今年の雛ランチ・雛スイーツのお知らせ [ランチ・提供食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
雛展示会のランチは2月23日(火)~3月3日(水)の9日間です。
(11時から14時の間で30分刻みで前日午前予約でお願いします)
今回の雛ランチは、昨年と同じ部分と変えた部分とあります。
主役はやっぱり雛寿司で、準主役を同じ鶏肉料理で、色々試作した結果、
燻製もやってみたけど、やっぱり
塩麹カラフル野菜巻鶏ハム
に決定![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
DM作りもあるので、地味に印刷に出すまでを逆算して、1月中に試作ランチを作り
撮影して、ポスターも作った
それがこちら![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

メビナ、オビナと女性らしい優しい寿司飯、男性らしいビシッとインパクトのある味に![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして出来た
ひな寿司![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ゆずの香りが優しい可愛いめびな寿司、海の香りと梅菜っ葉のガッツリなおびな寿司
相反する二つの味の美味しさをお楽しみ下さい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
さつま芋にマスタードソースで絡めた不思議な美味しさのサラダ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
人参、大根、紅芯大根をレーズンナッツと手作りドレッシングでいただくサラダ。
塩麹で一晩漬けた鶏肉にカラフル野菜を巻いて、作った鶏ハム最高![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
野菜は人参2種類、紫芋、ごぼう、コーンと私の作った野菜が入っています。
塩麹の旨味って、何とも言えず、いい味わい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
私の育てた落花生の豆腐を梅醤油で召し上がれ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
落花生の贅沢な煮豆は、しとやかな美味しさ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
スイーツはまた新しい雛スイーツを考えました
出来た雛スイーツはこれ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お雛さまとお内裏様の着物の色が違うでしょう
これは餡の違い。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
甘い物を食べた後には紫芋チップスでさっぱりと・・・
メビナはりんご白あん・・・紅玉のキャラメリゼを柔らか干ししたのを混ぜた白餡。
白餡の甘さに濃厚な甘酸っぱい林檎味が加わり、食感も違い、何とも言えない美味しさ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
オビナ・・・オビナっぽさを考えて、コーヒーナッツ餡を作ってみた。
コーヒーの香りとナッツの香ばしさと食感が加わり、メビナと相反する味わいの餡。
どちらも、薄い求肥で包んで、餡の色をうっすらと見せる。
何となく可愛いし、まったく違う2種類の餡を味わえるのが嬉しいですね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ポスターも作りました。。。

どうですか
お雛様らしい、おもてなしのランチ、スイーツになったでしょう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
お近くの人はお雛様を観ながらゆったり、ランチとスイーツを食べに来て下さいませ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
待ってるよ~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2021-02-12 17:29
nice!(8)
コメント(12)
見てて思わず笑いが出た。
たった数日のために、なんでここまでやるかなあ^^;
きっとこの写真の裏側にも、数多くのボツが隠れてるんでしょう?
まあだけど仕方ない、これがmutuminちゃんの真骨頂だもんねえ。
俊英なクリエイターなんだけど、経営手腕には疑問符が付くなあ(笑)
・・・な~んてね、冗談ですよ。ぜ~んぶ冗談!
2種類のすし飯のアップの写真、本当に旨そうですね。
ぼくが行く時には、特別に大盛にして下さい!!(笑)
by song4u (2021-02-12 23:43)
mutuminさんのバイタリティにはいつも驚かされますわ。
by HOTCOOL (2021-02-13 05:09)
いやー、スイーツの独創性が凄い!
物凄く美味しそう!食べたーい!
by 親知らず (2021-02-13 08:43)
song4uさん・・・冗談じゃなくて本当に「経営手腕は疑問符」というより、まったく考えてなくてゼロですね。。。しっかり自分のこうしたい!という気持ちが先行してます。趣味の世界に入ってますよ!
でも、きっとこの自分のこうしたい!こういうのを目指しているのね!組んでくれて、美味しく噛みしめながら食べてくれる人がいるんじゃないか?と思って、今の自分の限界にいつも挑戦しています。
by mutumin (2021-02-13 09:15)
HOTCOOL さん・・・やらないといけないという気持ちがあるうちはまだやれるかな?と思ってやってます。
by mutumin (2021-02-13 09:16)
親知らずさん・・・りんごの餡が半端なく時間が掛かるから、誰もやらないのではないかと・・・でも柔らか干しにすることによって、濃厚紅玉林檎になるんですよ。りんごの保存のために考えたのに、まさかこんな使い方になるとは初めは想像もしてませんでした。洋のスイーツに使うつもりで作ったんですが、和にもバッチリです!
by mutumin (2021-02-13 09:20)
見事な作品揃いです!きっとうまくいきますよ!
by paulo (2021-02-13 10:32)
pauloさん・・・有難うございます。
by mutumin (2021-02-13 10:36)
また言っちゃいますよ!
「あ~~~っ近くに居たらなぁ(T_T)」
by まほ (2021-02-14 01:40)
白あんにリンゴ、素敵な組み合わせだなぁ
キャラメッリゼで干してと旨さ倍増、美味しそう^^
by さる1号 (2021-02-14 07:40)
まほさん・・・ほんとそうですよね!
by mutumin (2021-02-14 08:51)
さる1号さん・・・ほとんどの材料を買って来るはずなのでここまでやる和菓子やさんも少ないのでは?とにかく林檎はほんと美味しい!白餡は自分が美味しいと思っている餡子やさんからお取り寄せしていますから、最高の組み合わせです。餡子は餡子やさんに任せた方が美味しいと思うから・・・
by mutumin (2021-02-14 08:54)