ブル―ベリーと晩柑のサラダ [野菜料理・手作り料理・夕食]
先日の夕食。。。
鳥肉とズッキーニのハーブ塩炒め。。。ハーブがあると香りが良い
普通夕飯の主役は肉なのだが、今回だけはサラダな気がする。
ブルーベリーと晩柑と生ハムとトマトにナッツたっぷりのサラダ。
贅沢感たっぷりの超美味しいサラダだった。
これはまた絶対食べたい晩柑の香りと甘酸っぱさが良い仕事している。
メルカリで買った晩柑が後1個だけ残っているので、もう一回楽しみたい
箸休めのつまみは、鰊の菜の花漬け、奈良漬け、夏野菜のピクルス、トマト。
夏なのであっさりしたものが美味しく感じる。
1週間くらい前の夕食。。。
ズッキーニの肉乗せ。鳥肉ミンチで上に乗せたのとインゲンを巻いたもの。
普通に美味しい
マグロの余った部位を固めて加工したもので、まあまあの味だった。
サーモンとブロッコリーの芽のサラダ
ブロッコリーの芽があまりに安かったから、思わず買って来てしまったと・・・
トマト、サーモンとの組み合わせで免疫力が上がりそうです。
昨年採れた花オクラを水煮して冷凍したのを使用した。味そんなに落ちていない。
もずくとの組み合わせで、ヘルシー、なおかつ血糖値下がりそうな組み合わせで、
美味しく頂きました。この頃昼にお菓子を食べていたり、スイーツ作り試食で
血糖値が上がってしまい、先月7.0になってしまい、先生からこのまま7以上になると
薬を替えます。と言われたので、心配しましたが、今月は6.9に下がったので、ホッとした。
今は週1回だけの服用なので、薬を飲んでる感覚ないけど、毎日になるとやっぱり困るな
もずくとの組み合わせ良いですね。やっぱりヌルヌルネバネバ系は同類なので合います
美味しかったです
夏になるとさっぱり系を取り入れながら、美味しく体力を落とさないようにしたい
やっと明日でランチも終わり、畑の草が・・・と思って、畑やりたいのに・・・
陶芸体験予約も入っているので、中々キツイ
草も野菜もどんどん伸びて行くのを見るのがとっても辛いんです
しっとり雨に似合うもの [花・ガーデニング]
昨日は着物友達がランチを食べに来てくれた。
夏なのでどんな着こなしの着物で来るのかなぁ~と楽しみしていた。
今回は夏を前面に出した爽やかな白。年齢に添ったしっとり感漂う着こなしである。
帯も白で夏を強調した感じで、着物を着てるのに爽やかに感じる。
帯締めに注目 帯締めがレースで おしゃれ感たっぷり
余り目がいかない所におしゃれするのが、本当のおしゃれ
今回も素敵な着物でした。
健康診断を一緒に行く日取りを決め、2人で楽しくおしゃべりに花が咲いたひとときでした。
雨がずっと続いている。そんな雨に似合う花、睡蓮。。。池を眺める。
ちょっと葉っぱでかくれんぼしてる所が気恥ずかしそう・・・
そんな池の睡蓮を眺めながら、カメラの視点を変えて撮ってみました。
雨に似合う花、睡蓮。。。
鬱陶しい雨を少しでも楽しむひととき。。。
夕食いろいろ [野菜料理・手作り料理・夕食]
ランチの前にランチの主役に出す万願寺の肉巻きの試食も兼ねた夕食。。。
万願寺の肉巻き。うんいつもの味で美味しい
初めてやった肉巻きフライ・・・これも悪くないけど、肉巻きは甘たれの方が良い感じ
これもランチの時に出す予定のアロイトマトのピリ辛サラダ
うん合格
美味しいからといきなり本番ではなく、ランチ前に味の再確認と盛り付けを考える。
美味しくても盛り付け次第で、食べたいと思う気にさせるかは重要だ
なので、器と盛り付けには最大限の配慮をしている。こんな感じのランチの盛り付け。
最近食べてみたいレシピから、ひげおじさんに作って貰った夕食。。。
玉葱に竹輪を巻いて、揚げたもの。見た目に工夫されている所に着目した私。
ランチに出せれるような気がして、ひげおじさんにレシピを私が出して作って貰った。
まあまあ美味しかったでもランチの主役で出すにはもう一工夫が必要な気がする。
考えようもう一捻り
漬け丼・・・普通に美味しかった
トマト、毎日食べてます揚げせん・・・ちょっと箸休め。。。
これも箸休め。。。常備菜として、いつも買っています。
実はこの手のおつまみはどのスーパーでも売ってるのですが、スーパーで味が違う。
作っている所が違うと同じ形、同じ素材で作っていても味が違うのです。
色んなスーパーで買ってみて、ここのが一番美味しい(家はカブ)というのがある。
料理人が違うと同じ素材でも 全然味が違うというのが頷けます。
今ランチ期間で、雨ばかりで、かなり疲れ気味。。。
ランチだけやってれば別に大丈夫なのだけど、畑の野菜に「そのまま伸びないで」
と言っても野菜は成長するので、野菜の収穫や収納などでかなり大変
もっと時間も欲しいし、冷蔵庫ももう一つ欲しくなる。
おまけに雨が降るので、外の野菜の収穫が大変で、しっちゃかめっちゃかです
雨の中、花を摘みに行き、準備。。。
仕方ないですね。。。雨が降るから、暑いからとか言ってる場合じゃないです。
後2日頑張ります
シャインマスカットの苗 [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
昔、母が植えた葡萄が家に有り美味しくないので、食べもしないし手入れもしなかった。
そういう事もあり、葡萄は自分で買ってまで食べたいとあまり思わなかった。
が、長男の贈物のシャインマスカットが美味し過ぎて、作りたい気持ちがもくもく沸き出た。
次の年、苗木を6本注文し、シャインマスカットのためにハウスを作った。
6本の苗木の内1本は、植えて3か月で死んだ。
他の2本は秋まで大丈夫だったのに冬前の剪定の時には死んでいた。
一応挿し木して置いたが、根は付かなかった。
2年目の昨年は挿し木の仕方をYouTubeで何個も見て勉強し、植えたら春成功
小さいけど、芽が出て葉っぱが出て、順調に根付いているような感じ。
4月に芽が出た段階で引っ張ったら、根が付いていない思わず、又埋めた
そんな挿し木も、今は完全に根が出てるようで、葉っぱが順調に増えている。
5本挿した内の2本の残し、別な場所や外に植えてみた。
そんな三カ所の元気な挿し木苗たち。。。2本の所は1本 雪降る前に外に移すつもり。
もぅ一つの苗は、この二つの1カ所から移動した苗で、挿し木なのに葡萄粒2個付いた。
順調に成長したら、3年後には葡萄が成るはずと期待している。
ブルーベリーは挿し木したのが食べられるまで10年位掛かるようなので、昨年
挿し木したブルーベリーは食べられる頃には私いないかも来年苗木を買うつもり
余りに実が成り過ぎて、小さい粒を剪定した方が良いと隣のおじさんが言う。
早速ひげおじさん、恐々小さい粒を落としたり、房を少し切ってみた。
やっていたら、脱皮直後のカマキリに遭遇。ラインを送って来たので見に行った。
まだ脱いだ服は葉っぱについていた。カマキリの頑張りを想像する。
そしてすぐ傍の葉っぱの上にカマキリがいた。触ると柔らかい。
新しい発見 私は今まで脱皮すれば茶色から緑になると思っていたけど、
脱皮した後は茶色で柔らかく、だんだん黄緑になりながら硬くなって行くんだと
この脱皮を見て、考えが変わって来た。一度で良いから脱皮してる瞬間を見たい
この服を脱ぎ捨てる体力って、大変なんだろうなぁ~・・・
こうしてカマキリと一緒に居て、カマキリの秘密を見てから増々好きになった。
新しい秘密を知るとワクワクする。大好き
シャインマスカットもどんな味になるか楽しみ
麺の日 [野菜料理・手作り料理・夕食]
火曜日は陶芸教室で,夕食は麺の日。
まだ暑くならない1カ月前は次男が送ってくれたラーメンを毎週食べようと思った。
北海道から下に下がって行こうねという事で、旭川らうめん。
醤油味で普通に美味しかった
味変で、途中で万願寺唐辛子と鶏肉のピリ辛炒めを入れて食べる。
うんうんこれはこれで味変になって美味しいひげおじさん、それなりに工夫してます。
次の週は函館、塩ラーメン。
これには梅干を少し入れて食べました。餃子を焼いて一緒に食べる
次の週・・・どうにも暑くて、熱いラーメンの気分でないです。
私がうどんを買って来たので、焼うどん2種類とランチ写真のおにぎり、漬物。
明太子うどん・・・パスタをうどんに替えただけですが、まあまあ。。。
生卵入り甘辛うどん。これが美味しかった
伊勢神宮に行った時に食べた味付けを習得して、それに生卵を絡めて食べるんです。
私のお気に入り時々やってくれます。
もう暑過ぎて、熱いラーメンは後回しで、冷やし中華を私がリクエスト。
花オクラを入れてます。さっぱりしますね
いつも美味しく作って貰ってますので、草取りであろうと仕事頑張れます
有難たや
初物オクラと変なトマト [オクラ・花オクラ]
10日前位ですが、オクラ収穫。。。
こんな感じでオクラは成っているけど、花が咲いて、一日で萎む。
その後、花をポンと蹴散らし、実になる。私が手に持ってるのが萎んだ花。
ポンと飛んでる所を見たいな
初収穫は4個でした。。。
奇形のトマトはいっぱい見て来たが、こんな団子三兄弟トマトは見た事がない
色んな角度から写真を撮りGIFにしてみました
面白いでしょう
とてもこの3つを離して食べれない
昨日は土用の丑の日 [野菜料理・手作り料理・夕食]
昨日は土用の丑の日。。。もちろん夕食は鰻です
暑さに耐え草取りしてるのだから、しっかり栄養付けないと・・・
うふふっ実は老舗の美味しい鰻を2か所から贈られて来て、もう食べたんです。
毎年送ってくれる友達と長男からと・・・長男に何が食べたいと聞かれたので鰻
と答えたので、鰻と奈良漬けを贈ってくれました。
20日に同時に届き、一つは真空パック。一つは冷凍。。。
20日の日は鰻助走で、二人で一つ食べた夕食。
1人半分ずつ。。。何十年も頂いているので、美味しさは舌が覚えている。
奈良漬けは長男からの頂き物で4種類入っていて、今回はスイカの封を開けてみた。
スイカも奈良漬けになるんだと初めて知った。奈良漬けは誰から貰っていたか定かでは
ないが、小さい頃、丸いたるに胡瓜、はやとうり(自分で栽培してわかった)。ごぼうなど
入っていて、子供の頃はあまり好きでなかった。今は頂く事もなくなり、貴重品に思える。
鰻は半分ずつ。。。大事に食べるから美味しいです
サラダはサーモンサラダ。
一足先に美味しくいただいているので、10時間草取りも元気に出来るのです
昨日は豪華に二人で、友達と長男からの贈り物鰻を半分ずつ味比べをしながら一人前食べた。
どっちも美味しい味付けが長男から頂いた方が、ちょっとだけ甘め。そして肉厚。
どちらも浜松の老舗の鰻だから甲乙つけがたいそれぞれ良い所がある。
昨日は一緒について来た、肝吸いも飲んだ。
奈良漬けはうり(たぶんはやとうりだと思う)にした。ご飯と漬物で食べれる濃い味。
ひげおじさんが作った夏野菜マリネ。
これだけでは済まないのが、ひげおじさん。。。一正のうな次郎(蒲鉾鰻)も試食。
蒲鉾と知ってるので蒲鉾の味するけど、しっかり食感も見た目も鰻です。
裏まで、鰻そっくり食感もちょっとだけ弾力があるけど、鰻の食感です。
これはイケると思う。ブラジルで鰻を食べれないPBRさんにこれを食べさせたい
中国産の鰻より、こっちの方が美味しいよ
家では、ちょっと高く付くけど、これで鰻巻きを作ったら美味しいんじゃないと・・・
こんな感じ昨夜は鰻を3種類堪能しました。
後2回、食べれそうなので、楽しみにして、仕事頑張ります
有難くこうして美味しい鰻を頂いているので、中国産のウナギは買う気にはなれません。
あぁ・・・本当に美味しかった 満足じゃ 元気全開
炎天下の中、ひたすら草取り [益虫]
苺狩りが終わり、陶芸体験やブルーベリー狩り、ランチの準備(メニュー、試作)
以外はひたすら草取りをしている。青森だって連日30℃以上で暑い昨日は33℃。
熱中症にならないように、少しでも快適にやれるように私なりに努力している。
クールリングと冷感生地タオルを水に濡らして、冷凍して置く。
冷凍して置いたタオルは出すとバリバリに凍っているので、力を入れて伸ばす。
これを頭に巻くとキーンと冷たくて気持ち良い送風ジャンパーも欠かせない
外に出る前に耳にはラジオ、電話を聞くためのイヤホーン、スマホ、時計を付ける。
送風ジャンパーを着るのにセットしないといけないので準備時間が掛かる。
こんな格好で、いざ出陣
朝ブログ、メールチェック。少しでも涼しい5時から朝ごはんまで2時間草取り作業。
ご飯を食べた後 洗濯し、9時から6時過ぎまで昼休み1時間半取り,10時間草取りをしている。
そんな状態なので、疲れて9時頃は眠くなる。朝は早く目覚める。真夜中だったり・・・
早起きではあるが、疲れが取れている所を見ると健康なのだと自分では判断している。
暑いのは暑いが、意外にこの送風ジャンパーは風で汗がべたつかない所が良い気がする。
途中、あえて水を飲んでなくても、トマトを摘まんだりしてるので、喉は乾かない。
この前草取りしたばっかりなのに・・・と思うアスパラ畑。草茫々。。。
一列ずつ、丁寧に草取りして行く。
最後の一列に来た時、雨も降りそうで、ハラハラしたが、何とか終わり、ホッとした。
6列でずっと朝から晩までやり続けて3日半。アスパラは収穫と手間が合わない野菜だ
アスパラは美味しいけど、こうして草取りして毎年思う。
でも草取りをしてると、カマキリやてんとう虫と出会い、嬉しくなる。
ハウスの中の虫取りをして貰うので、てんとう虫とカマキリはハウスの中に入れる。
カマキリは3匹も見つけた。ハウスの中で孵化したのかも知れないし、外かもしれない。
あの赤ちゃんカマキリが大きくなって、姿を現すと、「こんなに大きくなったか」
と頭を撫でたくなる。今は中学生か高校生位な大きさ。
成長してる姿を見ると親になった気分で、顔が綻び、目が細まる。
カマキリ、大好き
草取りは大変だけど、草を取った後はアスパラも心なしか喜んでいる
顔に見えるし、収穫量が少しであるが、多くなっている気がする。
7月終わりの庭の花 [花・ガーデニング]
庭石の前に植えた向日葵とフウセンカズラが花が咲いて、風船が出来た。
夏を思わせる代表的な花。来年は種を採ってもっといっぱい植えたい
このひまわりの花は「トポリーノ」と言って、40㎝位の小さい向日葵なので、
可愛いし、風で倒れないフウセンカズラはとっても爽やかで、同じ所に植えて良かった
宿根草のナデシコ。世話をしなくても 時期が来て咲いてくれるので、嬉しい
カモミールも可愛い花だし、りんごの香りがするので傍に居て気持ち良い
この花、夜になると萎む。それもだらんと・・・夜の姿はだらけて可愛くない。
紫陽花も爽やかです
池には睡蓮が咲いています。朝は蕾。これから咲きます。
池回りのナスタチウムが素敵葉っぱに上にカエル置きたい感じ
春に買ったオキザリスを庭に地植えしたら、二回り大きくなり花が咲いた。
私の遊ぶ花「オジギソウ」 触って遊んでいます。
今年初めて植えたシラタマソウ。。。
メルカリで種を買って植えて、ほとんど芽が出なかった花の中で唯一花が咲いた。
今年の私の一番のお気に入りの花となった。
食べれる花ではあるけど、数が少ないのと可愛過ぎて、試食出来ない
だって、爽やかで可憐で可愛過ぎるもの
日々忙しく早朝から暮れるまで働いている私の癒しの空間の庭です。
種から育てると、愛おしさが増します
落花生の成長 [ソラマメ・枝豆・落花生、他の豆類]
今年は種蒔いた瞬間からカラスに種豆を挽き抜かれ、食べられてしまう。
その後2回植えたけど、出て来ない所があり ボツボツ欠損。今年は落花生 駄目かも
カラスにやられてから、ずっとネットを掛けていたのを取って、テグスを貼ってみた。
コメリのアドバイザーさんが言ってるテグスが一番効果があるようだ。
テグス糸を周りに張り巡らすと一度でもそれに引っかかるともう二度と来ないという。
やっぱりカラスは私より頭良いわだって自分の張ったテグスに引っかかるもん(笑)
カイトを飛ばしても、その内偽物だとわかるのか 近づいて来るし、
カラスの死骸ダミーは屁ともしない感じで飛んでいる。いつも隣屋根から狙っている。
そんな被害に合いながらも落花生は成長して、花が咲き始めた。
そろそろマルチをとらないと落花生が実にならない
草が少しでも生えないようにするために 二人でマルチの上だけを切り取る。
マルチの周りにテープを張り、所々に横のマルチが下がらないように縦にも張る。
そして表面だけマルチを剥いで行く。要するに釣りズボンをはかせるような感じ。
こうして上の部分だけをマルチを取って行く。
自分がテグスに引っかからないように、慎重にやって行く。
ちょっと手間掛かるけど、周りの土を見せないだけで、草取りが殆どいらない。
カラスに負けてる私が考えた 程度の低いそれなりの知恵。(笑)
テグスを収穫までやってれば、上からのカラスには取られないけど鼠に取られる。
落花生はよほどご馳走なのか、上からも下からも狙われるのだ
少しでも多く収穫したいけど、運次第。。。と思っている。
運が良いといいな
柔軟な心、考え方 [こころ(雑感)]
子供達は夏休みに入った帰省してる家族も多くなったので、陶芸体験が多くなった。
今日もご家族4人で陶芸体験をして、楽しんで行った。
先日は視覚障害者の方が体験に来た。前にも別な視覚障害者の方を教えた事があるが
どれぐらいの障害程度か、事前に電話で聞いて置き、教え方を考えて臨んだ。
この方は9年前まで、うっすら見えていたので、物がわかり、想像する事が出来る。
今は真っ暗だけど、物がわかって想像する事が出来る事は大きなメリットである。
だから編み物も出来るそうな。。。凄い
今回はラジオでやっている「耳の新聞」で番組で公開するので、録音してラジオ放送される。
機械操作もきちんとやって、取った録音を家で編集もするそうだ。
見えないけど、それを最大限カバーして、仕事する。
障害もハンディだと考えず、新しい事をして行こうと思う意欲が前進へとなる。
年が私より3つ下で、もう一人の方は友達であり、お手伝いしてくださる方で2つ下。
初めて会っても、年が近いから話が盛り上がり、当然おしゃべりが多くなる。
おしゃべりしながら、楽しく陶芸が出来た。
長さの感覚を教える時は、指一本分とかに置き換え話す。
作品の出来上がり~
その後、スイーツセットを作って置いたので、お茶しながら 又おしゃべりに花が咲いた。
年が近いのと私も含めポジティブ思考の3人なので、話がどんどん発展して行く。
楽しかった視覚障害者の方とお友達になれて、新しい事も知る事も出来た。
色んな方たちとお友達になる事で、自分の考え方も変わって行く。大切な事だよね
先日、陶芸教室の生徒さんが函館マラソンに参加してお土産を頂いた。
私の大好きな五勝手屋羊羹。。。甘過ぎず、豆感いっぱいで大好き
マラソン仕様にパッケージを作って、途中の給水所においてあるそうな・・・
このアイデアは優れ物で、手を汚さず切り分け、簡単に食べる事が出来る。
下を押すと、羊羹の先が前に出るステックタイプのパッケージ羊羹。
切る糸がパッケージに付いていて、切って食べれるし、齧り付いて良い
こんな感じで、美味しくいただきました。
私の中の羊羹1位はこれで、2位は虎屋の羊羹です。
昔はただの長い羊羹でした。。。そして今はこんなに工夫をして、若い人にも
受け入れられる形に変えて行ったのです。工夫する気持ちはやる気です
思考を変えられる柔軟な頭です空想です
自分もそういう何でも受け入れられる思考回路で頭の柔軟性を育てたいものである
保育園のブルーベリー狩りとMyピザ体験 [イベント]
今日は保育園年長さん10人と先生3人で、ブルーベリー狩りとMyピザ体験をした。
今日は一番楽しみにしていたお泊り保育の日。その中の一つのイベントである。
そんな時に昨夜から雨が・・・ 外でやるイベントなので雨に翻弄された。
10時過ぎに来るのに9時まで雨が降っている。天気予報は9時に曇り予報になるって・・・
ブルーベリー狩りの後、庭でピザを作って焼いて食べる予定になっていたのに・・・
外ではやれないと判断し、ランチ室にオーブンも皿も材料も全部運んで準備した。
10時になったら、急に雨が止んだ ブルーベリー狩りは出来て良かった。
畑の見学をしながら、シャインマスカットのハウスも見る。
ブルーベリー狩りを楽しむ。
ブラックベリーを食べた後にブルーベリーを食べたので美味しいと喜んで食べていた。
その間に庭にテーブルセッティングし、ランチ室からまた運び直す。かなりの手間だ
準備も整い、ピザ生地に色んな具を選んで入れて、ひげおじさんに焼いてもらう。
オーブンで焼く予定がピザ窯で焼く事になり、火起こしも時間が掛かり 大変だった。
雨が遅めに上がったばかりに、用意する私達は翻弄されて、必死でやった。
子供達は普通に美味しそうに食べている。
ピザとサラダの後のスイーツはマシュマロ焼き。(忙しくて写真が撮れなかった)
ここで雪だるま登場。。。
子供達は、雪だるまよりパッキン代わりの雪で、頭に擦りながら遊んでいる。
雨の後、蒸し暑くなり、冷たい雪を頭に乗せると気持ちいいらしい。
そんな感じで、遊んで、お腹いっぱいになり、次の目的地、ねぶた小屋に向かった
いい思い出になってくれたら嬉しいな
今日は、その後もお客様が多く、対応し、焼物説明したり、野菜の美味しさ、料理の仕方、
いろんな世間話をしていたら、畑仕事が出来ず、あっという間に一日が過ぎた。
目がしょぼしょぼし、クタクタに疲れたシャワー浴びて早く寝たい
8月のランチ [ランチ・提供食]
期間限定の8月のランチは暑さを乗り切る「真夏の旬野菜ランチ」。。。
期間限定ランチは8月はねぶた祭リやお盆もあり、お客様に都合の良い時期を聞き
多数決で7月終わりに決定しました。
7月26日(金)~31日(水)の6日間
(11時~14時の間でなるべく前日午前までに予約お願いします)
8月のランチメニュー。。。ポスターから・・・
とろ~りなすのカリッとミニピザ
とろ~りなすの甘みそとカラフルトマト 枝豆 夏野菜集合の美味しいカリッとピザ
花おにぎり茹で落花生胡瓜とコリンキーの漬物
ゆかりおにぎりに花キュウリ胡瓜と唐辛子味噌で夏らしいさっぱりしたおにぎり。
花おにぎりのお供に茹で落花生、胡瓜とコリンキーの漬物でgood
万願寺とコリンキーの肉巻き
甘辛ソースを絡めた万願寺とコリンキーの肉巻きが一押しでグー
アロイトマトのピリ辛サラダ
アロイトマトを玉葱、インゲン、胡瓜をピリ辛ドレッシングで頂くリコピンサラダ
、ゴーヤとツナの梅和え
ゴーヤが苦くなく、ツナと梅で合えた美味しい一品。。。
どの食材もキラキラ輝いて、どれも美味しいですよ~
今ブルーベリー、ブラックベリーが旬スイカも採れる予定。(多分大丈夫なはず)
そして出来た今月のスイーツ。。。
和のスイーツとむつみんファームの今旬のフルーツを組み合わせた洋のスイーツのコラボ。
花ゼリー、白餡、桜餡の3色の味の甘さ控えた水羊羹を作ってみました。
甘くないので、少しシロップを掛けて頂く。夏にぴったりの冷たい和のスイーツ
下段は今旬のブルーベリー、ブラックベリー、マシュマロを生クリームとカスタードで
スイカもきっとランチの頃食べ頃になるはずなので、美味しく食べて欲しいなと・・・
最後にポスター。。。
涼スイーツで見て、食べて涼んで癒されて下さい
ともかくランチもスイーツも夏野菜が生き生き輝いています
美味しいですよ~ぜひ予約して食べに来てねぇ~
火曜日は麺の日 [野菜料理・手作り料理・夕食]
火曜日の夜は陶芸教室がある。
前は夕食を食べなかったが、今は昼にお茶お菓子なので、火曜日だけは5時過ぎに夕食。
それも麺好きのひげおじさんが夕食を作りやすくするために、火曜日は麺類に決めた。
ルールを決めるとかなり作りやすいようだ。私って優しい妻。(笑)
ある日の火曜日はパスタ。。。我が家は必ず2種類作って、シャアして食べる。
残りカレーを使ったカレーパスタとバジルソースを使ったジェノベーゼパスタ。
そしてサラダ。
場外れな感じはするけど、白身魚のムニエルもあった。
美味しくいただきました
又別な日の火曜日は暑かったので冷やし蕎麦。
昨年の花オクラを水煮にして冷凍して置いたを乗せてネバネバ食材でまとめた。
納豆、とろろ、花オクラとまぜまぜして食べると美味しい
追加蕎麦は茶そば。そばつゆでサラッと頂く。口の中のヌメヌメを取り覗いてくれる。
鮭とわかめ、大根おろしの和え物
また別な日の火曜日は暑かったので、冷やし中華。。。
そしてコリンキーのサラダ。晩柑ドレッシングがさっぱりして美味しいです
こんな感じで、火曜日の麺類夕食もそれなりに楽しみになりました。
花オクラとオクラの成長 [オクラ・花オクラ]
花オクラとオクラを種蒔きしたのは5月11日。いつもより半月早い種蒔き。
5月21日発芽。。。超可愛い
でも所々で、芽出し中々全部揃わない。なので、出た部分以外にまた種蒔き。
暑さが足りないので、発芽も出れなかったり出れたりだったみたいだ。
その後6月13日に蒔き直ししたら、勢いよく出た。保険のためと種を多くしたら全部発芽。
間引きすると心が痛む。。。
7月10日、まばらですが、一応全部出揃った
花オクラの苗とオクラは大きくなると葉っぱが違う。
花オクラ
オクラは葉っぱが大きく太い。
オクラはこの日花が咲き始めた。。。
もう少しで実になる。楽しみだ
比べる [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
先日のランチのお客様が新札を持ってるというので初ご対面。。。
たしかにお札を傾けてみると立体感があり、これは印刷では真似出来無そう
旧お札と比べてみた。重ねたら大きさは同じだった。
私の手元にはいつ入って来るかなぁ~ 私銀行に行く事あまりないし・・・
お客様から頂く時か、買い物のおつりかな
ブルーベリーの大粒(品種チャンドラー)が完熟して来た。違う品種と大きさ比べ。。。
かじると・・・こんな感じ拡大はしてるが、普通サイズはこんなに果肉は見えない
カシスソースの中に入れて食べた。
子供の頃食べたスグリ。少し採れ 食べたら赤めのはブラックベリーより甘い
小学生の頃、駄菓子屋さんでコップで1ぱい5円だった。そろばん塾の帰りに食べて孵った。
そんなに美味しいと思った事なかったけど、今完熟を食べると意外に食べれる美味しさ。
ヨーグルトにブルーベリーとスグリを入れると食感が違って、これはこれで良い感じ
ブラックベリーも黒く完熟し始めた。
5個採れたけど、少し赤い部分があるだけで、かなり酸っぱい
お客様のために黒くなりかけたのを残して置いたら、次の日カラスに突かれ落とされた。
鳥も食べないと言われていたけど、やられる事がわかったので、周りにテグスを貼った。
カラスにはテグス効果があるが、見え難いので自分もお客様も気を付けないと引っかかる。
難儀じゃのう・・・
昨日のブルーベリー狩りのお客様には注意するように言って、食べて貰った。
梅干しみたいだと言って、食べていた。うん気持ちわかる
でも、このブラックベリー、ブルーベリー、苺をミックスして作る砂糖漬けは美味しい
今年の冬の新しい発見だったそれがわかった時、植えて良かったと初めて思った。
それまでは、ワイルドで酸っぱくて、これは増やしちゃいけないと後悔した。
利用の仕方で・・・工夫次第で・・・大きく明暗は変わる
最近の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
相変わらず、前ほどではないが パソコンの具合が機嫌で変る。
それで覚えたことが、フリースして、どうにもならない時は強制終了して立ち上がると
大丈夫になったり、ぎこちなかったら、再起動かけると機嫌が直る。
スパスパ行ったり、フリースしたりが激しいので、又ヤマダ電機に持って行って
機嫌が良かったら、私が悪いみたいな雰囲気になるのが嫌だから、もう少し我慢
メールの迷惑メールが毎日来るが、休みの日はかなり少なくなる。
迷惑メール出してるんだから、休日だからって休むなよ迷惑かけてるんだから働け
と言いたい
昨日は涼しい朝5時から受粉ツアーとサラダ野菜収穫と草取りをした。
午前中予約の陶芸教室を熟し、その後からひたすら草取り。私は手でひげおじさん機械で
私はきちんと取らないと気が済まない畑の前のアスファルトから生えて来る竹がキツイ
でも、やった後は綺麗になってさっぱりする。草取りと心は繋がってるのかも知れない
今日はブルーベリー狩りの家族が来た。(正確には来る予定。朝ブログ書いてるから)
最近の夕食。。。
サラダステーキだった。サラダが好きだから、我が家 何でもサラダにする癖がある。
ステーキのたれがサラダのドレッシング代わりになって、美味しかった
ステーキとの組み合わせ変だけど、ひじきの煮付け。別に気にならなく、美味しかった。
又、別な日の夕食。。。
鳥肉と万願寺を焼いた物と法蓮草サラダ。
もう最後のスナップエンドウ。
卵とじで頂く。今年もこれでほぼ終わり。。。何個か採れたのはサラダで頂こう
多く作るので、残り物のトマトシュー。
箸休めに竹輪胡瓜。
私は6時過ぎまで草取りしてるが、ひげおじさんは5時ころ上がり夕食の準備。
夏は本当に気忙しいし、草に翻弄される。
毎日クタクタなので、9時前には眠くなってしまい、昨夜は8時半過ぎに寝た。
当然トイレには起きるし、目覚めも早い寝られなくなり3時前に起床。。。
この頃、どんどん寝るのが早くなって困る。起きてられない
パソコン仕事したいけど、眠くて頭が働かないなので 朝ブログ書いてます
幸せ感じるひととき [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
苗を植えてから 今年で3年目を迎えるシャインマスカット。
3年目で実が成ると聞いていたけどあまり実感がなかったが、春からどんどん枝を伸ばし
葉を付け、やがて葡萄の房っぽい雰囲気の蕾に花が咲いた。
日々変化して来るその過程は珍しい物を観察しているワクワク感がある。
花が咲いた後、どんどん膨らんで葡萄っぽく変化して行く。それも数がいっぱい
この葡萄の実が、どんどん太って、上からわさわさとぶら下がっているのだ。
その葡萄の下にいると、シャインマスカットが降って来る感覚になる(7月1日写真)
毎日、幸せな気持ちになりたい時は、このハウスに入って、シャインマスカットを見る。
ちょこんと座って写真。(昨日)
それも真ん中に座って目を閉じて・・・ 目を開けて上を見上げる。。。
降って来るようなシャインマスカットを見ると幸せMax
本当は間引きしたり、粒の大きさや形などを考え、何か手入れするのだろうが、
今年はこのまま放任したら、どれくらいの味で、どれだけ食べられるか実験。
というか、間引きのやり方がわからない
コメリのアドバイザーも、販売用でなければそのままで良いと言ってくれた。
この光景は慣れてないだけに、嬉しくてしょうがないのだ
こうして、毎日ハウスに入り、幸せを感じるひとときを過ごしている。
まったりと真ん中に座り、上を見上げる私。。。
カラフルトマトの勢揃い [トマト]
今年はトマトが採れ始めるのも早い我が家は8種類のトマトを植えている。
7月初めに、やっと全部出揃った。
大玉以外の七種類。
右から、プレミアムルビー、エコスイート、ぶにゅぶにゅ、ピッカラカナリア、
エコスイートレモン、プチぷよ黄、プチぷよ緑。。。
初めて全部が出そろった朝、試食も兼ね 朝食で半分に切って食べた。
朝食。。。
サラダにカラフルなトマトが出そろうと華やかで美味しい
この日は花ではなくトマトで華やかさを演出する。
パンはハムと卵サンド
カラフルなトマトがあるとお花が無くても、何か華やかで元気なサラダに見える。
カラフルトマトには不思議な力がある
大玉トマトも採れている。一般的に種が出回らない幻のトマトと言われて「アロイトマト」
10年以上も前に山口の方から頂いた固定種で、ずっと引き継いでいる。
朝食サラダで頂く。
7月から、デザートはブルーベリーです。カシスソースを混ぜると美味しい
季節が変わって行くとサラダ、デザートが変わって行くので、時の流れが朝食でわかる。
こうして時の流れと共に、自然に年老いて行くのでしょうね
若い時には感じなかった自然の流れが今は色んな場面で感じれる年になった。。。
紫陽花が似合う季節 [花・ガーデニング]
雨が多い梅雨の鬱陶しい季節。この時期に似合うのが紫陽花。。。
やっと青森にも紫陽花が咲き始め、今一番素敵に見える「青春紫陽花達」
畑の隅に勝手に生えた紫陽花が2株、まるで紫陽花山のように大きく育っています。
その一つが、一つの株なのに色んな色を付けるのです。端から端まで3~4mあります。
見て下さい白からピンク、紫とあるのです。
普通の紫陽花だと思うけど、ここまで色とりどりだと嬉しくなる。
個性ある踊り子たちが踊ってる感じにさえ見えて来る紫陽花達。。。
畑のもう一つの紫陽花は雑草の中に普通の色の普通の紫陽花。普通だから控え目。。。
庭にある庭石の所に植えた紫陽花は貰った株だけど、又花の色、風情が少し違う。
他に池の傍に咲いてる「墨田の花火」
裏で見えない場所に美しく咲いてる「パラダイス」 王女様が付ける冠のような花。
梅雨なので、蒸し暑く鬱陶しいけど、爽やかに演出してくれる紫陽花は素晴らしい
雨が多く、雨の後の雑草の伸びには閉口し、泣きが入る光景。。。
それをカバーしてくれるかのように爽やかに笑ってる紫陽花に救われる。
紫陽花達を見て、心爽やかにし、楽しみたい季節
邪魔者排除する親心 [畑・野菜(一般)]
トウモロコシを植えたのが5月11日。そして発芽。。。
植えたトウモロコシはゴールドダッシュ90,中生バイカラー、大和ルージュ。
トウモロコシの芽出しは意外に簡単で種が悪くない限り、順調に1週間しないで発芽する。
そして暑さと共に成長して行く。
今ではこんなに大きくなった
ネットで囲み、カラスと鳥から守る。これも親心。
大きくなるといくらマルチをやってても、足元に雑草が生えて来る。
取り除いて綺麗にしてやる。これでトウモロコシも気持ちよく成長できる。
里芋の芽が出て来た。でも雑草だらけで、里芋の苗が「雑草 嫌い」と言ってる。
小雨の中雑草を取り除く。
里芋全員が私を見て「有難う気持ち良いな」と笑顔で言ってる気がした。
昨日は長葱の所の草取り。。。こんなにうっそうと・・・
草取りをして追肥をした。
取ってるうちに雨が降って来たが「今日やってしまいたい」と気持ちが強く続行。。。
終わった頃にはどしゃ降り。
でも、マルチで覆い、少しでも雑草をシャットアウトしたかった
どうせ濡れたんだから、やっちまえ
ずぶ濡れになりながら、6時近くまで頑張ったので、昨日は濡れて雨疲れしてしまった
帰り際、ずぶ濡れになりながらもランチ前に草取りした里芋たちを眺めながら前を通ったら
少し大きくなって居て、又にっこり「有難う大きくなってるよ」と声をかけてくれた。
野菜は私の子供。。。邪魔になるのは出来る限り排除してやる
それが親心。。。子供への愛です
苺の終わりの華やかさと寂しさ。 [苺]
6月終わりで苺の最後の頃。暑くなって、一晩で一斉に赤くなり終わりに近づいた。
その頃の朝食。。。
サラダの上は露草がまだあって、露草を乗せた。花の中でもみずみずしい露草は大好きだ
パンは苺が腐ってしまうので消費のためフルーツサンドに苺と晩柑のフルーツサンド。
デザートも苺。。。熟れ過ぎた苺がゴロゴロ。
次の日の朝食。。。
サラダの上にはナスタチウムビオラの花。トマトは2種類だけ少し採れた
ハムと卵のサンドイッチ。
デザートの苺が少なくなって、ヨーグルトで
そして次の日は苺が一粒になり、6月31日で苺が終わりになった。
苺の季節は一カ月位であっという間に終わった。。。
今はあの生苺の美味しさが忘れられないのと懐かしさと寂しさでいっぱいである。
後は来年の苺のためにひたすら、ランナーを育て、草取りをする日々が続く。
地味だけど、必要なハーブ [ハーブ]
繁殖力旺盛で、あっても少ししか使わないけど、無いと困るのが和製ハーブ紫蘇。。。
黙ってても生えて来る。昨年整然と植えたら、木のように大きくなり、良い紫蘇が採れた。
そういう事もあり、青紫蘇の場所(左隅)、赤紫蘇の場所(右端)と決めて植え替えた。
草取りしたくないので、黒マルチをして、ひと手間掛けた。
左隅のブルーベリー前の三角地帯に一日かけて草取りをして、黒マルチをした。
そこに整然とひたすら植えて行った。この日は30℃位あり、超暑く感じた
こんな感じ植えて、今 成長を毎日見ている。中々大きくならないものだ
その後右端に赤紫蘇。この間はかなりの距離がある。紫蘇の色が混ざらないためである。
一番右端にシャインマスカットの挿し木をしたら、赤紫蘇に覆われて、凄い事になっている。
これはそのままにして、他の色んな所にある大きめの紫蘇を植えた。
ちゃんと黒マルチをして整然と並べて植え変えると、私も紫蘇も気持ち良い
他にミントも繁殖力が強い根を通じて冬越し出来るから、紫蘇より強いかも
ハウスに肥料を入れて植えたら、隣の唐辛子より大きくなって、全部抜いた。
抜いてわかった事は、地下でどこまでも繋がって生きてる悪者的な存在である。
でも爽やかな香りと色で、スイーツの添え物として少しはないと困る。
シャインマスカットハウスの横や、庭に植えてあるから大丈夫だろう
レモンバジルやスイートバジルは毎年植えてあげないといけないハーブ。
寒さに弱いから、少し大事にしてあげないと・・・外とハウスの中に植えた。
カモミールも植えたけど、まだ使いようがなくて困っている。
ハーブティーで飲めば良いのだが、飲む余裕がないのが、現実だ
りんごの香りがして、傍に居るだけで癒される。花だけはサラダに入れて食べた。
乾燥させても、生の美味しさを知ってるから、わざわざ乾燥させた葉で飲みたくない。
ハーブって、あってもあまり使わないけど、無いと寂しい葉っぱ
特別美味しいものでないけど、あると心癒される存在なのだ。
お母さんみたいな・・・伴侶みたいな存在なんだろうなぁ~
居なくなるとわかる有難さ的な・・・ そういう葉っぱ、野菜も必要ですよね
でも、一般の人にはあまり必要とされてない葉っぱを地味に育てる寂しさもある。
添え物としてのエディブルフラワーの存在も影の力として大きい。
特に活躍するのが、ナスタチウム、ビオラである。
今日で最後のランチ日。朝、添え物を揃える。
それぞれの場所に摘みに行って、色揃いや形揃い、数を選びながら
摘み取ってると30分以上掛かる。でも添え物だから、残す人も多い。がっかりする。
種で植えて 管理して 綺麗な物を採って 添えてる心は、誰にも見えない。
「脇役が上手くなかったら、主役は輝けないのだ」
と、信じながら、ハーブやお花を育てている。
ブラックベリー [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
ブラックベリーが最初に花を付けたのが5月の終わり。
空に向かって飛び出てる元気さが 好き
これを見た時、ブラックベリーのワイルドさ、生き方を見てる感じがした。
そして6月末ののブラックベリーの様子。花が実になって来てます。
今は赤く色付いて来ました。
後もう少しで黒くなり、食べれます。ブルーベリーほど美味しくないけど生食出来ます。
ヨーグルトに入れるのが一番美味しい気がする。
でも日持ちがしなくて、2日位でカビるので、生で食べないのはすぐ冷凍する。
採れるのはいいけど、中々それを利用するのは難しい。。。
生のブラックベリーはスーパーに出回らない理由はそこにある。
ブルーベリーは、かなり日持ちします。
今年はブルーベリーの成りは良くないけど、ブラックベリーはgood
ワイルドだから、気候変動にも強いのかもだから鳥も食べないんだよ
メロンの雌花が出始めた! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
6月25日、やっとメロンの雌花が出始めた。雌花がないと受粉出来ないからねぇ~・・・
早速受粉開始
7月に入ったら、どんどん雌花が出始め、毎日何個も受粉してる。
メロンの場合は受粉したから、実が成る確率が低いので、相性もあるんだろうね。
やっと一個、実が見えて来ました。
実を見てると嬉しくなる。成長が楽しみでならない
今日は雨。。。雨の日は朝 目覚めが悪いらしく花が全然開いてなかった
天候を敏感に感じ、色んなサインを出しているんだろうな
自分は早く、そんなサインを見極められる人になりたいものだと思った。。。
スイカはメロンと違い 雌花は少ない受粉して実になる確率はメロンより高い気がする
少しずつ変化して行く、様子が可愛過ぎる
一番最初に受粉したのが6月12日(ひげおじさんの記憶)
そのスイカがこんなに大きくなり、スイカらしくなって来た。落ち着いた感じのスイカ。
小玉スイカなので、もう大人なのかも・・・
調べた所によると・・・
小玉スイカは約35日で収穫適期を迎えます。 果実が付いている節の巻ひげが茶色くなり枯れた頃が収穫時期の目安です。 あとは果実を叩くとボンボンと濁った音がする、花落ちのへこみが深いことも目安となります。
だとすると7月後半には食べれそうだ今スイカの実は5個あり、楽しみである
メロンの苗4本、スイカ2本が、どんどん上に成長してハウスが賑やかになって来た。
この1万ちょっとで買った小さいハウスに入り、メロンとスイカの受粉をしながら、
日々大きくなるメロンとスイカの成長を見るのが大好きだ
眩しい成長の姿にメロンだけにメロメロ。(笑)
隠れ家的な小さなハウスに入るのが、一日の朝の楽しみである
シフォンケーキ作り [ランチ・提供食]
昨日からランチが始まった
前日、紅茶のシフォンケーキをまとめて作り置きした。
砂糖の量と容器の大きさ以外は試作の時とほぼ同じような材料で焼き上げたつもりだったが
どういうわけか、本番のシフォンケーキの方がフワフワして美味しい
写真撮りのための試作の時は、不味くもなく、凄く美味しくもなくこんなもんだよねと
思いながら食べた。少し甘さ控え目なので、新しく作るのは砂糖だけ多く変えた。
とても砂糖の量だけで、味やフワフワしっとり具合が変わるとは思えないけど・・・
まあ~美味しく出来たんだから良いとしよう
シフォンケーキって、卵白が多いからか、焼いてる時と、焼き上がった時と暫く置いた時
では膨らみがかなり違う
切り分けて、ラップで包み、2日分は冷蔵庫、後は冷凍して保存する。
100均のシフォンケーキの型も高くなり、2個入りが1個だけになった。
小さめのは3個入りだったのに無くなった うっ、もう値上がり反対
生クリームも中沢の純生45%は美味しいでも売ってる店が限られていて480円する。
植物性は美味しくないし、雪印や明治などの大手メーカーの乳脂肪40%や38%でも
純粋でなく、大豆変換と書いてあり、味も落ちるし、固まり具合が違う。
大手メーカーのお問い合わせの所に電話を掛けて聞いてみたら、日持ち安定させるため
という答えが返って来た。乳脂肪が少ないとやっぱり味が落ちる。
今回、前から気になっていた牛乳で作るホイップクリームはどうかと作ってみた。
いくらホイップしても、ゼリーぽい感じで、所詮牛乳の味だ
カスタードを入れても、ヨーグルトを入れても誤魔化せない
ホイップでないのに、牛乳のホイップクリームと書かないで欲しいな
2人で、不味くて、我慢しても食べたくないでも捨てられない性格。
結局ベリーソースを入れ、冷凍して置いたけど、結局食べないかも冷凍庫の肥やし
手間暇かけて研修したが、結果的には 中沢の一番美味しい生クリームにした。仕方ない
スイーツジュースの飲み口にナスタチウムの花を置く。イメージはハイビスカスなんだけど、
雰囲気が似てるので、自分の育てたナチタチウムを置く事にした。
それが飲み口に引っかけられる、花の作りになっていて茎と別に花の先に尻尾がある。
まるで私の意図を組んでるかのようなお花。。。この間に飲み口を入れて引っかける。
こんな感じで、ビジュアルに拘ってしまう。見た目と味が同じでないと気が済まない私。
美味しさを優先するあまり、ランチの原価が上がり、タダ働きしてる感ぬぐえない。
救われるのは皆さん美味しいと喜んでくれる事。それだけがホッとする所かな
日本蜜蜂を呼ぶ花 [花・ガーデニング]
4年前、日本蜜蜂を呼び寄せようと巣箱を畑に置いた。全然来ない
2年位はお金を掛けて、引き寄せ花キンリョウヘンの香りの下げ物を買って置いた。
値段が高い割に全然来ないので、今度はキンリョウヘンの花を買って、育てることにした。
5000円以上した花だが、その年は花を置いても来なかった。
昨年は自分達が管理して、花を咲かせられなかった
花を咲かせる時期が日本蜜蜂が分蜂する4月終わりから5月中旬に合わせないといけない。
今年、初めて花を咲かせたが、もう6月中旬だった。もちろん日本蜜蜂の影すら見えない
一応畑のうどの近くに巣箱を置いたが、キンリョウヘンの花だけひっそり咲いている。
健気な風情。。。地味な花だけに誰にも見て貰えず、蜂にも見放された姿は寂しい。
地味な色のランだけど、日本蜜蜂には 多分魅惑の香りなのだろう
蜂分蜂の時期に花を咲かせる技術がない私達は、永遠に日本蜜蜂に会えないのだろうか
いや、その前に海に近いこの地域にいるのだろうか ちょっと疑問ではある
無駄な事をしてる気はするが、花を咲かせ巣箱を置くだけなので 道楽のつもり。。。
いつか会えるかも知れない日本蜜蜂の集団を夢見て・・・その蜂蜜を食べて・・・
そして、無農薬の畑にはやって来るという言葉を信じて
植えた覚えもないのに、家の畑の左隅に、こんな赤い実があった
何だろうとググってみたら、「ニワトコ」と出た。
可愛いなぁ~と思っていたら、カラスが来て、この実を口に加えて持って行った。
カラスはこのニワトコの実が好物らしい というか、食べる物に困ってるのかも
家の実が無くなってから、隣の工場の敷地内に大きいニワトコの木がある事に気付いた。
カラスが傍で悠々と食べていた。それも美味しそうに・・・
それを見たら、食べられるのかなと思い 調べたら、日本のは食べれるらしい。
西洋ニワトコは、程度は低いが毒性があると書いてあった。
家のは カラスが食べてるから日本のニワトコなのね。
鳥が種を運んで来て、芽が出て、実になり、そして鳥やカラスが食べる。
この光景を見て、何気に自然に循環してると思えたひとときだった。
自然に循環して、長く続く安心感は何物にも代えがたい
ひげおじさんの誕生日 [家族・友達]
昨日はひげおじさん、71歳の誕生日でした。
昨年は古希で子供達が二人、お祝いのため駆け付けたけど、今年はひっそり二人で
次男からは父の日も兼ねて、プレゼントが送られて来た。
ひげおじさんの大好きなラーメンです全国、色んな味のラーメンで、私も楽しみ
2個ずつ入ってるので、私も食べれます。北から九州へ攻め、食べて行きたいと思います。
ひげおじさん、満面の笑み 誕生日の日と好物を覚えてくれてるのが嬉しいのです。
子供達は連絡事項などは 全部私のラインに入れる。どうしてもひげおじさんなおざり気味。
それだけに気に掛け、忘れられてないなと、確認出来た感じなんでしょうね
夕食はお寿司のテイクアウト。落ち着かないから外食が嫌いなんだですよ。
2人でワインで乾杯
テイクアウトお寿司
誕生日だけど、自分で作った脇役おかず2種類。春雨とタコの和え物、白和え
漬物2種類。ミニ胡瓜の漬物、食べ易くて美味しいです。食感がgood
出来れば、このまま健康で二人で細々でも仕事続けたいですね
冬の京都旅行を楽しみに健康に気を付け、仕事を頑張りたいものです
枝豆の種蒔きと成長 [ソラマメ・枝豆・落花生、他の豆類]
5月13日に種蒔きした枝豆は17日には何とか芽出しの兆しが出て来た。
これは毛豆で買った種。発芽率が良いおつな姫は自前。
昨年枝豆は不作だったので、種も良くなく、発芽率も悪い。半分位であるが出た。
5月28日
その後気温が上がらなかったので、暫く気温が上がるのを待った6月14日、第二弾を種蒔き。
良い種を選んでも2畝埋め尽くせない仕方がないので、種やさんに電話して買う事にした。
しかし、おつな姫の種は人気があるので、もう無くなっていた。どうしよう・・・
考え付いたのが、ダメ元で一昨年のを植える事にした
昨年の「湯上り娘」という種も植えたが、少ししか芽が出ない
一昨年の種は昨年の種より発芽率が良い何かこれで2畝、何とか枝豆で埋め尽くせる。
いつも一つの穴に3粒撒くのだが、4粒にして、発芽質が良かったので、芽の出なかった
「湯上り娘」の所に移して、何とか2畝埋め尽くした。
枝豆は一穴に2本ずつ植える事で根が2本で絡まり丈夫になる。なので2本ずつ植え替える。
昨年は雨が降らず枝豆が殆ど採れなかった
その経験を踏まえ、中に水管チューブを入れた。今年は雨が降らなかったら水道水で補う。
今年もあまり雨が降ってなく、水管チューブが大活躍するが、水道代は軽く1万越え。
冬は3000円位なのに・・・ 仕方ないね
そんな芽出しに苦労しても何とか成長してる、今の枝豆たち。右1回目、左2回目蒔き。
一回目の枝豆には花が咲き始めました。それがとても地味。全体からは見えない
大きさは5㎜位で小さい。小さくて地味だから、かき分けないとわからない
こんなに地味なのに、あんなに美味しくて愛される枝豆になるんですね。拡大した
3年不作だった10月採れの青森の「毛豆」は今年こそと意気込んで種豆を早めに植えた。
こちらは買った種なので、発芽率がとても良かった今はこんなにフサフサ。
毛豆は背も高いが、育苗期間が長く、10月収穫なので、まだ花も咲かない。
今年こそ、絶対食べたい鼠が好きなので、鼠から守らねば
その前に立派に成長させないとね
枝豆、天候に左右されるから、意外に難しいんです。。。
いらないヤーコン苗を捨てるのが勿体なくて・・・ [ヤーコン・トウモロコシ]
ヤーコンの芽出しが上手く出来るようになり、苗を買わなくても作れるようになった。
が、2年目の今年、異常に多く苗が出来てしまい、昨年の2倍植えたのに、まだ余っている。
捨てるのは、今まで2カ月育てたので忍びなく、変な場所に捨てるつもりで植えた。
変な場所とは 雑草を捨てるために掘った穴がいっぱいになったシャインマスカットの隣。
だから低く、カラカラに乾いた雑草入れで土が少ない
土の中で育つ野菜だけに多分こんなところでは育たないだろうと思われるので、
捨てるつもりで、ここに植えて実験してみる事にした。どうせここはゴミ捨て場。
ゴミと言っても分解物を入れるので、片づけは簡単だしそんなに片付けなくて済むかも
それとマルチをやることで雑草狩りの手間も省ける気がすると考えた。
そんなにうまくいかないと思うけど、まずは実験してみる価値はある。
ヤーコンは強い野菜だが、こんな過酷な条件で育つのかいらない苗だから出来る実験だ
ますは少し平らにして、ひげおじさんとマルチを張る。
幅4mの所に、茗荷苗やシャインマスカット苗を避けながら マルチ張りをするので大変だった。
日曜日の雨の降る前で、ポツポツ降り出した時、急ぎながらやった。
その後、雨の中私一人で植えて行った
日曜日は雨に濡れながらヤーコンとさつま芋を植えたので、家に入った時は疲れマックス
何かお腹の具合も悪く、ちょっと横になった。ひげおじさんは夕食作り。。。
夕食を見たら、ステーキ。美味しそうだけど食べられるかなぁ~と・・・
あれっステーキを食べ始めたら、美味しくてお腹の具合が直っちゃった
肉は少ないけど柔らかく美味しかった付け合わせはズッキーニ、マイタケ、さつま芋。
サラダ・・・ブロッコリーが余って困ったので、レタス代わりに下に置く。
カラフルトマト、茹で卵にオーロラドレッシング。 さっぱりして美味しかった
つまみは胡瓜と磨きニシンの唐辛子味噌マヨで頂く。
あんなに胃の辺りがモヤモヤしてたのに、食べ終わった時にはすっかり回復。
あれもしかしたらお腹空いて具合が悪かっただけ