SSブログ

旬を思う [こころ(雑感)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

テレビで「今旬の苺が美味しい[exclamation]」と苺のスイーツを宣伝していた。

私は疑問に思う[exclamation]今、苺が旬[exclamation&question]

そんな訳はないでしょう[exclamation]自然の路地栽培苺は青森では6月初め、関東だってそれより

1カ月早いだけなはずだから、5月初めか、4月中下旬である。(九州は分からない)

ハウスで苺の出来る時期をずらして作ってる苺を旬というのはなんかおかしくない[exclamation&question]

季節と共に自然にはぐくまれて出来た野菜などを旬と呼ぶのではないですか[exclamation&question]

疑問に思ったので、旬の意味を知るためにググってみた。

「旬」とは自然の中でふつうに育てた野菜や果物がとれる季節や、魚がたくさんとれる季節のことで、食べ物によってその時期は違いますが、いちばんおいしくて栄養もたっぷりです。旬のものを食べることで、自然のめぐみや四季の変化も感じてみましょう。

また、お正月や特別な日に食べる料理にも「旬」が関係しています。


と、出て来た。

ハウスで育てた物は自然ですか[exclamation&question]それって、人間の都合でやってる事なだけな気がする。

それを旬というなら旬は完全に有ってないようなものだ[exclamation]旬という言葉いらない[exclamation]

でも、私もハウスで栽培してるから、ハウスで栽培することが良くないのではなく、

そのハウスの時期を旬と呼ぶのはどうかな[exclamation&question]と思うだけ。

ほとんどの農家さんが苺はハウス栽培なのだから、旬の先取りというべきではないか[exclamation]

と思ってしまう。後、旬はその地方で気候が違うのだから、「今関東では旬です」とか

「九州では旬です[exclamation]」「北海道で旬です[exclamation]」と付け加えて欲しい。

相手にされない青森生まれの私のひがみかな[exclamation&question]と思うけど・・・

私は野菜を作ってるから青森の野菜の旬がわかる[exclamation]

だけど、スーパーで全国の野菜が置かれているので、青森人ですら、旬がわかっていない。

例えばじゃが芋は8月に新じゃがが取れるのに、同じく飲食業をやっていても、

春の新じゃがで作ると美味しいんですよ[exclamation]という。

美味しいじゃが芋を多く生産してる北海道はその後である。

思わず お前青森のじゃが芋使ってないな[exclamation]飲食業なのにじゃが芋の旬を知らないな[exclamation]

と・・・  実はじゃが芋が一番美味しいのは、青森だと今[exclamation]

芽が出る直前で、寒い時期を過ぎた時が甘くなっていて一番美味しい。

採れたてのじゃが芋ともうすぐ芽が出るじゃが芋では調理した時の感覚が違う。

なんかねっとりさが強くなる。要するに糖分が出て、性質が変わるのかな[exclamation&question]と気付いた。

日本の行事や風習には日本の季節や自然,人間の体の変化,心の変化の変わり目を繁栄してる。

それをないがしろにしてはいけないと私は思う。厄年も気を付ける年代という事。

それぞれにきちんと意味があって、昔から行われて来たものだから・・・

昔と今は違うし、今の時代 まったく同じにとは思わないけど、意味も解らず外国の行事に

興じているのはどんなもんだろう[exclamation&question]と時々思ってしまう。

忙しい世の中なので、そんな事にかまってられないけど、せっかくある日本の四季や

行事、旬をもう少し疑問を持ったり、考えてみてもいいのではないだろうか[exclamation&question]

今日、キーちゃんが早朝にやって来て、ご飯を食べて行った。いつもより2時間早い[exclamation]

食べたら、さっさと帰る。。。昼前から風が強くなって来た。

2022-03-04 15.45.13.jpg

ひげおじさんと風が強くなるのがわかって、早く食べに来たんだね[exclamation]と話していた。

今日は朝、雪がうっすら・・・ 朝は無風状態だったのに、昼前から時折雪交じりの風が

強く、いつまでも冬が終わらない感じに見える。

が、白鳥が集団で飛んでる様子は 寒い北国に向かってる羽ばたきで、

春の近さを感じた。。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


nice!(7)  コメント(9) 

nice! 7

コメント 9

夏炉冬扇

雉が毎日。
すばらしい人生の時と思います。
なかよしが一番です。
by 夏炉冬扇 (2022-03-21 20:34) 

親知らず

作っている人にしか分からない美味しさ、汗かいて面倒を見た人の特権ですね。
きーちゃん、早く彼女連れて来ないかなー。
by 親知らず (2022-03-21 23:37) 

song4u

>「旬」とは自然の中でふつうに育てた野菜や果物がとれる季節

今は少し解釈が違って来ているような気がします。
つまり、「自然の中でふつうに育てた」というよりも、
出荷量が最盛期に近いぐらいになった時・・・
そう考えたほうが現実に近いのではないでしょうか。
自然の中で普通に育てて採算が取れるのであれば確かにそうですが、
付加価値の高い野菜や高価な果物は、自然の中で普通に育てるよりも
人工的な環境の中で計画生産するほうが確実な収益に繋がります。
品種改良なども組み合わせながら、ね。

まあだけど、mutuminちゃんの意見が本筋だと思います。
何でもかんでも、人間の都合で本来的なものを変えて良いわけがない。
そんなことばかりやってると、いつかバチが当たるよね。
イチゴは、そう言えば最近、急に店頭に並び始めました。
by song4u (2022-03-22 00:46) 

さる1号

イチゴの季節って子供の頃は4月〜5月のものって感じでしたが今は随分前からイチゴが出回りますねぇ
昔の酸っぱいイチゴ、デフォで砂糖かけたくなるようなイチゴが懐かしいなぁ
by さる1号 (2022-03-22 06:16) 

夏炉冬扇

金柑をサラダに。思い付きませんでした。やってみます。
by 夏炉冬扇 (2022-03-22 07:17) 

HOTCOOL

白鳥が集団で飛んでる様子こそ旬ですね。
食料などは技術が発展したから旬がなくなったのかも。
by HOTCOOL (2022-03-22 07:18) 

paulo

旬のものを美味しく食べる。これこそが日本の文化でしょうね。
白鳥が北に帰るのは寂しさでは無く春の訪れというのが詩になりますね。
by paulo (2022-03-22 07:32) 

mutumin

皆様へ・・・旬と言いながら、旬の意味が変わって来てるっていうのも寂しいよね。
あの高度成長時代に粘土を入れているナイロン袋を洗って使うと時間と水の無駄で、経理的にマイナスになるんです。人件費+水の料金で、袋が何倍も買える。その時2~3人スタッフを使っていたので、まだ使える物を捨てて利益を取るということにとても心が痛みました。結局損をしても袋を洗って使い回ししてましたが、今、それがいけない!とリサイクルを呼び掛けている。が、人件費とは見合わないですよね。そういう世の中のギャップにとても腹が立ちます。
利益を優先すると、環境が汚染されたり、気候変動が起きたりのしっぺ返しが来るという事をもっと考えて欲しいです。
人間の都合や利益を優先すると、思いもよらない事があるという事実をもう少し慎重に考えて欲しいし、言葉の意味も考えて欲しいな!と思いました。
昔の人の自然と共存して生きて行く事や日本語の大切さ、日本古来の美しい日本でいて欲しいと願っています。
by mutumin (2022-03-22 14:07) 

まほ

苺は、1~5月が旬なので「いちご」と呼ばれていたと聞きましたが、
実際はもっと早いです。
ただ、クリスマスに合わせて(ケーキ)、
苺がたくさん作られるようになって、旬が変わったという話も。
でも、同じ日本でも、季節の訪れがズレていますし、
どこが今旬か?は、大事ですよね。
by まほ (2022-03-26 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。