土曜日は注文でパンやさん [パン・ピザ作り]
最近は毎日のようにパンを作るようになった
2台のニーダーと2台の石窯オーブンがフル回転。。。
新しく買った石窯オーブンはランチ室に置いたので、家とランチ室を往復しながら作る。
とても大変なので、古いオーブン(これはレンジだけ使う事が多い)をランチ室に置き、
新しいのを持って来て、2台家に置いて、作業するようになった。
元々オーブン用に作った棚が、私にとって、のどの下に来るので、少し高過ぎで、
毎日パンを作るようになってから、急ぐとのどにやけどをする。
続けて2回もやけどをしたので、ひげおじさんに頼んで低くしてほしいと頼んだ。
でも、こんな大きく重いオーブンを置く場所なので、大工さんがしっかり作っている。
見えてるネジ釘をとっても、びくともしないさすが、大工さん隠し釘がある。
やっと棚を外した下にトースター、上にオーブンレンジがあった。
これをトースターの方にオーブンを置きたいトースターは上でも仕方がない
そして何とか完成した
腰のあたりにオーブンレンジが来るので、もう、喉にやけどをしなくて済む。
私が立った時の位置はこんな感じオーブンに腰の位置が写ってるでしょう
もう一台の石窯オーブンは移動式のテレビ台に乗せて使っている。
やっとやり易くなって、毎週土曜日はパンやさんになって、注文されたパンを作っている。
無駄を無くするために注文で作り、大体4、5種類位。。。この日は5種類。。。
レーズン、ナッツたっぷりドイツパン
とかち野自然酵母のプレーン
とかち野自然酵母のレーズン、ナッツ、あんず入りパン
とかち野自然酵母の紅茶りんごパン
サワー種で作ったライ麦50%ミッシュ・ブロード
全部並べると・・・
こんな感じで土曜日は朝から3時までパンを焼き続け、お客様は3時過ぎに来ます。
こうして作ってるとニーダーもオーブンも小さ過ぎて、手間が掛かる。
大きいのが欲しくなるいや、じっと我慢私はパンやさんではないのだから・・・
まぁ~手間と合わないけど、私のパンが一番美味しくて好きと言って、
1週間分買って、冷凍してくれる方がいるって、嬉しいです
買ってくれる方は、お腹に負担が来ないヘルシーパンで、素材が良いと言う。
無添加で自然酵母と強力粉、ライ麦、塩で作った麦本来の味わいと酵母とのコラボ味。
シンプルだけど、一番麦の味わいを感じる事が出来るパンで、噛めば噛むほど味が出る
お客様に求めされる内は、元気であれば作って行きたい。
パンの売上げは次の材料代にし,また新作パンに挑戦味と美味しさを追求したい
そんな感じで、よそでは買えない、美味しくヘルシーな私パンを目指しています。
カシス [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
もうかれこれ半月ほども前の事である。カシスが黒くなり始めた。
カシスの収穫は細かい粒を手で採るので、時間も手間もかなり掛かる。
じっくりと腰に括り付けた私椅子を付けて、ラジオを傍に置き、座りながら採って行く。
カシスの木の間から見える木漏れ日が美しく、気持ちが良い
太陽で、葉っぱが透けて、これも何か感動。。。
小さな楽しみを見出しながら、じっくり腰を据え、カシスを採って行く。。。
こんな作業を朝8時半から暗くなる7時過ぎまで、ずっと10時間位やってるのだ
家に入って夕飯食べた後は、テレビを見ながら、ひたすらごみを取って選別し、洗う。
そうした作業を1週間近くやった時間が掛かるカシスは絶対採算が合わない。
私は時給100円位で、働いているのだろうか
収穫した2/3は500gずつ袋に入れて、真空パック。
暑いので悪くならない内に、すぐ貸冷凍庫まで運ぶ(車で10分)。
今年から、一部、ドライカシスを作ってみた。洗ったカシスを乾燥機に入れて・・・
乾燥したら、こんなに少なくなった
これを真空パックした。。。
乾燥して、真空パックすれば、冷凍庫を使わなくていいのが利点。。。
後はこれをいかに利用できるか
簡単そうに見えるが、生で食べれない酸っぱさなので、それが一番難しい。。。
これから、いろいろ考えてみたいと思います。
緑のテントウムシ [益虫]
カシスを採って、選別し洗っていたら、テントウムシがどこからか表れた。
きっと採って来たカシスと一緒に付いて来てしまったんだろう
そして、また一匹。。。合わせて2匹。
テントウムシは益虫なので、喜んで後で外に逃がしてあげようと隔離した。
なぜか1匹は普通の七星テントウムシだけど、もう1匹は緑色なのである。
赤ペンのは普通のテントウムシ。
緑ペンのが、緑色のテントウムシ(テントウムシかどうかわからないけど)。
これは裏側。。。
新種突然変異
害虫でテントウムシに似ているテントウダマシは光ってなく、どんよりしている。
益虫のテントウムシは、ピカピカ光っている。
この緑色のは光ってるので、きっと益虫な気がする。
テントウムシに関する私の基準って、そんな単純な基準で振り分けているのだ
それにしても、虫なのに益虫な気がするだけで、愛着が沸き、可愛く感じる。
そんな単純な私です。。。
夜だったので、朝になったら逃がしてあげようと保管してたら、逃げられた
残念
テントウムシかはわからないので、この虫に付いてわかっている人がいたら教えて下さい
スイレン [花・ガーデニング]
毎日迷惑メールが100通以上届く。
どうしてもホームページがあり、そこにメールフォームがあるので、そこから入って来る。
仕方ない事だと思って、諦めて普通の受信トレイの迷惑メールを迷惑フォルダに移して
迷惑メールを一日何回も消して行ってるのだが疲れる。
迷惑メールフォルダに入ったのが、すべて迷惑メールではないので、確認してから
捨てている。最近はどんどん増えているので、嫌になってしまうんだよね。
ホームページにメールフォームがないとお客さん困るし・・・困ったもんだ
しょうがないけどねぇ・・・
気持ちを切り替えて、スイレンのお話。。。6月末から庭の池にスイレンが咲き始めた。
スイレンは以前に調べた時、一つの蕾が朝咲いて、夕方萎み、また次の朝咲いて、
夕方閉じたら、もうその花は咲かない二日しか持たない命だった。(自分データ)
たしか前にずっと見て確認した時、そうだった。たった二日の命なのです。
数時間しか持たない月下美人よりはいいけど、儚い命、儚い美しさである。
そんなスイレンが一番咲いていた時の写真がこれ
花も美しいけど、池の水越しに見えるかすかな足(根茎)も綺麗
小雨の中、何も言わず、楚々として佇んでいる美しさ。
花を拡大すると・・・
我が家にとって、スイレンは夏の間、池に美しくスポットを当ててくれる花。
池に水さえ入れて置けば何も構わなくても、9月頃まで毎日何個か咲いてくれる。
忙しい私にとって、世話の掛からないのがとってもグー
好きだなぁ~・・・スイレンの花。。。
8月のランチ [ランチ・提供食]
8月のランチはもうすぐそこに今回も忙しい中、一生懸命考えました
期間限定の8月のランチは暑さを乗り切る「真夏の旬野菜ランチ」。。。
期間限定ランチは8月1日(土)~6日(木)の6日間
(11時~14時の間でなるべく前日午前までに予約お願いします)
7月の終わりになるとランチメニューを考えなくっちゃと、ソワソワして来ます。
畑の野菜を見ながら何にしようかこの時までこの野菜はあるだろうか
とか、この野菜は成長してるだろうかとか、とても悩みながら、メニューを考えます。
今年の8月のランチメニュー。。。ポスターから・・・
とろ~りなすのカリッとミニピザ
とろ~りなすの甘みそとカラフルトマト、枝豆
夏野菜集合が絶妙に美味しいカリッとピザ
ピンチョス
ライ麦パンにキュウリ、卵 、ウインナー、肉団子、ズッキーニ、チーズをのせた
オシャレで美味しいよ~ん
万願寺とコリンキーの肉巻き
甘辛ソースを絡めた万願寺とコリンキーの肉巻きが一押しでグー
カラフルトマトのゼリーサラダ
カラフルトマトを爽やかゼリーでいただく、リコピンサラダ
ゴーヤとツナの梅和え
ゴーヤが苦くなく、ツナと梅で合えた美味しい一品。。。
キュウリのバリバリ漬けコリンキーのからし漬け
どれも美味しいですよ~
どの食材もキラキラ輝いてます
スイーツは先日収穫した美味しい青森カシスが主役
カシスのゼリームース
カシスのゼリーとムースが2種類味わえるキラキラスイーツ。。。
さあ、食べてみましょう
クッキーは夏イメージのカシス西瓜クッキー麦わら帽子クッキー
カシスを入れた甘酸っぱさがたまらないスイカの形クッキー
麦わら帽子クッキーはココア味で、お花はマシュマロで作りました。
カシスとのハーモニーが絶妙なカシス生チョコ
食べると柔らかいチョコがとろ~り 素敵な舌触り 試食タイム。。。
超しあわせ気分に浸れますよ~
ポスターを作りました。
ともかくランチもスイーツも夏野菜が生き生き輝いています
美味しいですよ~ぜひ予約して食べに来てねぇ~
雨でメロンが打撃 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
昨夜兄から電話が来た。嫌な予感。。。
やっぱり予想していたように兄の奥さんが亡くなった
癌で、治療していたので、覚悟はしてたけど、やっぱり寂しい。。。
今日、お顔を見に行く予定だけど、昨夜から気持ちが沈んでどうにもならない
仕方ないとわかってはいるが、この気持ちは暫く尾を引くだろうな~
時が解決してくれるまでは・・・
悲しいといえば、メロンも雨でやられた。
今年は珍しく蜂さんの受粉のおかげで、つい半月前までは綺麗に実を付けたのに
雨が4日続いて、心配しながら見ていたが、どんどん枯れて行く。
復活してくれるかなと思ったけど結局根が腐ってしまったのだ
抜いて片付けた無残なメロンの姿。
綺麗なのもあるが、完熟していないむしろ皮が汚い方が熟度は高い。
食べてみたまぁ~凄く甘くはないが、食べれる。
食べれないのを漬物にしてみたう~ん食べれないわけじゃないけど、箸は進まない
無理しないで捨てようかと悩んでいる。
スイカは何とか助かってる感じ
今年もメロンは駄目かぁ~・・・
あぁ・・・気持ちは沈みっぱなし。。。
私はワークマン!
私の最近のお気に入りはワークマンの畑作業着。。。
昨年次男から、山用のズボンをワークマンから買ったんだけど、ちょっと狭いから
お母さんなら着れると思うからあげると貰った。
それがとっても夏の畑作業に良い薄くて、伸びて、軽くて・・・たったの200g。。。
私にとってあまりに機能性に優れているので、こればっかり履いて、もっと欲しくなった
ワークマンに行き、後2本、同じズボンを買った
3本で2日ずつ履いて、洗濯して使いまわしする事にした。
その時に接触冷感Tシャツを1枚購入。これまた夏にぴったりで、少し暑さが凌げる。
夏だが虫予防には長袖でないと・・・またこれが欲しくて後2枚追加で買いに行った。
デザインが良い訳でなく、機能性だけで買っているので、趣味が悪いと言わないで
わかるように色違いで着回しするつもり
その時に接触冷感の頭に付ける汗バンドや腕用やタオルなども買った。
これで、夏は万全だぞ
しっかり、私はワークマン
ワークマンの宣伝モデルになれそうな位全身ワークマン
私はたまにしか買い物に行かないせいか、買う時はつい大人買いしてしまう。
まぁ~安い物だけですけど・・・
さぁ~ワークマンでこの夏を乗り切るぞ~
ブルーベリー狩り [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
一昨日、苺狩りに来てくれたみゅうちゃんがブルーベリー狩りに来てくれました。
長靴に履き替えて・・・さぁ~頑張るぞ
ブルーベリーが大好きでたまらないらしく、どんどん摘み採って食べています。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ママにもあげて、二人で
食べた後の美味しいお顔。。。ざるでほっぺをパタパタ叩いて美味しさ表現。
畑も見学、カマキリを見たり、メロン、スイカ、ズッキーニを見て散歩。。。
ランチ室でクッキーを美味しそうに食べ・・・
ママにランチの常連さんが自費出版した「いちごちゃんのゆめ」を読んで貰う。
とっても楽しかったみたいで、「もう一回」とアンコール。。。
こうして楽しんで貰えて良かった
お家に帰ったら、疲れたのかぐっすりお昼寝してたようです。
お母様からラインで動画とお礼のメッセージを貰い、嬉しかったです。
コロナの影響で、自由が制限されてる部分があるけど、そういう中でも、
心は自由に羽ばたいて、ステキな夢のある大人に成長して欲しいです。
そんな子供の成長を少しでもお手伝い出来るば~ば的存在でいたいですね
ブルーベリー収穫 [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
苺が終わった6月終わりから、ブルーベリーが採れ出した。
ブルーベリーは苺のように多くは採れないが、長い期間少しずつ採れる。
良いようで悪く、悪いようで長く食べれるから良い
熟す過程の色がとてもロマンチックな色で好き
収穫したブルーベリー。。。
毎朝食べています実はまりんも大好きなんです
好きだけど、丸いから食べ難い食べ物らしく、時々口からぽろっと出て来ます。
それをまた食べて、面白い仕草をするので、食べさせては私ひげおじさんと笑っています。
散歩に行くと、アントシアニンのためかうんちが黒いです。
まりんは苺もブルーベリーも大好き
つい可愛いから多く食べさせてしまうのよね
ライ麦70%、85%のドイツパン [パン・ピザ作り]
最初はサワー種を使って、ライ麦50%のミッシュブロードを作ったが、
次にライ麦を70%に増やし、華やかなナッツ・ロッゲンミッシュブロートを作った
ライ麦70%で、強力粉、ライ麦、塩、サワー種だけで作ったパン生地に
たっぷり刻んだミックスナッツをまぶして・・・(半分食べてから写真に気付く)
ライ麦の香りプンプン・・・ライ麦で作るサワー種の酸っぱさで、癖が強くなったが
充分ライ麦の香り、味を楽しめるパンである。
3度目は、ライ麦85%の香ばしいセサミ・ロッゲンミッシュブロートを作った。
かなり癖が強く、ライ麦の香りが好きでないと駄目かも・・・好みが分れるパン。
薄く切って、カマンベールチーズと生ハムで食べて、とても美味しかった
ライ麦100%までせめて見ようと思っていますが、果たしてどうなるでしょうか
山吹の鰻美味しい! [野菜料理・手作り料理・夕食]
ゴーヤも立派に成長。。。収穫した
早速、大好きな「ゴーヤのツナ梅和え」を作って貰った
トマトも採れるようになったので、サラダに毎回トマトが乗るようになった。
どちらも旬だから美味しい嬉しい季節である。
今日は土用のうし「鰻を食べる日」ですが・・・
毎年2回、浜名湖の山吹の鰻を送ってくれる友人が昨年亡くなったのでもう食べれない
と思っていたが、旦那さんが送ってくれた。。。まさかと思っていたので、超嬉しい
火曜日は陶芸教室で夕食を食べない日なので日曜日に食べた。夕食は鰻があるだけで豪華
ふかふかトロトロで柔らかくしつこい油もなく、超美味しいここのは絶品
もう食べられないと思っていただけに、今までで一番美味しかった
パプリカの肉詰めもひげおじさんが作ってくれた。
スモークサーモン焼きサラダも美味しく、ノンアルビールが進む。
鰻を見る度に友達を思い出す。これからは土用の丑の日になる度に思い出すんだろうなぁ~
きっと天国で、食べてる姿を見ているかも・・・ねっ
罠に掛かったアイロボット [パソコン・機械・家電]
家用に買ったアイロボットだが、アイロボットで掃除して貰うには下に置いてある物を
片付けないといけなく、面倒くさいだんだん使わなくなり、手軽なダイソンを買った
掃除して貰うために片付けするなら、使わない方がいいと思うようになった。
でも、ダイソン3台以上買える値段で、勿体ないなぁ~・・・
展示室(ランチ室も含めて)は、5800円の安いコードが付いた掃除機。。。
お値段なりの掃除機で、コードレスになれると、コードがあるのが面倒である
広いので、時間も掛かる。思わず頭に浮んだ「アイロボットに掃除して貰おう」
今までは家の掃除機を土足で歩く展示室で使うと汚くなり、二度と家で使えない。
でも、家で使ってないんだから、展示室で無人で掃除して貰えば、私は違う仕事が出来る。
そして早速やって貰う事にした最初の写真が出発点のランチ室。
ちょっと超えると真ん中の展示室も乗り越えてやってくれるかも・・・
と期待を込めて、見ていた「やったぁ~」乗り越えて、展示室にも行きました
帰って来たら、急に止まり、エラー2が出ました。何だっ
エラー2を説明書で調べて・・・無事解決して、また走って貰った
そしてランチ室に向かい、厨房にも入って、掃除してくれています。
「いいぞいいぞ」
椅子の後ろも・・・
順調に掃除してる事を見届けて、夕ご飯を食べに行って・・・そろそろ終わったかな
と思って展示室に見に行ったら、帰る予定の出発点に戻っていない
「アイちゃん~どこ~」 捜してもどこに行ったか、なかなか見つからない
かなり捜しましたよそしてやっと見つけたびっくり唖然
「こんな所に居たの」と言葉を掛けたが、もう瀕死の状態。。。
そう厨房の奥の食器を置いてる下で、アイちゃんがやっと入れるような場所。
掃除しようと中に入ったはいいけど、出て来れなくなって、充電切れに・・・
まるで、そこがアイちゃんの場所のようにしっかり収まっていた。
救出して、出発点に抱いて戻し、ご飯(充電)を食べさせてあげた。
何とも世話の焼けるアイちゃんである。罠にハマってしまったのね
多少目は話せない部分はあるが、これからアイちゃんにこの職場で働いて貰う事にした。
良い就職口が見つかったと、自分的に喜んでいる。
赤房スグリと雉のお話 [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
家の畑の周りにはカシス、ブルーベリーの他に赤房すぐりも生えています。
他のは私が好きで植えたのですが、これは前から(母の代)生えていたもの。
前は花として飾るととても可愛くて、花感覚で使っていたのですが、カシスを植えてから
これはカシスと同じ感覚で食べれるんだとわかり果実酒やジャムにする事を覚えました。
そんな赤房スグリの赤ら顔。。。
これを一心不乱に手で採って、かごに入れて行きます。
見た感じとっても可愛いでしょうでも、カシスと同じで生で食べれない
一日掛かって採っても、かごに半分位。。。これを選別して洗って袋に入れ、冷凍。。。
暇な冬の時期とかランチに使いたい時、冷凍庫をから出してジャムにします。
次にカシス。。。と思い、この木の裏側を歩いていました。
今までは(コロナで時間が出来て、裏側を片付けて歩けるようにした)草、竹で
足を踏み入れる事が出来なかったのが、春に片付けて、後ろも草刈りが出来て、歩ける。
その裏側はこんな感じですっきりした。
カシスの木に行こうと裏側を歩いていたら、突然バタバタと鳥が飛び立った。
眺めていると、なんと、あのオス雉ではありませんか
家のいつもの木の辺りで遊んでいた所、突然私が音を立てて現れてびっくりし、飛んだ
雉は歩いてる所しか見た事がなかったので、一瞬何かと思ったけど、
あの背中模様で、すぐ雉だとわかり、見入っていた。
その飛んでいる後姿は、まるで緑の鳳凰。。。
羽ばたいている音とは真逆な素敵な緑フェニックス。。。何とも言えない素敵な光景でした。
余りにも美し過ぎて、雉の素敵な後ろ姿を今でも鮮明に瞼に残っています。
カメラを持ってなかったのが残念持ってたとしても一瞬の出来事で無理だったと思う。
本当にみんなに見せたかったあの緑なフェニックス。。。
増々、雉が好きになりました。でもその日以来まだ姿を見てません。
紫陽花の季節 [花・ガーデニング]
なぜか、雨の時期には紫陽花が似合います。
雨の止んだ朝の紫陽花たち。。。5種類の紫陽花をいろんな所に植えています。
私が勝手に「秀子紫陽花」と名付けている紫陽花は隣のお母さんの妹秀子さんから
(神奈川)送られて来て、植える所がないから、あげると言われた紫陽花である。
なので、お隣に見えるように庭石の所に植えました。(家とお隣両方に見えるように)
後に秀子さんはガンで亡くなりました。きっと花の大好きな姉に託したのだと思います。
この紫陽花は一つで、いろんな色の紫陽花が楽しめる面白い品種の紫陽花。。。
普通の紫陽花の形だけど、色が様々。。。
これらのいろんな色の花が一つの元から出て、花束のような味わいを出してくれます。
私は秀子さんの顔もわからないし、見た事もないけど、花が好きな人だったんだと・・・
自分で展示会用に買ったのを地植えして大きくなった「墨田の花火」
そして「パラダイス」という品種。。。
ミステリアスでいながら、可愛い
普通の紫陽花。。。昨年の枯れ紫陽花そのままだけど、風情がある。
紫陽花はとっても涼しげで、庭を賑やかにしてくれます。
まだ、ピラミッド紫陽花だけは咲いてません。あれは1カ月遅れですよね
いろんな事をしてるので、中々ゆっくり観れないけど、歩きながら癒してくれる
庭の花たちは、我が家の一員です紫陽花の季節を楽しみましょう
ある日の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
夕食の写真撮るのですが、他のネタもあるのでなかなか旬の時に載せれません。
6月の初めの夕食
サラダ・・・いろんな野菜がいっきに採れ始めました。
アスパラ、コールラビ、ラデッシュ、レタスと夏ミカンと主に全部入れて
お嫁さんの実家からミズも頂き、ミズの出汁昆布漬け
ミズの炒め物
ご飯とアスパラの肉巻き
肉巻、ご飯にも味が付いてて、美味しいです
6月は暑かったので、お昼冷やしラーメンが多かった
変わった所で、さっぱりしたレモン冷やしラーメン。
トマト冷やしラーメン
どちらも美味しいですが、私としてはレモンの方があっさりと夏にふさわしい気がする。
毎日ひげおじさんに、こうして綺麗に飾り付けした美味しいランチを頂くのは有り難い
美味しい食事を食べるから、力いっぱい一生懸命仕事が出来るのです。
有難うと感謝したい
パプリカと唐辛子類の植え付け [パプリカ・唐辛子類]
3月20日に植えたパプリカや万願寺唐辛子、旨辛唐辛子は4月12日に鉢上げし、
順調に育っている。
5月15日定植。。。
パプリカも万願寺も甘辛唐辛子も同じ顔して区別が出来ない。(名前を付けている)
パプリカ類にはコンパニオンプランツとして必ず間にバーブを植えている。
どんどん成長し、モサモサ・・・
実も付いてパプリカらしく・・・万願寺唐辛子らしく・・・
今は収穫して、食べています。
万願寺は肉巻きが一番好きだなぁ~ 昨夜も食べました。
次男がコロナで帰省できなくなったので、食べさせたかった野菜とパンを
送ってやろうと思って、電話で聞いたら、傍でお嫁ちゃんが「万願寺~」と・・・
昨年万願寺の肉巻きを食べさせたら、ファンになってしまったらしいです。
万願寺は主役になれる野菜です
トマト [トマト]
今年のトマトの種類は10種類。。。
ぷにょぷにょ、黄色ぷにょぷにょ、みどりちゃん、フラガール、オレンジフラガール
プレミヤムルビー、あかねスイート、イエローミミ、トスカーナバイオレットはミニ、
大玉はアロイトマト。。。フラガールは今年初めて植えてみました。
3月20日に植えて、4月12日に鉢上げしたアロイトマトの苗は順調に育っている。
苗がどんどん大きくなって行く。畑の準備が出来たので、定植。
ひげおじさんはトマトのために外畑の雨除けを設置する。
ナスと一緒に暴風対策をした。。。
5月末、やっと頼んでいたハウス用の接ぎ木苗が届いた。植え付けた。
その後、暑いせいもあり、順調に育った。
この一週間前ミニトマトが少しだけ届いて、植えたのは大きくなり始め、紐で釣った。
かなりの差がある。後で届いたぷにょぷにょトマト。
大きくなったのを見計らって、とりのさとZさんお薦めの道具を買い、止めてみる。
今まではゴムでやっていたが、こちらの方が投資はするが、全然楽。。。
買って良かったと思った。
6月のランチをやってる間1週間みなかったら、わき目が凄い
わき目を取る前と取った後
こんなにすっきりした。凄い量の脇芽でした。
わき目に力を注ぐので、その分成長が遅れる。やれないという事はそういう事だ
6月25日、実がトマトらしくついて来た。
大玉のアロイトマト・・・まだ2段果なので、まだまだ食べれないが・・・
期待のフラガール
多分プレミアムルビーだと思う。
だんだん色付いてきて・・・
7月9日やっと収穫
まだまだ数個ですが、これから食べれると思うと嬉しいです
やっとトマトの季節がやって来ましたよ
ライ麦50%「ミッシュブロード」を作る [パン・ピザ作り]
サワー種は、他の果物の自然酵母と違うのは、パン酵母の他に乳酸菌が入っているという事。
だから、出来たサワー種の匂いは糠味噌漬けと甘酒をミックスしたような匂いである。
作ってみて、初めて納得したというか実感した、私にとっては絶対忘れない喜びの匂い。。。
それは失敗という遠回りして、得た納得の匂いだから・・・
今回はライ麦パン、初心者に相応しいライ麦50%の「ミッシュブロード」を作りました。
これはドイツでは、一番一般的に食べられている癖の少ないライ麦パンらしい。。。
サワー種と水を混ぜ、かき回す。
そこにライ麦、強力粉、塩だけを入れ、自分の指先がニーダーになったようにかき回す。
砂糖が全く入ってない、ライ麦の美味しさというか癖を味わうドイツパン。
そして混ざった所で練る。。。
まるで土練りをやってるようで馴染みな、当たり前の光景。。。
むしろ技術のいらない菊練りという感じ。。。(焼物の菊練りは技術が入りますから)
丸めてベンチタイムをしてから、成型して、乾かないようにして2周り大きくする。
気温で違うが4~5時間くらいかな
この大きさになったら、ナイフでクープを入れ、焼く。
焼き上がり~良い感じに焼き上がりました
やっとサワー種がドイツパンという形になって、目の前に表れた時は嬉しかった
パンを切ってみます。
さぁ~楽しい朝食タイム。。。
パンは3種で食べました。
このパンにはクリームチーズときゅうりとハムが似合うと書いてあったので・・・
美味しいです素朴なうっすら酸味のあるライ麦パンとクリームチーズ、バッチリです
上にサラダの上に乗せてあるコーンとウインナーの炒めたのも美味しかった
〆は最後の苺と初めて収穫したブルーベリーを入れたヨーグルト。
このパンは食事と、とても合います。チーズとの相性がバッチリ
美味しいです噛みしめるほど、味がある美味しさです
ライ麦で作るサワー種、完成! [パン・ピザ作り]
やっと念願のサワー種が完成した超嬉しかった顔が太陽になる位嬉しかった
なぜかその前2回失敗してるから・・・ しっかり本を見ながらやったけど失敗した。
アマゾンで温度計2個も買って26℃をしっかり保ったのに失敗し、悩み暫くほっといた
失敗を成功に導く直す所がわからなかった・・・路頭に迷うって、こういう事よね。
前に進めない自分がもどかしい。。。サワー種が出来なかったらライ麦パンが作れない
パン材料の小麦粉が少なくなって来たので、買う時に気付いた。ライ麦を変えてみたら
今までは北海道ライ麦全粒粉を買ったが、メーカーも替え、中挽きを買って見た。
さぁ~始まり~
煮沸消毒した容器に水とライ麦を入れる。(この前の画像ですが)
夜には少し泡が吹いて来た
発酵の兆しは泡と共にライ麦が水の中で舞う事。。。これだ思わず手を叩く
一日2回、蓋を開けて空気を入れ、かき回す。必ず匂いを嗅ぐ。この匂いが鍵
本にはハムのような匂いとか書いてあり、人に寄って感じ方が違うし失敗の時も迷った
が、今回は、「この匂いは大丈夫」とはっきりわかったのだ
腐敗した匂いと違うのが、成功してはっきりわかる
ここで次のステップ2段階に進む。ライ麦を足し、かき混ぜる。
室温(26℃位)に置くとこんな感じで発酵して来る。
またライ麦を入れて3段階に進む。。。
一日室温に放置し、発酵を待つ。
4段階も同じ事を繰り返し、ここで、水とライ麦の量が同じになりサワー種完成
こうして世話をしながら、5日位で完成し、冷蔵庫に一日寝かせてから使う。
長い道のりだったそれだけに成功した時は嬉しかった
実は粉が今のライ麦粉だったら、きっと一発で成功したのだが、そうじゃなかったから
いばらの道を歩く事になったのだと思う。
でも、いばらの道を歩いたからこそ、より、サワー種が愛おしく、失敗した時の
匂いや過程を経験する事が出来、成功と失敗の分かれ目がわかった
そして、このサワー種を使って、本格ライ麦パンを美味しく作るぞと夢が広がる。。。
次からはライ麦パン作り。。。サワー種は少なくなると継ぎ足しして行く。
要するに一回作ると糠味噌漬け感覚で菌を育てて行くのだ。
さぁ~次のパン作りステップへGO まっしぐら
苺酵母作り [パン・ピザ作り]
ランチのビザを焼くためにランチの前日から、ランチ中は毎日薪割り作業が続く。。。
この時はまだ元気だったランチ最後の日、腰が痛いと言い出した。
どうにもこうにも痛くて、寝てても痛い歩くのも辛いと病院に行った。
二つ病院に行ったけど、骨には異常がないという事で鎮痛剤でようすを見る事になった。
今ではひげおじさんというよりひげお爺さんである。
仕方ないけど、毎年故障するひげお爺さん。。。昨年は肺炎だったなぁ~・・・
今年でなくて良かったよ今年だったら、コロナと言われたかも・・・
ランチの最後の日で良かった暫く、私一人で畑頑張るしかないね
ランチのパンは胡麻の棒パンの予定で、ランチ前に作ってみたけど、硬い
これは私としては出せないと感じて急遽、イタリアのの棒パン「グリッシーニ」
に変更するため、試作をしたら、バッチリちょうどトマトシチューにぴったりだった
胡麻味(左)とハーブソルト味(右)の2種類を1本ずつ付ける事にした。
アツアツは美味しい皆さん喜んでくれた
ただ、これは冷めると味が落ちる。特に次の日はかなり落ちる。イースト菌だからかな
そのため最初のお客様の時間に合わせて焼いているので、苦労も多い
どうせ作るなら、最高の美味しさの時に食べさせたいから・・・
私はランチの用意をしながら・・・畑をやりながら・・・地味に酵母作りに勤しんでいる。
6月の終わりから、我が家の最後の苺を使って苺酵母を作っていた。
同時に2回失敗している、ライ麦から作るサワー種も・・・(サワー種はまた後で)
中々発酵しないが、2日目気持ち泡が出て来た発酵の兆し・・・
4日目・・・うふふ・・・発酵し始めてるぞ
毎日、日に2回かき回している。どんどん泡が出てきている。
この泡を見てると、「生きてる酵母が住んで生きてる」って、実感し、ワクワクする。
作り始めて1週間経ち、最高潮に達して来た
人間でも動物でも野菜でも、生きてると感じる時、一時として同じ時はない
常に少しずつ変化し続けているそこが、面白い
そして、思わぬ変化や反応があるからこそ目が離せないし、ワクワクするのだ
そういう意味で、酵母という人間や野菜とまったく違うミステリアスな生き物は興味深い
どんな動きをして、どう変化して行くのかその酵母が私達に与える影響
想像するだけで楽しくなってしまいますよね
あれっそれはわたしだけ
メロンとスイカ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
5月16日・・・メロンとスイカを苗で植えた。
メロンはユウカ2本・青森グリーン2本・小玉赤スイカ2本
風が吹くとやられるので、しっかり暴風対策をしました。
昨年、風でやられたので、今年はしっかり、トンネルで風と暖房を確保。
そのせいか、成長はとても良かったが、その成長のペースに私が追い付かない。
どんどん蔓は伸びて成長して行くのに、私の他の仕事が多過ぎて、蔓の整枝が出来ない。
他の事をやっているうちに蔓が伸びて、どこを切ったらいいか、訳がわからないほど
広がる海のような状態になってしまった
あぁ・・・泣きたいほど訳がわからない
どこかで切らないと実に栄養行き届かないし、歩けなくなる受粉も出来ない
一大決心をして、わけがわからないまま 取り掛かりました
あっ受粉してないのにもう実が成ってる知らないうちに蜂さんがやってくれたのね
あぁ~・・・せっかく着いた実の蔓、切っちゃったそれも2本
何とか1個は残りました
蜂さん、有難うこれから蜂さんに頼らず、受粉もして行きたいと思います
ユウカも青森グリーンも、昨年植えたけど失敗してるので、食べるのが楽しみです
この頃、雨が降り続けています。雨に濡れたスイカやメロンも良い感じ
確実に大きくなっています
クッキーを作って販売 [お菓子・スイーツ作り]
今回のランチに合わせて、クッキー作って販売してみた。結構好評だった。
クッキーは35年前喫茶店をやって時から作って売っていたのである程度自信はあった
種類は8種類。。。ひたすら3日前から作って焼き続ける。
アイシングで模様を付けたり・・・
チョコチップ、コンフレークナッツ、ラムレーズン
法蓮草や胡桃、アーモンドのライトクッキーなど8種類並べると・・・
ラッピングは個別包装。。。
箱を用意して、プレゼント用に・・・
真ん中に、値段と種類を書いたポスターを作って置いた。
これを機に、りんごやさつま芋、南瓜、カシスのクッキーも考えてみようと思う。
ランチ前忙しい中作ったけど、みんな「美味しい」「プレゼントしたい」
と、言ってくれ、買って頂き、努力が無にならなくて良かった
結果的に反応がない事が多いけど、反応があるとやる気が出て、夢が広がる。
頑張るぞ~
いつかの夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
ランチで気忙しくしてたので、時間のある時に書いて置いたネタで
5月の終わりの夕食
アスパラの肉巻き
サーモンサラダ
しじみニラ炒め
蕗炒め
蕗はこごみやウドと違って、長い期間採れるので、助かります。
あの蕗の癖が好きそれに畑の縁に生えてて、ただだからね
6月の初めの夕食
カツオのサラダ
鶏肉ソース煮ブロッコリー添え
蕗とホタテの炒め煮
セロリの漬物
私は基本癖のある香味野菜好きみたいだ
だが、一つだけ、まだ克服できないのが、コリアンダー。3回作って食べてはいるが苦手
今年も植えないのに勝手に生えて来た。私に無理やり食べろというのか
食べる気がしない花が綺麗で可憐なので写真だけは撮った
花と味が一致しないあの匂いが嫌いだ
そのうち慣れたら、好きになるのかしら どうみても慣れない気がする。
自分が好きだとランチにこの花添えるんだけど、匂いが嫌いだからそれも嫌だ
仕方ないよね
5月終わりから6月にかけての我が家の庭 [花・ガーデニング]
水仙や椿が終わると庭はうつぎとツツジに移り変わって行く。
うつぎは満開になって散り始める時が好きいろんな色が混ざってるのもいいな
それと対照的なツツジ。
中旬はコデマリが咲いていた。
日本ツユクサ3種類
シランの怪しげな雰囲気も大好き
マーガレットか野菊かわからないけど、黙ってても毎年咲くし、増えて来ている。
この花が咲く頃から受粉が始まり、蜂が飛んで来始める。。。
この花は私の一つの目安である。蜂を呼ぶ花なのか、蜂が来る頃咲くのか
私にとっては暖かさを運んで来てくれる花のような気がしてならない。
バラも2種類咲き始めた。安いミニバラを買って、その後地植えしたら大きくなった。
ヤマボウシが満開で賑やか。。。
梅花うつぎは可愛いウェデングドレスのよう・・・
どんどん季節と共に花が変わって行く様は私の忙しいと感じる心模様と比例してる
そんな風に感じる花の儚さと美しさ。。。
あぁ・・・6月が2か月あってくれたらいいのに・・・
と感じた5月から6月の庭の花でした。。。
トウモロコシ [ヤーコン・トウモロコシ]
RAB放送ラジオで、私が肝助煎餅食べたくて朝からおとらじで「私の人生訓」という
お題が出されたので、書いて初投稿しました
6月30日に、見事第一号に選ばれ、ゲットしました
自分の投稿したのが読まれるって、気恥ずかしいですね。
song4uさんがmp3に変換して、前のように聞けるようにしてくれたので有り難いです。
song4uさんのコメントから・・・「朝から おとらじ!」録音しました!
https://drive.google.com/file/d/1HryB8L6TYwnqk-piQybsxfqsnICpImH8/view?usp=sharing
mutuminちゃん(まりんママ)の人生訓は10分20秒ぐらいから。
リンクのクリックのみでプレーヤが起動して聴けると思いますが、
保存したい場合や再生に失敗する場合は、右上にあるDLボタンから
DLして聴いてください。
https://drive.google.com/file/d/1HryB8L6TYwnqk-piQybsxfqsnICpImH8/view?usp=sharing
mutuminちゃん(まりんママ)の人生訓は10分20秒ぐらいから。
リンクのクリックのみでプレーヤが起動して聴けると思いますが、
保存したい場合や再生に失敗する場合は、右上にあるDLボタンから
DLして聴いてください。
しじみエキスが粉になってまぶされています。煎餅は軽く揚げた南部せんべい。
美味しいです肝助煎餅、酒のつまみにぴったりです
トウモロコシのお話。。。今年はトウモロコシを3種類植えた。
それも時期をずらして植えている。
5月の終わりに植えた早生のスイートコーンの芽
その後6月22日に中生のバイカラーコーン(これは直播き)
そして畑に定植しました。
これでは指定の位置に植えても足りないなぁと思ったので、もう一つ買い足した。
「これは美味しいよ」と「サニーショコラ」を勧められて買ったが、かなり高い
6月24日に直播きにした。
これで美味しくなかったら泣くよ
そして昨日(7月6日)最後のトウモロコシ、中生バイカラー、サニーショコラを蒔いた。
品種で大きくなるまでの日数が違うのと、蒔く時期を変える事で、何回にも分けて
食べれるのは嬉しいし、品種で味を楽しめるのも嬉しい
先日、苺のネットをとった後、トウモロコシにしっかりネットした。
が、こんなに頑丈に鳥よけネットを張ったのにも関わらず、鳥が入ったらしい。。。
穴が数個開いていたこの頃、少し大きめの鳥が大群をなして畑に来ている。
ひげおじさんは、きっとなんかの拍子に間違って入った鳥たちが逃げようとして、
凄い力で、やみくもにネットに体当たりしたのではないかと・・・
まだ実どころか、大きくもなってないのに・・・
先が思いやられる穴をどうやって修復しようかと悩んでいる。
トウモロコシが出来るのは夏から秋だから、時期的なものであって欲しい
可愛いお客様の成長を感じる嬉しさ [ランチ・提供食]
土、日曜日と忙しく、昨夜は疲れが溜まってパソコンを見てられなく、寝てしまった
昨日は常連の可愛いお客様が来て、特に張り切ってしまった私。。。
みなさん、この絵を描いた衝立が気に入ってくれて、ある意味コロナ対策というより
インテリアになって、この空間に馴染んで来た。
どちらから見てもわかる絵がとっても可愛くて工夫されていると褒められ、超嬉しい
衝立越しに見える風景は、絵本の中の平穏な美味しい食事風景を思わせ、良い感じ
ひろむくんもいつものように美味しそうに漬物(ピクルス)を食べています。
オニオンリングを最初に食べて、すぐピクルスにかぶりついて、完食
2歳のたいしくんが先月から3週間しか経ってないのに、大きく成長してました。
最初はあの小さい両手でしっかり持ち、スムージーを飲みほしています。その後、
パンを片手にちゃんとスプーンを持って、トマトシューを食べて、次にパンに食べる。
今回、手に持ってシチュー付けて食べるグリシッーニというパン焼きました。
その姿に先月まで見なかった成長を感じました。「凄いなぁ」って思ったら、
4月から保育園に行き出して、他の子たちを見て真似して変わって来たみたいです。
ピザもまるごと自分で持って、かぶりついていました。
コリンキーのハーブサラダも美味しいって、手で取って食べています。
足元をみると、椅子の上にちょこんと正座しているのです。
こんな感じで、二人ともほとんどランチとスイーツを完食。。。
2歳の子が大人が食べる量のランチとスイーツを食べ切るって凄いと思いませんか
作り手としては、感激抱っこしたら前よりずっしり重くなってました
この小さい時のどんどん変化して行く様、成長を見られるのは、とっても楽しい
この成長ぶりをみて、むつみんバーバとしては目が細めて感動し、喜んでいます。
ちょうどルーちゃんもその後来て、ルーちゃんと遊びたくて仕方なかったみたいです。
が、ルーちゃん初めての男の子で、警戒し、「うぅぅぅっ・・・」と唸る。
それでも、怖がらずに傍で見ていました。
そんなルーちゃんもまた大きく成長。。。ハイタッチが出来るようになったのです
お手 ハイタッチ
ハイタッチという言葉がわかるようで、両手だけ出して「ハイタッチ」と
言わないとやらない所をみると、その言葉を理解してやってるようです。
片手を出すと片手タッチ、両手を出すと両手タッチと区別しているのも利口である。
その後おやつを貰って大満足のルーちゃん。。。
ルーちゃんママは新しい芸が出来るようになると嬉しそうに披露してくれます
それに比べ、家のまりんは最近お手もお座りもやらなくなったなぁ~・・・
人間も犬も幼児のこの時が一番可愛いですね
法蓮草とかぼちゃの粉 [食品乾燥機・粉砕機]
6月の終わり。法蓮草ももう終わりを迎えようとして、黄色が目立つようになった
全部抜いて、洗って乾燥機に1日掛ける。掛けた乾燥法蓮草。。。
そして乾燥した物を粉砕機に掛ける。
粉砕機を回して、蓋を開けるとふわっと緑の法蓮草の粉の煙が舞い上がる。
緑の煙見えますかなんか魔法に掛かったみたいで、ステキ
舞い散るので、勿体ない気はするけど、抹茶の香りが漂うんです。
法蓮草だけど、しっかり抹茶の色と香り。。。
かなり大きい桶にいっぱいの法蓮草なのに、こんなに少しになっちゃった
大事に使おう
このランチのために法蓮草のクッキーを焼いてみました。
粉にすると生で練り込むより、法蓮草感薄れるね
かなり粉入ってるんだけどなぁ・・・
南瓜粉も作りました。。。
南瓜を蒸かしてから、乾燥機に掛ける。かなり乾燥煮時間が掛かる。丸2日~3日位。
硬くて、こんなの砕けるのと思ったけど、この粉砕機凄い
これは何個かやったので、2袋出来ました。
さぁ~これで、パンとクッキー焼こうかな
楽しみワクワクして来ます
ゴーヤ実が付き始める。そしてキュウリ収穫 [キュウリ・ゴーヤ・瓢箪などウリ科]
他の事にかまけていたら、いつの間にかゴーヤ成長してた。
キュウリの葉も伸びて、順調に成長。。。
6月22日、キュウリ収穫。。。
キュウリは採れ出すと、毎日夏過ぎまで収穫出来ます。
昨日採ったキュウリの中にこんな面白いのがありました
実の中に葉っぱが出てるんですでべそみたいで可愛いでしょう
これも初めて見る奇形です。味には変わりなかったです
初収穫と言っても、それは売り用に行ってしまうので、2日目に夕食で食べました。
もちろん、唐辛子味噌を付けて、ポリポリと頂き、ビールを飲むのが最高
麺サラダ
卵と鳥手羽の煮込み
アスパラ
キュウリを食べると「夏が来たなぁ~」って、感じます。
美味しいキュウリの夏夏が近づいて来ましたね
ゴーヤときゅうりとかぼちゃ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
キュウリとゴーヤは同じ日の種まきなのに、ゴーヤは半月も遅くやっと芽が出て来た。
そして定植。。。
南瓜も3か所に品種ごとに分散して植えた。
昨年南瓜を今の時期でも食べてる「雪化粧」という品種。寒さ対策に行灯にしました。
ホクホクの「メルヘン」というかぼちゃ。
南瓜カレー用に栗坊12個と生で食べるコリンキー5個はまた別な場所に植えました。
キュウリも定植しました。
ウリ科、ほとんど植えたホッとした
みんな元気に育ってほしいと願ったのは5月の半ば。。。
キュウリはもう食べています
ゴーヤも大きくなりましたが、まだ実が付く気配はありません。
南瓜はちゃんと受粉してるので、順調に実が出来てます
これは生で食べるかぼちゃ、コリンキーです。
コリンキーは受粉してから1週間位で食べられますが、南瓜は1カ月以上。
毎日の受粉は大変ですが、9月位まで毎日頑張ります