!と聞いた時は衝撃的でした。その後焼物の勉強で関西に行ったら、ほとんどが食べてないって聞いた時は、本当にびっくりしたものです。
by mutumin (2020-12-31 21:21)
つきたてのお餅美味しいだろうなー。
ホームベーカリーでもつけるんだけど、今回はお預けだわ。
良いお年をお迎えくださいね。
by 親知らず (2020-12-31 23:06)
親知らず ・・・つきたてお餅を食べて年を終わり、お雑煮を食べて新しい年を迎える。良いですね!
by mutumin (2020-12-31 23:50)