お家でキャンプ [遊び・旅行]
29日、着物友達の休みに合わせ、家の庭でキャンプをする事にした。
ひげおじさんにテントを庭に張って貰い、夕方から3人と1匹でバーベキュー。。。
ネジリ花とまりん。。。可愛いっ
友達と寝る用意をして、暗くなるのを待つ。。。
コメリに二人で花火を買いに行き、夜3人で花火大会。手で持つ小さい花火から・・・
怖いので、打ち上げ花火はひげおじさんにお任せ
花火って、あっという間に輝き、消えて終わる
だから綺麗で心に残るのだと思いますが、2022年の夏が終わった気がした。
今年の夏は長男も次男も来ないので、着物友達との楽しくバーべキュー、キャンプ、花火
が2022年の夏の良い思い出となった。
2人共、子供たちが小学生の頃キャンプした以来、20年ぶりのテントでの就寝。。。
結構、道路の車の音や遠くなのに聞こえる電車の音が煩いものだ。
朝5時前にカラスが庭の木に止まって、カーカー鳴いてるのが 一番 癪に障った。
寝てる場所がベットとは違うので、背中が多少硬い
家でベットで寝れる事って、幸せな事なんだなと再認識したキャンプだった。
たまにはこういう非日常もこの年になると体験する事がないので、刺激になる。
日々マンネリ化して、それに満足して当たり前と思い、暮らしてる日々にちょっとだけ、
水(刺激)を注入し、自分を奮起させる事は大切かなぁと思いながら、
なんちゃってキャンプを二人で楽しんだ。。。
また気が向いたら、テントに泊まってもいいし、昼寝してもいいかなとそのまま。。。
椅子もそのままで午後のティータイムに使ったりしている。
バーベキューはまたやろうかなと思いながら・・・何時でもやれるようにしている。
余力があった時、すぐ楽しめるように・・・
庭の自然派花 [花・ガーデニング]
家の庭は野生化してるので、15年前に芝生を張ったけど、もう野原状態である。
昔、学校の校庭にネジリ花がよくあった。何十年も見てなかったが、ここ数年前から
この庭の芝生をやった所に、ネジリ花がいっぱい生えて、可愛い
野生化が証明された感じはするけど、自然でいいかなと思って楽しんでいる。
5年位前に植えた撫子が、宿根草だという事もあり、何気に雑草の中で咲いている。
これは可愛いし、食べれるという事もあり、増やしたい気持ちがある。
カワラナデシコという名前が付く位だから、野生的なんでしょうね。
お隣の畑にいつも咲く花を写真で検索したら、クサキョウチクトウだった。
お隣の畑ではコスモスもいっぱい咲いてます。コスモスって、秋の花じゃないの
と思って調べたら、秋のイメージだけど、6月~11月の間で咲くようです。
美人さんの花も良いけど、最近、こういうどこにでもいるような子が可愛く感じる。
普通が一番いつも傍に居てくれそうな気がするから・・・
変った野菜 [葉物野菜]
毎年、知らない野菜に挑戦する私。今年はマーシュというサラダ用葉物野菜。
一度やったけど、気候に合わない使い道が少ない野菜という事で止めた物の中で
また作ってみたいと思う野菜の、わこさま(四角豆)、生姜、花オクラなどに挑戦した。
マーシュは法蓮草や、他の葉物野菜と一緒に植えたのになかなか芽が出ない。
実は、数年前にも植えたのだが芽が出ないまま、終わっていた。
そういう事もあり、どんな味かと謎だったので、2度目の挑戦だった
やっぱり芽が出ないのかと諦めかけていた2週間後発芽。。。
成長も遅く、やっと変な形の野菜に成長した。
この段階で、生で食べてみたけど、主張しない不味くも美味しくもない葉物野菜。
どれぐらい大きくして食べればいいのかわからず、暫く様子を見てたら、
余り大きくならないうちに下葉が黄ばんで来た。
急いでサラダとして食べているが、インパクトのなく、成長も遅い
こんなイタリア野菜は、もう植えないなと思った。後半分種があるけど捨てるわ
失敗という事にはなるが、マーシュという野菜を知れた事で勉強をしたと思っている。
大体、世に出回っていない野菜に美味しいのはほとんどない
と思いながら植えてるので、「そうか」ぐらいの気持ち。。。
だから、こういう野菜は次は植えない結構イタリア野菜の中にはこの手のが多い。
「苺法蓮草」という名前の法蓮草を2018年に植えた。
大きくなった後、苺のような実になる。だけど美味しくないはっきり言って不味い
美味しくなかったので、次の年から植えてないのに、勝手に生えて来る。
とってもワイルドで、取ったはずなのに勝手に今年も生えて来た。
このうちに食べると不味くはなく、美味しくない法蓮草位なので、サラダで食べた。
法蓮草の原種のような物だから、生命力が強く、毎年とっても、なぜか少しだけ生えて来る。
今年は1つだけだから、きっと来年は生えて来ないだろう
この種売りのネット写真では、こんなに美味しそうなのに・・・
上の写真は2018年、次の年のこばれ種で生えた2019年時はこんな感じ。
どっちにしてもワイルドで、食べられたもんじゃない
これはきっとカラスだって食べないよ人間様の食べるものじゃない
法蓮草だけなら、何とか普通に食べられます。
世界にはいろんな野菜がある。 不味いと知るのも勉強です
8月のランチ [ランチ・提供食]
期間限定の8月のランチは暑さを乗り切る「真夏の旬野菜ランチ」。。。
期間限定ランチは8月6日(土)~8月11日(木)の6日間
(11時~14時の間でなるべく前日午前までに予約お願いします)
今回のランチ「ジャァーン」 こんなメニューです
とろ~りなすのカリッとミニピザ
とろ~りなすの甘みそとトマト、枝豆、夏野菜集合が絶妙に美味しいカリッとピザ
カラフルトマトのゼリーサラダ
カラフルトマトを爽やかゼリーでいただく、さっぱりしたリコピンサラダ
キュウリのバリバリ漬けコリンキーのからし漬け
玉葱ステーキと甘辛ソースを絡めた万願寺とコリンキーの肉巻きが一押しでグー
コリンキーのハーブサラダ
レモンバジルの香りと生のカボチャコリンキーがマッチした爽やかサラダ
冷製トマトパスタ
幻のアロイトマトをふんだんに使った夏にぴったりな冷製トマトパスタ。
ランチまとめポスターです。
どれも美味しいですよ~ 旬の野菜たちがキラキラ輝いてます
スイーツは冬に考え作って置いた美味しいりんごシャーベットと
採れたてブルーベリーで作るヨーグルトアイスで、超美味しいよ
手作りヨーグルトソースを添えて、美味しさ倍増
ポスターも作りました。
青森のブルーベリーとりんごで作った「冷たい青森スイーツ」をどうぞ
予約を入れて食べに来てね
オクラの成長 [オクラ・花オクラ]
7月14日のオクラ畑はオクラ、花オクラ、ハーブ、枝豆とミックス畑になってしまった
本当は花オクラ一列、実のオクラ一列植えたのだが、芽が出なかったため欠損。
そこに余りの枝豆とハーブを植えただけ。。。
でも、何となくいろんなのがあって、楽しくない
7月20日、オクラ(実の方)の花がやっと咲いて来た。
そして実になって来る。。。
花がスポット抜けて実になる。
それが下に落ちて、まるで蝉の抜け殻のような花たちが足元に落ちている。
7月24日、初収穫。。。
何して、食べようかなぁ~・・・
これからは毎日少しずつ採れると思う。ずっと永遠に続かないけど、
このオクラは「ずっ~とみどり」という品種なの(笑)
先日の夕食、糠漬け [野菜料理・手作り料理・夕食]
色んな夏野菜が採れて来て、野菜全部は食べきれない 先日の夕食。。。
万願寺が採れています。万願寺のじゃこ炒め。甘辛味で美味しいんですよ
蕪も採れているので、蕪と高野豆腐の煮物
鶏肉の甘辛炒め煮
簡単洗ってそのまま食べるミニトマト。
糠味噌漬け。今回は左からチーズ、キュウリ、インゲン、蕪、アボカド。
アボカドが美味しいですこれはリピあり
硬めのアボカドが良いと聞いたので、それを買って来て漬けた。
チーズのような感じです。糠味噌と合います
また違う日の糠漬けは上から、インゲン、切干大根、蕪、キュウリ、トマト、生姜。
切干大根が意外に美味しいこれはラジオの「朝からおとらじ」で言ってたので
やってみたら、糠の水分も吸って、なかなかいい味出しています。トマトはイマイチ。
生姜は美味しいです。インゲンは普通な感じで当たり障りない味。
何でもやってみるもんですね
カイトくん [農業関連・その他]
カラス対策のためにカイトを設置したが、少し効果があるような気がする。
親しみを込め 私達はカイトくんと呼んで毎日見てるが、畑にはカラスが近づいていない
隣の鉄工所の屋根の上や反対隣の屋根の上で、じっと観察して見ている。
まだ怖くて近づけないようだかいとくんを設置してから半月経った。
確かに風で舞ってるだけなのに、風の方向や強さでまるで本物の鷹が飛んでる感じ
風がない日は死んでいる。。。
情けない姿で、これを見てるとカラスにばれるのではとちょっとハラハラする。
カラスが来る原因には、ハウス隣で、塀に食パンを置いて餌付けしてるのもある。
そのため、カラスがそれを狙って、集まって来る。低飛行してパンを加えて行く。
たまに家の畑に落としたりして・・・
餌付けはしちゃいけない事になってるのに、どうもそれがわからないようだ
隣近所だけに角が立たないようにわかって貰うのって難しいよね。。。
こういう場合はカイトくんに活躍してもらうしかない
風で動いているカイトくんは、勇敢で頼もしい。。。頑張れカイト
ホヤ料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
今日は3時間草刈り機で草を刈ったら、手が痺れる。
機械って、こんなに痺れるものかとびっくりした。見てるだけなら楽そうに見えるけど
腰も痛いし、手も痺れるし、おまけに煩いから電話もラジオも聞こえない。
あぁ・・・疲れた。まだ手の方が楽な気がした。
姉がホヤを持って来た。困った小さい頃からあまり好きでないので食べない。
私たちはホヤを食べる習慣がないので、その料理も作らない。
ひげおじさんが姉からさばき方と料理の仕方を聞いて、作ったホヤ夕食。。。
ホヤとミズの水物・・・青森の郷土料理です。昆布出汁塩味で、ミズを入れた水物料理。
ミズはこの辺でしか採れない山菜で、これと一緒にすると食感が違うのと味が全く違う
ので、相乗効果で、とっても美味しい酒のアテには最高だという事がこの年で
やっとわかったそれはひげおじさんも同じだったようだ
ホヤの刺身
結局、私たちは食べず嫌いと料理の仕方がわからなかっただけなのだと思った。
ホント美味しかったおまけにさばき方まで教わって持って来てくれた姉に感謝です
万願寺の肉巻き
色んな野菜とコンニャクのきんぴら
だし巻き卵と買ったコロッケ
久しぶりに食べただし巻き卵焼きが美味しかった
ホヤ料理があったおかげで、食卓が豊かになり、ひげおじさんがビールを
美味しそうに飲んでいた。
ホヤは青森の郷土料理には欠かせない存在だなぁ~と思った。
また一つ、違う美味しさを知りました。。。
紫陽花が旬 [花・ガーデニング]
今日も午前中は雨でした。。。イラレでしおり作り。
夕方、友達の子供さん(家の長男と同じ年)の声楽を聴きに行きました。
久しぶりのクラシックで美しい歌声とピアノで癒しのひとときでした。
庭の紫陽花が咲きました。。。
普通の紫陽花だと思って植えたけど、普通に混じってこんな面白い色の紫陽花がある。
池の横にある「墨田の花火」の紫陽花。
「パラダイス」という品種の紫陽花。
畑の方に植えた覚えのない普通の紫陽花が年々大きくなり、山のようになっている。
邪魔だからそろそろ切ってしまおうと思っていたら、、不思議紫陽花山に変身
幅2m以上で,年々巨大化しているが、一つの木なのに、色んな色、大きさの紫陽花が
寄せ集まって山になり、「切らないでくれ~」と訴えているかのように綺麗に咲いた
とにかく色も大きさも違い、面白い紫陽花山だと思った。。。
同じ木なのに色が違うかなり花弁が大きいのもある
切って無くそうと思ったけど、やめた
むしろ、紫陽花山として、もっと巨大化させて、楽しみたいと思います。
雨の鬱陶しい時期、爽やかな雨に濡れた紫陽花を見ると、こんな女性になりたいと思う。
そんな強くて、美しい紫陽花山が出来たらいいな
今日の雨の日は病院日 [美容・健康]
今日も雨でした。。。今日は朝一で、歯科。
3日からインプラントの歯茎が腫れ、5日から一日置きに半月ほど通い やっと今日卒業。
今は直ってるけど、また免疫力が低下するとまたなるので、その時はすぐ来てと・・・
3か月に一回のメンテナスはちゃんとしてたけど、免疫力が落ちると、目とか歯とか
弱い所に偲び寄って来るのね。今まであり得ないこういう事が度々起こると年を感じる。
60歳を過ぎたら、体力がかなり落ちて、疲れを感じるようになったけど、
65歳を過ぎたら、自分では免疫力低下がわからないまま、色んな病気に掛かる。
気持ちと体のアンバランスを感じる。
午後は、眼科。。。今の所、眼圧も緑内障も角膜ヘルペスもそのまま維持していて大丈夫。
また1カ月後。。。来月は、内科、眼科、歯科の定期健診とメンテナンス。
もう毎月の生活の予定には、病院が当たり前に入るようになった。
病院と仲良しにならないといけない年齢になってしまった事を明るく受け留めよう。
カッサータ・シチリアーノを作る時、前に冷凍したクリームチーズを解凍したら、
ちょっとブツブツがあったので、カッサータとしては使えないなと思い、
別なチーズケーキに変えようと作ったチーズケーキ。
畑に出れないので、アイスコーヒーと共にゆっくりお茶した。
普通に美味しかった
法蓮草も伸び過ぎたのを全部収穫して、乾燥機に掛け、乾燥させた。
それを粉砕機に掛け、法蓮草の粉にした。粉にして置けば、パンでもクッキーでも入れる事が
出来るので、手間は半端ないけど無駄がない法蓮草全部無駄にしないで使い切った。
野菜を栽培しても、多過ぎて必ず捨てる部分が出て来るから、大変なんです。
余ってるんだったらあげればと思うかもしれないけど、あげるには手間を掛けて洗って
それを持って行く手間が、また膨大に掛かる。それが体を酷使することになるから捨てます。
野菜作りは出来具合がわからないから、仕方ないですね。
体の調整、野菜の調整は難しいです。
今日は他にメガネを直しに行ったり、買い物したり、今まで出来なかった事をやった。
明日も雨なのかなぁ・・・ どうも そうらしい。。。
カマキリが大きくなった。 [益虫]
最近、天気が微妙で、雨予報なのに曇りで雨が少しだけ降るという煮え切らない天気。
雨なら雨とざあざあ降ってくれれば 畑に行かないで、家の片付けや他の仕事をする。
外仕事がやれる位の天気なので、ついあそこの草取りをしてしまおうとやってしまう。
全然家の中が片付かないそれはひげおじさんも同じで、雨になったら配達準備をやる。
あの料理を作り置きしたいとか思っていても、畑優先になる。
今日は、朝雨降って止んだけど、家の中の片付けをする事に決めた
階段の隅にわたゴミのような埃が見え、ずっと嫌だなぁと思いながら上っていた。
2週間ぶりにやっと掃除した。家の中、全部拭き掃除した。
天気が続くと暑い中 体を使って外仕事するので、かなり疲れ、夜8時頃ご飯食べながら
半分あくびして寝ている。体に良くないけど食べたらすぐ寝る。
疲れて起きてられないのだ昨日も9時過ぎに寝た。そんな生活がずっと続いてたので
家の中はまるで畑のように汚い。。。
やっと片付いて、階段に埃が見えなくすっきりした気持ちになった。
春から秋まで、定休日がなく、いつも追われている生活である。
まぁ~自分が選んだ道だからなぁ~ 仕方ないな
アスパラの草取りは草が腰まであって、半端なかった
その草を取って行ったら、カマキリが4匹いた。
多分5月終わりにハウスで孵化して、このアスパラ畑で生活してたんだね。
産まれた時の小さいカマキリが50日位でここまで成長したのかと目を細める。
カマキリは、卵をハウスや家の畑内で産んで、それが孵化して成長するので、
まるで孫でも見てるようで可愛くてしょうがない。
ひげおじさんもそうである。
緑色だから、脱皮したばかりだなぁ~と思いながら見ていた。
後何回脱皮して大人になるのだろうか
草取りは大変だけど、草取った後は綺麗になり 気持ちすっきりするし、
カマキリの成長を見る事が出来るし、それなりに楽しみを見出しながらやっている。
2週間もするとまた草が目立って来るんだよなぁ~ あぁぁ サイクルが早過ぎる
今年初めて発見ズッキーニの花の花弁が5個と6個がある事に気付いた
基本5個ですが、6個のも、かなりの頻度で発生していることがわかった。
ズッキーニの花料理をランチで出したくて、花ばかり見ていて発見したのだ。
今まで10年以上ズッキーニを植えてたのに、全然気が付かなかった。
何でも発見があるという事は、ちむどんどんするものである。
ブルーベリーとカシスの収穫 [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
7月半ば、早生のブルーベリーが採れて来た。
こんなに採れました3㎏近くある。
色んな品種を植えているけど、今採れているのは早生品種で、10年以上前に植えたので
何の品種のブルーベリーか、ラベルもなくてわからなくなってしまった
でも、一つ一つの木のブルーベリーを食べると味も大きさも違って、面白い
10年以上経って、やっとある程度の量が採れるようになった。5年前まで手のひらに乗る量。
1本の木から取れる量も、成長もカシスとは大違いである。お嬢様と野生児位違う。
カシスがボロボロ落ちて来たので、もう収穫しないと・・・と思い、二人で採った。
一日中暑い中、毛虫と戦いながら、カシスを採り続けた。
カシスは実が小さいし、毛虫が付いて、毛虫を殺しながら・・・
毛虫の巣を切り取って、気持ち悪いのにやっとの思いで収穫した。
もちろん夜は二人とも、体の至る所が痒くて痒くて、薬を塗りまくる。
それだけではない。生で食べれないし劣化が進むといけないので、また1日かけて
洗って、選別して、真空パックして冷凍する。加工しないと食べれないのも手軽でない。
こんな思いをして取るほどの果物ではないよなと最近疑問を持ち始めている。
昨年ブルーベリーロードの中のカシスの木を切ったら、ブルーベリーの中の毛虫が減った。
カシスは昨年1本無くして、今5本。もう2本位切り倒すか、枝を極端に間引きして
すっきりすると収穫もしやすいし、毛虫の巣も見つかりやすい気がする。
とにかくカシスの毛虫と収穫の大変さに毎年悩まされているので、何とかしなくっちゃ
一昨日 カシス収穫していて、癒されたのは、カシスの木にとまったトンボを見た時。
でもこのトンボ、人相悪い意地悪そうな顔してない
トンボの世界だって、きっと良い奴も悪い奴いるよねと思いながら見ていた。(笑)
見ていて、なんか子供の頃の懐かしさが込み上げて来た。
暑くなるとトンボがやって来る自然の営みが妙な安心感があり、癒される。
無農薬だから、トンボも安心して止まっているのかも・・・と思うと嬉しい
雨が降る前の日にカシスの収穫を終えたので、ホッとした。
朝食デザートがブルーベリーに移行 [サラダ生活]
10日前の朝食。。。
デザートは苺。サラダにはドライ塩トマトを頂いたので入れてみた。
この塩トマトはいい味してる。生ハムと塩トマト、レーズン、新鮮野菜のハーモニー。
3日前の朝食。。。
今はトマトがいっぱい採れて来て、トマト天国。
今年緑のトマト(薄皮)が新発売したので植えてみたけど、まぁ美味しい
パンは、行ってみたいパン屋さんがあって、買って来た。
苺がちょっとだけ採れていて、ブルーベリーがいっぱい採れて来た。
ちょうど移行期で、両方ヨーグルトに入れ カシスソースも加えたら超美味しい
今日からはデザートも、ブルーベリーだけになった。
苺は50日間食べ続け 満足したので、もう買ってまで食べなくていい
これからはトマトとブルーベリーが食べ放題である。
飽きるほど食べれるので嬉しいな
半ハウスのスイカとメロン [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
半ハウスを作って、メロンとスイカを植えてから約1カ月弱。今はこんなに賑やかに
メロンはこぶし位の1個だけ実を付けた。
スイカは苗2つで、全部で4個。
メロンは毎日何個か受粉してるのに、中々実にならない
かなりの数を毎日受粉してるけど、ほとんど徒労に終わっている。
スイカは、ほとんど実になるけど、反対に雌花が出ないから受粉出来ない
不思議である。。。ウリ科で一番受粉率が高いのがズッキーニ。
次、南瓜、スイカ、メロンという順である。
このメロンは「ころたん」と言って、昨年超美味しかった
スイカは「ピノガール」で初めて植える。楽しみである
後1カ月位で食べれるかな待ち遠しいなぁ~・・・
何の花? [花・ガーデニング]
まりんとの散歩途中で見つけた、可愛い花の木。。。
フワフワの花が咲いて可愛いと感じながら写真を撮った
でも、何の花 写真を入れて、さっそく調べてみました
「ねむの木」でした。。。 これがねむの木なのかぁ・・・
名前は知ってたけど、認知してなかった青森ではほとんど見た事がなかった気がする。
それとも私が気付かないだけなのか確か秋頃だったか、この木に絹さやの薄いような
豆がぶら下がっていた気がして、これ何だろうと何回か思った事がある。
思っただけで、調べなかった去年まで、ひげおじさんが犬の散歩してたのもあり、
今年初めて花に遭遇したのかもいや気付かないだけかな
ひげおじさんに聞いたら、あの木がねむの木だと知っていた。青森ではあまり見た事
ないけど、関東では普通にあり、小さい頃、触って遊んだと言っていた。
豆が付いたのは、マメ科だからだったからだという事もわかった。調べたら、
ねむの木は薬草にもなり、中国では精神安定剤として、煎じて飲むらしいです。
気付いて 新しい発見をすると、この年になってもワクワクするものですね
ひげおじさんの誕生日祝い夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
ひげおじさんは7月3日生まれ。。。が、その日私はすっかり忘れていた。
夜7時頃まで私が一生懸命草取りをしていたら、怒ったように「サラダぐらい作ったら」
と言われ、初めて7月3日で、誕生日だと気付いた。あちゃぁ~・・・失敗
実は「父の日」も子供達に忘れているのか何も音沙汰なしで、内心がっかり気味。
でも、私が父の日だからステーキ食べようと労った。
それなのに誕生日は、まったく私の頭になく、忘れていた
「父の日」も「誕生日」も何となく忘れられてる存在にちょっとがっかりのひげおじさん。
謝って、もっとゆっくり出来る時に改めてお肉食べてお祝いしようとなだめた。
次の日第一生命の人が「誕生日おめでとう」タオルなどのプレゼントを持って来た。
それから数日して、次男からお父さんにビールが送られて来た。
次男も父の日も誕生日も忘れていた事に気付き、送ったのだろう
高尾のクラフトビールである。
ひげおじさん、誕生日を気付いてくれたことがとっても嬉しそうで、にっこり顔
2週間位遅れたけど、今日ヒレ肉を買って、ヒレステーキでお祝いをした。
プレゼントされたビールを飲んで、誕生日夕食。。。
ステーキ
生ハムサラダ
糠漬け
つまみの磨きニシンとキュウリを唐辛子味噌で頂く。
ご機嫌でビールを飲んでいた。 69歳になりました。。。
後2年したら二人とも70代だなぁ・・・ そしたらしっかりじいさん、ばあさんだぁ~
孫もいないので、じーじ,ばーばと呼ばれてないけど、70代はどうあがいてもばあさん。
69歳という年齢で、しっかり もうすぐ70代なんだと意識させられてしまった
10代、20代、30代・・・と、10代ごとの階段を上がる時というのは
微妙な気持ちになるものだ
まぁ~、ひげおじさんの嬉しそうな顔を見て、忘れてしまった後ろめたさが消えた。
トウモロコシ [ヤーコン・トウモロコシ]
5月18日、トウモロコシと枝豆と同じ日に種を蒔いた。
トウモロコシは枝豆より発芽率が高く、嬉しい半月位でこんなに伸びた
その後半月後にまた別な品種を撒き、バッチリ発芽。
上の写真(最初の種)から2カ月経った今、こんなに成長。左1回目、右2回目。
外横から見ると大きさこんなに違います。
カラスにやられるので、バッチリネットで囲みました。
後は、虫ですね。トウモロコシは虫の被害が大きくて、
売れるような綺麗なのを採るのが大変だ
虫が入っていても、今から甘~いトウモロコシを食べるのが楽しみです。
お盆当たりに食べれそうですね
スーパームーン [天気・季節]
この頃、睡眠が上手く取れてなく、トイレで夜中に目が覚めてしまう。
そうするとその後眠れなくて、結局早起きし、睡眠時間が少ないのに畑で長時間働く。
それが疲れて、体の弱い部分に来てしまうという悪循環。。。
でも、今日はそのために素敵なシーンを見る事が出来た
トイレに2時半に起きたら、その後寝ようと思ったが、もう目が覚め眠れなくなった。
ベットで暫くゴロゴロしてたけど、3時過ぎ起きる事にした。
まりんも目覚めて、座っていたのでおしっこかなとまだ暗いけど外に連れて行った。
暑さで寝苦しかったのが、外に行ったら風で涼しく気持ちが良かった。
家に入ったらまた暑かったので、窓を開けに行ったら、綺麗な月が・・・
くっきりではないけど、怪しげな大きな月を見て、そう言えばニュースで
スーパームーンの事を言っていたことを思い出し、カメラを持って外へ行く。
目カメラはかなり綺麗なのに、いざ自分の撮ったお月様はちょっと情けない。
オートで夜景モードだとこの程度。。。ちゃんと三脚やれば違うのだけどね。
いいかっ 目カメラには美しいスーパームーン納めたのだから・・・
スーパームーンを意識したではなく、偶然遭遇した早起きの得。
良い事もあるもんだ
3時半~4時の間で、あっという間に沈んで行きました。
要するに見たタイミングが良かったようで、最高潮から沈んで行くシーンを見たのだ
自然って、素晴らしいね
4時過ぎたら、まりんが目覚めてちょこんと座っていたので、散歩に連れて行った。
今度は朝日が見れた
波が高く、岸壁の波しぶきが凄かった
朝日を撮る時は、まりんのリードを足で抑えながら、必死で撮る。
その後、まりんといつものコースを歩いて帰って来た。
スーパームーンを見て、朝日を見て、良い事がありそうな予感があると、
朝受粉も楽しくなるものです
生姜の底力とミント風呂で疲れを吹き飛ばす
今日でランチが終わった今月は先月の2/3で、人数が少なかったのに疲れた。
ペニシリンアレルギーで、嘔吐、下痢で、寝不足と重なり体の調子が狂ったからだろう
その後、膀胱炎の兆候も出て、どうしようと思ったけど、何とか体を持ち堪えた。
その後に出して貰った抗生物質が膀胱炎にも効果があるようで、歯茎の腫れと
膀胱炎の兆候を吹き飛ばしてくれたようだ(歯は完治ではないけど)
終わったので、着物友達から貰った「生姜の底力」をつまみ煎餅でホッと一息。。。
バプリカの間にアブラムシ除けにハーブを植え、ミントがいっぱい出来た。
良い香りがするので、切って、ミント風呂にしてみた。
バブとミントで気持ち良かったぁ~・・・
香りに癒されて、明日から、また農作業が出来そうです
着物友達、夏らしく浴衣で! [ランチ・提供食]
ランチの前にパンの試作を3種類作りました。
左から法蓮草、南瓜、紅茶パンの焼く前のパン生地。
焼き上がり
紅茶、南瓜、法蓮草と焼き上がった結果、紅茶の香りが一番好きだったので、
紅茶パンに決定した。紅茶パンにはやっぱり蜂蜜を付けて食べたい
蜂蜜を添えて、ランチに出したら皆さんに美味しいと・・・ 嬉しいです
昨日は着物友達が来てくれました。お連れさんと一緒に浴衣を着て、とても涼しげ。
浴衣には見えない、海の雰囲気の着物(浴衣)です。帯と帯締めも素敵
後ろ姿。。。ほんのりピンクの帯と結び方が可愛い
浴衣でも、ここまで素敵だと着物ですよね。
きっと本人は暑いんだろうけど、見てる方は涼しげに感じる着物コーディネートである。
着るのは面倒で苦手だけど、見るのは大好きである。
いつもこうやっておしゃれしてランチを食べに来てくれるので嬉しいです。
いつも有難うね
ある日の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
今、ランチ中で忙しいので、前に書いてストックした記事です。
なので10日は経ってるかなこの時トマトが採れてないので、貰って嬉しかったです
毎日畑仕事で忙しいけど、それでもひげおじさん頑張って夕食作ってくれます。
この日は鶏肉をソーセージ風にしたメイン料理。(名前はわからないけど)
鶏肉ミンチにハーブなどを入れてソーセージ風にまとめて、蒸した物。
付け合わせも今、野菜がいろいろ採れているので、色合いも良い(トマトは頂き物)
ズッキーニとベーコン、セロリのオリーブ炒め
蕗とホタテの炒め物
お揚げ
買った物だけど、好きなつまみ。。。
こんな感じで、野菜がいっぱい採れているので、家にある野菜オンパレードです。
新鮮な物が食べれるのは、作ってる人の役得ですね
オクラと花オクラ [オクラ・花オクラ]
今年は食べる花がテーマなので、花オクラも久しぶりに植える事にした。
普通のオクラの方が早く芽が出たし、発芽率も高い
芽が出ない所にはハーブと枝豆を植えて、何とか誤魔化した。
オクラはアブラムシが付きやすいのでハーブを植えると少しでも回避出来るかな
枝豆は植える所がないから苦し紛れでオクラグループに仲間入り。。。(笑)
7月2日・・・小っちゃかったオクラの葉っぱが、少し大きくなったら、
花オクラとの違いが、葉っぱに出て来たように思う。
上が実を食べる普通のオクラ、下が花オクラ。
花オクラの方は、葉っぱが細い。
前に植えても、しっかり観察していない部分って、いっぱいあって、
数年経って気付く事も多い。こういう発見が面白いんだよね
自然の・・・植物の不思議さに触れ、新しい発見をした時は感動する。
誰も気付いてない、知らない事を知ってるって、こそばゆい密かな喜びがある。
昨夜は苦しかった! [美容・健康]
先週の日曜日頃から、インプラントを入れてる歯茎が、少し腫れている。
これは大事にならないうちに歯医者さんに行こうと、火曜日に行った。。。
インプラントの所は弱い部分で疲れ過ぎたりすると歯周病菌が一番入りやすいという事。
歯茎の中に薬を入れて、化膿止めの薬を貰って3日経ったがまだ、ひけてない。
新しい薬を処方され、昼から飲んだ。この時は何ともなかった。
夜、次男から高尾の地ビールが送られて来たので、少しだけ飲んで、その後薬を飲んだ。
昨夜、夕食後、疲れたので早くお風呂に入って寝ようと思った。
お風呂の中でだんだん具合悪くなり、トイレに駆け込んだ。
嘔吐と下痢で2時間半トイレとお友達になり、苦しんでいた。
久しぶり(食中毒以来)に悶え苦しんだ昨夜。
今日も午前中は死んでいたが、何とか頑張ってランチをやれたので良かった。
どうもペニシリンで薬疹が出たり、腫れたりしたことが何度かあったので、
後で見たら ペニシリン系の薬で、副作用の所に嘔吐、下痢と書いてあったので
多分薬の副作用だったのだと思う。
ビールを少し飲んだので、引き金となってしまったんだろう。
それでも間違って、2個の飲む所を1個しか飲まなかったので、2個飲んでたら
一晩中悶え苦しんでいたかもしれない。間違って良かったかも・・・
一番は、薬を調べないで、軽い気持ちで飲んでしまったから・・・
ペニシリンに弱いんだから、これからはそれを必ず伝え、確認する事が必要だと思った。
一日、お粥生活で、まだ本調子でないのに、明日はランチの人数多いし、
ランチの後、電動ろくろ体験の仕事が待っている。
忙しい日なので 早く寝て、体を休めよう
どうか、明日は本調子になってますように・・・
まりんの事 [動物(ペット・他)]
今日は衝撃的でしたね。ランチ中のニュースだったので、話題はこのことばかり
阿部元首相のご冥福をお祈りします。
月曜日の朝日。。。4時に目覚めたのでまりんと散歩。。。
海の釣り風景が霧が掛かってなかったけど朝日の影響か、中国絵的な風景だった。
まりんも朝日をバックに写真。。。
まりんとの思い出写真をいっぱい写して置きたい
土曜日にまりんをトリミングに出した。
最近は目が見えないので、トリミングに行くと何をされるか、怖いようで、
ちょっとした事で噛むようになった。この日も噛んでしまい、もうやれないと言われた。
確かに私達でも眠い時に散歩に連れて行こうとするだけで噛もうとする。
私達は毎日接しているので、どんな時にそういう風になるかわかるけど、2カ月に1回だと
性格もわからないし、嫌だと感じるトリミングをするのだから 仕方ない
後は私たちが、何とか少しずつ機嫌を取りながら綺麗にしてやるしかないだろう
帰って来てすぐ 庭に放したら、トリミングの興奮からか、いつも黙って動かないまりん
が妙によろよろと斜めに歩き出し、危ないと思った時には側溝に落ちてしまった
その側溝は二手に分かれて、犬は通れるけど、私は無理な小さいスペース。
蓋をしてるので中は真っ暗。。。急いでひげおじさんを呼びに行った。
ひげおじさんはセメント蓋を外す物を探しに行って、まりんが途中で、戻って来たので
どうにか助かった国道の方の大きい側溝まで行くと流されて、死んでしまう所だった。
私は死んでしまうかもと思いながらハラハラして、半泣き状態。。。
せっかくトリミングしたが、汚くなってしまったけど、助かって本当に良かった。
興奮すると普段やらない行動に出るものだと思った。
これからはいろんな想定を想像し,しっかり見てないなといけないなと思った。
年を取るという事はそういう事なのかもしれない
夜、安心して寝てる姿を見て、いつまでもこうして元気でいて欲しいと・・・
先日、偶然犬好きなお客様(ペットショップに勤めている)がお店に来た。
オムツをしてる犬だったので、おむつの漏れる話をしたら、
犬用介護オムツというのがあるらしく、2枚頂いて試してみた。
尻尾が出る所にこのしっかり貼り付けてあるのがおしっこをしっかりガードして
漏れないのだ尻尾を入れるのが大変なので、少しだけ上に切り込みを入れた。
バッチリおしっこの漏れをガードしてくれ、これなら大丈夫
12月にまだ元気だったら、これを付けて、正月東京に連れて行きたい
情報って、大切ですねどこかでこういう救世主が現れる物である
まりんを守ってあげられうのは私達だけである。
トマトが採れて来ました! [トマト]
今年のトマトの種類は7種類。左の3種類はプチプョの緑、赤、黄色。今年緑が新発売。
右は華小町,姫りんご,グレース[忘れた],イエローミミ,後は大玉トマトがまだ赤くない。
今年は暑いから、トマトが採れるのが早い。いつもであれば7月初めから採れ始め
中下旬から、売るほど取れるのですが、今年は旬までは行きませんがもう売れます。
6月30日のトマトの様子。。。ぷにょぷにょの赤と黄色
トマトの種類は「姫りんご」
「華小町」
赤くなった色と形の違いを見て下さい。
7月3日にはこんなに採れました
パプリカも大きくなったので、色付いてませんが、美味しくいただいています。
まりんも毎日トマトを食べてるぞ~
カラスにまたやられた~! [害虫・悪者]
落花生を2回やられて、防鳥ネットを張った。その次の日、隣の薩摩芋の苗をやられた。
薩摩芋が付いてるわけでないのに、落花生のように引っこ抜くとあると思ったのか
ただ引っこ抜かれたなら、また植えればいいが、苗の芽を切られては使えない
もう根も出て来てたのに・・・ かなりの量である。
仕方ないので、植えられるものは植えたが、また次の日の朝もやられていた。
落花生と違って食べない物だから、嫌がらせとしか思えない仕業。。。
仕方ないので、いろいろまた対策を考えて、カラスダミーを買って、置こうかと考えた。
コメバイザーに相談したら、ダミーは全然効き目がないという。
水糸を前面に張る。カイトを飛ばせる。という意見が出てカイトを買った。大きい
設置しようとさつま芋の真ん中に杭を打つ。
いざ飛ばせようとしたら、風が強過ぎて、カイトが暴れた。
壊れる感じがしたので、仕方なくやめた。
昨日風がやんだので、カイト取り付けた。
これで、カラスが近寄らないかと言ったら、今の所何とも言えない
落花生も3回目で芽が出て来たし、花が咲いて来たので、ネットを外した。
花が咲いてきたら、花の子房が土の中に入るようにするためマルチの表面だけを取る。
こうしないと落花生は出来ないし、草もなるべく生えるのを少なくしたい。
手間はかかるけど、少しでも草取り作業をしないために淵だけ残す。
カラスの次に狙っているのがネズミ。。。次から次へと敵は容赦なく来るのだ
生き抜くために、私も、落花生も、敵たちも、必死だよね
自然の水滴の美しさ [畑・野菜(一般)]
朝、受粉をしに行くとすべての野菜に水滴が付いている。
まるで夜に流した涙のように・・・
それは、野菜が成長するために必要な涙の宝石のように感じた。
メロンの所のすべての葉っぱの淵に付いていて、それはそれは美しい。。。
水滴の美しさを見せたくて、どんどん拡大して行くと・・・
水滴が水鏡になって、一つ一つの水滴に葉っぱが写っている事を発見
まさに目から鱗だった
私の肉眼では見えない拡大しなかったら、わからない世界だった
ブログのための写真を撮ったからこそ、出会えた世界。。。
このいう発見をするとこれから野菜の見方が少し変わって来るかも
あぁ~ ちむどんどんするわぁ~
小さなアクシデント [パソコン・機械・家電]
前にカメラでりんごや雪風景を撮ったら、オートなはずなのに砂嵐のような画像になった。
困ったその時、「もしやISOかな」ハッ浮かんだので、そこを見た。
知らないうちにオートから一番高い数値に変わっていた。
いつやったんだろうと思いながらも、間違って手が触れてしまったのだろうなぁ
私はメモリーを出してパソコンに差している。(取り込む線が壊れたから)
先日パソコンから出して、カメラに入れて 写真を撮ろうとしたら「ロックされています」
と表示が出た。えっさっきまで写せたのに・・・ 焦った
ロックを解除するためにパソコンで調べた。
汚れで反応しなくなる事があると書いてあり、拭いてみた。
でも、まだロック状態。。。う~む。。。
また調べて行ったら「SDカードのロックがあったら、解除する」とある。
SDカードにそんなの付いてるのと、SDカードを取り出してみたら、あった
それを反対にしたら、写せるようになった。始めて知った
これも知らないうちに触って、押していたんだなと・・・
私はカメラを扱うのが雑だから、こういう事が起きるのだと思う。
でも、また一つ勉強した。。。アクシデントは次のステップだね
ワークマンで買ったお気に入りの200gのズボンのお尻が破けた。
オナラしたからじゃないですよ[笑] 200gで薄いからですよ
夏の畑仕事はこれが涼しくて良く、お気に入りなので、接ぎをする。
アイロンでくっつく布を充てる。
白じゃカッコ悪いので、黒の布をハートに切って縫ってみた。
まぁ~薄いんだから、また別な所が敗れてあまり持たないと思うけど、
とりあえずまだ履こうと思う。同じの後2枚持ってるけど、勿体ないからね
1カ月間、苺デザートを満喫した朝食 [サラダ生活]
ある日の朝食。。。
サラダは干し杏と人参マリネ入り、パンは生ハムサンドと手作りゆずジャム。
もちろん苺のデザートで
また別な日の朝食
サラダの中のラデッシュ、人間が座っているみたいに見えるんです。
デザートはもちろん苺。。。
パンは2種類を半分ずつ。。。そしてヨーグルトには生苺と苺のコンポートを入れて
また別な日のサラダは酢玉ねぎと人参マリネ、紅芯大根を入れて
今年は苺が沢山採れたし、植えた所を2か所にしたら時期もずれて、1カ月も楽しめました。
苺はここ数年失敗してるので、昨年むきになって時間を掛けお世話しました。
そのかいあって、報われた感じがします。
今年もこれから秋の植え付けまでしっかり世話をして行きたいと思います。
受粉の神秘 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
この季節になると毎朝、受粉ツアーが始まる。朝5時過ぎ畑に出て、カボチャ
ズッキーニ、メロン、スイカなど回って、受粉する。ズッキーニ畑。。。
カボチャの所に来た。おしべを取って受粉させようとしたら、先客がいた。
この世界って、神秘的だよね 蜂が頑張ってくれている。
メロンの所に来た。めしべの花が咲いている。
おしべを探して、花びらを取り、1~2ミリのおしべの先だけを丁寧に出す。
これは2日位前に受粉したメロン。。。この段階ではまだ実になるかわからない
でも、産毛が生えて、生まれようと頑張っている感じがして応援したくなる。
この産毛が生えている状態が可愛くてたまらない
スイカは受粉してないけど、苗のまま置いていたら、なぜか実が成っていた。
日に日に大きくなって行く姿が愛おしい。。。