5つ目の防波堤を散歩 [散歩・健康・美容]
いつも散歩してる一番長い防波堤を歩いていたら、海向こうの赤い灯台っぽいのが
見える所に行ってみたくなった近くに見えるけど、果たしてどの辺なのだろう
そう思っていたら、いつも定刻(8時半位)に入って来る船がこの間を通って入って来た。
防波堤側から写した写真。。。
いかにも漁師町の海沿い風景という絵柄。国道側にいる私の近くでは想像できない景色。
この防波堤の元に行くと砂浜や船小屋がずらりと海沿いに並んでいる。
この道をずっと行くとあの赤鉄塔の防波堤に辿り着くのではと歩いて行った。
途中の景色
海沿いの道の先に見えた漁業組合油川支店。こういう建物があるのを今まで知らなかった
ずっと何十年も住んでても、仕事ばかりしてたから、こういう場所に来る事はない。
あの赤鉄塔の防波堤のある道に向かっていく。
ずっと歩いていると日曜日な事もあり、釣り人3組。
若者にこの防波堤の海側と内側だとどちらが魚釣れる率が高いのと聞いたら
内側の方が釣れる気がすると・・・そうかぁ~ 波も少ないし 魚に取っても安全か
ずっと歩いて赤鉄塔に向かって歩くと、子供ずれの家族三人が釣りを楽しんでいる。
一段高い所に赤鉄塔がある。ここに来る前に行った防波堤白鉄塔を今度はこちらから見学。
白く海水でゆらめく白鉄塔の影。。。それなりに風情があるなぁ~と思えた。
そして、目的が果たせ、どんな場所にあったのかを把握したので 家に向かって帰った。
帰りにまた釣り親子のまったりした光景を見て、こういう日曜日の過ごしも良いな
と思いながら通り過ぎた。 最近は散歩で 新しい冒険をしてる気分になる。
私の生まれた町だけど・・・ 70歳になろうとしてるけど・・・
身近な場所なのに全然わかってない事に気付く。
こうして毎日散歩しながらの冒険気分は 何歳になってもワクワクするものだ