里芋の芽出し
この前里芋を食べようと思った時、干からびてもう駄目になっていた。えっ残念
今回その採った里芋から芽出しして、今年の里芋にしようと思っていただけにショック
まぁ~初めて植えたので、管理が悪かったらしい。。。一つの勉強だ。
そんな時、とりのさとZさんから、貯蔵のアドバイス貰った。
里芋は温度が高ければ良いだけでなく、湿度もないと干からびてしまうらしい。
そうかぁ~・・・今年、サツマイモのために15℃以上を維持するため、
かなり良いお値段(さつま芋何年分も買える)で最新のデロンギの電気ストーブを買った。
でも、乾燥し過ぎて、確かにさつま芋も水分の少ない品種は干からびた。
今まで別な部屋に置いて寒過ぎて駄目になったので、部屋を写してストーブ買った。
湿度も考えないといけない事がわかり来年は、それも頭に入れて対策しよう。
里芋を駄目にしてしまった事をブログのコメントに書いたら、とりのさとZさんが
余った種芋を大量に送ってくれた。。。「超嬉しい」
とりのさとZさん、有難うございます。助かりました。。。
3月15日頂いた里芋の種芋を発泡スチロールに土を入れて植えた。
土をかぶせ、毎日毎日覗いていた。
とうとう12日後の27日に2個の里芋の芽発見
そして30日には3個増えて5個の発芽が確認。。。
里芋の芽出しを家の中でした事がなかったので、こうしてやればいいのだなと・・・
そればかりか、自分の里芋がほとんど縮んで腐っている感じになった中で、
まだ腐ってないのを数個残して置いた。
そしたらその中の2個から芽らしきものが・・・
とりのさとZさん、これも芽だよね
これを今のように土に埋めればいいのかなもしかしたら右が親芋って事
写真を見て、回答よろしくお願いします。
この調子で芽が出て来たら、いっぱい出来ちゃいます
芽がいっぱい出たら、里芋の苗あげるねって、ランチを食べに来てくれる畑友達
に言ったので、あげられそうです。昨年少し里芋の種芋頂いたので、お返しできそうです。
世の中って、こうして回り回って行くんですね
ハウス作業のご褒美夕食 [家族・友達]
22日の午前中家族4人でハウスの準備をした。
コメバイザーさんが26日に屋根部分の固定作業をするため、事前にやる事をやった。
長男夫婦は初めてのハウス作業して疲れたのではと気を使い、
夕食はちょっと気張って、私とひげおじさん二人で作った
ピザが食べたいと言っていたけど、小さいピザが生地がちょうど4枚しかなく
ちょっと足りない分、明日のパンの分とドイツパンを焼いた。
新しいオーブンを試してみたら、今まで焼成中には中が見えなかったが、これは少し見える。
ひげおじさんと2人で、少し進化してるんだぁと驚いた。
そうだよねきっと年々高くなってる分、良くなってないとおかしい。
そして、この日の夕食。。。
ピザが焼けている所と食べてから写真撮るのを忘れていた食べ掛けピザ写真。
サラダ
さしみ3種・・・ウニ醤油、ウニドレッシングで食べた。
白身魚は合うけど、カツオは合わなかった
フライドポテト・・・これは普通に美味しい
若者には人気で、子供たちが来た時は必ず作る。
ドイツパン
今回は私の盛り付け。。。
4人で美味しく食べた。肉体労働をした後の夕食はまた格別だ
カメラとパン作りボケ談 [パソコン・機械・家電]
カメラが修理から戻って来た
ファインダーを覗いたら、あの気になったゴミが取れていてホッとした。
そして、オートで写真を撮ってみる。。。
ガッチャンとゆっくりとなる。当然ブレが生じる。。。
ガッチャン
普通はカシャでしょう何度やっても、ガッチャンガッチャン速度が遅い。
オートって、何もしなくても自動で全部やるもんでしょうとずっと思ってただけに
修理に出して変になったと思った。実際買った時、自分で調整した覚えがない
やっと戻って来たのにもう一回修理に・・・と思うとうんざりした気持ちになった。
これはシャッタースピードだから、自分で調整する事が出来るのかな
とインターネットで調べたら、どうも出来るらしい。。。
そしてやったら直った普通の速度もどれ位か、わかった。
でも、どうして向こうの人が変えたそれとも私が知らずにどこか触って変わった
いずれにしても、物を一つ覚えたので、私にはいい刺激だったのも知れない
カメラはオートに任せて、アングルしか考えていない私。。。
今度はもう少し勉強して、今まで撮れなかった飛んでる鳥や夜景も撮るようにしたい
使い熟さないと宝の持ち腐れだよね
反対に、こういう状態に置いて貰って有難うとお礼を言いたい
オーブンレンジを買ったので、今まで2倍のパンが作れる。
けどパンを練る機会(ホームベーカリー)がオーブン1台分の量にしか出来ない。
なので、餅つき機だって同じ練る機械だし、発酵は出来ないけど大丈夫だろう
と、やってみた。材料を入れ、煉るボタンを押す。
回ったが、どうも水が足りないので、粉が回っている。
あれ、水の量が、280gだけど、私間違えて28gにしたかなと自分を疑った。
ひげおじさんは、28gと280gじゃ、その大きな違いは一目でわかるだろう
という。そんな事言ったって、現に少ないんだもんと151gの水を少しずつ足した。
確かにパンらしくなったので、しっかり私が間違えたんだ私はボケたんだな
と、自分が信じられなくなった
そして、一時発酵して、ナッツ、ドライフルーツを入れ、パンを作りは進み
何事もなかったかのように焼き上がった。
ちょっといつもと違うのはパンの中がもちっとした食感だった事。
それはフランスパン粉の粉もリスドウルに変えたので、機械か粉のせいかわからない。
それから、餅つき機の説明書を読んだひげおじさんが意外な事実を発見
餅つき機なので蒸すも出来る。そのため練る所の下に穴が空いている。
穴は見た目わからず、その下に底空間があり、蒸す時、底に水を入れるのだそうだ。
だから材料を入れて最後にいっきに水を入れたので、穴を通して底空間に素通りした。
2度目の水を足した時は回しながら少しずつ入れたので、大丈夫だったようだ
要するに餅つき機なので、パンの材料と水を混ぜてから入れ、練る作業だけして貰う。
発酵も出来ないなら手で練っても同じだわと・・・ちょっと憤慨して、がっかり
やっぱり、餅つき機は餅つき用に出来ていて、パンを作るには不便という事だ
餅屋は餅屋って、本当だねぇ~
そうなると一時発酵までしてくれるパンの機械がまた欲しくなる。
あぁ・・・投資は限りないのか
家族での夕食 [家族・友達]
今の長男は、家とお嫁さんの実家を行き来してる2人だが、ハウスのビニール張りを
手伝うため、2週間ぶりに来た。
ビニール張りは天気次第。。。だから1週間滞在予定。最近風が強い日が続いてます。
来た日の夕食は、4月のランチと5月のランチの一部を予行練習。。。
もうメニューは決まって、後はポスター作りやどのように段取り良くやるかです。
シュークリームの皮を作って・・・
これが成功のカギを握っていて、難しいんですよ
5月のランチのサラダは「シューサラダ」。こんな感じになります。
これが、美味しいんですよ 自分でも思い付いた時は、「イケる」と・・・
4月のランチももう決まっています。
試作を何度もして、決めたのが、「根野菜Onハンバーグ」
大根と人参とジャガイモをオリーブオイルで焼いて、敷き詰める。
その上にハンバーグとチーズを乗せてオーブンで焼いて、熱々を出す予定。。。
よりアツアツをって事もあり、ずっとためらっていたオーブンを買ったんです。
そんなメニューだった夕食で、まずは乾杯(写真ブレてます)
サラダ2種類を大皿盛りにして、豪華に・・・
ハンバーグ
こんな感じで美味しくいただきました。
そんなにサラダを食べない長男が、珍しくシューサラダが良いって・・・
シュー皮が手軽に作れれば、ランチにもスイーツにも応用できます。
家族みんなで食べる夕食は、ほんと美味しいね
種蒔きいろいろ [畑・野菜(一般)]
20日、21日と今植えなければいけない野菜の種をいっぱい蒔いた。
20日はトマト(アロイトマト、あかねスイーツ、プレミヤムルビー)
唐辛子類(万願寺、うまから唐辛子、フルーツパプリカ)
長葱(葱奉行)
アスパラ
そして21日にはレタス6種類(サンチュ、サラダボール、
サラダレタス、やわらかルージュゴクラク、サニーレタス)
バジルなどのハーブ・・・レモンバジル、スイートバジル、ホーリーバジル
レモンミント、チャーピル、レモングラス、スベリヒユ
そして写真は撮ってなかったけど、コールラビとブロッコリー、ケール
空豆も150個植えました。(もう一箱あります)
今度は4月に入ってから、ウリ類の種まきです。
こうして種まきをしてると、春が来たんだなぁ~って、感じます。
私の春=種まきですね
ハウスのビニール張り [家・ハウス]
今年からハウスの屋根部分を固定バネを入れ、横から手動でクルクル巻く装置を
付ける事にした。お金は掛かるが、これをやれば屋根のビニール張り4年は二人で出来る。
屋根のビニールは4.5年に1回取り替えるので、その年は仕方ないが後は少し楽である。
そのためにビニールを全部買え替えた。
その装置の金具とかなりの出費であるが、もう年だし、出来ればコメバイザーさんの手を
煩わせないように、二人でやれるようにしたい
今までがラッキーだったのだ
毎年のようにコメバイザーさんに手伝って貰って、一昨年は陶芸教室の生徒さんにお世話に、
昨年は偶然お手伝いしたいという方表れて、手伝って貰った
いつもそういう訳ではないし、今年は、長男もいるので、この装置を付ければ
後4年は2人でやれるし、冬も取り外さないで中心にクルクル巻いて固定して置くだけ。
コメバイザーさんはそれをやったからと言って凄く大きな違いがないが、少し楽だと・・・
投資した分の価値はあるかどうかはわからないけど、天気に左右され難いということと
2人でやれるので、自分たちの予定と天気ですぐやれるのがメリット。
その装置がすぐやれるように、その他の事を事前に3月22日家族4人でやった。
やる前のハウス。。。
まずは横のクルクル巻いてるビニールの交換。4人いるというのは心強い
そして入口(ツマ)部分をやった。午前中で作業終了
23日、コメバイザーさんが助っ人を連れて、金具だけ付けに来た。
コメバイザーさんも勉強をするために連れて来た助っ人ちゃんも頑張っています。
ひげおじさんも手伝って3人でやったから1時間位で出来た。
今日26日、朝7時からコメバイザーさんと助っ人ちゃん、長男夫婦、私達と6人で作業。
助っ人ちゃんはお休みの日だが、コメバイザーさんが勉強にため連れて来た。
風を心配して朝7時にしたが、やっぱり多少の風がある。仕方ないもちろん決行
風が流れる方向に最初に固定。。。ビニールを被って、他の人がビニールを抑えて
片側を固定したら、ひげおじさんとコメバイザーさんがビニールを持ち、天井に登る。
長男と助っ人ちゃんは押さえ係。。。女性群は金具を渡す係。男性4人いると大助り
真ん中で、ハウスの屋根に取り付けて置いた金具にコメバイザーがビニールを固定して行く。
まるでさるさんのようであるひげおじさんも年の割にはまだ身軽なようだ
中心を固定した後はもう片側にビニールを持って行って、みんなで引っ張り、固定。
これで風にあおられると困る大変な作業は終わった
後は巻き上げるようにするため、横にポールを付ける。
まっすぐ付けるためにみんなで並んで抑え、コメバイザーさんが取りつけて行く。
これで、新しく付けた装置は終わり。。。
これからは冬になると、固定した金具を外し、巻き上げて、天井にまとめて置く。
来年からは、このビニールが破けない限り、巻いてあるポールを下して固定するだけ。
だけと、言ってもそう簡単ではないが、二人で出来るので助かる。
ここでコメバイザーさんは役目を終えたので退散。
きっと朝食も食べてないだろうから、事前にコーヒー、パン、おにぎりを私が用意。
一仕事した後の、6人で食べる朝食は超美味しかった
朝食の後4人で、屋根にビニールテープを掛けて行った。
私とひげおじさんコンビ、長男夫婦コンビと二手に分かれて、やって行く。
反対側から、棒に紐を付けて投げつけ、こちらでキャッチし、結んで行く。
この投げる作業が、意外に大変なのだ
さすが6人、4人といつもの2倍に人数がいると作業時間は半分で済み、午前中で終わった
出来上がったハウスのビニール張り。横からと正面。。。
これで春の第一難関を乗り越えた。ホッとする。
もう一つの難関はあの面積の畑とハウスに耕運機を掛け、畝作りをする事。
新ハウスを見て、「今年も頑張ろう」と新たな気持ちになる
いつもコメバイザーさんにはお世話になりっぱなしだ
コメバイザーさんも助っ人ちゃんも自分の時間を使って手伝ってくれた。
本当に「ありがとう」と心から言いたい
私はみんなに助けられながら、農業をさせて貰っていると・・・
注意事項・・・来年張る時にハウスのツマと後ろの窓のやり方に気を付けて
と、書いて置こう
4月の春ランチ・春スイーツ [ランチ・提供食]
4月のランチは4月4日(土)~4月9日(木)の6日間です。
(手間が掛かるので、11時~14時の間で前日の午前までの予約でお願いします。
電話か、ライン予約で1日10~12人位で閉め切りますので、お早めに)
3月のランチが終わった後、4月、5月と並行して考えました。
というのも、4月の終わりには「5月人形展」のDMを作らないといけないから・・・
早めに煮詰めて置いた方が、気持ち的に楽です。二人で、いろんな試作をしました
4月で言えば、ハンバーグをいかに最大限に美味しく提供出来るか
スイーツの人参ゼリーが思いのほか手間取って、試食に飽きた位作りました。
そんな4月のランチメニューの登場「春ランチ」
根野菜onチーズハンバーグ
オリーブオイルで焼いた人参、大根、じゃが芋の上でハンバーグとチーズが
楽しく遊ぶ 堪らない美味しさ
ドイツパン
ナッツとドライフルーツたっぷりのドイツパン。素朴で噛むほどに感じる美味しさ。
かぼちゃスープ
クリーミーでまったりとしたカボチャスープは、後引く美味しさ
人参サラダ
美味しさの秘密は人参とレーズン、ナッツが奏でる、絶妙なハーモニー
紅白大根の甘酢漬け大根のさっぱり漬け
最後にポスター作りました
いかがですかよだれが出て来ませんか
4月のスイーツは今が一番美味しい人参、じゃが芋を使った3種類のスイーツ。。。
人参ゼリー
何度も試作を繰り返し、やっと出来上がりました。人参は癖があるので、
きっとそこがネックで満足出来るのを探すのが難しかったのでしょう
そんな人参ゼリーにもう一つ可愛い人参の練り切りを乗せてみたんです。
練り切りは冷凍出来るので、予想される人数分作る。
陶芸作品のように和菓子を作るのが大好きで、誰もここに重きを置いてないのに
つい、乗せたくなって、無駄な手間暇かけてしまう貧乏癖。。。
そして頑張った、美味しい人参ゼリーの集大成。
私とひげおじさんがが大好きな金柑の甘煮
もう一つはじゃがいもタトゥ
じゃが芋とホワイトチョコの絶妙なバランスチョコ感あり、じゃが芋感あり。
胡桃とピスタッチオが入って贅沢ココアとアーモンドでじゃが芋騙し。。。
切って食べるこのミスマッチともいえる材料なのにしっかりスイーツに
ポスターを作りました
どうです食べたくなるでしょう
今回の春ランチ、春スイーツも現時点での私達の最高作品だと思っています。
ぜひ食べに来てね
2日分いっきに書いたので、明日のブログはお休みね
最近起こったハプニング [こころ(雑感)]
今日は彼岸の〆。。。家族4人でお墓参りに行って来た。
歩いて行って来たのですが、帰りにはあられが降って来たよ~
あぁ・・・寒いよ~
家族が揃った時でないと、息子たちは行く事が無いから、いい機会です。
長男のいたドミニカ共和国もコロナの感染で、協力隊で派遣された人全員帰国。
もちろん仕事の途中であってもらしいが、飛行機が飛ばないので、困ってるらしい。
ある意味、良い時に帰って来たと長男たちは話している。
コロナで騒いでいる割には、我が家は普通な生活をしている。
普段から用事がない限り出かけないので、あえて不便な事は一つもない。
そんな時、警察から電話が来た
家のアパートの人の新聞受けが溜まってるので、何かあるのではないかと新聞屋さんが
警察に通報し、鍵を開けて様子を見るという。立ち会った。
中で倒れていて、すぐ救急車で運ばれた。命は助かった
年を取った一人暮らしなので、保証人に警察が電話して駆けつけた。
本当に良かった
こういう風に周りの方が変だなと気付く事の大切さをしみじみ感じた。
アパートをやってるといろんな事がある。安いアパートなので生活保護者が多い。
お金を払わないでドロンされて、おまけにかなり汚くされ、修繕費が掛かったり、
入院したからと家賃を振り込まないままで、娘に引き取られ、娘は絶対払わないと・・・
訴える事も出来るが、そこに労力を使いたくないので、諦めた。
治療で払えないので家賃を待ってくれと言われれり・・・
そういう場合は、ちゃんと払う気があれば良いよと・・・
心の病を持った女性が子供もいて離婚して、家のアパートに入った。
いつも隣の住人が夜中音をだしてるとか、自分の悪口を言っていると言いに来る。
暫くして施設からの連絡で立ち合いで鍵を開けしたら、睡眠薬飲み過ぎて救急車。
いろんな人の生き様をリアルに感じる事が多い。
アパート業も楽ではない
古いアパートなだけに、取り壊す時もお金が掛かるし、新しく作って大きな負債も嫌だ
これも仕事一緒で、住人がいる限り、終わり時がわからない。。。
アップ出来ず、時間が経ってしまった朝食パン達 [パン・ピザ作り]
新しいパンを作ると写真を撮って置く。。。
だけど、ネタがいっぱいあると、後回しになってしまう。
朝食も少しだけでもドラマがあったり、美味しかったりするとネタにし易いが、
そうでない、変わりばえしないといつまでもアップ出来ないまま。。。
季節が変わると捨てるのだが、そんなパンだけをピックアップしてしてみた。
焼き芋を作った時、余ったのを巻いて、パンにしてみた。
思い付いた時、「きっと美味しいに違いない」と思ったが・・・
出来上がり~ 期待しながら食べたが大した味ではなかった
別にパンにしなくても、別々で食べた方が良いな
また別な日に焼いたじゃが芋フォカッチャ
白あんパン焼きりんごを入れたパン
竹輪パン
白あんと黒あんをグルグル巻きパン残りのカレーを入れてパン
甘納豆とかぼちゃのパン
3種類の蒸しパン
サンドイッチとアボカドのせ
こんな感じで、なおざりにされた作ったパンのオンパレード。。。
別に不味くはない普通だその普通が一番話題にならないものだ
それだけ集めたパンシリーズ。。。
置き去られて、可哀想だもん
新しいオーブン [パソコン・機械・家電]
昨日、オーブンレンジの3台目が届いた。
オーブンレンジは東芝と決めている。
30年使った東芝のオーブンレンジがとても良かったので、オーブンは絶対東芝だと。
この30年物も機械が壊れて使えなくなったのではなく、取ってが劣化で壊れたから
仕方なく、新しく買ったけど、その時はランチをやってなかったのでちょっと小さめ。
大きめのを買ったつもりだったけど普通の食パンが高さ的に入らない
ランチ室を直した時、ランチ室用にピザが美味しく焼ける大きい石窯オーブンを買った。
これはとっても重宝して、普通の菓子パンなら2段焼けるし、食パンも入る。
とても重宝して、前の買ったオーブンレンジがちんけに見えるし、パンを焼いた時
部分的に焦げるし、嫌になった、機能に雲泥の差があるし、操作が違い過ぎる。
なので、使いやすいこの石窯オーブンと同じ型の中古をずっと探していた。
一度見つかりアマゾンで買ったけど、不良品で、電源が入らない。
せっかく2時間かけてセッティングしたのに、また包み直して返した。
その後もずっと探し続けていた。。。だが、もう型が古いらしく(3~4年前物)ない。
なくても凄くは困ってないが、ランチの時のパンが一度で焼けないのが困る。
そこで考え直して、同じ東芝で、同じ鉄板サイズで、同じような操作の物を探し始めた。
そうすると2~3つの候補が出て来て、違いは何だろうと調べて行くと・・・
どうも毎年新製品が出てるので、毎年少しずつ良くなって来てるらしい。
同じなのに、どこが違うのという質問に足して、基盤が少しずつ改良されて来てる。
つまり、新しい方が良いという事だ。
それと、容量が1ℓ違うのに、本当に同じか心配だったので、お客様センターに
問い合わせして確認した。対応の人はさほどわかってなく、しどろもどろ。
私の方がちゃんと測っていたので、もっと勉強しろよと思った位だ
そして、結局値段との絡みで、新しい方はやめて1年前の型にした。
買った新しいオーブンレンジ。
東芝ER-SD5000石窯オーブン。
付いて来た付属品は、深さのある皿(右上)が一つ増えました。
古いER-MD500石窯オーブンレンジはこれ
殆ど一緒であるが、容量の1ℓ分は内側高さが1㎝低いようだ。
内部の違いは左新、右古いで、中の丸の書き方が違うだけ。
一番違うのは、古い方は電源が入ってない(左)と料理法が消えて見えない。
入って(右)初めてクリアになるし、レンジ、オーブンボタンが下に付いてる。
新しいのは、電源に関わらず、一目でわかる。
当たり前な感じするけど、なんでこんなことに気付かないのか不思議だ
まぁ~、ほとんど同じなので、今度はパンを多く焼けそうである。
後、風が強い時、外の薪のピザ窯が使えないので、いつも天気を気にしていた。
今度から2台体制だとピザなら2段ずつ4段焼けて、いっきににピザなら8枚焼ける。
貧乏な我が家では大きな投資だけど、少し安心出来る気がする。
こうやって、少しの収入を全部投資しちゃうから、いつまでも赤字なんだよね。
ウニ味を満喫! [食(一般・外食)]
先日の夕食。。。
長男のお嫁さんのお家からウニドレッシングとウニ醤油を頂いたので、
同じく頂いた一夜干しの焼きイカにウニ醤油とマヨネーズを掛けて食べてみた。
ウニの香りの醤油とマヨネーズで美味しい
さしみサラダにはウニドレッシングで
ウニの味がしたサーモン。ウニを食べたのかサーモンを食べたのか
どっちも食べたような・・・いや、ウニが勝っていますね
でも、きっと味を主張しない白身魚が一番合う気がする。
普通に美味しかった
里芋を入れた汁物
家で植えた最後の里芋です。
全部乾燥して、縮んでしまいました。最後残った3個でした。
最後だと思うとなごり惜しく、いつもより美味しく感じる。
ウニ味は、醤油より、ドレッシングの方が美味しかったです。
今度は白身魚の刺身を買って、試してみよう
ドミニカ共和国のお土産 [家族・友達]
長男が帰って来た時、お土産を買って来た。
昨年、私の誕生日の時、長男から誕生日ラインを貰い、「ドミニカでお祝いのプレゼント
お土産に買って行くよ何がいい」と聞かれた。
私はこういう時、いらない物を買って貰うより、欲しい物を買って欲しいので調べた。
意外に、大したものがない国だ
私の調べによると琥珀とコーヒー、チョコレート。。。
う~ん琥珀はペンダントを仕事上する事が無いので、いらないなと・・・
コーヒーは大好きだから、コーヒーがいいな
実際買って来たお土産。小さい可愛い箱に入った琥珀のストラップをお父さんに
ラリマーのピアスを私に買って来てくれた。ピアスなら付けるからね。
コンビニに売ってるんだけど、手軽に大人も子供もつまみに食べるバナナチップス。
日本の甘いのと違い、いろんな味のチップスだった。
すっぱいのもあり、バナナにって・・・ 国が違うと味覚が違う。
不味くはないけど特別美味しいものではないな
そしてお菓子作りに使えるんじゃないとココナッツのチップス。
これはお菓子に使うからまだ食べていない。
日本で買うと高いから安かったのでクッキーに入れたらいいと思って買ったらしい。
そして私が頼んだコーヒー。。。これがお土産の中で一番美味しいと私は思う。
コーヒーらしい苦みも少しありながら、コクのようなものも感じられる。
ネットでブルーマウンテンに似た味と書いてあったが、なかなか良い味してる
長男はコーヒー派でないので、興味がないらしい。。。
お酒が好きな長男は自分へのお土産を兼ねてラム酒を買って来た。
家にある料理用のラム酒と比べて、飲んで見た。
左が料理用(お菓子に)、右がドミニカ産。確実に色が違う。
色が濃くて、飲むと味が違う。
高級なブランデーと安いブランデーを飲んだ位の差を感じた。
ロックで飲んで見たら、お酒をあまり飲まない私でもはっきり差がわかった
本物のラム酒って、こんななんだと思った。
最後に一個持ち帰った日清のインスタントラーメン。
ひげおじさんと2人で味見。。。
美味しくない日清でも日本のインスタントラーメンとは全然違う。
現地の味にしてるらしい。。。
長男がいうには、料理不味くはないけど、味がみんな同じで、何でもコンソメとか
市販の人工的な味しかしないらしい。。。
日本のような細やかな味はないと言っていた。
日本のようにお寿司もあるけど、油を混ぜてご飯を炊くので、それなりの味。
ラーメンや他のお土産を食べてみて、納得した。
コーヒーが一番美味しいな頼んで良かった
少しづつやるべき事を片付ける [仕事(焼物・美術工芸)]
まずはカメラにほこりが入って、いくらpnさんの言うようにやっても取れなかった。
長男が仕事で東京に行くというので、持たせてやった。
アキバのビックカメラで買ったが、ビックカメラはお店持ち込み修理である。
それが青森の私にはとても不便。。。
どうしても無理な時送るシステムはあるけど料金3000円だって
この値段あんまりだよね 今度はビックカメラでは絶対買わない
電話しても、それは譲らないので、ちょうど東京に行く長男に託した。
それが、3月1日の日だったので、こうして届くまで17日も掛かった。
長期保証に入っていたけど、対象外で2200と代引き手数料で2,530円取られた。
まぁ~ごみは取れたので、今度は写真に写らないだろう
このカメラ、防塵防滴じゃなかったっけ
レンズは付けた時から1個しかないから、一度もはずしてないのに・・・
まぁ~直ったからいいとするかぁ
重いけど気に入ってるので、何かあった時は早めに直して置かなくては長く持たない。
私の大好きな相棒だからねっ 戻って来たカメラ。。。
これで安心良い時に長男が帰って来た良い時に東京に行った
これで悩んでいたカメラの修理は解決。。。
そして、19日に使うために頼まれていたお地蔵さんのコーヒーカップも昨日納品。
1週間前、本焼きが焼き上がり、2人で、手分けして・・・上絵と名前を手書きした。
焼き上がり、成功カップと皿の裏にそれぞれの名前を書いた。
そして慎重に名前をチェックして、間違わないように包んだら、その人の名前を張る。
シールも手作り。。。
頼まれた方の意を汲んで心を込めて、作って包装させて貰った
みんなに喜んで貰えたらいいな
これで、一つ仕事が終わった
もう一つのぐい呑の注文も、綺麗に包装して、22日に持って行けるようにして置いた。
そして、他の仕事をしながらだが、申告書もずっとやっていた。
そして今日終わり、持って行った荷がまた一つ降りた。。。
今年は1カ月延びたので、助かった伸びたら伸びたで、のんびりしてしまう悪い癖。
毎年、やり終えた時だけは今年はこまめにやろうと決心するのだが、
領収書をネットから全然出していない内に期限が過ぎたり、無くしたり、四苦八苦。
というのも、忙し過ぎだから・・・と言い訳したい
前はひげおじさんが経理担当だったけど、忘れて書かなかったりで、あてにならない。
仕方ないので、私が売り上げを計算して帳簿を付ける事にした。
おまけにパソコン出来ないからほとんど戦力にならない。
毎年口を酸っぱくして怒っても、いっこうに勉強する気なし。
せっかく私お金だして習わせたのに、毎年、この時期しかパソコン触らないので、
覚えるどころか、忘れるだけ。。。まったく無駄金だったよ
あんまり腹を立てても仕方ないので、もうあてにしない事にした。。。
焼物作って、教えて、畑耕して、ランチ考えて、ポスター作って、ホームぺージ、
facebook更新して、ブログやって、何十人にもランチのお知らせラインして、
シールから、ジャムのラベルから、包装の仕方まで、全部考えて作っている。
ランチの時は予約管理とランチ段取り、お客の対応と電話対応、
展示会の時の飾り付けと段取りも考えて・・・ トイレ掃除まで・・・
とにかく一人で何役も熟さなければいけない
失敗もするけど、まぁ~ある意味ボケてられないというのが今の現状だ
こうして、一つずつ片付けて行くとホッとすると共に、
次の種まき、雛の展示室の片付けや5月のDM作りと飾り付け、ランチのポスター作り、
畑のハウスのビニール張りと、先を考えるとキリがない位仕事がある。
あまり先を考えずに、一つずつ片付けて行こう
私のやってる事は金儲けには程遠いが、生き甲斐にはなっているようである。
ストウブ鍋でフランスパン作り [パン・ピザ作り]
ネットを見てたら、捏ねないパンという所にストウブ鍋で作るパンというのがあった。
ずぼらなパン作りとストウブ鍋を使うという面白さそれがずっと気になっていた。
ちょうど夜になって、パンがない事に気付き、これを作ってみる事に・・・
捏ねないというけど、一次発酵まではホームベーカリーで捏ねた。
そしてストウブ鍋に入れて、寒い所で一晩置く。
朝見たら、少し膨らんでいて、膨らみが悪いので、オーブンで二次発酵、
高温(350℃)で余熱250℃で焼く。
もちろんストウブ鍋に蓋したまま、オーブンに入れる。
最後の10分位焦がすため蓋を開けて焼く。
そして焼き上がったのがこれ
切ろうとしたけど、硬くて中々切れない。。。 ひげおじさんに頼んだ
それぐらいハードだった
あんまり切れないので、一人1/4ずつ、大きく切ったまんま。。。
さあ~朝食。。。
朝サラダ・・・最近大好きな金柑を入れるのが好き
フランスパン風には焼けている。中はフワフワ、外はバリッと・・・
だけど、表面はともかく、底の堅さは尋常じゃない
私が前にパン教室で作った失敗作の堅さに似ていて、それなりだと思った。
手間暇かけないという事はそういう事かなフランスパン風って、いうのはそういう事。
酢ランスパンはスチームオーブンがなければ、作るのに苦労する。
パン教室では途中で、水を掛け、蒸気を作った。
ストウブ鍋に入れる理由はこの蒸気をストーブ鍋内で出すためなのだ
でも、この蒸気も出し過ぎると、皮が堅くなり過ぎる。
それは私が何度かやってみてわかった事。
きっとそういう状態で、底に籠る分、底だけが超ハードな感じになったのだろう
やってみて、訳が分かったんだから、それはそれでいい勉強になった。
パン作りはこれだから面白い
さつま芋の芽出し
2月の初め、少しさつま芋の芽が出てるかのような気配を感じた。
「春だよ~」と目覚めさせようと早速さつま芋をお風呂に入れた。
その後、ちょっと放置した事もあり、土に埋めても、なかなか芽が出て来ない
だんだん心配になった2月26日、やっと安納芋から芽が出て来た。
紫芋は、腐ってきた部分もあり、芽が出る気配がない
2月29日・・・安納芋の様子
3月4日
3月9日
3月12日・・・こんなに大きくなった
この日「、やっと紫芋の芽が一個だけ、出て来たのを確認
ストーブの傍に置いてるので、温かくて、ひょろひょろの徒長気味。。。
場所も移した方が良いし、切って、挿し木もしてやらなくっちゃ
去年はさつま芋の芽が出て来るのが遅く、苗を作れず、全部買った
今まで買う事が少なかったので苗代が掛かった
それよりも買った苗を植えて根が付くまで時間が掛かり、毎日ハラハラした。
自分で作った苗だと切って、すぐ(根が付いてるのもある)植えて、水は植えた時だけいい。
いらない手間が掛からないし、安心
それだけに頑張ってほしいなぁさつま芋の苗。。。
モンキーブレッド [パン教室]
お雛さまの展示が始まる2月の初めのパン教室のお話。。。
2月の課題はモンキーブレッド。
パン生地は作って置いてくれて、それを分けてベンチタイム。
その間に、シロップを作っておきます。
ベンチタイムが終わった生地を、大小ちぎって丸めて・・・
シロップに付けて、クグロフ型に入れる。
オーブンに入れて・・・
焼き上がり~
それを裏返すと・・・
あのラム酒も入ったシロップが垂れて来るんです
甘いから嫌だなぁ~と少し思ってたけど、スイーツ感覚で超美味しかったです。
大小丸くしたパンをシロップで集めた感じなので、つまみながら頂く。
これはパーティーの時など焼き上がりを頂くと最高だと思います。
もう一つは、チョコトロリを作りました。
作り方の写真を撮り忘れて、あっという間に出来ました。
これも美味しかったですよ
3月はコロナの関係でお休みです。
忙しいので、ホッとしたような・・・寂しいような・・・
このパンは、みんなが集まる時、みんなで食べたいな
魚夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
長男が家とお嫁さんの家と行き来している。
お嫁さんの実家は東通村で漁業をしてるので、美味しいお魚を頂く。
獲れたてなので、超嬉しい
今回は発泡スチロールにいっぱいカレイとソイ、ドンコが入っていた。
その他に昆布やタコ、長芋まで頂いた。
2回目に来た時は手作り海苔。この海苔が自然の塩味がした海苔で、とても美味しい
あの売ってる海苔のように四角く、整ってるのではなく、細切れに干して作った感じ。
多分海水なんだろうなぁ~って思える、ほど良い塩味が感じられる。。。
カレイを見た時、これはカレイなんだろうかヒラメなのだろうかと悩んだ。
ひげおじさんは、目の位置はヒラメじゃないと・・・
電話でお礼を言ってから、聞いてみたら、ナメタカレイだった。
早速夕食にお魚料理。。。
焼きナメタカレイちょっと皮が剥げてしまって見栄え悪いけど、味は絶品
ソイの煮付け。。。
焼きおにぎり竹輪きゅうり
大根の鮭鋏漬けとランチ試作の残りの人参サラダ
ナメタカレイなんて、高いからそんなに買って食べる事はない
かなり大きかったので、二人で食べても多い量で、大満足。
昨夜は頂いたタコと長芋を使った料理だった。
たこときゅうりのサラダこれが美味しかったタコが新鮮で美味しいからね。
このお皿はランチの常連さんの注文で、常連さんの意に沿うよう写真に忠実に作った。
注文受けた時は私好みじゃないと思ったけど、こうして料理を乗せると映える。
注文より多く作るので1枚余り、このタコサラダを入れてみたのだ
長芋をつぶして、ポテサラではなく、長芋サラダを作った。
ねっとりとしてるのに、ポテサラよりあっさりな味である。
久しぶりに餃子も食べて、大満足私は柚子胡椒で餃子を食べるのが大好き
どれも美味しかった大・大・大満足
白鳥が北に帰る姿 [動物(ペット・他)]
9日、月曜日も晴天。。。私の朝の散歩はいつもの防波堤。。。
月曜日だけど、学生、コロナでお休みで釣りいつもいない防波堤に7人もいた。
空を見たら、長~い1本の飛行機雲。。。
振り向くと、3本の飛行機雲。。。
少し歩いていたら、白鳥の鳴き声が「ホェ~ホェ~」と聞こえて来た。
空を見たら・・・
たったの15分位の間に4組の白鳥が列を組んで(Vの字やトルネードのように)
鳴きながら飛んで、北へ向かって行った。
見ていて壮大な、良い風景。。。(カメラ入院中なのが悔やまれる)
今年は飛び立つのがかなり早いような気がする。
8回往復して、帰りに落ちてた鮑の貝殻をお土産に持って来た。
これを集めて、消毒して、お料理を乗せたらいいかなぁ~って・・・
これを乗せたらいいかなあれもいいなと目頭に料理を妄想。。。
いろいろ妄想して歩いたり、犬や釣り人とお友達になったり・・・
歩きながらでも、楽しみはいっぱい溢れているのね
カボチャスープの朝食 [サラダ生活]
本当であれば、今の時期、九州旅行から楽しんで帰って来てる頃だった
ここ数日、今日は湯布院にいたんだよなぁ~とか、日田でお雛さまを観て、
藏レストランで日田牛のステーキ食べてたはずとか、ハウステンボスは綺麗だろうなぁ・・・
伊王島のリゾートホテル、吉野ケ里遺跡、全部楽しみだった
あの政府の通達がなければ、ぎりぎりまで行くつもりだった
コロナで、ハウステンボスが休館となり、仕方なく行ってもどこも休みじゃつまんない。
まぁ~行くつもりだっただけに、キャンセルしてもキャンセル料無料の時だったので、
それだけは助かった
私よりちょっと前にやった人達はしっかりキャンセル料取られたようだ。
同じ状況なのに、時間差でキャンセル料取られたり、取られなかったりは嫌だよね。
そういう意味では、私はラッキーだったのかも・・・
仕方ない事なので、健康を保って、来年のこの時期同じコースで行きたいと思います。
自分達だけの旅行コースをあれこれ考えるのには、かなり時間掛かる。
ああでもないこうでもないここへ行きたいあそこに行きたい
と計画を練ってる時間は楽しいけど、途轍もなく時間が掛かる。
それも3カ月前だとお得なものがあったりする。
それだけに旅に楽しみは膨らむ。。。
まぁ~同じコースで取れば、来年は考えなくていい旅行に行くために体鍛えるぞ
もう4月と5月のランチ、スイーツを考えて試作している。
5月は五月人形展と一緒なのでDM作りをしないと行けないので1カ月早く・・・
その試作のかぼちゃスープの残りを朝食にした。
カボチャスープ・・・冷たくても美味しい
朝サラダ
ナッツ、フルーツたっぷりドイツパン
食後にりんごとヨーグルトとガッツリ食べました
「おしん」と「スカーレット」を見ながらねっ
血糖値を下げるのも兼ねて朝食食べたら、天気が良ければ1時間半一万歩、歩きます。
その後お仕事。。。
着物でランチ [仕事(焼物・美術工芸)]
私の友達はランチに2回来てくれたんです。
一回目は来年の写真撮りも兼ねて、一人で着物を着て来てくれました。
2回目は友達と一緒に3人で来てくれました。
その時の着物は、とてもシックな着物。。。こんな感じの着物も素敵ですね。
帯がハート模様で可愛い
ほんと素敵な着こなしです
実はもう一人、何気に着物来てくださった方もいて、嬉しくなってしまいました。
おしゃれして、お雛さまを観て、その後食事。。。
おしゃれして食べに来て下さるって、格式がある感じで、嬉しいですよね。
お願いして、写真を撮らせて貰いました。
予約ではあるからなのかも知れないけど、フリーの変なお客は来ないです。
少し年齢層が高く、気品を感じられるお客様が多いです。
嬉しいですよね。。。
話は違いますが、突然電話が掛かって来て、「メルカリでむつみ窯のリンゴ釉の皿を買って
気に入ったので、あと2枚欲しいんですけど、ありますか」と・・・
きっとメルカリで買ったんだから、定価よりかなり安く買ったんだと思うけど、
それでも、気に入って追加してくれるって、嬉しいなと思いました。
前に何気に検索したら、ヤフオクに出されていて、ちょっとショックを受けた事が
あったけど、40年作ってたら、そういう事もあるかと、だんだん思えるようになった。
、電話掛かって来た時、メルカリにもと一瞬思いましたが、欲しいと言われた時
価値を認めて貰えたのだなと嬉しくなり、送りました。
メールでやり取りし、喜びが伝わり、またお願いします。と言われた時は、
なんか、心がふわっとして、浮かれた気持ちになった。
長い間やってるといろんな事がありますね。
一万歩ウィ―キング、また始めました!
3月3日で雛展が終わり、4日からまた歩き始めた。
朝のテレビ体操も始めた。。。
仕事が詰まって来て、20日位ウォーキングをやっておらず、久しぶりに歩く。
いつもの防波堤に行ったら、海の匂いがして、気持ちが良い
今までは、ほとんどの鳥が海の中に居たのが、防波堤の上で集会してるようにいる。
私が歩いて行くと、一斉に飛び立つ。。。私は鳥にとって、悪者かも
歩き進めると、1羽、じっとしている。かなり近づかないと動かない。。。
私が近くに行くと、やっと飛んで行った。
あまり白鳥を見なくなったのは季節が変わったのを意味するのか
遠くには船が浮かんで見える。
この日はこの防波堤を7往復。。。
1往復するたびに石を置いて行く。。。雪だるまが石に変わった
次の日はちょっと風が強かったので、防波堤2往復で終わり、
コメリの近くまで歩く犬の散歩コースを2往復歩いた。
その次の日はもっと荒れてて、波しぶきが防波堤まで打ち付けていたので、
途中で引き返し、犬の散歩コースを何往復模して一万歩達成。
土曜日になると釣り人が居た
変な人に思われるといけないのでウィ―キングをしてる事を伝え、歩く。
歩きながら、次のランチのメニューと盛り付けを考えて歩く。
ランチを妄想しながら歩くと、ちょっと楽しくなる。
日曜日は晴れた 海が穏やかだから、今日は釣り人が2組居た。
歩きながら、釣り人に声を掛ける私。。。
昨日の釣り人が居て、カレイを釣り上げた一緒に喜び、写真を撮らせて貰った。
そしたら、たった一匹しか釣れなかったのに頂いてしまった
嬉しい2人で一匹を夕食にしよう
向こうには網を持って、何か取っている姿が見える。
おばあさんまで浅瀬を越えて隣の防波堤に行く。
干潮なので、アサリを取っているらしい。。。
が、後で聞いたら、今年は暑さが早く来て貝がみんな死んでいたと話していた。
また防波堤の横ではワカメ採り。。。
ワカメもアサリも本当であれば獲っちゃいけないんだけど、
少し夕食分獲る分には誰も咎めないと・・・
こうして見ると漁業で栄えた油川は自然の宝庫なんだなぁ~と改めて思った。
油川は、青森の発祥の地である。遠浅だったため、大きな船が入り難く、
函館の連絡船と繋がる青森駅は今の所に作られ、油川は市の大きな町になれなかった
こうして散歩していて、青森の良さ、油川の良さを再認識した。
雪が少なかった今年位、青森はいい所だ住んで良かったと思った事はない。。。
令和のMy雛展の私のこだわり [仕事(焼物・美術工芸)]
今回の「令和のMy雛展」は自分なりにこだわりながら形作っている。
多分、見てる方は私のこだわりを感じとってくれる人はごく少数だろう
まず、入って来た時に雛の笑顔と吊り花飾りのシャワー攻撃を受け、
それを見た方の顔が綻ぶ笑顔が見たかったこんな感じのシャワーイメージで
この令和の時代、今の天皇、皇后さまに平和でゆったりしてほしいと願い、
庭先っぽい囲いの雰囲気作りと、丸まった猫と、小さな楚々とした花を
前に置く事で、そのまったり感を表現したかった
天皇をイメージして作ったお内裏様と丸窓の傍には5㎝位の鉢に入った虫取りスミレ。
皇后さまをイメージしたお雛さまと向き合って、和気あいあいとお話してる雰囲気。
塀と丸窓の間から、満開の桜とレンギョが咲いて、桜が風でひらひらと・・・
手前には猫が丸くなって寝ている姿は時間が止まってかのような緩やかな時間の流れ
を表現したかった
自分の子供が生まれた時、だれでもそんな幸せな人生を送ってほしいと願うように・・・
真ん中にあるネコの座布団は重要だなと思い、この布を選んで作った
裏表、両方使える座布団。。。裏表間違ってミシン掛けして、解すのに苦労した。。。
そして出来上った小さな座布団。猫もどっちがいいか両方乗せてみる。
そして、こっちに決めた
今まで書いた私の細かいこだわりを感じながら、このシーンを見てください
塀の間から咲いている満開の桜と猫と花とお雛さまと・・・
花は絶対生花。。。これも私のこだわり。。。まやかしものでなく本物。。。
本物でないと本当の美しさは表現できないのだと私は信じています。
小さい事にこだわりながら、作ってはいますが、感じて下さる方が少ないでしょう
それでも、少しでもわかって下さる方がいる事を願いながら、
信じて、細部まで時間を掛けて作った「令和のMy雛」です。
撮影時のカメラ技術が面白かった! [仕事(焼物・美術工芸)]
NHKの撮影時に、いろんな機材と映し方をみるのがとても調味深かった
普通の撮り方。。。ニュースとかは大体こんな感じ。。。
器を綺麗に撮りたい時は別コーナーにセッテング布を敷き、背景も決めて撮る。
取った作品がこれ
同じくセッティングして取るけど、ろくろを回すように自動でゆっくり
回しながら器全体を見せるようにとる時、電動で回る台の上で撮る。
紐が出てるのが電源コード。。。
一周したら、止めるようにも出来、単純な仕掛けだけど、面白い
そして写したのが、これ
一周して、後ろ姿も見せたお雛さま。。。
その後に出て来た機材は、もっと面白い
特撮を撮る時の小さい版のような物で、レールがあって、そこにカメラを付け、
カメラが電動で左右に動かす仕組み。。。
その2メートル位のレールとカメラを据えた時のがこんな感じ。。。
こうして取ってたのが、テレビのこの映像。。。
撮影内側を見ていて、テレビを見るとまた面白さが倍増する。
あのシーンがこうなるのかとか、いっぱい撮ったけど、このシーンが使われた
とか、その撮影風景と細かい技術をこうして目の当たりに見たのは初めてである。
このように見てると、撮影って楽しい仕事だなぁ~って感じる。
映像でも、焼物でも、野菜でも、料理でも、想像した物を形にして、
生み出す仕事すべて、楽しく興味深い。。。本当に楽しかった
また、まだそんなに数をこなしていない若い赤坂理菜アナウンサー、よくあそこまで
頑張ってまとめあげ、編集したなと感心しました。
難しいけど、思いを形に作り上げた時は楽しい
だから、みんな映画監督になりたんだろうなぁ~・・・
気忙しかった嬉しい理由 [仕事(焼物・美術工芸)]
前にも書いたが、雛展が始まった日に35年位前に陶芸体験教室で教えた方から
退職するので、会社のみんなにプレゼントをしたいという事で注文を頂いた。
期限まで1カ月なかったのと、ランチが始まると絶対作ってられない
まだ申告書を何にもやってない旅行の予定があった
と、かなり密に予定が詰まっていたので、ランチの前に作りだけでも仕上げたいと・・・
注文を受けた日からランチの日まで、雛展の展示時間始まる前までと、
終わってから夜遅くまで根を詰めてやっていました。
注文されたコーヒーカップはこれ
このカップと皿の裏にプレゼントされた側の名前を書いた、Myオリジナルカップ。
とにかく夜な夜なひたすら必死で作りました
お客さんの居ない時展示室に持ち込みながら、留守番しながら作る。。。
そして、やっとランチの前日夜6時半に出来上がり、その後ランチの準備。。。
私の担当はスイーツの和菓子「お雛さまの練り切り」作り。
まるで陶芸の続きをやってるようにお雛さまを夜中の2時まで作り続けました。
まぁ~何とかこなしたので、安堵。。。
10人位が私達二人で出来るが限度。一日以外は満杯になったので、
毎日お雛さま練り切りとランチの仕込みを毎日やり続けたので、
私は不健康になり体重が減りました。
体重が増えていただけにちょうど良かったみたいです。
今はこの時作ったコーヒーカップを乾かして、素焼きの準備。。。
ぎりぎり間に合いそうです
専属モデル [仕事(焼物・美術工芸)]
いつもの私の友達が2回ランチに来てくれました。
26日の時は一人で着物姿で
私が来年のDMのための写真に使いたかったからです。
ランチを食べて、少しおしゃべりして、お客様がいない間に写真撮り。。。
激写して、かなりの量の写真を撮りました。。。
私の気の入った写真を載せます
男性軍、うっとりしませんか
本当にお雛さまとお似合うんですよね
むつみ窯の専属モデルとなってしまいました。。。モデル料払ってませんが・・・
私の自慢のお友達です
長男がドミニカ共和国から帰国 [家族・友達]
2月29日の夕方、ドミニカ共和国から東京、そして青森と帰って来た。
こんなコロナの規制が始まった頃に。。。
外国ではマスクしてると病気をしてると勘違いされる。
なので、成田に着いてからマスクを付けたらしい。
まりんは大喜びで撫でて貰っている。
私達も忙しいので、息子達が食べたい物を買い物して貰い、軽い夕食を作る。。。
お嫁さんがお腹を壊してるので、2日間位食べてなく、3日の日やっと揃って食べた。
3月3日雛展も終わり、ホッとした所で、息子夫婦の結婚記念日も兼ねて夕食を食べた。
ランチの残り物に少し料理とケーキを加えて、形を整えた。
みんなでかんぱ~い
ランチのひな寿司と三食甘酒ゼリー
サラダと柔らか鶏
グラタンと落花生豆腐と落花生の煮豆
フライドポテト
ケーキ
久しぶりに揃って食べて美味しかった
本当は、また別な外国の地に住むつもりだったらしいが、このコロナウイルスで
どこも日本人を入国させて貰えないと思うので、暫く青森にいるそうだ。
お互い干渉しないように、仲良く暮らさなくっちゃね
気持ちホッと一息! [動物(ペット・他)]
昨日で雛展とランチが終わり、やることは山積みではあるが、気持ち的にホッとした。
別にお客様が押し寄せてというわけではないのですが、今回は例年より展示会の期間を
1週間少なくしたのです。
例年からいえば15日から2週間を目途にやっていたのを22日からにしたので、
準備が整わないまますぐランチに突入したのと、ランチのお客様が今までの2倍。。。
なので、ランチの仕込みをしてるだけでいつも午前様。今までになく気忙しかったです。
パソコンに触ってる事さえできない状態でした。。。
とにかくいつもより時間が掛かるランチ、スイーツ(お雛さまの時はいつもそう)なので、
雛の和菓子を作ってるだけで時間がどんどん過ぎて行く。
三色甘酒ゼリーは一日掛けて、甘酒を作って、一晩掛けて2時間おきに違う色の甘酒ゼリー
を入れて行く、二日掛かりで作るので、一応二日分まとめて作っても大変な作業でした。
肉やサラダ、落花生豆腐に掛けるソースだけで手作りで7種類。半端ない手間。
予約のお客様に迷惑かけなくて食べて貰うためには一日頑張っても10人位しか無理。
2日だけ12人入れた日もありましたので、必死になって準備しました。
手間からいうと安過ぎるけど、この手間暇をちゃんとわかって下さるお客様ばかり
観て楽しみ、食べて楽しみ、充分に充電した笑顔を見れた。それでいいのです
みんな心ある素敵なお客様が多いので、ねぎらって貰ったり、プレゼント貰ったり、
写真を撮ったのを始めて来たお客様に見せて宣伝してくれたり、お客様の輪が出来て、
見ててもほっこりする理想の空間が出来て、なんかやってて良かったと感じました。
そういうのを見てると、私は本当に周りの人に恵まれた幸せものだ有り難い
と感じ、そういう気持ちをその方達にもっと楽しい空間、美味しいランチで返したい
と思えた今回の雛展でした。。。
昨日来た癒しのルーちゃん。。。
ルーちゃんが美味しそうに甘酒三色ゼリーを食べたので、まりんにもあげてみました。
目の色が変わるほど美味しいみたいですワイルドな目になってます(笑)
ルーちゃんとまりんの屈託のない美味しい顔を見てると、親バカは目じりが下がります
このブログを更新できなかった1週間の出来事がいっぱい
これから毎日書きたいと思います。
NHK「あおもり熱中人」一週間だけパソコンで見れます! [仕事(焼物・美術工芸)]
明日までランチで忙しいので、ブログ書けなくていました。。。
が、今日NHKの赤坂理菜アナウンサーからお知らせがありまして、
先週出たテレビ「あおもり熱中人」が1週間位パソコンで見れるそうです。
もし良かったら見てください
「あおもり熱中人」の所ダブルクリックすると大きく見れます。
テレビが放送されて一週間というと、明日か明後日までだと思いますので、
急いで、ブログ書きました。
後一日頑張るぞ~
明後日にはランチ、雛展が無くなるので、また皆さまの所へブログ訪問お邪魔します