♪ 海は広い~なぁ~ ♬ ♪ [動物(ペット・他)]
♪ 海は広い~なぁ~ ♬ ♪ 大きいなぁ~ ♬
♪ 月が昇るし~ ♬ 日が沈む ~ ♪
♪ 海は大~波 ♬ ♪青い~波♬ ♬ゆれて ♪どこまで続くや~ら~ ♬
♬ ♪海にお船を浮かばして~ ♬ ♪
♬ ♪行ってみたいな~♪ ♬ ♪よその国~ ♬ ~
こんな歌が自然に口ずさみたくなるような海の風景でした。
まりんと一緒の散歩のひととき。。。
朝日を浴びながら、まりんは大自然の中で、うんちと格闘
私は片付け役。。。まりんのしもべですから・・・
用を足した後のすっきりしたお顔。。。
毎日、朝、夕2回の散歩はいろんな事があります。
天気の良い穏やかな朝、風の強い日(海だから特に)・・・
ちょっと晴れ間が出て来たと思ったら、土砂降りに合ったり・・・
幻想的なけあらしに出会ったり・・・
今日はこんな童謡を口ずさみたくなるような爽やかな朝でした。。。
11月のランチ [ランチ・提供食]
あっという間に10月は終わりに近づいて、11月になろうとしています。
11月の期間限定ランチは「実りの秋旬野菜ランチ」
11月5日(金)~9日(火)の5日間です。
11時~14時の間で、なるべく前日午前までの予約017-788-1482
注意今回は金曜始まりで、火曜日終わりです。
(終わり日が水曜日予定でしたが、ひげシェフが病院予定が入り、ごめんなさい)
秋と言えば、さつま芋、落花生など旬の秋野菜がいっぱい
そんな美味しい秋野菜を美味しく料理しました。。。
11月のランチ ジャ~ン
今年は里芋が豊作でいっぱい採れました美味しい里芋で芋煮を作りたい
欲張り芋煮
美味しい秋の味覚が詰まった芋煮。。。里芋を中心にいろんな秋野菜と肉を入れて
煮込んだ芋煮にさらに欲張って、うどんと甘いお団子を入れました。
最後の〆にお団子を食べて、お腹いっぱいで大満足
秋満喫キューブサラダ
いろんな秋野菜と果物をコロコロサラダにオリジナルドレッシングが超美味しい
(サラダはちょうどランチ期間の秋野菜で変わりますのでご了承下さい)
茹で落花生
今が旬の掘り立て落花生を茹で落花生に美味し~い
秋ごぼうの甘辛揚げ
採りたてごぼうが美味しい甘辛揚げで,ごぼうが笑ってる
秋野菜の漬物
〆や箸休めに採りたての秋野菜の漬物をどうぞ
最後にポスターにしました。
青森スイーツは我が家のまるめろと紅玉りんごが結婚して、より美味しく
りんごとまるめろが結婚青森スイーツ
まるめろジャム クリームonスプーンクッキー りんごとまるめろのタルト
紅玉を焼き林檎にして、甘煮したまるめろとダブルでタルトに乗せました。
カスタードクリーム、生クリームと共に、まろやか、ジューシーで、超美味しい
切って食べてみました。
スプーンクッキーはまるめろジャムをトッピング。。。
甘酸っぱい、まるめろと紅玉りんごは相性が抜群結婚成功
ポスターを作りました
ランチもスイーツも秋がいっぱい
みんなで予約して、食べに来てねぇ~
検診結果と面白い形のさつま芋 [美容・健康]
昨日は変な天気だった
お日様が出たので、まりんの散歩に行こうと思ったら雨が降って来た。
また晴れたり、曇ったり、なんか激しい音がするなと思ったらあられか雹。
その繰り返しで、夕方には稲妻が・・・ったく、何なんだよ~
という位気忙しい天気の一日だった。
窯を炊きながら、落花生洗って、冷凍したり、乾かして一日が終わった。
2週間前まで夏日の26℃だったのに、あっという間に最高気温が10℃下がって、
もう汗を掻いて、畑仕事をする事もないだろう
むしろ雪が降る頃なので、いつ来るのかとおののいている。いつも11月初めに降る。
昨日、10月7日に受けた健康診断の結果が来た。
問題なのは、糖尿病に足を突っ込んでいる境界線な所だけ。。。
これは治療していなく、食事で今を保ってくださいと先生に言われている。
昨年より少し低くなっているので、現状維持で頑張るつもり
元々、インシュリンがあまり出てないから、かなり気を付けないとすぐ上がる体質。
遺伝、体質だから仕方がないね。
脂質異常は薬を飲んでいるので84で、前年より110も低い。
中性脂肪は86で普通。。。野菜生活してるから、きっと多くなる事はないと思う。
血圧も昨年は高かったけど、コレステロールの薬を飲んでから安定してる気がする。
要指導に、低体重とあるが、これは秋になるとすぐ太れるから、大丈夫。
ここには「低体重」と書いてあるが、判定は「やせ」と書いていて笑ってしまった。
私は病的なやせでなく、夏の畑仕事で汗かいてるだけなので、夏と冬は5㎏位違う。
この時は夜も、朝も食べていないから特に低く42㎏だけど、普段はもっとある。
冬には畑仕事をしないで、同じく食べるので、すぐ太ってそれをセイブするのに大変
今年の冬もなるべく体操、ダンスを取り入れて、足腰を衰えさせないように、太らない
ように心がけたい45Kgが体が軽く、一番動きやすいベスト体重だと私的に思っている。
今年は、昨年、一昨年よりずっと数値が良く、ある程度の健康を保っていれた。
来年はもう少し血糖値を低くしたい、問題なのはHbAIcの値である。
何とか食事制限で、頑張ろうとは思っている。
面白い形のさつま芋たち。。。
女性の足に見える二つくっついてるさつま芋。
タツノコ モグラか鼠 ツチノコ に見えるさつま芋。。。
皆様は何に見えますか
畑のゴミ片付け [畑・野菜(一般)]
夏から、どんどん草木が大きくなるとそれを伐採するので畑ゴミが増える。
秋の収穫も良いが、それに付いてくる殻、ゴミも何倍も出る。
春に木の根っこをブルで運んで、それを半年乾かした。
そろそろ冬に雪かきするために片付けないとブルが通れない雪を運ぶのに邪魔だ
2人で、一生懸命、今は使っていない焼き物用の穴窯に入れた。
この窯は湯呑を入れると何千個と入るし、人が入ると10人以上は軽く入る事が出来る。
満杯にして、風のない日にそっと燃やした。
あの発掘した木の株や草木のゴミをやっとほとんどなくした。
後もう一回、大きな木の株があり、それを二人で運んで入れられるかが問題
何とか、すっきりした後を見て、ホッとしている。
冬支度って、とても大変でも、雪国の人はみんなやってることだから仕方がない
今年の冬は、ひげおじさんが背骨から来る足の痛みがあまり治ってないので
手術するかもしれないブルを私はやれないので困っている。
1人でこの広い敷地を雪かき出来ないので、悩んだ挙句、私でも使えるセル付きの
小さい除雪機を買おうと決心した。一昨日、耕運機を買ったヤンマーに見に行った。
そしたら、今年はもう無いんだってコロナで部品が調達できないので作れない。
えっここにもコロナの大きい影響が・・・
ヤンマーの人が言うには、ヤンマーとヤマハ以外はずぐ壊れるよと言われた。
確かにブルの前に買った除雪機はすぐ壊れた気がする。80万もしたのに・・・
それでブルを買ったのだが、私は運転すると振動で、すぐ酔ってしまう。
この冬、雪で埋もれて、家を出れないのか
車のスペースもそうだが、道路の雪を片付けないと車は出れない。
昨年はブルが正月前に動かなくなり、二人で手でやっても大変だった。
今年は冬眠するしかないか 困った やっと買おうと思ったのに本当に困った
年老いて、一人になったらここには住めなく、やっぱり老人ホームかなと頭をよぎる。
あぁ・・・先の事を考えると悩んじゃうから、考えない事にしよう
大根がいっぱいある夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
大根がいっぱい採れているんですまたその大根が美味しい時期。。。
そんな大根をいっぱい使った夕食でした。
ふろふき大根 少しだけとれた食用菊を乗せて、ゆず味噌で
大根のきんぴら
大根と手羽の煮付け
菜っ葉と大根おろしをたっぷり添えた焼サンマ
大根菜のお浸しキュウリの漬物
ゴーヤとツナの梅和えトマト
という感じで、大根料理オンパレードでした。。。
大根料理、どれも美味しいわぁ~
白鳥飛来 [動物(ペット・他)]
10月に入り、毎日のように朝、夕と白鳥が飛んで来ます。
でも、遠かったり、いきなりでカメラも持ち合わせてないのでなかなか撮れないのが現状。
それでも、何とか良いアングルではないし、遠いですが撮ってみました。
拡大すると・・・
白鳥に見えませんが、鳴き声が白鳥なので、これでも白鳥だと思います。
黒いから悪者軍団に見えますよね影の色かもしれません。
また、ある日の白鳥。。。この日はカメラがなく、急いでスマホを出して
理想のV字飛行。。。でもカメラがイマイチ。。。
最大限に上したけど・・・ボケ感たっぷり
V字飛行で来るとカッコ良いのですが、時々だけです。
白鳥は泣いて空を飛んで来るので、来た時はわかるのですが・・・
毎夕来ても、高過ぎたり、遠すぎると撮ってもイマイチだし、曇り空もイマイチ。
時々「第2段が来た~」と待ち構えていると、置いてきぼりの白鳥1,2羽だったり・・・
なんか、「しょぼい」とがっかりする。
飛んでる鳥を撮るのは難しいですね。。。
幼稚園5歳児のさつま芋掘り [サツマイモ・里芋]
19日火曜日。。。晴れましたとっても穏やかな芋堀り日和でした。
幼稚園の5歳児さんが春に植えたさつま芋を掘りに・・・
さつま芋の葉っぱをハサミで切っていきます。
マルチを取って・・・掘り出す。
この時、小さい鼠が土の中から出て来て、大騒ぎ
それがとっても小さい可愛い鼠なので、必死に逃げてる姿が可愛くて、みんなで大笑い
普段見た事のない鼠を見て怖がるかと思ったら、そうでもなくて、楽しそうだった
こういう事もなければ、本物の鼠や多足の変な虫を見る事はなかっただろう
子供たちにとって、とても良い経験になったと思う
まだ酷く虫が嫌怖いという固定観念がない時期の子達なので、楽しめたのかも
1人の子は全身で、土を鼠のように掘り起こし、洋服ドロドロ。。。
帰りのバスでは先生にシートにタオル引いてねと・・・
可愛いなぁ~ 青空の下で伸び伸びと芋掘りを楽しんでいた園児たち。。。
一生懸命掘って、自分のさつま芋は後ろの袋に入れてそれぞれ持って帰った。
みんなで、採ったさつま芋を持って記念写真。。。
みんないい笑顔です収穫って、安心と余裕をもたらし、自然に笑顔になります。
このさつま芋はどんな料理で食べるのと聞いたら、
この安納芋で、さつま芋パフェを作ると張り切っていました。
どんなパフェが出来るんでしょう楽しみですね
掘ったさつま芋を持ち、ルンルンしながら、バスに乗って帰りました。
子供って可愛いな
可愛い大勢の孫たちと触れ合っている感じでこの瞬間だけでも若くなれます。
こういう機会があるから、私も頑張らなくっちゃと思ってしまいますね。
失くし物 [こころ(雑感)]
私は雑なのか、忙し過ぎてそうなるのか、失くし物が小さい時から多い。
小学校の事は縦笛を何個無くしたかわからないほどで、怒られ 買って貰った。
大人になってもその傾向はあるのだが、少しは学習したみたいで、すぐ失くした事に
気付くようになり、探す。自分の行動を振り返り、探すと置き忘れがほとんどで見つかる。
後、ちょっとしたものには名前と電話番号を書く事で帰って来たりする。
先日は一日に3つ無くした。メガネ、ピアス、時計。。。
ピアス以外は犬の散歩の前まであることを確認していた。
畑をやって、そろそろ犬の散歩に行かなくっちゃと時計を見たし、メガネはパソコン用
の近々使用になっているので遠くを歩く散歩には向かず、頭の上に引っ掛けて出かけた。
散歩から帰って、犬にジャーキーをやってる時、頭を触ったらなかった
もう暗くなっていたけど、犬の散歩道を懐中電灯を持って探した。
なかった次の日に、朝の散歩で、同じ道を通ったけどなかった
誰か横に寄せたか、潰されて捨てられたか 諦めた。。。
一応すぐ作らなくても、代わりの前のメガネがあるので、それを使っている。
一番最初に見つかったのは時計。。。
畑用の手袋を抜いた時、時計も一緒に抜けて、手袋の所にあった。
良かったこれで買わなくて良くなった
ピアスは一応18金ではあるが、片っぽをすでに落としてないので、失くても気にならない。
でも、このピアスは28年前からので、失くしては見つかるというのを何度も、いや
何十回も繰り返していて、片っぽは見つからなくなって、もう何年もたつ。
そして別なピアスも同じように片っぽ無くしたので、無くした同士、若者のように
違う物同士、まるでファッションだとアピールしてるかのように見せかけて付けていた。
そしたら、なんと、犬の散歩の袋のポケットに入っていたではないか
きっと頭を通して下げる袋なので、引っかかって落ちたのがポケットだったのだ。
すごいなぁ~このピアス超ラッキーなピアスだラッキーピアスと呼ぼう
今まで、何度畑に落としたことかなのにあの広い畑で拾われるピアス。
ひげおじさんが結構拾ってくれる。
メガネだけはなかなか見つからなかったが、4日して、ひげおじさんが見つけた。
家の前の看板の下のセメントの台の上にあったそうな・・・
だけどレンズがはみ出て、レンズを挟むフレームが両脇壊れていた。
私が落とした時 壊れたのか自転車か人に踏まれ 壊れたのか
そして誰かが、傍の家の看板の下の台に置いたのだろう
結局、全部見つかった 結構執念で探すと見つかる事が多いのか
ひげおじさんに頼んでフレームの中にレンズを入れ、ボンドでくっつけて
テープで止めて貰った。レンズは多少擦れているが、そう問題はない
淵にテープが付いているでしょう
このメガネは軽くて、とても使いやすいんですよ。
それで、つい頭に付けて、物を見る時は目の方に下げて使っていたのです。
いつか落とすかもしれないと思いながらも、そのように使っていたので、今度は止めます。
パソコン用だから、パソコンの前で使いますというか、もう傷物だからね。
どんな形であれ、全部見つかって良かった
夏から今だ見つかってないのが、新しい種類の大根の種と金町小蕪の種。
それが、先日持続化給付金の書類を書くために、片づけをしていたら、見つけた
春と秋、2回以上探しても見つからず、あきらめていたのに、仕事をしてるテーブルの
何でも突っ込んでいる意外な場所にあった。
嬉しいやら、呆れるやら・・・今年は植えられないけど来年植えよう
見つかる時は見つかるものである。不思議なものだ
私の拙いドジ話でした。。。
幻想の世界、けあらし出現! [天気・季節]
18日の朝、放射冷却現象で最低気温が1.5℃でかなり寒かった
朝、まりんと6時半ごろ海に散歩。。。
海はモヤモヤ・・・「けあらしだ~」
とすぐ気付き、まりんの散歩コース変更。海に行き、写真を取り巻くり。。。
まりんが海に落ちないようにリードを足で抑えて、頑張って撮った。
自分が意識した人生2回目のけあらしの不思議な世界である。
幻想的な世界をご覧ください
こんな寒い日でも、釣り人はいる。。。
朝日が海に照らされ、海から水蒸気が立ち込め、綺麗だった
こんな光景に出会えた事に感謝。。。
まりんの散歩をしてなかったら、出会えなかった光景。
まりんに感謝
自然現象の不思議な世界に迷い込み、その美しさに魅了された朝だった。
一日の始まりの時。。。何か良い事が有りそうなワクワク感が湧き出たひと時だった。
今年最後の植え付けは玉葱 [玉葱、葱類]
畑も最後にさしかかって来ている。まだ収穫はいっぱいあるが、植えるものは最後。
秋植え最後は、苺、大蒜、玉葱である。
10月9日、大蒜を植えた。ひげおじさんが穴開け係。。。
私がそれに植え付けて行く係。。。
全部おわった数えたら300個だった。
10月12日・13日は玉ねぎの植え付け。。。80本足りなくて、また頼んで16日に終わった。
全部で580本。。。いつもは700~800本植えるが、最後余して捨てるので、少なくした。
そして苺の横一畝は残っている苺を植える事にした。
これで全部、今年の植え付けは終わり。。。これは2か所あるので、1000位かなと思う。
苺の苗はいっぱい余ったので、せっかくポットに入れたけど、いい苗は少し
来年春、苺が鼠などにやられたら、足すために残して、全部整理した。
植えるのより、捨てる方が多く、これを整理するだけで1日半掛かった
日曜日は小雨であったが、これで、植える物が無くなっただけで、ちょっとホッとする。
長ネギも草取りし、肥料をやり、土よせをした。
今度は秋の収穫が待っているサツマイモ、落花生、里芋、大根、蕪、人参、長ネギ
レタス、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、春菊、法蓮草など・・・
収穫と並行してブルーベリーやカシスの雪囲い、アスパラの草取りと枯れ木切り取りと追肥。
最後にハウスのビニール剥ぎと片付け。。。
やることはいっぱいあるが、干支展の展示会のための作品作りもやらなくてはいけない。
そればかりか、長男も次男も時期をずらして、11月に帰って来るそうな・・・
嬉しいけど、苦しい、忙しい日々が続きそうだ
目のためにも無理しないように頑張るこれが難しいんだよね
何となくオムライスが食べたくて・・・ [野菜料理・手作り料理・夕食]
ケチャップを作って、美味しかったので、何となくオムライスが無性に食べたくなった
12月の干支展のランチをオムライスにしたいとうっすら考えている。
試作も兼ねてひげおじさんにリクエスト。。。
ランチに出すので、オムライスの中のチキンライスを炊き込むタイプにしたい
その試作を兼ねたいのだそして出来た夕食。。。
オムライスはフワトロ卵タイプを希望。。。(ランチの時は違うが)
中のチキンライスは美味しいけど、欲を出してもう少し工夫したいなと・・・
ナスのステーキ・・・見た目よりずっと美味しいです。
ステーキナスという品種のナスで、トロトロで美味しいんですよ。
生ハムとグレープフルーツのサラダ
ナッツも入って、フルーティでgood
漬物・・・キュウリの辛子漬けと柴漬け
たまに食べるオムライスがとても美味しく感じました。
試作を繰り返すので、これから何度か食べる事になるのかな
さつま芋 [サツマイモ・里芋]
日曜日、雨の中ひろむくん、たいしくんが芋堀り。。。重装備で来てくれました。
もうそろそろ4歳になろうとしてるたいしくんは張り切っている。
ひろむくんは背が伸びて、ちょっと大人っぽくなっていました。
雨の日ではあったけど、ちょうど採ってるその時だけ、止んでくれたのが嬉しいです。
一生懸命掘ってる姿が、とても可愛いかった
月曜日は私とひげおじさんで我が家の芋掘り。。。
2人で掘り進めて行く。
大きい芋がある所ほど、鼠ちゃんが食べたりしています。
でも、全体的にはいつもより多く収穫出来たような感じ。
芋掘りって・・・見えない物を探すって・・・ワクワクします。
買った苗のシルクスイートや紅はるかは、いつも収量が少ないくて、
ほとんど取れないのですが、今年は自分の苗で作って、食べられるくらい採れました。
天気の良い日に終わる事が出来て、一安心
芋掘りをすると秋だなぁ~・・・って、思いますね
テレビ体操に男子が加わる [美容・健康]
前にもテレビ体操に男子が入って、5人になったよと聞いていたが、
まだ畑が忙しかったので、見てやることがなかった
先日テレビ体操をしてる人が 同じ事を言ったので、さっそくテレビ体操を付けてみた。
しっかり男子が居て、目新しくて新鮮な感じがした。
最後の第二体操の時は5人でやるようになって、男子が2人入っていた。
3人に1人の時は、少し違和感感じたけど、5人2人入ると自然な感じである。
また次の日のラジオ体操の男子の位置が違って、前に出ていた。
やっぱり若い男子が入るだけでおばさん(おばあさん)でも、気持ち変わって来るねぇ~
新鮮だよ
教えてくれた人が言うには、第一体操の時、一人の男子がカメラ目線になるんだよ
と嬉しそうに、恥ずかしそうに話す。
今まで、女子がレオタードで体操するのが当たり前と思って テレビを見てたけど、
男女一緒に体操してるのも自然で中々良いものだ
もう少し経つと慣れて、今度はこの風景が当たり前になるんだろうなぁ~・・・
なかなか、いいねぇ~ また体操やる気になりました。やってます
ラジオを聞いていたら、ラジオ体操に第一、第二の他に幻の第三があるのがわかった
それがこれである。
皆さん知ってました
まだ畑や犬の散歩でこの体操までは出来ないけど、冬になったら第三もやってみようと思う。
今年も気持ち的には、冬は体操とダンスの運動をしようと思っている。
手作りトマトケチャップが美味しい! [野菜料理・手作り料理・夕食]
昨日、八甲田、岩木山が初冠雪。。。気温が低く雨降りで寒かった
寒かった事もあり、夏物から冬物に衣替えをした。
思い切って、着ないセーター類を捨てる事にした
青森県のコロナのクラスターは収まらず、毎日30人を超えていた。やっと今日0。
保育園のクラスターなので、どうしても増えてしまうのは仕方ないけど、人口の割に多い。
あんなにリスクが多い東京は減って来てるのに、青森はなかなか一桁にならなかった。
保育園のあの小さな子たちが嫌だろうはずのマスクをして、我慢してるのに・・・
早くなくなってほしい
トマトケチャップのお話。。。
トマトがあまりに採れ過ぎて・・・というより多く植え過ぎた。
トマトケチャップを前に作った事が有るが、日持ちがしないのと、結構な時間が掛かる。
そういう事もあり 美味しいけど、暫く作ってなかったがこれを付けて食べる料理。。。
ウィンナー、フライドポテト、ナゲットで、マスタードも添えて・・・
美味しかったですよケチャップが優しい味でトマトが生きていました
自然の味って、こんなにも美味しいんだと再認識しました。
問題なのは、トマトをいっぱい使って、煮込むので手間(時間)をいっぱい使うので、
簡単に作れない事です。
つまり手作りケチャップはかなりお高くつく計算になるんですよ。
コストを見合わないですね。
青森りんご物語2 [遊び・旅行]
昨日の続きでアップルヒルのりんご園。。。
姫りんごの木。
こんな大きさ。。。指の関節くらいの長さ。
葡萄のよう連なって成っていて、可愛い
これはまた別な品種。。。
ツリーにりんごの飾りがぶら下がっている感じで素敵
おひとつ、どうぞ
こんな風景を背にしながら・・・家路へ。。。
実りの秋の青森。。。銀世界になる前の今が、気温や風景が丁度良く、美しい時。
こういう季節は青森に住んでて良かったと思います。
青森りんご物語・・・終わり。。。
青森りんご物語1 [遊び・旅行]
五所川原の保育園に陶芸を教えに行った帰りに、浪岡アップルヒルへ・・・
目的は山ブドウを買う事とりんごの写真を撮りたいと・・・
雨の後だったので曇っていたけど、それがまたちょっと素敵な雰囲気を漂わせている。
木にたわわに実るりんごたち。。。
雨シャワーを浴びた後の真っ赤なりんご。
こちらは青いりんごの王林。
下からりんごを仰ぐ。。。
異国の田舎の雰囲気を彷彿とさせる風景。。。
観光りんご園なので、パッと見た時、「入りたい」と思わせるビジュアルなのかも
これからはりんごの季節。。。
りんご大好きです
明日に続く。。。
保育園5歳児さんの陶芸教室 [仕事(焼物・美術工芸)]
ここ3日位、青森県中小企業者等事業継続支援金の書類を書いていた。
いろんな書類を揃えないといけないのと経理をまとめないといけないのが億劫。。。
今まで延ばしていたけど、締め切りが今月いっぱいなので、取り掛かった。
と言ってもテスト前に掃除をしたくなるように・・・やりたくないことから逃げるように
重い腰をやっとあげる掃除をしてから、おもむろにやりはじめた。
国の給付金、支援金より、面倒なのよ。書類を昨日送ったけど、今日書類不備の電話が
掛かって来て、足りない分をFAXで送ったので、今は少しホッとしている。
今日は朝から、いつもの五所川原の保育園に陶芸を教えに・・・5歳児さんである。
作るものは4歳児さんと同様マグカップ作り。。。
第二に先に行き、教える。今回は7人なので、寂しい位 静かである。
大体本体が出来上がった所で、絵をかくのは保育士さんにまかせて第一に移動した。
こちらは、第二の2倍の人数。。。
絵を描く段階になったら、あらかじめ下絵を描いていたのにはびっくりした。
下絵を見ながら一生懸命書いていた。
絵の題材に迷うことなく、書いていたので下絵の準備は大切だなぁ~と、思った。
皆真剣に取り組んでる姿は可愛い尊い
長男から美味しい葡萄のプレゼント [家族・友達]
昨日、長男からステーキのお礼だと葡萄が届いた。
4種類の高級葡萄の詰め合わせ。。。
このように書いてあり、さっそく今日の朝デザートで全種類の食べ比べをした。
一番美味しかったのは、シャインマスカット。種がなく、皮ごと食べられる。
その皮もダントツ違和感がなく食べられる美味しさ。
私の一番のお気に入りが「マイハート」 見た目も可愛く、味もまあまあ。
種も皮も食べらるこのクオリティーの高さと可愛さは素晴らしい
シャインマスカットより、大きいんですよ
ヌーベルローズ
種もなく、皮も食べられるが、甘さ、味はこの4つの中ではビリかな
特徴というか、インパクトに弱い。
しえん
種はないが、皮は剥かないといけない。この4つの中では一番甘い。
ずっと皮を食べてもいいのばかりだと、皮を出すのが、意外に面倒臭い
4種類並べるとこんな感じで、大きさがわかる。
今回、この葡萄を食べたら、葡萄を栽培したくなっちゃった
無農薬だと難しいらしい。。。
ダメ元で、やってみたいな でも、今も毎日虫取りしてるのに無理かぁ・・・
シャインマスカットはコメリのアドバイサーの実家で作っていて、冬でもハウスの
ナイロン外せないというし、農薬掛けても虫が付くというから、大変なんだろうなぁ~
長男からプレゼントされた葡萄を食べたら、葡萄の魅力にハマってしまった私。
絶対自分では買えない葡萄のセットを貰って、とっても嬉しかった
暫く 葡萄で、毎朝のデザートが楽しみだ
苺の苗の植え付け [苺]
ハウスの中も外の畑も夜盗虫にやられている。ひげおじさんは毎日虫取り生活。
私も今日は夜の陶芸教室が終わった8時過ぎから、水を張ったバケツと懐中電灯
を持ちながら、虫取りをした。毎日見回りしてる事もあり15匹位で終わった。
前みたいに何百匹もいないが、夜になり 下からのそのそと葉っぱの上に上がり、
しっかり食べてる姿は憎たらしい。。。虫だって生きるために必死なんだけど、
私だって必至だよ寒くなるまで、もう少し虫取り頑張ろう
8月に苺の苗を2週間かかって、やっとポットに入れた。その数、たぶん2000位。
その中の1/4位死んで、少し整理するのに。また数日掛かった。
そろそろ植えたいので、耕して畝作りをして、植え付けに入った。
植え付け時、ポットから外して植えるのだが、根付いて、ポットの中で根が回っていた。
これだと植える時に根を痛めることが少ない気がする。
植え付けた。。。
こうして9月末~ランチが始まって時間のある時にひたすら植え付けて終わった
2か所なので、かなり植えたが、こんなに残ってしまった。
残った分余計な時間を使ったのだから、来年はもう少し選別しながら苗採りをしよう。
売ってる苗のようには全然行かなかったけど、それでも、少しは進歩した気がする。
膨大な時間を掛けて、無駄もかなりしたけど、それをやることで勉強もしたと思う。
後は根を鼠に食べられないようにしたいが、それだけは私がどうにもできない。
もう一畝、畝も作って、苗も余っているが、玉葱との兼ね合いで植えるか、今考え中
とにかくひと段落したことにホッとしている。
まりんも一緒の夕食料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
多分この日は、この後 夜何かの仕込みがあって忙しかったんだと思われる夕食。
なぜかというと丼物だから・・・
それに汁物は作ったけど、他の物は前に作った漬物類とトマト。
鶏肉丼・・・上に移ってる小さい丼はまりん用。味がほんのり付いているだけ
下の私たちのは濃い味付け。
家の今採れてるいろんな野菜を全部入れた味噌汁
トマトと漬物は柴漬け、コリンキーの辛子漬け、キュウリのバリバリ漬け。
ゴーヤときくらげの胡麻漬け
これが見た目良くないけど、美味しくて箸休めにいくらでも食べれるんですよ。
夕食に出て、美味しかったので、ランチメニューに取り入れました。
まりんも見た目私たちと同じで贅沢に鶏肉を入れた丼は嬉しかった事でしょう
何にも言わないけどね。。。(笑)
ひげおじさんは時々、こういう風にまりんにもご馳走を作ってくれます。
昭和な米ロード風景 [こころ(雑感)]
今の時期、ほとんど稲を刈ってるが、まだ刈ってない所もあった。
一面に黄金色の穂が垂れてる風景も素晴らしい
頭が重くて、自然に垂れ下がる稲穂。
これが集まると黄金色。。。
刈り取った藁を昔はこのように田んぼに置いていた。
今のコンバインはきっと後ろの円柱のように、圧縮して円錐に巻き付けて行くのだろう。
農協とかでは、このサイズで藁を売っています。
子供の頃、隣の田んぼに手伝いに行って、こういう所に寝転がって遊んでいた。
藁の匂いが優しく感じられた記憶が頭の片隅に残っている。
この懐かしい昭和な風景が撮りたくて、陶芸が終わった後、ここに車で直行
後世に残したい長閑な昭和風景だなぁ~・・・
なんかホッとする風景です。自分が昭和人間だからかな
長男の誕生日にあやかって・・・ [野菜料理・手作り料理・夕食]
9月25日が長男の誕生日だった。
自分の出産日だけど、忙しさの紛れて忘れる事が多くなったので、ある時から
忘れないように予定表に入れて置いて、3日前にプレゼントを贈るためにお知らせも設定。
最近本当に忘れることが多くなったから、こうして置くと忘れなくて済む。
最近はきっと勿体なくて買えないと思うステーキ肉二人分と付け合わせ野菜、デザートと
自分で美味しく作って夫婦で祝う事が出来る食材をセットで送ってやることにしている。
食べる事以外だと息子とは言え、もうわからないからね。
良い肉を送るので、大体喜んで貰える。
肉を買って来た時、ひげおじさん、30%引きの私たち用の小さいヒレ肉も買って来た。
長男の誕生日にあやかって、夕食に私たちもステーキ。
割引されている肉は、その日に食べると熟成されてる肉なので特に美味しい
カラフルポテトサラダ、収穫最後の焼トウモロコシも付け合わせに添えて・・・
米ナスがいっぱい採れているので、米ナスのあんかけと甘味噌を掛けて・・・
キュウリの漬物とミニトマトは箸休めに・・・
画像はないけど、枝豆、オクラを挟んだオクラちくわ。
私の長男を産んだ出産祝いでした。。。(笑) 長男は32歳になりました。
私もステーキを食べる理由を付けて、美味しくいただきましたよ
もちろん、何も連絡ないけど、美味しく贅沢に食べてくれたと思います。
デザートに私が育てた甘~いネットメロンを送ったのですから・・・
久しぶりの保育園陶芸教室 [仕事(焼物・美術工芸)]
コロナも少し落ち着いて、春にやる予定だった保育園の陶芸教室をやった。
五所川原なので、農道をずっと車で走る。
刈り終わった田んぼ。。。長閑な風景を通り過ぎる。
この道路を米ロードと言うんだそうです。
40年通ってるけど、初めて知りました。そういう事もあるんですね。
例年であれば、春に親子陶芸をやる予定だったのが、今まで延期になってしまった。
それも外部が入るとコロナが心配なので、子供たちだけで、マグカップを作る事になった。
それといつもであれば、第一と第二合同でやるのだが、別々にやって密を避ける。
私が、最初に人数の少ない方の第二行って1時間指導、次に第一に移動して指導する。
第一と第二は位置的に車で3分位(歩くと5分)なので、問題はない。
まずは第二で4歳児さん10人。。。
話を聞いて、とっても静かで言われた通り作ってるのにはびっくりしました。
その後は第一に移動して・・・こちらは4歳児さん15人。。。
皆真剣です
久しぶりに4歳児さんと陶芸をやって、こんなにしっかりお話が聞けて、作れる。
それとあいさつがしっかり出来て、ほんと可愛いと思いました。
私の年齢だと もうこんな孫がいてもおかしくないんだよなぁ~
孫がほしいなぁ~と・・・
なかなか思う通りには行きませんね。
検診-ご褒美昼食ー病院 [美容・健康]
今日は健康診断の日。。。
ここ数年は着物友達と一緒に受けて、その後のご褒美昼食を楽しみして出かける。
どうか引っ掛かりが少ないようにと、願いながら受けて来た。
11時頃に終わり、今日は近くに出来た星乃珈琲店で食事することにした。
全国チェーンという事もあり、青森ではちょっとおしゃれな落ち着いた喫茶。。。
椅子がゆったりしていて、座り心地が良い
朝食抜きなので、食べる気満々
ビーフシチューオムレツ・・・まあまあ普通のお味です。
きっとここはパンケーキが美味しいのよねと二人で話して、栗のスフレケーキの
ダブルを二人でシェアして食べた。
検診が終わったので、少しぐらい糖分摂ってもいいかなとメープルシロップを
たっぷりかけて食べた。欲張りし過ぎてお腹いっぱいになり、飽きて来た。
やっぱり何でも適度が良いのねと反省。。。
2人でよくおしゃべりして、よく食べ楽しい検診日でした。
その後は私は病院にコレステロールの薬を貰いに行く。
2か月前の検査の結果は、相変わらずHba1cが高いのが難点。
空腹時の血糖値は良いんだけどなぁ~・・・
まだ糖尿病ではなく、予備軍なので、何とかならないように気を付けたい
コレステロール値は薬を飲んでいるので、ちょうどいい値になった。
いつもはお昼前に行って、時間が掛かるのに今日は2時近くに行ったら少なかった。
今度からこの時間帯に来ることにしようかな
今日でランチが終わった! [ランチ・提供食]
昨夜は地震がありましたが、青森市はいつもよりは長く揺れましたが大丈夫です。
いつも皆様にご心配頂き、有難いと思っています。
感謝しております。
今日でランチを終えた。いろんな人と久しぶりにおしゃべりして楽しかった。
皆さんにハロウィンにちなんだカボチャランチとスイーツを楽しんで食べて貰い、
良い笑顔が見れ、私なりに満足
でも、最近めっきり疲れるようになったのも確かである。年を取ったという事だろう
8月に親子陶芸をした子がお母さんと受け取りに来た。
その子がお面を付けて来たし、私もハロウィンなので蝙蝠カチューシャを
付けていたので写真を二人で撮った。
ハロウィンというだけで、こんな格好してても恥ずかしいと思わないというのが良いね
66歳なのに・・・(笑) ランチの間6日間、こんな格好でランチを出していた。
ハロウィンカレーにお化けおにぎりを付けている。
海苔を切って貼り付けたりするのは、ただのおにぎり作るより2倍の時間が掛かる。
でも、お客様が「きゃ~可愛い」と、喜んでくれるので嬉しい。
そして写真を撮る人がほとんど・・・
そしたら「あっカメラが顔だと認識してる。おにぎりなのに」と笑っていた。
そう思うと、作る時張り切って可愛く作りたくなる。
このおにぎりもスイーツのマシュマロも顔だとわかってくれるのは嬉しい
カメラから「可愛い顔だね」とお墨付けを貰った気がして、気分が良い
ランチのサラダの下に、いつもであればレタスを皿にして上に乗せるのだが、
今年は夏が暑過ぎて、レタスの芽が一つも出なかった
そして、頭を捻り、「蕪の葉っぱをいつも食べてるんだから、蕪の葉にしよう」
と決めて、同じ位の大きさの葉っぱを採って来た。
意外なのは、ランチのお客様のほとんどが知らずに「これは食べていいの」と
聞いて来た。蕪の葉っぱで美味しいよと教えてあげたら、ほとんどの人が食べていた。
今、スーパーで大根、人参、蕪は葉っぱを切るので、葉っぱの形がわからないのだ
今や野菜を作っていない限り、野菜の元の形を見たことがないという事がわかった。
もちろん、年中売ってるので、季節もわからなくなっていると思う。
野菜や花は少しの気温の変化に敏感に感じているのに、反対に人間はいろんな事に
鈍感になってるだなぁ~って、感じてしまった出来事だった。
着物友達がランチに! [家族・友達]
昨日は気温が30℃を超え、真夏日だったこの10月に真夏日なんて考えられない
経験した事ないなぁと思ったら75年ぶりだそうだ。そうだよねぁ・・・
今日は22℃くらいだが、雨が降ってるので蒸し暑く感じる。
なんか狂ってるよね
昨日、着物友達がお客様を連れて二人で着物を着てランチに来てくれた。
着物友達の帯が和紅型で素敵である。
前と後ろ姿。。。
綺麗で、女ながらほれぼれしますよね。帯がまた素敵
着物は自分で着るのは面倒で嫌だけど、見るのは大好き
もう一人の方は80歳位だけど、年相応の落ち着きのある着物。
帯が日本昔話に出て来そうなおじいさん、おばあさんの和やかな感じの素敵な帯なんです。
髪に付けてるかんざしもgood
着物を着てるからこそ映えるかんざしの良さ。
日本の美ですよね
こういう風に気品ある姿で、ランチに来てくれるとむつみんランチ室も
品格が上がるというものです。
嬉しいですね
カマキリ、交尾、産卵の時期
6月の初めに生まれたカマキリたちが大きくなり、卵を産む時期になって来た。
ひげおじさんが交尾してるよと教えてくれたので写真を撮りに行った。
メロンの所で・・・
メロンの葉っぱの上の方に卵があった。
ゴーヤの所にもカマキリが凛とした立っていた。
この奥に共食いをしたと思われる残骸がかすかに見える。
わかり難いと思うけど、すぐ上の写真のカマキリの頭だけ残って、食べられた残骸。
体食べられて、頭が逆さまになってるのわかりますか逆さま角を見ると一目瞭然。
生きるための・・・子孫を残すための・・・
自然の掟は厳しいなぁ~・・・
畑を始める前はあんなに虫が嫌いだったのに、まっすぐ見れるようになった私は
強くなったし、考え方が変わって来たとつくづく思う。。。
秋野菜の植え付けと成長 [葉物野菜]
今日は日曜日だったけど、お客様が少なめだったし、12時に集中したので、
一気に忙しくて、一気に終わった
なので、畑の苺の植え付けの仕事を終わらせようと必死になってやった。
真っ暗になるまでやって、やっと終わらせた。
蚊に食われて、痒かったよ~痒みを我慢しながら頑張った
8月初めの一番暑い時期に秋野菜の植え付け準備をしないといけない。
くそ暑い時、肥料を蒔いて鍬で耕す。ハウスの中で初野菜を植えて、採って食べてしまった
後の一部分なので、春のように耕運機でやることが出来ない。
せっせと昔ながらの方法で耕す。
そこにブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、白菜、レタスを植えて行った。
そして、ハウスの中だけだと虫に食われた時、何にもなくなるので、半分は外に植える。
最後に防虫ネット
2か月近く経った今はこんなに大きくなって来た。
やっぱり虫に食われ始めてはいるが、ひげおじさんが毎日見回りをして虫取りしている。
そのせいもあって、昨年よりずっと綺麗に大きく成長している。
黄色の白菜と紫の白菜の巻き始めが花のように綺麗だ
このまま成長してくれたらいいなぁ~・・・後1カ月もしたら、食べれそうな雰囲気
早く食べたいな
いつかの夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
ランチで忙しかったので、前に書いて置いたのをアップします。
いつ食べたか忘れちゃったけど、だいぶ前に食べて美味しかった夕食。。。
サーモンとアボカド、オリーブのサラダ
前に長男が買って来たオリーブの方が美味しいね。と二人話して食べた。
オリーブ漬けはあまり買った事がないけど、長男が作った料理に乗って美味しかったので
私も買ってみた。やっぱり買ったお店、漬け方で味は左右されるんだなと思った。
卵と肉の圧力鍋煮
ネバネバ野菜の和え物
昆布、オクラ、ツルムラサキに夏野菜を入れた和えた物
そのまま食べてもさっぱりして美味しかったのだけど、次の日の昼、
お茶漬けに入れて食べたら、超美味しかったひげおじさんがやってるのを見て
真似してやって食べて、意外な美味しさに、これ合うんだぁと新しい発見
ポン酢わかめ
我が家の夕食は、ポン酢ワカメの頻度高いです。
いつもランチの試作も兼ねて、いろんな料理考えて作ってくれるひげおじさんに
感謝です 「ご馳走様」
秋の花をズームイン! [花・ガーデニング]
今日からランチが始まった。
今日は少ないので、明日からのステップアップにちょうどいい助走。。。
早く終わったので、雨の中、苺の苗を植えた。
少し寒かったけど、水を掛けなくていい分、助かるかなと、良い方に解釈。
やれる時にやって置かないとね
シュウメイギクが咲いて来た。。。元々お隣の花で、勝手に家に飛んで来た。
夏から1,2輪咲いているが、秋の花である。
一輪でも可愛いけど、いっぱいあるとおしゃべりしてるみたいでそれはそれで素敵
一輪だとはっきりした顔立ちで、可愛い花らしい花である。
この中心にズームイン
中心にも花が咲いてるような可愛いさ。
白の方は白で、清楚で、あちこち見てるような蕾が妙に可愛い
中心にズームイン
清楚で少女のような雰囲気を醸し出している。
同じ種類の花でも色が違うだけ雰囲気が違い、妄想して見えて来る物が違う。
不思議なものである。