初物スイカ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
写真撮りの時、まだスイカは怪しい(まだ熟れてない)時期だった。
多分ランチの時には大丈夫なはずというだけで、スイカをスイーツに付ける事にした。
ランチ10日前にスイーツの写真撮りをしたいが、まだ熟れてないので困った
手元にスイカがないけど、その写真撮りのためにだけ、買うのは悔しい
そして考えたのが、ネットから切ったスイカ写真を出して、それを切り取り、
いかにも本物のスイカが乘ってるように見せる事。これならお金が掛からない。
見つけた切り身の写真。。。
これをWordに書き込み、大きさを変え、印刷する。
印刷したのを切り取り、ちょっと立体っぽくして、自分の作った料理と一緒に並べ、
写真撮りし、ポスターに仕上げた。
言われないと違和感、感じないでしょう
お金を掛けないでやるには、手間が掛かります。
ランチの1週間前にぶら下がっているスイカが落ちた。それがこれ毅然としたスイカ。
見た目、カッコイイそれをランチ前日に恐る恐る切ってみた。
あちゃ~まだ完全に熟れていない赤の色も薄いし、甘みも少ない。。。
焦ったけど、確実に受粉から40日経っているのがあるので、畑に採りに行った
切った少し食べてみたら甘かった 胸を撫で下ろした
危機一髪の所を乗り越えた
やはり小玉は受粉から35日以上を超えてないと美味しくない事がはっきりわかった。
最初に切った美味しくないスイカは私達が食べ、美味しいスイカはお客様に
その後の3個目のスイカも大丈夫で、お客様の口へ・・・
なので、私はまだスイカを思いっきり食べていない
今日でランチが終わったので、これからゆっくり味わいます
目の前で見てないスイカをあるかのように装うとハラハラドキドキですね
メロンの雌花が出始めた! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
6月25日、やっとメロンの雌花が出始めた。雌花がないと受粉出来ないからねぇ~・・・
早速受粉開始
7月に入ったら、どんどん雌花が出始め、毎日何個も受粉してる。
メロンの場合は受粉したから、実が成る確率が低いので、相性もあるんだろうね。
やっと一個、実が見えて来ました。
実を見てると嬉しくなる。成長が楽しみでならない
今日は雨。。。雨の日は朝 目覚めが悪いらしく花が全然開いてなかった
天候を敏感に感じ、色んなサインを出しているんだろうな
自分は早く、そんなサインを見極められる人になりたいものだと思った。。。
スイカはメロンと違い 雌花は少ない受粉して実になる確率はメロンより高い気がする
少しずつ変化して行く、様子が可愛過ぎる
一番最初に受粉したのが6月12日(ひげおじさんの記憶)
そのスイカがこんなに大きくなり、スイカらしくなって来た。落ち着いた感じのスイカ。
小玉スイカなので、もう大人なのかも・・・
調べた所によると・・・
小玉スイカは約35日で収穫適期を迎えます。 果実が付いている節の巻ひげが茶色くなり枯れた頃が収穫時期の目安です。 あとは果実を叩くとボンボンと濁った音がする、花落ちのへこみが深いことも目安となります。
だとすると7月後半には食べれそうだ今スイカの実は5個あり、楽しみである
メロンの苗4本、スイカ2本が、どんどん上に成長してハウスが賑やかになって来た。
この1万ちょっとで買った小さいハウスに入り、メロンとスイカの受粉をしながら、
日々大きくなるメロンとスイカの成長を見るのが大好きだ
眩しい成長の姿にメロンだけにメロメロ。(笑)
隠れ家的な小さなハウスに入るのが、一日の朝の楽しみである
気候変動に思うウリ科受粉 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
急に暑くなって、苺はあっという間に終わった。あんなにあった苺が2日で終わり。
お客様が畑に来て、この前苺狩りの旗があったのに、もう無いの
苺狩り日曜日で終わりましたと言ったら残念がって、取り置き苺を買って帰った。
「来年は教えてね」と・・・ 今年は断った人も多いけど、やった人は来年も来る
と言って下さった人が多く、嬉しい旗効果だった
苺ばかりでなく、最近変だと思ったのはウリ科の雌花、雄花の出方。
普通、最初の1週間位は雄花ばかり出て、受粉出来ない
その後少し暑くなると雌花が出て受粉するのだが、今年は雄花が出ないで、いきなり雌花。
それも花が咲き始めているのに南瓜に関しては雌花ばかりで、受粉出来ない
まあるい実が見えるけど受粉しないと腐って行くだけ・・・悔しさが募る。
ズッキーニは何とか何日かに1回雄花出て、二個受粉し、実が成った。
スイカは何とか どちらも出て、2日に1回位の割で、受粉している。今実が4個。
小さいのにちゃんと模様が付いてるのが可愛い産毛が拡大するとすね毛のようだ
このスイカ、前日小さかったのに、一日で野球ボール位に大きくなった。
6月中旬から9月までこれから毎朝 受粉ツアーが始まる。
それと同時にトマトの脇芽取り。そしてパプリカ、ナスのなどの整枝もやった。
葉っぱを取って、足元をすっきりさせる事で病気から少し守れる。
床屋に行ったようにすっきりすると見易いし病気からのリスクが減る。
成長も早い
だんだん夏に向けて、収穫も入り、忙しさが増して来た
頑張らなくっちゃ
メロンの子 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
あの屋根のビニールを突き抜けてたメロンは それだけ元気があるだけに子沢山
最初の1個目は少しずつ大きくなり、他にも3個 ぶら下がっている。
ハウスの中もコロコロと実を付けている。
殆ど捨てると思うと、面倒臭いなと思っていたら、教室の人が、旅行先で
食べたメロンの漬物が美味しかったと言ったので私がググって、
ひげおじさんに作って貰った。
塩麴柚子胡椒味の漬物と他にも4種類作った。
左から塩昆布漬け、白だし漬け、白だし昆布漬け。
どれも美味しかったけど、私は真ん中の白出汁に右の昆布だけを合わせる。
上品な旨味がちょっぴりだけ胡瓜より甘いメロンと合う気がする。
それをランチに出す予定。。。
朝サラダにも入れたけど,違和感なし。甘くなく,シャキシャキ食感を楽しむ。
メロンという果物としては不味くても、胡瓜だと思ってれば、料理次第で
どうにでもなる物なのだと思ったら、固定観念は捨てないといけないと思った
甘いメロンでも食べきれない量。これを切って、シューサーに掛けて袋に入れ、
冷凍する事にした。シャーベットやジュース、スイーツに利用したい
何しろ完熟メロンだけで全部で35個は出来たから・・・食べ切れず、大変
その他、切って、乾燥させてみた。これが意外に不味いかなり不味い
甘いんだけど、嫌な甘さで、ちょっと苦っぽい雰囲気も漂って、食べたくない
おまけに嚙み辛く 食感も良くない一応やった分だけは、何かに使うつもり。
使い終わった乾燥機がベタベタして洗うのに大変だった
こうして、色々やってみると、誰も知らない世界を知ってる嬉しさも少しある。
こんな美味しくない秘密を知ってても、どうにもならないけど、
知らないよりは 知っていた方が、なんかの時の参考になるかも知れない
メロンにも、いろんな秘密が潜んでいるのかと思うと楽しさも生まれて来た。
良い事も悪い事も含めて経験というのは、きっと何かの役に立つはず
メロン [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
予約投稿したはずなのに、間違って朝に投稿になっていた。
親知らずさんのコメントを見て、またやっちまったかと・・・
いったん引っ込めて、再度投稿。。。結構予約投稿ミスるんだよね
気を付けなくっちゃ
メロンのお話。。。メロンが思いの他 多く成っている
受粉してないのに、知らぬ間にどんどんメロンが増えている。
あの勢いがある屋根の穴から外に出た弦に実が付いているではないか
ハウスの中から上を覗いたら、ビニール越しにメロンが見える。
他にも5個位、まだ青く 小さいままぶら下がっている。
そして今日は3個収穫。。。後15個位ぶら下がっている。
前に収穫した10個とその前に収穫したのを冷蔵庫に入らないので、
常温に置いたら 完熟し過ぎて弦の部分が腐って来ている。
腐った所は苦い甘さが苦さに変わ苦さが移るので早く取り除く。
この変な形メロンを何か、加工する方法は干すか、冷凍しかないな
良い所を切って,ミキサーにかける。100%メロンジュース。
これを真空パック袋に入れて、冷凍する。果汁のみだから、丸々1個でこの量。
今度は。皮をむいて、干しても見た。
高級なドライメロンだよね
100%果汁メロンジュースは後でシャーベットにでも出来るかな
と思いながら、メロン加工をやっていた。
来年から、苗購入をもっと少なくしようスイカはやっと食べ終えた。
2個の苗から 8個出来たが、みんな美味しく食べきった。
メロンは好きだからとランチに使いたいと思い、5個の苗を買ったけど、
来年は3個か4個でいいかな
メロンの勢い [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
半月前のメロンの様子。。。
シャインマスカットの葉っぱとメロンに囲まれたトンネルをが美しい
おめかしした葉っぱに囲まれ、まるでバージンロードを歩くような楽しい気分
この道を姪っ子の子供達が嬉しそうに通る。
美しいメロンがいくつもぶら下がっている光景は、見てて満ち足りた気持ちになる。
居間からハウスが見えるのだが、先日屋根から何か出てる。メロンの葉っぱ
近くに行き確認したら、屋根に穴が空いて、メロンの葉っぱが顔を出していた。
わかりますか中から見ると確実に出ている。穴が空いてたから出たのか
弱い部分を強いメロンが突き抜けたのかは定かではない。内側から見た光景。
弦が取れたメロン。弦が自然に茎から離れると完熟で、美味しくなった合図。。。
この白い丸部分の茎が離れた所。
落ちないようにネットで吊るしてるのを切って収穫。。。
この日は5個だったが、そのうちの2個が傷物。傷物は私達が食べる。
さぁ~ 食べましょう試食タイム。。。
全部が食べれるわけじゃないけど、20個~30個が成りました。
今は10個位収穫して、弦の切れてない傷物のメロンだけは甘くなかった。
やっぱり弦が自然に切れるかどうかが、わかりやすい決め手かなと思った。
売ってる高級メロンはわざと弦を残して高級感を醸し出している。
あれって、きっと採れる寸前まで付けて置いて、その後追熟させるのかな
とにかく、見て美しい食べて美味しいメロンちゃんという感じ。
シャインマスカットの木も大きくなったので、来年からこのハウスでは無理かな
と思い、今を楽しんでいる。
ちなみにシャインマスカットも少しずつ大きくなっている。
小玉スイカが美味しかった! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
今年は南瓜の出来が良くない
順調そうに見えた南瓜が6月に入って、苗も大きくなり風が治まったなと思って
行灯を外した。暫くして、数日風の強い日があり、その風で、根元から切れた。
それが6本も駄目になり、もう一度種を蒔こうと思ったけど時間がなくて出来なかった。
そのまま時が過ぎ、受粉時期に雨が降り過ぎて、受粉が出来なかった
南瓜にそんな受難が続き、結局あまり採れない。いつもの1/3位の量。。。
仕方ないよねそんな年もあるさ
そろそろ、花も咲かなくなったし、弦が採れたのもあったし南瓜収穫。
この日は雪化粧2個(左上)コリンキー3個(黄色の南瓜)
栗坊10個、他にここにないけど、ブラックのジョー1個
まぁ~ランチと家で食べるのには困らないだろう
今までになく少ない収穫だけど、味はどうだろうか美味しいといいな
小玉スイカは受粉から1カ月位で食べられるという。でもいつ受粉したか忘れた。
もう完全に1カ月は過ぎているはずなので、収穫してみた。
量ってみた。1601gまあまあな重さ。
切ってみたイマイチ美しくないちょっと真ん中に穴が空いて 見た目不味そう
一晩冷蔵庫で冷やして、食べてみた。
見た目とは違い、美味しいじゃないか
まあまあ成功この品種はピノガールと言って、種が少ない美味しい小玉スイカ。
確かに種は少なかったもっとないと食べる側は助かるなと思ったけど、
考え方を変えれば、種を飛ばして食べるから美味しいのかスイカなのか
きっと種を含めてスイカを楽しまなくっちゃいけないのかも
可愛いスイカとメロンの赤ちゃん [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
5月連休明け、苗が届きシャインマスカットのハウスに植え付けた。
スイカはピノガール、2個、メロンはころたん、5個
6月位から弦が伸びて来て、花が咲き始め、受粉をしはじめ・・・
そして今は実が成り始め、可愛い赤ちゃん、子供になっている。
受粉しながら、この赤ちゃんの成長を見るのが大好き母な気持ち
スイカの赤ちゃんは最初産毛が濃いこの柔らかい毛を頬擦りしたくなる。
スイカ模様は薄いが、だんだん赤ちゃんなりにスイカ模様が濃くなって来る。
そして、今はこんなに大きくなりました
そろそろ重くなったので、ネットで補助してやりたい
最近使ってる、ごみネットが良さそうなので入れて、吊るしてみました。
ネットを被せたのが6個、今10個位スイカが成っています。
昨年は水害にやられただけに、このまま順調に行くといいな
この続きにメロンも5個植え、かなり蔓でモヤモヤ。。。
メロンはスイカより後に実になるのか、いくら受粉しても、結実しない。
やっと最近、実がちらほら出て来て、ホッとしている。
メロンの赤ちゃんと子供
スイカもメロンも赤ちゃんの時は産毛がいっぱいあるのに、大人になると
つるっとスイカ模様、がさっとメロンネット模様になるから不思議である。
今日のメロンの大きさは一番大きいので、拳大まで成長しました。
元気に育って、甘~いスイカとメロンになってほしいな
ズッキーニの花付きが変! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
昨日は超、忙しかった電動ろくろ体験と苺狩りをして楽しんで貰った。
こんなに伸び伸びゆったり過ごせた事ないと言われて嬉しかった
苺狩りをしてる時、レタスと苺を買いに来たお客さんがいて、畑から採って荷作り。
この方はこの1週間で3回目。レタスが美味しいと5個もまとめ買い。
電動ろくろのお客様も、車で来た事もあり、おすすめ野菜を買ってお土産に。
手塩にかけた野菜だけに、皆に美味しく食べて貰うのは作り手としては幸せである。
ズッキーニがこの暖かさで花が咲いて来た。つまり受粉の時期。
また、1週間前から受粉ツアーが始まった。
ひげおじさんが、初め受粉してたので、気が付かなかったが、3日目から私がやり出した。
花は咲いているが一つの茎に双子が・・・ それも3つもあったので 偶然とは思えない
まぁ~それでも受粉。。。
受粉したので、実が付き始めました。
早速ひげおじさんがズッキーニを料理してくれて、食卓に
ズッキーニ料理で毎日食べても飽きないのが・・・シンプルな塩味。
ウインナーとズッキーニのオリーブハーブ塩ソテー
スナップエンドウが採れているので卵とじ
キャベツが美味しい顔をしてハウスで「食べてくれ」と叫んでいました。
辛い味の鶏手羽。。。辛いんだけど、後を引く美味しさ
ブロッコリーが旬 ブロッコリー3種類、カリフラワー2種類を植えた。
そのうちの今あるブロッコリー3種類の食べ比べ。。。
左から普通のブロッコリー、ブロッコリーとカリフラワーの合いの子、茎ブロッコリー
レタスを買ってくれたお客様が茎ブロッコリーの茎が美味しいまた買って行った。
右の茎ブロッコリーは茎がアスパラのように甘く、真ん中が全体的に甘く美味しい
左は、普通に茎ではなく、花蕾が少し甘く、それぞれに特徴がある事がわかった
食べ比べして、初めてブロッコリーの微妙な味の違いが分かります。
ズッキーニに焦点を当てて書こうと思ったのに最後はブロッコリーになってしまった
南瓜、ズッキーニ定植 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
大雨の次の日5月9日、4月に種蒔きした南瓜、ズッキーニを定植。
定植するためには畑用地を作らないと・・・ ハウスの横を使うため草取り、マルチ張り。
2人で草取りし、肥料を入れ、耕し、マルチ張り。道路が傍なのでマルチは時間が掛かる。
用水路の壁に沿って、土を取り、そこに黒マルチを差し込んでやるので面倒臭い。
一番はこの日風が強くて、大変だった
でも、土地を有効活用出来る利点がある。私が苗を植える。ひげおじさんは行灯設置。
青森は朝3℃とか温度が低過ぎて霜注意方が出てるし、風も強いので行灯は必須。。。
ズッキーニも大きくなり過ぎて、毎日水をやるのが面倒なので、定植したい
でもまだ畑は畝が出来てないし、作るまで、かなり時間が掛かる。
そこで気付いたのが、ブラックベリーの畝に植えちゃおう
ブラックベリーとブラックベリーの間に、肥料を下に入れ込んで、植えてみた。
上手く利用したつもりだけど、ブラックベリーとの共存は大丈夫かな
これで、3月4月に種蒔きして苗は一部を残し、ほとんど植え終わった。
ポット苗を長く置くと、時間が経つにつれ、栄養不足で黄色くなって来るし、
毎日水をやる手間が増える。定植してしまえば、自然の土の湿りで水を掛けなくていい。
ある程度、植えた所で天気を見ながら、今年の畑の耕耘、畝作りだ
気合入れないと・・・気合いだ気合いだ
あばら骨が痛い! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
5日位前に朝のテレビ体操をしてたら、あばら骨の辺りが痛い
筋肉痛それともヒビが入ってる
でも、思い当たる事が一つもないどうして
耐えられない痛みではなく、寝返りをしたり、立ち上がる時、咳をしたりすると痛い。
だから多少痛いけど、普通に生活出来る。けど畑仕事で立ち上がる時痛い。
仕事上立ち上がって、かがんでなので、「よっこらしょ」と声を掛けながらやっている。
もう5日経ってるのに、少しは直ってるかもしれないけど、そんなに感じない。
畑仕事さえしなければ、そんなに痛くないので、病院に行くか迷ってる。
もうちょっと様子見ようかなぁ・・・
それまでは、体の調子良かったんだけどなぁ~
そろそろメロンも終わりに近づいて来た。やっとちょっと立派なメロンが出来た。
メロンの網目もくっきり高級メロンの風情。。。
切ってみると・・・これは超甘かった
でも全体的には、昨年からみたら、かなり落ちる。実を成らせ過ぎだね。
結局、今年のメロン総決算は一つのメロンの苗から欲張って多く取り過ぎた。
3個で20個以上成らせてしまったので、甘さが分散され、腐ったのも多い。
メロンは雨に当たると腐るようなので、気を付けてやらないといけないのもわかった。
同じ場所に植えると病気になりやすいし、アブラムシが付きやすくなるようだ。
失敗しないと気を付けないといけない所がわからないので、損はするけど勉強にはなる。
1,一つのメロン苗から5つまで。 2,連作をしない。 3,受粉時期を見極める。
4,アブラムシ対策をする。 5,雨に当てないように気を付ける。
6,実が出来て来たら、ネットでぶら下げて落ちないようにカバーする。
などに気を付けて、来年また挑戦しよう
シャインマスカットハウスとメロン [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
シャインマスカットハウスのシャインマスカットの様子。。。蔓が伸びて来た。
蔓の先が手のようで可愛い何かに掴まりたい気持ちなのね
6本の内、1本が大雨の後、ちょっとぐったりしていたが、今は持ち直した。
メロンの様子。。。
最初、いくら受粉しても実にならなかったが、ある時期から実が出来始めた。
メロンは南瓜やスイカより受粉率が悪い。
が、ある時期から急に出来始めたのは、メロンにも結婚適齢期があるのだろうか
半月前のメロンの様子。。。大きいのもある。
今は3個の苗に20個位付いている。
ネットが出来て、ちょっと色が黄ばんで来た。
水害で、水に浸かった一個がちょっと腐り部分があった。収穫してお盆の仏様にお供え。
それを食べてみたら、まだ皮の部分が硬くて、早かったようだ。
真ん中の種の部分は甘くなって美味しかった
昨年のが全部超美味しかったので、感動は薄かった
スイカとトウモロコシ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
ずっと雨が降り続き、何気に畑の野菜に影響が出て来た。
トウモロコシがまだ雨があまり降ってない時は実が均等に入っていた。
が、雨ばかりの最近、すべてのトウモロコシの実の入り方に偏りが出て来た。
こんな感じで、半分実が入り、半分実が入っていない50本以上こんな風。。。
味も最初のパンパンに入っていた時は美味しかったけど、こうなってから
一味落ちる。どうも偏る方向があるらしい。
青森は「嶽きみ」が美味しくて有名だが、やっぱり水害で駄目だったようである。
水と実の入りの偏りの関係はなん何だろう不思議でならない
水に浸かったわけじゃないのに、自然って微妙。。。
水害の後、すぐ変化が出たのがスイカ。。。
7月の終わりは青々と葉っぱが拡がり、スイカの赤ちゃんが次々出て来た。
産毛が生えて、可愛過ぎる
それが、水害の次の日見たら、葉っぱが枯れていた。
仕方ないので、小さくても収穫した。
小さいのは多分無理だろうけど、大きいのはもう受粉から1カ月以上経ってるので、
切って食べてみた真っ赤で熟れている。
甘くて美味しい
多分確実に2個は美味しいはず苗2個で、2個美味しかったら、苗代は取れたな
植えた手間は仕方ないとして、苗代でスイカ買ったと思えばいいね
他の農家さんのようにいっぱい被害受けたわけじゃないから・・・
コリンキー [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
今日は26℃で風があり、作業しやすかった
ハウスでトマトの剪定をしてたけど、そんなに苦にならなかった
7月終わりの方がずっと蒸し暑かった湿度が高いと同じ気温でも体感温度はかなり違う。
来週からは夏の30℃超えになるらしい。。。
10℃違うので、暑い地方の人には暑いと言えない気温だが 冬はかなり寒いからおあいこ
生で食べる南瓜「コリンキー」がどんどん採れている。葉っぱがゴチャゴチャだ
ここには4種類の南瓜を植えたが、もっと離して植えれば良かった
コリンキーは4個植えただけなのに、受粉するとほとんど実になる。
8月のランチにはコリンキーのハーブサラダと肉巻きと辛子漬けをやる予定だが、
それでも余るので、糠漬けにしてみた。種を取って、皮はそのまま。
出来たので食べてみる。。。
美味しいわぁ~ 私の中の現在の糠漬けベスト3に入る
1位,きゅうり、2位コリンキーと大根、3位新生姜
こうして、いろいろ漬けてみると、硬くて生で食べれる食材が合う気がする。
コリンキーの新しい食べ方を見つけたのは大きな収穫。。。
今、漬けてる最中の食材は、パプリカ、オクラ、ゴーヤ、大根の尻尾である。
昔の人が漬けてない未知の食材なので、どんな味か楽しみである。
半ハウスのスイカとメロン [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
半ハウスを作って、メロンとスイカを植えてから約1カ月弱。今はこんなに賑やかに
メロンはこぶし位の1個だけ実を付けた。
スイカは苗2つで、全部で4個。
メロンは毎日何個か受粉してるのに、中々実にならない
かなりの数を毎日受粉してるけど、ほとんど徒労に終わっている。
スイカは、ほとんど実になるけど、反対に雌花が出ないから受粉出来ない
不思議である。。。ウリ科で一番受粉率が高いのがズッキーニ。
次、南瓜、スイカ、メロンという順である。
このメロンは「ころたん」と言って、昨年超美味しかった
スイカは「ピノガール」で初めて植える。楽しみである
後1カ月位で食べれるかな待ち遠しいなぁ~・・・
受粉の神秘 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
この季節になると毎朝、受粉ツアーが始まる。朝5時過ぎ畑に出て、カボチャ
ズッキーニ、メロン、スイカなど回って、受粉する。ズッキーニ畑。。。
カボチャの所に来た。おしべを取って受粉させようとしたら、先客がいた。
この世界って、神秘的だよね 蜂が頑張ってくれている。
メロンの所に来た。めしべの花が咲いている。
おしべを探して、花びらを取り、1~2ミリのおしべの先だけを丁寧に出す。
これは2日位前に受粉したメロン。。。この段階ではまだ実になるかわからない
でも、産毛が生えて、生まれようと頑張っている感じがして応援したくなる。
この産毛が生えている状態が可愛くてたまらない
スイカは受粉してないけど、苗のまま置いていたら、なぜか実が成っていた。
日に日に大きくなって行く姿が愛おしい。。。
今年の成功はメロン [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
今年ハウスの中に「ころたん」という品種のメロン苗を2本、外畑に名前は忘れたけど
違うメロンの苗2本を植えた。
外のは、寒いのもあり、10個位成ったが、食べれたのは3個位で、それもハウスほど
美味しくはなかった。これはメロンシャーベットで食べた。
ハウスのメロンの1個目は超の3乗位、甘く 美味しかった涙が出る位甘かった
2個目3個目、4個目とこれも甘くて、ここまでは大丈夫だろうという多少思っていた。
全部で15個出来た。だからこの後が甘くなくなるだろうかと・・・
ダメ元で実験のつもりで、挑戦してみた。
以前作った時、1個の苗で15個成らせて、3個目まで甘くて、4個目からもう駄目だった。
要するに、一般にメロン農家さんは1個の苗から2個を採るというのが常識。
だから15個だと甘さが分散されて、甘くなくなる。
受粉させないか、出来た時には早めに実すぐりをすることで、他のメロンが甘くなる。
恐る恐る5個目を切って食べる。
「美味しい甘~い」 そして6個目、7個目も・・・美味しかった
3つ一気に弦から取れた。
このメロンのネットのギザギザが、高級メロンを意味してる感じがして嬉しくなる。
この3つのメロンも全部美味しかった
メロンは切って食べないと信用できないので、売る時は半分売り。
半分に切った時、この透き通った感じになっている時は、大体美味しい
そして自分で切って食べて、美味しかったら半分売る確かめているので保証付きである。
買ったくれた人は「超甘くて美味しい美味し過ぎて、大事に食べた」と・・・
長男、次男にも送って、凄く美味しかったと喜んで貰った。
10個目11個目と食べ進めて行ったけど、甘くてイケる美味しさ。。。
12個.13個、14個、15個・・・甘さは薄くなったが最後まで美味しく全部食べれた。
8月から食べ始め、最後に食べたのが、昨日の10月31日と3か月楽しんだ。
主に9月、10月に毎日のように食べた。
2個のメロン苗から15個の収穫で、全部美味しかった最高だよね
今年、メロンを育ててわかった事。。。今まで収穫時期がわからなかった。
それがわかった事が一番の収穫かな
弦が自然に取れるまで待つそれが完熟の合図である。
そうして採ったメロンはどれも美味しかった甘かった。
取れた後置き過ぎると腐敗するらしい。。。(やってないけど)
こうして、今年は毎朝デザートで食べてメロンを満喫した。
来年も絶対このメロンを作るぞ 一番はハウス環境を作ってあげる事。
温かくて、居心地の良い環境を作って、お姫様、お嬢様のように育てる事かな
もう時期も終わりの頃、蜂さんが受粉してくれたのか小さいメロンがぶら下がっていた。
可愛そうだけど、これは美味しくない事承知。。。食べない
でも、頑張って生きようとする力にはエールを送る。
私のメロン、最高ばんざ~いこの美味しさに感謝
面白いカボチャ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
先日ひげおじさんが収穫してきた面白い形のカボチャ「コリンキー」
折曲がった弦がくちばしのようで、鳥に見えるよねと二人で話していました。
色は違うけど「キーウィ」に姿が似てませんか
横からと前から写真撮りました。
ちょっと達磨のようにも見えるけど・・・やっぱり鳥ですよね。
こういう変わったのが出来るとブログネタに写真撮りたくなります。
お隣のカボチャが自由に這い回り、椿の上に這い、しっかり実が出来ました。
まるで、椿から生まれたようで面白いです。
でも椿の木は「重いよ~」と言ってるみたい
他に家の敷地内にお隣の自由なカボチャが侵入していました。
別に気にならないのですが、雌花が出て来たので、つい癖で受粉してしまいました。
実になったら、家でノラカボチャ、収穫しちゃおうかな(笑)
スイカとメロン [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
スイカは2本植えて、1本は途中で死んじゃったもう一本で3個出来た。
3個とも全部美味しかった3個目のスイカ、半分お昼ご飯の代わりに食べちゃった
ひげおじさんそんなに好物じゃないから、私が2/3は食べる事になる。
メロンは外に2本、ハウス内に「ころたん」という品種を2本栽培した。
これは外用のメロンで、シャーベットを作るため切った。
外はまともなのが5個くらいで、まあまあの味でこれは甘さにばらつきがあるので
主にシャーベット用。ハウス内で植えた「ころたん」は、1本500円もする高い苗。
でも、これが15個位成っていて、今3個目まで食べたけど、超甘くて美味しい
高級メロンの味である。。。何個までこの甘さが持続出来るかがカギである。
上に這わせて栽培したので、重くなりメロンが弦から下に落ちた
防止用にネットでぶら下げてみた。下に成ったのはその自然に置いたようになる。
外にはみ出て、成長したメロン。。。
ハウスに入ろうとするたびに見れて、わくわくしていい感じ
ハウス内は置いても安心なので弦が落ちたら収穫したい
15個のうち何個まで甘いかが問題せめて6個までこの甘さが欲しいな
楽しみである。。。
メロン採れたぞ~! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
ひげおじさんが、そろそろメロン採ってもいいんじゃないという。
私的にはまだ匂いもしないし、まだ押しても堅いかからもう少しな気がすると思った
けど、受粉してから40日位が目安という所では、大丈夫である。
迷った挙句、収穫することにした。二つ並んだ大きい方を収穫。。。
空に向けて、「メロンだぞ~」
家に持って行って、量りに乗せる。
結構な重さである。
早速切ってみた。
やっぱり、ちょっと早かった後もう少しという感じの硬さと味だった
スイカの方は・・・
この写真撮ったのは8月6日で、今日の朝見たら、弦が茶色なので、採ってみた。
小玉スイカであるが1280gで、割ったら、真っ赤
食べたら、とても美味しかったこれは上手くいった。
メロンとスイカは食べてみないとわからないから、採り時が困る。。。
ほんと、メロンとスイカは難しい
メロンがメロンらしくなって来た! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
メロンは受粉したのが全部実になるわけではない
そんな今のメロンの成長を見てください
2種類2個ずつ、外とハウスで植えている。これはハウスの中の「ころたん」という品種。
一番最初に、実になった2個。。。もう少しで食べれそう。。。
ネット模様もちゃんと付いているのです
中でぶら下がっている中くらいの大きさ。そして小さいのも・・・
3番目に大きいメロン。。。
赤ちゃんのメロン・・・産毛が生えて、可愛い
毎日、成長を見ては、可愛いなぁ~と、うっとりしている私。。。
もう8個は 確実成っているので、受粉しないことにした。
4個くらいまでは甘くて美味しいと思うけど、それ以上だと甘さが無くなるらしい。
自分で育てたからだけど、可愛過ぎるよね(親バカ状態)
ズッキーニ料理 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
ズッキーニが毎日毎日採れ過ぎて、ズッキーニ料理を考えてせっせと食べている。
ランチにはコリンキーをズッキーニで巻いた甘酢漬けを作って出している。
ズッキーニのしゃぶしゃぶもやってみた。薄くスライスしたのをしゃぶしゃぶ。。。
癖がなくて、意外に美味しかった。これはまたやってもいいな
でも。もう暑くて、鍋は無理な感じ生スライスで冷しゃぶも良いかも・・・
次の日はチャンチャン焼きにズッキーニを輪切りにして入れて焼いた。
意外いけるじゃん
その次の日の夕食は「ウインナーとズッキーニのオリーブソテー」
軽く炒めて、火を通し過ぎないことが、ズッキーニを美味しく食べるコツ。
これが私が一番好きな料理。。。
ズッキーニを毎日食べるのも、ちょっと大変トマトみたいにはいかないのが難点。
まりんは基本、鶏肉と野菜を少し入れた味なしの猫まんまを食べさせている。
でも飽きるのと、私たちが食べている方が美味しいと、知ってるのでねだる。
ひげおじさんの前で、声は出さないけどじっと見て、ねだる。
しゃぶしゃぶ肉を少しだけあげた。トマトも大好きなので毎日食べている。
ひげおじさんの誕生日の時は、ステーキを貰っていた。
まりんも美味しいものはわかる ガツガツワイルドに食べていた
食欲があることは健康な証拠。。。
来月は16歳。。。
後どれだけ生きれるわからないけど、美味しい物を食べて少しでも長く生きてほしい
覗き見って、楽しい! [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
毎朝、ズッキーニやカボチャ、メロン、スイカを受粉している。
その中でもメロンとスイカの受粉の時、被せているトンネルのナイロンを上げて覗く。
その覗き見が妙に他人の家の中を覗いているような感覚で、楽しい
だいぶ前に受粉したメロンが、覗くたびに大きくなっていて可愛い
顔を中に突っ込み、スイカの雌花と雄花を一生懸命探す。
雄花は大きいからわかるけど、雌花は目立たない
雌花には、赤ちゃんの時からスイカ模様がついている。
その周りが柔らかい毛でおおわれているのが、大切に守られてる感を感じる。
赤ちゃんから少し多くなった幼児スイカの表面には、すね毛のような毛が生えている。
拡大すると・・・
これが大きくなるとつるつるになるのねだってスイカに毛が生えてないもん
ここが終わると、ハウスの中に「ころたん」という品種のメロンを受粉しに行く。
ころたんは実を吊って育てようとネットにツルを這わせた。雌花を探す
上の方に見っけ 元気そうな雄花を受粉させてやる。
5日位前に受粉したメロンが少し大きくなってるのが、奥に見える。
一番最初に受粉したメロンが毎日、見るたびに成長している。
メロンを受粉してると、まだ大きくなくてもメロンの香りが漂って、
幸せな気持ちになるから不思議だ
覗き見をする心理って、秘密を覗く感じで、妙に楽しいものである。
受粉ツアー [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
6月初旬からズッキーニの花が咲き始め、毎朝の受粉ツアーが始まった。
かぼちゃもズッキーニも初めは雄花を付ける。
暖かくなると雌花が出て来る。さぁ~毎朝受粉しなくっちゃ
ズッキーニは若いうちに食べるので、受粉すると3~4日で食べれる大きさになる。
でも、最近は雄花が咲かなく、受粉出来ない日が続いている。
野菜の世界はお婿さん不足。。。【笑】
受粉成立しないと実は自然に腐って行く。いつも可哀想だなぁって思う。
ズッキーニの株もこんなに大きくなりましたこれぐらいの時が一番好きだけど、
もう少しするとどんどん葉っぱが出来て、うどん粉病になり、白くなるから嫌だ
かぼちゃはまだ花があまり咲かない。雄花だけ・・・
メロンは雌花が出て、3回受粉した。
お母さんの大きいお腹を見てるようで、どんどんふっくらして来るのが嬉しい
メロンの受粉をしてるとメロンの香りがほのかにして
メロンが成るのを連想させ、幸せな気持ちになる。
苺畑の前を通ると、苺の甘い香りがして、嬉しくなる。
果物の甘い香りは何とも言えないワクワク感を与えてくれるものだ
これから9月まで3カ月毎朝受粉頑張るぞ~
南瓜爆発 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
今日も一日忙しかった暑かった
ピークの土、日過ぎたので、明日からはちょっとゆっくり出来るかも
暑いから、2倍疲れる気がします。
ランチ終わるとアイス、毎日2個食べます
今年のかぼちゃは豊作とも、良くないとも言えなく普通。。。
私の大好きな「栗坊」。小さいサイズなので、一回で使いき切りが出来て、便利
大家族だと足りないけど、二人だとちょうど良い。
そんな栗坊
採れたのは13本植えて、収穫60個位。
大家族で食べるのには栗坊と同じホクホク系の「メルヘン」。中~大きいサイズが採れます。
6個植えました。完熟するのを待っていたら、爆発してしまいました。
あぁ・・・可哀想・・・ 暑過ぎるからだよね。
この白南瓜は「雪化粧」。上手く保存すれば、6月まで保存して食べれます。
この南瓜もホクホク系南瓜。基本、私はホクホク系が好きなようです。
生で食べる南瓜「コリンキー」(写真なし)も植えていますが、いつもより採れてない。
でも、そんなに食べれないから、ちょうど良いんです。
これからはかぼちゃの季節なので、南瓜料理いろいろ考えます。
雨でメロンが打撃 [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
昨夜兄から電話が来た。嫌な予感。。。
やっぱり予想していたように兄の奥さんが亡くなった
癌で、治療していたので、覚悟はしてたけど、やっぱり寂しい。。。
今日、お顔を見に行く予定だけど、昨夜から気持ちが沈んでどうにもならない
仕方ないとわかってはいるが、この気持ちは暫く尾を引くだろうな~
時が解決してくれるまでは・・・
悲しいといえば、メロンも雨でやられた。
今年は珍しく蜂さんの受粉のおかげで、つい半月前までは綺麗に実を付けたのに
雨が4日続いて、心配しながら見ていたが、どんどん枯れて行く。
復活してくれるかなと思ったけど結局根が腐ってしまったのだ
抜いて片付けた無残なメロンの姿。
綺麗なのもあるが、完熟していないむしろ皮が汚い方が熟度は高い。
食べてみたまぁ~凄く甘くはないが、食べれる。
食べれないのを漬物にしてみたう~ん食べれないわけじゃないけど、箸は進まない
無理しないで捨てようかと悩んでいる。
スイカは何とか助かってる感じ
今年もメロンは駄目かぁ~・・・
あぁ・・・気持ちは沈みっぱなし。。。
メロンとスイカ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
5月16日・・・メロンとスイカを苗で植えた。
メロンはユウカ2本・青森グリーン2本・小玉赤スイカ2本
風が吹くとやられるので、しっかり暴風対策をしました。
昨年、風でやられたので、今年はしっかり、トンネルで風と暖房を確保。
そのせいか、成長はとても良かったが、その成長のペースに私が追い付かない。
どんどん蔓は伸びて成長して行くのに、私の他の仕事が多過ぎて、蔓の整枝が出来ない。
他の事をやっているうちに蔓が伸びて、どこを切ったらいいか、訳がわからないほど
広がる海のような状態になってしまった
あぁ・・・泣きたいほど訳がわからない
どこかで切らないと実に栄養行き届かないし、歩けなくなる受粉も出来ない
一大決心をして、わけがわからないまま 取り掛かりました
あっ受粉してないのにもう実が成ってる知らないうちに蜂さんがやってくれたのね
あぁ~・・・せっかく着いた実の蔓、切っちゃったそれも2本
何とか1個は残りました
蜂さん、有難うこれから蜂さんに頼らず、受粉もして行きたいと思います
ユウカも青森グリーンも、昨年植えたけど失敗してるので、食べるのが楽しみです
この頃、雨が降り続けています。雨に濡れたスイカやメロンも良い感じ
確実に大きくなっています
ゴーヤときゅうりとかぼちゃ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
キュウリとゴーヤは同じ日の種まきなのに、ゴーヤは半月も遅くやっと芽が出て来た。
そして定植。。。
南瓜も3か所に品種ごとに分散して植えた。
昨年南瓜を今の時期でも食べてる「雪化粧」という品種。寒さ対策に行灯にしました。
ホクホクの「メルヘン」というかぼちゃ。
南瓜カレー用に栗坊12個と生で食べるコリンキー5個はまた別な場所に植えました。
キュウリも定植しました。
ウリ科、ほとんど植えたホッとした
みんな元気に育ってほしいと願ったのは5月の半ば。。。
キュウリはもう食べています
ゴーヤも大きくなりましたが、まだ実が付く気配はありません。
南瓜はちゃんと受粉してるので、順調に実が出来てます
これは生で食べるかぼちゃ、コリンキーです。
コリンキーは受粉してから1週間位で食べられますが、南瓜は1カ月以上。
毎日の受粉は大変ですが、9月位まで毎日頑張ります
ズッキーニ [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
5月16日・・・ズッキーニは自分の種で10本植えた
そのうちの一本(左の写真)だけ、南瓜だったみたいです。
赤ちゃんの時って、見分けがつかないんですよ。
今は大きくなって、コリンキーだと判明。。。違和感ある,みにくいアヒルの子状態。
6月12日・・・花が咲き始めましたが、最初は雌花ばかり・・・
結婚できないまま3日経ち、やっと雄花が咲いて来ました。
早速受粉。。。
受粉した次の日、双子の雄花を見つけました。今まで毎年植えて、初めてです。
15日位から実がなりだし・・・初収穫。。。
ズッキーニは受粉から3日位で食べれる大きさになります。早速夕食にズッキーニ料理
後はレタスの巻くお肉とにんべんの竹の子ご飯の素を頂いたので炊きました。
2日にいっぺんはズッキーニ食べてます。
私はオリーブオイルで焼くだけが一番好きです
ウリ科の種まき [カボチャ・ズッキーニ・メロン・スイカ]
4月19日、きゅうり、かぼちゃ、ズッキーニ、ゴーヤの種まきをした。
ウリ科の種蒔きは一昨年は4月6日昨年は16日に植えていたが、それでも畝が間に合わず、
いつも水をあげて、苗が伸びきって、蔓が出て来て大変な思いをしてる。
なので、今年はさらに遅く植えることにした。
今年はコロナで5月人形展をやらないのでいつもより畝作りは早そうだ
いつもなら4.5日で出て来る芽も今年は4月が寒く、8日目にやっと出て来た。
10日目のウリ科の写真。。。
鳥の口ばしのように可愛い芽。。。
出て来たばかりの芽をみると、生命の誕生の素晴らしさを感じます。
ゴーヤだけは5月3日のなってもまだ出て来ない。
ゴーヤの皮は硬くて、なかなか出てくれないんだよね。
例年よりかなり遅いけど、頑張って成長してね