紫花 [花・ガーデニング]
6月10日位に記事を書いて、ストックして置いたら、時が過ぎてしまいました。
6月中旬のお話です。。。
この時期の私の好きな花はシラン。シックで何とも上品な花である。
紫お嬢様って感じ
もうひとつの紫は日本露草。。。こちらは今もしっかり咲いています。
日本のお嬢様・・・いや庶民に近いかな
紫ではないけど、私が鉢で買った、赤いバラを庭に地植えしたら
10年位経って今は、こんなになりました。
380円の鉢花だったとは思えない華やかさ。
気品のある花を見ると、見る側も背筋が伸びる気持ちになります。
7月のランチのお知らせ [ランチ・提供食]
期間限定ランチは7月7日(金)~12日(水)まで (11時~14時の間でなるべく前日午前までに予約お願いします)
今回のランチは「初夏の旬野菜ランチ」
なかなか新しい料理の発想が沸かず、やっと思いついたのを試作したけど
思うほどの味にならず、もたついて 悩んでいました。
2人で食事の度に試食を食べ、飽きちゃった試食は落ち着いて楽しめないのです。
そしてやっと形になってホッとしたのが昨日の夜。
出来たランチポスターがこれ
二つの味が楽しめるかりっとミニピザ
左半分が唐辛子味噌ベースのインゲンと肉のきんぴら風の和のピザ。
右がトマトソースベースのピザらしい美味しいピザ味で二つの味が楽しめます。
先月も1つのピザで2種類の味をやったら、好評だったので具を変え、今回も
爽やか夏野菜寿司
茄子とキュウリの梅和えをお寿司のネタにしてみました。
さっぱりして、暑い夏には最適な爽やかさです。主役は夏野菜
コリンキーとインゲンのハーブサラダ
ハーブの香りとコリンキー、インゲンとシークワーサーがマッチしたあっさりサラダ。
誰も植えていないレモンバジルが良い仕事してます
ズッキーニの肉詰めボート
ズッキーニが鶏肉を乗せて、船出する。お互いが相乗効果がバッチリ
上にハーブを乗せて、爽やかに
ミニキュウリケーキ風サラダ
こういうのが作りたくて、春に10㎝の大きさになるミニキュウリQ太郎を種蒔き。
最初はパンではなく、ミニキュウリのサンドイッチが作りたくて植えた。
が、いざ料理して食べてみると、サンドイッチ状に挟むとこぼして
食べ難いので、ケーキ風に改良しました。これなら手つかみでバッチリ
キュウリの上に、クリームに見立てたじゃが芋ピューレを乗せ、トッピング。
ソースは唐辛子マヨソースで、ピリッと〆る。。。
爽やかさとクリーミーなじゃが芋と上のトッピングが満足感を与えてくれます。
スイーツは、今ブルーベリーが採れ始めましたが、時間がなくて
目指すブルーベリースイーツを作れません。
なので、冬の暇な時期に研究試作したりんごプリンスイーツ。
もしひらめいたら、突然変わるかもしれません。ご了承下さい。ポスターです。
りんごは秋に手作り加工し、真空にして-38℃の冷凍庫で貯蔵したものを利用。
出来たのはりんごプリン 紅玉を使っています。
プリンがりんご味で美味しいです。この時期はさっぱり冷たいのがのど越し良いですね。
今、ブリーベリーも採れています。スイーツのどこかにかくれんぼさせたい
どこに隠れているかは、当日の「お・楽・し・み」
りんご濃縮ジュースを作り、卵とヨーグルトを程よくブレンド、蒸しプリンにし、
冷たく冷やしました。 上に紅玉シャーベ、周りに青りんごゼリーと
普通のりんごゼリーを散りばめ、涼しい色合いと味を楽しんで貰う。
冬に撮影したのでシクラメンですが、花はビオラになると思いります。
皆さん予約して食べに来てね~
じょっぱりまりん [動物(ペット・他)]
まりんは毎日元気に朝は私、夕方はひげおじさんと共に散歩をしている。
が、3か月間 毛を切ってないので、もこもこで暑そうで思い切って先日切ってやった。
あまりにトラ刈りなので、トリミングというおこがましい言葉で言えない切り方。
まりんは噛むので、トリミングをやってた子からもうやれないと言われた。
最初は私一人で機嫌を伺いながらやっていたが、噛まれるので二人でやる事にした。
そのためにカラーも手作りした。
先日は、このカラーを入れるのも大変で首を入れたかと思うと手も入れて もがき
やらせてくれない安全のため二人共手袋を履いてやっと入れ、私が抑え込んで
ひげおじさんがハサミで切って行く。当然余計な毛を切るだけなのでトラ刈り。
それでも2人で2時間半、頑張ったまりんは怖くておしっこを漏らす。
ちゃんと散歩をしてるのに、私とひげおじさんと1回ずつおしっこをされ、
全部着替えしないといけないおばあちゃんとは思えない力と歯の強さである。
きっと全力を振り絞って、抵抗してるんだと思う。
やっと毛を切って、3カ月もお風呂に入ってないので、私が服を着たまま、
シャンプーを付けて擦って、湯船に一緒に入り、シャンプーを流した。
とにかく大変だった写真なんか撮れる余裕は全然ない
噛まれないように抑え込み、必死に二人で格闘した。
とにかく意固地というか、強情で困ったさんなのだ
青森では、こういう年寄りを「じょっぱり」という。
毛を切って、洗って全力で抵抗したからか、お腹空いてご飯をバクバク食べていた。
こういう姿を見てるとまりんなりに怖いけど頑張ったんだなと思う。
その後、ぐっすりお休み。。。
まりんは目を開けたまま寝る癖があり、ある意味怖い
スヤスヤ眠ってる姿を見てるとあの格闘した事も忘れ、超可愛いと感じる。
この2年間で、まりんはどんどんじゃっぱりになり、てこずっているが、
近い未来の自分を見てるようで、まりんの気持ちもわかる気がした。
前の犬が13歳半で死んだ時、可哀そうだけど寿命だし 仕方ないよなと他人事・・・
母が年老いた時は、私もこのように呆けて死んで行くのだろうなと何となく
自分の将来が見えて 少し怖かった
そして、今、まりんとこうして暮らしていると、まりんの気持が少しわかり、
自分の近い将来とまりんが切実に重なり合って見えて来る。
年を重ねると共に、より年齢が近くなったからだろうなぁ~
庭にエディブルフラワー植え [花・ガーデニング]
昨年から庭にエディブルフラワーを植えようと頑張っている。
観るだけの花だと、きっと頑張れないから、ランチに添える食べれる花なら頑張れる
という思いから始めたけど、昨年は芽は出たけど、その後駄目にして、結局
育ったのはナスタチウム、花オクラ、マリーゴールド位だった。
殆どの花は大きくなれず、マリーゴールドはランチに使い難く、役に立たなかった。
今年は、種をいっぱい買ったけど、発芽しない花を覗けば、何とか庭に定植出来た。
畳2畳位のたったこれだけの面積なのに、ずっとかまわないでいたら、雑草と木の
根っこが土の中で絡まり、鍬が通らない位カチカチで 開墾するような大変さ
何とか土を起こし、根っこで土が少なくなり、良い土を足して花を植えた。
草取りを最小限にしたいと思い、黒マルチも掛けた。
植えた花は、ペチュニア5種類、
カモミールは2種類(ジャーマンカモミール・ローマンカモミール)
ナスタチウム2種類(ハワイアンキンレンカ、キンレンカミックス)
この花はほとんど芽が出ちゃったし、強い花なのか、途中植え替えても元気
至る所に植える羽目になっちゃったでもこの花は秋にならないと咲かない。
エディブルフラワーとしては一番使う花だけど、使える時が少ないのが難点。
夏から使えたら、助かるのに・・・
この花壇に昨年ナスタチウムを植えて、今年もここに植えようと草取りを
したら、なんか種らしきものが落ちていた。それも植えてみたら、芽が出て来た。
写真撮り忘れたけどメランポディウも植えた。小さい可愛い花である。
ポリジは芽は出やすいんだけど、その後死んでしまう。
2度植えてもそうで、結局今は4個しか残らなかった急に無くなるのです。
エディブルフラワーではないけど遊びたくて買ったオジギソウ。。。
これがとっても可愛い小さいのに、ちゃんとお辞儀するのが何とも可愛い
本葉が出て、まだ葉っぱ3枚の時から触るとちゃんと萎んで動く。触る前と触った後。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
生きてるって、言葉ではなく、体全体で表しているのがいいなと思う。
そのオジギソウによって、お辞儀の仕方も違うのが個性的で面白い
毎日触っては、弄って遊んでいる。でも花って、種で植えるとほんと難しい。
種が小さ過ぎる大きいのはナスタチウムぐらいだ
でも、芽が出て、毎日成長過程を見て、それを弄んだり、
咲いた花を見たり、ランチで使う楽しさは堪らない
花壇も綺麗になるし、なるべく続けたいけど、また仕事が増えた。
どこかで止めないと、また病気になってしまうかも
長葱の定植 [玉葱、葱類]
長葱の種は2年位なら発芽率が保てるが、それ以上になるとかなり落ちる。
なので、一昨年買った種が2種類半分以上残っているのを全部芽出しした。
大量に発芽。。。そのうち管理が悪くて死ぬかもと思ったが順調に成長。
捨てるわけにも行かず、全部植えた。。。多過ぎる
密集して植えてる時はそんなに場所取らないが、定植すると昨年の3.4倍の量。
困った 一応植えたけど、最終的には捨てるんだろうなぁ~
多過ぎて、朝から晩まで,丸々一日掛かったこれからの草取りも大変だ
長葱は成長する度に根元に土を掛けて白くして行くので、マルチを掛けられない。
だから、草取りが半端ないんだよ
長葱も、玉葱も、料理の主役になれないけど、絶対必要な名脇役である。
家族でいったら、お母さんの役目かな
先日、急にメールで、悲しいお知らせが来た。
妹さんから、埼玉の年上の友達が亡くなったという知らせ。
83歳でした。昨年の暮れに元気な声を聞いて、干支作品を数点送っていた。
30年以上も前、「ズームイン朝」に出た時、湯呑を注文した時からの付き合いで、
30年以上電話や手紙などで交流し、青森にも3回遊びに来て、私も遊びに行っている。
内藤敏子さんのチター演奏を一緒に聞きに行ったりで、色んな思い出が蘇って来る。
私が野菜を送り、その方から埼玉の名産のお茶、お煎餅、カステラなど頂いた。
専業主婦ならではの目線で、出汁、麦みそを入れてくれたり、使いやすいスポンジや
使いやすいタオルなど、時には着心地の良い暖かい下着や靴下などお母さんのような
細やかな心遣いが嬉しくて、私が甘えている部分があった。
字が上手で、華道と音楽を愛し、素敵な人だった。ご冥福を祈り、
天国で、また会える事を願いながら、遠くから手を合わせて見送った。
人は時は分からないけど、いつかは死ぬんだよね・・・そして私も・・・
大蒜収穫 [生姜・ニンニクなど香味野菜]
昨年の10月に植えたニンニクが枯れて来たので、二人で収穫する事に
夕食。。。早速採りたての大蒜で、大蒜料理。。。
姉から新鮮なホタテを貰ったので、ホタテとアスパラ炒め。
インゲンが採れ始めて、インゲンの白和え
豆腐
大蒜の丸上げ。大蒜まるごと素揚げするのだが、これがお芋のようにホクホク。
薄皮剥いて、岩塩掛けて食べるだけで、超美味しい
1人1個食べるんですから、パワー付きます。
掘りたて大蒜は素揚げに限ります旨味のあるホクホク芋って感じ
新生姜とヤーコンの糠漬け。どちらも美味しいですよ
こちらはさっぱりして、ヤーコンのシャキシャキ感、箸休めにちょうど良い
暑くなると、どんどん色んな物が収穫されて来ます。
病名がまた一つ増えた。 [美容・健康]
20日水曜日に糖尿病の説明と栄養指導のため、いつもの内科へ・・・
栄養指導のためには一日分の食事を記入して行かなければいけない。
自分でカロリー計算をするのは面倒なので、前日の朝から晩まで3食分とおやつを
写真を撮って、まとめて先生に提出した。
朝食
昼食と昼食後のおやつ
夕食
それをWordに纏めて、メニューを書いて提出。
色んな野菜を食べて、野菜接種が450gもあり、とても良い食事ですと褒められた。
と言っても、写真撮る事を意識して、この日はおやつ控えたけどね。
野菜はいっぱい摂ってるけど、おやつ、パンが好きなのがたまに傷
酒も飲まないし、煙草も吸わないし、早寝早起きだし・・・
特別不摂生をしてるわけじゃないけど、インシュリンが少ないので仕方がない
糖尿病手帳が交付され、毎回病院に行く時、血圧手帳、お薬手帳と3冊を持って行く。
糖尿病手帳は眼科と歯科にも提出した方が良いらしい。。。
前回より(1カ月前)少し数値が減ったので、後もう少し頑張りましょうと・・・
減ったのは、まだ薬は飲んでないけど,畑仕事で忙しく働いていたからだろう
そして出された薬は1週間に1回だけ、飲む薬。
忘れるといけないから、コレステロールの薬と一緒に日にちを書いて置いた。
毎日飲むより忘れやすい気がするから・・・
次の日に飲んでもいいマイルドな薬らしいので、気は楽である。
今までは2カ月に1回の頻度でコレステロールの薬を貰いに行ってたけど、
今度からは1カ月に1回である。
ある意味、糖尿病患者とレッテル張られた気分と、ちょっと気にしないでもう少し
自由に食べれるなという複雑な気持ちが、今は入り混じっている。
今までは、少しでも薬を飲まずにいたいという気持ちが強かったけど、
pauloさんに「気にしないで薬を飲んで美味しい物を食べた方が良い」と言われて、
「薬を飲む」と覚悟を決めたら、ストレスが無くなった気がした。
いずれ、飲まなくてはいけない時期が来る事はわかってたので、ちょっと早かっただけ。
薬を飲んで、少しでも正常値に保つようにしようと思えるこの頃である。
東北絆祭り [遊び・旅行]
17日静岡の友達がわざわざ東北絆祭りを観に来るというので、祭り好きでない
私達も観に行こうかと計画し、駐車場を確保した。
が、丁度車を置く時間帯に工事が入るというので、少し時間をずらし遅くいった。
行った時には、秋田の竿灯と盛岡のさんさ踊りが通り過ぎて、山形花笠踊りだった。
仙台の七夕祭り
仙台は「すずめ踊り」
福島は大きなわらじを担いだ「わらじ祭り」
斜めにして、見せてくれ福島市長がバランスを取りながら上に乗っている。
前 見た時は、踊りも太鼓もなく楽しくなかったけど、今回は前と全然違う。
とお隣のおばあさんが話してくれた。福島も考えたんだね、
トリは青森ねぶた。
跳ねとが踊り狂っています。
祭り好きじゃない私達でも、ちょっと乗って楽しんで来ました。
この後、同じ道を帰って来るというので、楽しみ1時間近く待っていたのですが、
帰り道は東北の祭りが混じって、和気藹々と手を振ってたり、踊ったり
待ってなくても良かったなぁ~・・・
久しぶりにワクワクして、祭りを楽しんで来ました。
私的にはすずめ踊りが好きだった
また来たら、、今度は竿灯やさんさ踊りもこの目で見たい
ちょっと祭り好きになって来たかも
コールラビの糠漬け [漬物]
そろそろ野菜が採れて来たので、昨年の冷凍保存した糠漬けを目覚めさせた。
解凍するのに結構時間が掛かるものである。
まずはあのコールラビを漬けてみたい数はいっぱい作ってないので、3パターンで
半分は皮を剥いて切って、早く漬かるように・・・
後半分は1/4の塊を薄皮を剥いで、1/4をそのまま漬けて、葉っぱも半分入れてみた。
朝入れて、切ったのを夕食に食べてみた。
歯ごたえが良くシャキシャキして美味しい これは良いかも
一日置いて、薄皮を剥いたのを食べてみた。
薄皮剥くだけで、4/1の塊で漬けて、食べる時に切るのが取り扱いが良かった。
葉っぱも入れてみたが、硬めなので やらない方が良いな
皮を付けたままの1/4を試食。。。この日は胡瓜も取れたので一緒に漬けた。
皮は噛み辛く、根元がガムのように粕が残る。初物のきゅうりは美味しかった
コールラビ自体は糠漬けにとても向いてる食材だが、薄皮を剥いて、
根元の軸っぽい所を取り除くととても良い感じに食べられる事がわかった
コールラビもサラダ、炒め物、漬物とレパートリーが拡がった。
漬物に出来れば、コールラビは毎日食べれるので、今年の秋に多めに植えてみよう
私は大根より美味しい糠漬けだと思った
ミニキュウリQ太郎収穫、サンドイッチを作った。 [キュウリ・ゴーヤ・瓢箪などウリ科]
6月8日、ミニキュウリ初収穫ミニで小さいから早いのかな
4月10日に種蒔きしたのが、2カ月もしないうちに初収穫は嬉しい
こんなにキュウリが成長しました。。。
私の目標は10㎝のミニキュウリ。ほぼほぼ10㎝で収穫。
また次の日も1本採れた今日は5本も採れた。
今ぶら下がっているキュウリたち。。。
この大きさは糠味噌漬けにもぴったりな大きさである。
可愛いのが好きだから、大きさ的に、ちょっとお気に入り
早速、キュウリのサンドイッチを作ってみた。ジャ~ン
ポテトピューレをひげおじさんに作って貰い、それを挟んで、上に3種類の具を挟んだ。
上から卵焼き、サラミ、茹で卵。唐辛子味噌マヨとヨーグルトドレッシングを上に掛けた。
美味しい一番合うのは茹で卵だった
苺があったから散らばしたけど、トマトが出来たらきっとトマトの方がいい感じする。
ただ、難点は食べ辛いサンドイッチなので手掴みで食べたいのに中の具が落ちて来る。
これを解決したい ナイフを食べやすいように入れたら良いのか
でも、サンドイッチの醍醐味である、手で持って、齧り付きたいな
ブルーインパルス [遊び・旅行]
17日、18日と青森で東北絆祭りが開催された。
その開催に当たり、祭りの前にアスパムを会場にブルーインパルスが披露されるという。
前夜祭のような感覚なので、きっと海沿いに行ったら見れるなと・・・
11時からで見ようと思っていたが、忘れてしまって、畑に居たら凄い爆音が鳴る。
それで思い出して、スマホを持って、海に一目散に走った。
最近こんなに走った事がない
ある程度の人が、海に見に来ていて、空でショーをやってるが、私の目には見え難い。
見えないながら、感覚だけで写真を撮ったけど、見てください。
最後ははっきりはしなけど、6つの輪なのではと思える円形が見え、
その後、ハートらしき煙後が見えた。多分東北6県を意味してるのでは
と近くの人とおしゃべりしていた。
30分位、見えない時は周りの人に教えて貰いながら、がやがや話しながら
上を見ていて、楽しかった
ブルーインパルスはテレビでは見た事あるけど、実際やってる所を見たのは初めて
迫力満点 楽しかった
ただ風が強過ぎて飛ばされそうだった
爽やかに白い花 [花・ガーデニング]
今日は天気良いが、青森も梅雨に入った先日まではどんよりとした空だった。
朝寒くて、ライトダウンを着てるのに、10時頃には暑くなり全部抜いても汗を掻く。
なのに夕方5時過ぎると寒くなる。
最近は朝早くから畑に出てるのでジャケットを着たり、脱いだりが激しい。
めんどくさい天気だなあ~・・・
夏が近づき 暑くなると白い花がとても爽やかに感じる。
庭にヤマボウシの花が一斉に咲いた。
その隣に梅花ウツギが咲いていた。雑草が多過ぎて、目に付き難い。
大きく咲いてる花も良いけど、私は蕾と蕾から開始める半開き位が好き
最後の写真の絵ずらが一番好きである。
人間でも、少女時代が素顔なのに一番綺麗で可愛いでしょう
花も動物も一緒ですよね
この花が茶ばんだり、花が散る頃には夏で暑くなるんだろうなぁ~
畑仕事が入る春から忙しく、時間があっという間に経って、気が付くと夜。
何で、冬よ夏ではこんなに時間の感覚が違うんだろうと思ってしまう。
体使ってるから9時から10時半の間にコテンと寝てしまう。ちょっとすると8時半の時も
当然早く寝ると2時半とか3時に目が覚め、起きてしまうのでとても不規則な生活。
でも、体はすっきりしてるのだからきっとこれで良いんだろう
体にまかせて、生活しようと思うこの頃。。。
50年ぶりの再会 [家族・友達]
初めて関東の大学に行った時は、親が心配する事もあり、まかない付きの大学の
紹介の下宿だった。それも二人で一部屋を共有する。
その時の1年間、一緒に同じ部屋に住んだ静岡の友達が、「東北絆祭りに来て、私に
会いに来てくれた。科が違っていたので、仲は良かったけど今まで会う合う事がなく、
年賀状のやり取りで、約半世紀が経過した。双子で、大学の時は5月の連休は静岡に
遊びに行き、夏休みは北海道、青森、その他一緒に与論島旅行したり、一緒にバイトした。
気心が知れているし、旅行は双子のお姉さんも一緒で、楽しい思い出ばかり。
今回は二人で来てくれ、バーベキューをして、思い出話に花を咲かせた。
ひげおじさんはバーベキューの焼く係。いつもの事だけどね・・・
お肉、野菜、ホタテ、バナナチョコマシュマロなど焼いてみんなで食べて美味しかった
天気の良い日はやっぱりバーベキューだね
お腹もいっぱいになったので、展示室に移り、ランチ室でアイスコーヒーを飲みながら
またみんなでおしゃべり。。。話は尽きない
半世紀経っても、ついこの前の事のように蘇る思い出。
お互い50年分のしわしわお姉さん(これをお婆さんという笑)だけど、
気持ちはしっかり50年前に帰っている。
楽しかった 本当に楽しかった
元気で居れば、こうしてまた会えるのだ いやまた会いたい
3人で展示室で記念写真と撮って、新幹線駅まで送って別れた。
半世紀、まったく違う生き方、生活をしていても、こうして元気に会えて、
また同じ時間、同じ空気を共有できるのはなんと尊い事か
元気に会えて、幸せな時を過ごせた事に感謝である。
わざわざ、青森に遊びに来てくれて有難う
また会う日を楽しみしています。
アスパラの草取り [アスパラ]
先月の中旬、アスパラ畑の草取りをして3日掛かった。
朝から晩までほぼほぼ3日間やりっぱで、終わった時には心からホッとしたものである。
それがこの画像。。。
それから2週間もしないうちにどんどん雑草が生えて来て、やらなくっちゃと・・・
色んな陶芸仕事や畑仕事をしてるうちに、見る見るうちにこうなっちゃった
元気過ぎて一日経つ度に伸びていて、アスパラが見えなくなる。
そして先週から、また草取り。。。また4日掛かった
最後の畝をやっと終わった時には、もう最初に畝に草が生えてて、戻って、取る。
何ともやりがいがあるというか、情けないというか・・・
草取りをやっていると野菜を買いに来る人、苺狩りの人、その度に手を止めて対応する。
お客様、電話対応、パソコン対応は全部私だから、落ち着いてやれるのは早朝や夕方。
それでも終わって、シートを新しいのに買えて、綺麗になった姿を見ると嬉しい
でも、後2週間もするとまた茫々になるんだろうなぁ~・・・
この草取りをした後はよもぎが茫々の草取り。
こちらは草と言っても利用しよう思っている。だからよもぎ狩りかな
とにかく半端ない高さである。これをハサミで切って行く。
切ったのを纏めて乾かした。
これを蒸留して、虫よけに使えないかなというのが、私の考え。。。
成功するとは思えないけど、やって駄目なら、その時また考える
私は結構無駄な仕事をしてるんだよ
池に入れた蓮根、出て来ないし・・・5000円捨てた感じ
これはすぐ池に入れないで、腐らしてしまったので、自業自得。。。
無駄と思えるか、思えないかは結果次第だけど、自分的にはその失敗を糧にしたい
雨の日の断捨離で・・・ [断捨離・片付け・思い出]
昨日、今日と雨だった。。。雨の日は断捨離と片付け。昨日は朝から頑張った
本棚には今はほとんど見ない焼物本や国語辞典など、無駄に収納してある。
子供達が小、中学校に漢検、数検、英検に挑戦するために買った参考書がいっぱい
公文のやった後のもいっぱい出て来た。なんせ長男5年、次男8年位通っていた。
入れてる袋まで劣化している。なんで捨てなかったんだろう
子供達の毎年出す学校の文集。捨てようかなと思ったけど、初っ端に次男の詩があった。
読んでいたら、その時の子供達の気持ちが解り、泣けて来た。
長男が6年生の時、同級生二人が七夕の日に野木和湖に入って亡くなった時の気持ちを
作文に書いていた。私もその時の事が蘇り、親が思う気持ちや同級生が初めて出会う
同級生の死の衝撃と同級生を思う気持ち。何とも言えず、涙が込み上げて来た。
6年の七夕の日の土曜、同級生の女の子2人が面白半分に野木和湖を川感覚で渡ろうと
して、沼に足を取られ、亡くなってしまった。ダイバーが探して夜、死体で見つかった。
皆で心配して、無事でいて欲しいと願いながらも無残の姿で再会。
その時の気持ちを綴っていて、あの22年前の出来事がついこの間のように思い出された。
次男は小学3年の時の作文でピアノの事を書いている。
この部分は私に対して思ってる気持ち。。。
次男には厳しくピアノの練習をさせたが、それがおにばばあに見えたのか
と今更ながら、苦笑して複雑な気持ちで見入っていた。
断捨離してるつもりが、思い出に浸り過ぎて、中々進まない。
本はダンボールの3つだけブックオフに持って行くつもりで、後は括って捨てる。
特に参考書はいらないが、これまた括った束が7つになった。
とりあえず、本棚は隙間が出来、その部分だけは少しは片付いた。
今日ブックオフに持って行ったら、重い本をやっと持って 車に積んで持って行ったけど
300円だった。あんなに持って行ったのに・・・開いてもいない単行本があったのに
明細を見たら、絶対0円だと思っていた「上手くなろう!オーボエ」が250円だった。
レコードや本の価値って、わかんないもんだなぁ~とつくづく思う。
行く手間分はなく、往復のガソリン代かな いや、捨てる手間を省いた分だね
と、自分を納得させた。。。
断捨離の道のりは遠いが,探せないほどのゴタゴタを解消し,少しでもシンプルにしたい
雪が降ったら、本気出して、頑張るぞという気持ちは今の所ある。
それにしても思い出に耽っているとあっという間に一日が終わるものだ。
ズッキーニの花付きが変! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
昨日は超、忙しかった電動ろくろ体験と苺狩りをして楽しんで貰った。
こんなに伸び伸びゆったり過ごせた事ないと言われて嬉しかった
苺狩りをしてる時、レタスと苺を買いに来たお客さんがいて、畑から採って荷作り。
この方はこの1週間で3回目。レタスが美味しいと5個もまとめ買い。
電動ろくろのお客様も、車で来た事もあり、おすすめ野菜を買ってお土産に。
手塩にかけた野菜だけに、皆に美味しく食べて貰うのは作り手としては幸せである。
ズッキーニがこの暖かさで花が咲いて来た。つまり受粉の時期。
また、1週間前から受粉ツアーが始まった。
ひげおじさんが、初め受粉してたので、気が付かなかったが、3日目から私がやり出した。
花は咲いているが一つの茎に双子が・・・ それも3つもあったので 偶然とは思えない
まぁ~それでも受粉。。。
受粉したので、実が付き始めました。
早速ひげおじさんがズッキーニを料理してくれて、食卓に
ズッキーニ料理で毎日食べても飽きないのが・・・シンプルな塩味。
ウインナーとズッキーニのオリーブハーブ塩ソテー
スナップエンドウが採れているので卵とじ
キャベツが美味しい顔をしてハウスで「食べてくれ」と叫んでいました。
辛い味の鶏手羽。。。辛いんだけど、後を引く美味しさ
ブロッコリーが旬 ブロッコリー3種類、カリフラワー2種類を植えた。
そのうちの今あるブロッコリー3種類の食べ比べ。。。
左から普通のブロッコリー、ブロッコリーとカリフラワーの合いの子、茎ブロッコリー
レタスを買ってくれたお客様が茎ブロッコリーの茎が美味しいまた買って行った。
右の茎ブロッコリーは茎がアスパラのように甘く、真ん中が全体的に甘く美味しい
左は、普通に茎ではなく、花蕾が少し甘く、それぞれに特徴がある事がわかった
食べ比べして、初めてブロッコリーの微妙な味の違いが分かります。
ズッキーニに焦点を当てて書こうと思ったのに最後はブロッコリーになってしまった
クリスマスローズの結末 [花・ガーデニング]
クリスマスローズは雪が消えると春一番で花が咲く。
4月・・・まるで雪が消えるのを待ってるかのように・・・
そして2カ月近く経った今のクリスマスローズはロマンスグレイのように渋くなって来た。
この時期、あまり見た事がなかったのかもと思えたのは、花の中心のめしべの形。
膨らんでいる。もしかしたら、これは種と思えたのだが・・・
またみんな形が違うのは、成長の違いかな
みんな違うでしょう
クリスマスローズは花期が長いのは知ってたけど、最後このようになるとは知らなかった
この膨らんだのはおしべなのめしべなのと思い、調べてみた。
何とどちらでもなく、おしべもめしべも落ちて、種房という種袋が出来るらしい。
これをお茶袋を被せて置くと、種が出来てこの袋の中に収納されるというのでやってみた。
全部が出来るわけではないらしい。。。ないのもある。
種房があるのだけ、やって置いた。
クリスマスローズが咲いてる所はヤマボウシの足元。。。
ここいっぱいにクリスマスローズを咲かせたら、綺麗だろうなぁ~
と、妄想を膨らませ、ニヤニヤ顔になっている私。
春巻き夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
先日の暑い日、しっかり畑仕事をしたお昼は冷麺。。。
ひげおじさんが作ってくれた冷麺の果物が苺だったこれもなかなか良いもんだ
今採れてる野菜を彩り良く入れてくれた。苺、スナップエンドウ、ブロッコリー、卵
丸いのは冷凍トマト。冷凍なのでより冷たくて美味しかった。
その日の夕食は、私のリクエストで春巻き夕食。。。
春巻きは普通の春巻き(家の春巻きは中が濃いめの汁気のない春巻き)とアスパラ春巻き。
ひげおじさん工夫して「美味しいかな」とアスパラを入れてみたけど、
それほどではなかった2人で、春巻きにしなくても、ただのアスパラで良かったかも
見た目は良いんだけどね・・・と二人で笑って食べた
鶏手羽大根。これは昨年の大根で、小さいのであれば、地下に置くとまだ使えます。
採れた椎茸を乾燥椎茸にして入れたが、椎茸が美味しかった
蕗の出汁漬け。さっぱりと箸休めに最適。
お風呂は、食べ終わった夏みかんと和製グレープフルーツと入浴剤を入れて入る。
かんきつ類の香りで癒され、一日の疲れが取れた。
暑い日だったので、畑仕事は大変だったけど、平穏な良い一日だった
何も起きない平穏が一番ですね
苺狩り体験 [苺]
じゃらん体験の中に期間限定で苺狩りを入れたら、函館から家族でやって来た。
前に名古屋に居たらしく、苺が大好きで苺狩りはかなり慣れているらしい。
ちゃんと濡れテッシュとコンデンスミルクとチョコのチューブを用意して来ていた。
1個だけ、ずば抜けて超特大の苺がある。それが半端ない大きさ
写真のまだ赤くなってない左から2つ目の大きさが普通サイズである。
だから右隣がかなりの大きさなのだ
この苺を誰が食べるか この特別苺を食べたのは3歳の女の子。
はにかみながら食べる姿が可愛い
5畝ある苺畑を歩き回りながら、夢中で食べている。
苺が甘い品種が違う苺が4種類ぐらいあるので、食べ比べをして楽しんでいた。
赤いのを通り越して黒赤いちょっと痛み掛けた苺を食べて、「超甘っ」
「この苺、見た目悪いけど、騙されたと思って食べてみて」と・・・
苺が飽きた時、味変して食べるためにコンデンスミルクとチョコを持って来たので
小学生の子がチョコを付けていた。が、苺が甘いから苺だけ食べた方が美味しいいう。
私もチョコを頂いて付けて食べてみたが、確かに付けない方が断然美味しい
結局最後まで付けないで、苺をバクバク食べていた。
この食べっぷりは、本当に苺好きなんだなぁ~って、感心した。
苺が大好きで、苺狩りが慣れて家族から「美味しい」と言われると超嬉しい
なんか、お墨付きを持ったような特別な気持になる
ハウス栽培と違い、自然の土で育っているので、先日買っていた人が、
「昔の苺の味がして、美味しい」という。昔の苺というのは、水っぽくなく、
濃厚な苺の味で甘過ぎない懐かしい味なそうな・・・(完熟を超えると超甘になるけど)
ハウス栽培と違って、天候に左右されるので、雨だとお客様に申し訳ないと思う。
まだ3組はお天気に恵まれてたので、雨の日はどうするかというのが問題である。
後、雨に当たると痛みが早くなり、熟している苺は一日で腐る。
この時期から虫がいっぱい出て来て、無農薬なのでひげおじさんが毎日虫取りをしている。
特に毛虫が出る時期で、いると騒ぐので、頑張って取っている。
色んな課題が山積みであるが、出来れば自然苺の醍醐味を味わって貰いたい
自然って、良い部分(風景と風を感じながら美味しい苺を食べる)と悪い部分(天気に
左右に左右され、虫などに遭遇する)を含めて自然なんだけどね。
なかなか難しいのが現状です。
かるがものその後の結末 [動物(ペット・他)]
あの雨の中、じっと座っていたカモはそのうち自然にいなくなった。
心配してたが、また次の日の朝(昨日)、今度は2羽で来た。
どうもオスとメスのようです。 イケメン風だからこっちがオスかな
あまり区別付かないけど、一回り小さいからこちらがメスだと思う。
ずっと観察していたら・・・あっやっちゃった家の畑の上で交尾
二羽で仲良くしてる姿は美しいなぁ~と思いました。
今年は雉が遊びに来なくて寂しかったですが、代わりにカモが遊びに来てくれました。
虫は嫌だけど、こういう鳥は歓迎です。
ある程度の距離まで近づいても逃げないので、写真撮りには助かります。
また遊びに来て欲しいな野菜は食べてる様子はないです。
畑仕事は大変だけど、いろんな場面で癒されるお仕事です。
一生懸命やってれば、神様がこんな素敵な光景をプレゼントしてくれるんだよね
かるがもが畑に遊びに来た。 [動物(ペット・他)]
ひげおじさんがカルガモが前日から畑にずっといるんだよという。
そして雨の中(9日)も朝から、畑のさつま芋の畝に座っている。
具合が悪いのかなぁ~・・・
カモは葉っぱとか木の実を食べるというけど、お腹空いてないのか、
さつま芋の葉っぱを食べてる様子はない。
むしろ寝てるかのようにじっとしている。
私が写真撮りに近づいたら、立ち上がった。意外にイケメン
私が近づく距離分、前に進んで行く。。。
私が止まったら、止まって、遠くを見て 黄昏れている。
逃げる様子は全然ない
私が家に入ったら、ゆったりと座り始め、じっと雨に濡れてまま・・・
具合悪いのかなぁ~・・・ それとも居心地がいいのかなぁ~
ぼっちで大丈夫かぁ~ ちょっと心配
コールラビ [野菜料理・手作り料理・夕食]
3月に種蒔きしたコールラビが食べられる大きさになった。
コールラビはキャベツと蕪の合いの子のような野菜。
私はこの形からエイリアン野菜と読んでいる。
久しぶりに植えてみた。なぜか料理法がイマイチ広がらなくて、いっぱいあっても困る。
感激する美味しさではないこの栽培時期食べる野菜があり過ぎるというのが理由だ
種が3年経ってるので、発芽率が悪かった。やっと6個芽が出た。
ひげおじさんが夕食に料理してくれた。
コールラビとヤーコンのツナサラダ
食感抜群で、ヤーコンとの相性が良く、美味しかった
コールラビと葱とベーコンの炒め物
コールラビの存在感うすっ葱が主張し過ぎて、入れなかった方が良かったかも
穴子丼
あっさりした鰻のようで、美味しかった
コールラビ、今度は糠味噌漬けに入れてみようかな
そろそろ冬眠させていた糠味噌を目覚めさせよう
自然の宝石 [花・ガーデニング]
早朝のブラックベリーの花と葉っぱが美しい。。。
雨が降った後でもない、自然な朝の滴だが、宝石のように輝いている。
ブラックベリーの花も少しずつ咲き始めました。
苺の葉っぱもこんな感じで自然の宝石をまとっている。
朝5時。「早起きは三文の徳」は本当だ
こんな美しい光景を朝から見ると、幸せ気分いっぱいに膨らむ。。。
カマキリ [益虫]
5月の末からカマキリが孵化しています。でも昨年より数は少ないなぁ~
気候も関係して、チャンスを逃してる可能性もあるかも・・・
ひげおじさんが動画を送ってくれました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今は法蓮草やベビーリーフの所で遊んでいます。大きさは1.5㎝です。写真拡大
カマキリが遊んでいるのを見ながら話しかけます。
「無事に大きくなるんだよそして害虫を食べて恩返しをしておくれ」と・・・
またある日の朝、ひげおじさんからラインで動画送られて来ました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
蜘蛛がカマキリと遊んでいるのか いじめているのか
どちらも益虫だから、どうなんだろう
17年前、畑をやり始めた時、あんなに虫が嫌いで、カエルで腰を抜かしそうになった私が
今はカマキリが可愛いと感じるようになった。
私も成長したものだ(笑)
今年もカマキリと共に過ごし、カマキリの成長に合わせ、私も成長して行きたい
6月ランチのピザとスイーツ [ランチ・提供食]
ランチ前にお知らせで載せたビザは昨年の物。今回はこんな感じにした。試作は2種類。。。
どっちも同じに見えるけど、右の下に塗ってるソースが違う。
左は唐辛子味噌ソース、左はトマトソース。2種類をひげおじさんと試食した。
う~んどちらも甲乙つけがたい ・・・かなり迷った
「そうだどちらかに決めるのではなく、半分ずつ塗って、2つの味を楽しんで貰おう
という事になり、半分ずつ塗って、とても好評だった
唐辛子味噌とトマトソースと半分に分け、上の具はパプリカ3種類、ナッツ4種類、
サラミ、揚げさつま芋、ブロッコリーと10種類の具を乗せ、チーズで焼く。
焼き上がったピザに薄くハチミツを掛けたビザは甘じょっぱく、超美味しい
みんなニコニコ顔で食べていた。。。それを見ている私は幸せ
今回のスイーツはパフェ風に・・・
左足元には苺アイスと苺、左足元には抹茶アイスと紅茶クッキー。
器の足元には食べれるお花、ツツジとビオラ。
主役はこんな感じで、一番下が、苺炭酸ゼリー、カスタードクリーム
餡子、抹茶餅、生クリーム、苺、ハートのマシュマロ。
ここに乘ってませんが、知り合いから小さいサクランボを頂いたので、
サクランボも苺の右横にアクセントに乗せ、ハートマシュマロと共に可愛い
クリーム、餅、餡を食べ進んで行くと、最後は炭酸ゼリー。
味がない炭酸ゼリーとカスタードが混ざり、さっぱりした口当たりで終わる。
食べれるお花は、クリームを中に入れて、食べていたお客様もいた。
色んな楽しみ方が出来るので、皆さんに喜んで貰え、嬉しかった
いろいろ考えて、ここに行きついたのがランチ2日前。。。
焦りもがきながらも、何とかクリアし、「美味しい」笑顔が見れたので、幸せ
美しさは感動 [花・ガーデニング]
お客様からバラを頂いた。いつも美味しい紅玉を買わせて貰っている方である。
自分で育てたバラで、ペットボトルに花束のように入れて車で持って来てくれた。
家の花瓶に入れ替えようとしたが、イマイチ和な花瓶が多く、合わない。。。
網布のようなのがあったので、腰巻のように巻いたらぴったり
まるで絵画のように美しいバラなのである。大きくしたのでじっくり見て下さい。
特に私がお気に入りなイチオシはこのシックなうす紫な大人の雰囲気のバラ。
ドレスのようなピンクで広がったバラも超可愛い
バラをカウンターに飾ったら、華やかさとバラの香りが拡がった
頂いて飾った後に来たお客様も感動していた。
頂いたバラのお陰で、話題と感動と高貴な香りと華やかさでみんなを幸せな気持ちにした。
6月1日、幼稚園の苺狩りをして、片づけながら草取りをしていて・・・
ふと空を見上げたら、雨も降ってないのに・・・雲と青空の間にうっすらと虹が見える。
シャインマスカットハウスの上に神がまじないを掛けた感じがした。
その後も、もちろん雨は降らないし、晴れだった
あり得ない虹風景を見て、幸せを降り注いで貰った気持ちに
花でも自然風景でも美しさは 幸せと感動を与えてくれるものだ
イソヒヨドリが遊びに来る
最近イソヒヨドリが家に遊びに来る。
ここ1週間以上、ずっと家の周りの屋根や電線に止まって、さえずっているのだ
どうも綺麗な色とさえずりからオスのようである。もしかして恋の季節
面白い声でさえずり、だんだん可愛くなってきた。さえずりを聞いて下さい
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
野菜やカマキリの成長を見て、鳥のさえずりを聞いていると、とても癒される。
ランチで忙しい時はランチ室と家の往復をして歩きながら鳥の声を聞けるのは嬉しい
我が家の庭の花たち [花・ガーデニング]
5月中下旬、池の前のタニウツギとツツジが咲きました。
左がウツギ、右がツツジ。
池横にはバイカウツギも満開。。。
池の淵に植えてるスズランが5月中旬咲いて、もう終わった。
シャンデリアか鈴に見える可愛さ
アジュガ。。。これは反対に馬鹿みたいに増えて来ました。
隣から貰った花なのですが、名前を調べたら「アマドコロ」だそうです。
そんな名前だったかなぁ~・・・ これも増えるんだよね
都忘れも咲き始めました。なんか、だんだん少なくなって来てる気がする。
先日は食べる花をいっぱい種蒔きしました。種から植えるって、難しいのよね。
育つまでが長過ぎるせっかちな私は途中殺しちゃうこと、しばしば
今年は気持ち、庭も頑張りたい
池裏は、もううっそうとして、山風情。。。
こごみ、蕨満開ウドは大木になりかけている
こんな状態なので、池裏なのに一人で山に入ってる気分になれる場所。。。
だから迷わないMy山。。。方向音痴な私にぴったり
久しぶりのアヒージョが美味しかった! [野菜料理・手作り料理・夕食]
今日からランチで仕込みがあるので、前に書いて置いた下書きで・・・
先日の夕食。。。
年に2~3回しかしないが、アヒージョが出て来た。アヒージョにはフランスパン
タコがあるし、椎茸、アスパラが採れているので、家にある野菜を全部入れていた。
椎茸がとっても美味しかった簡単で熱々食べると最高
食卓的には変な組み合わせだけど、締めサバ
蕗の出汁漬け・・・さっぱりして大好き
刺身コンニャクと花オクラのポン酢
花オクラは冷凍して使えるので、とても便利です。
また別な日の夕食。。。
焼いた長芋、厚揚げ、さつま揚げ。
シンプルで、さっぱりして美味しかったです。
別に植えたわけではないけど、三つ葉が、畑に生えていたので、三つ葉のお浸し。。。
芋煮(薩摩汁)
この日は3品しかないけど、さっぱり和食で、汁でお腹いっぱいになりました。
満足。。。
呉竹幼稚園、さつま芋苗植え、苺狩り [イベント]
今日はお天気にも恵まれ、さつま芋、いちご狩り日和。。。
まずはみんなにさつま芋がどういう風に出来て来るのか、実際のさつま芋から出てる苗を
見ながら、説明しています。苗を買って来てるわけではないので、より実感できる。
芋から芽が出て、それを切って水に浸けたら、根が出て来る所が全部見れるのです。
多分、実際の物を見て、体験出来、苗を植える所までやれる所はそんなにないと思う。
やり方を説明し、手を添えて実際やってみます。
やった後のお世話を託され、皆で記念撮影。。。
さぁ~、一番楽しみにしていた苺狩りの始まり~
みんな、苺を幸せそうな笑顔で食べていました。
10人の園児さん達のの中に二人、苺模様の長靴を履いている子がいて、
その中の一人が上から下まで苺尽くし。。。「苺愛」が素敵
見て髪飾りが苺で、タオルが苺、そして長靴も。。。
さぁ~そろそろお昼だから、帰るよ~と声をかける。
どんだけ食べたのかな 食べた後を広げて、皆で大笑い
きっと幼稚園の大きな思い出の一ページになった事でしょう