野菜が生き生きしてる雨の日 [アスパラ]
5日位前から、毎日少しずつ3日掛かってアスパラの草取りをし、やっと終わった。
ひげおじさんは、私の反対側の苺畑の奥でブルーベリーに肥料をあげている。
秋に植えた野菜やずっとある果物には、美味しい実を付けて貰うために春は
肥料やりが大切。苺、ブルーベリー、ブラックベリー、カシス、玉葱、大蒜に
肥料をあげたアスパラ達は顔を出して、にこにこ笑っているように私には見える。
一昨日は久しぶりに雨が降った。。。物干し竿の水滴までが美しく見えた。
アスパラを見たら、「水も滴るいい男」になっていた。太いのはオス株だから・・・
水滴が美しい。。。水滴の洗礼を受け、みずみずしさが半端ない
白菜の花が咲いたこの花も嬉しそう・・・
ブリーベリーも神秘的
雨って、適度に降ると、みんな喜ぶんだよね
みんな喜んでいる顔を見てると、私も嬉しい
草取り三昧 [アスパラ]
昨日、今日とアスパラの草取り。。。こんなに凄い
ここはマルチをやってないので2週間おきに、一度2日掛けて草取りをしている。
昨日姉が珍しく草取りに来てくれた。何年ぶりだろう
午前中だけと言って二人でやっていたが、おしゃべりしながらだと気が紛れる。
何年ぶりとはいえ、こういう風にやってるのを両親は上から見て喜んでいるだろう
午前中だけだから、一畝やって帰って行ったけどね。その後一人でコツコツと・・・
暑かったので、昼は冷やし中華。。。
暑い時の冷やし中華は超美味しく感じる。
昨日はアスパラ畑のやっと半分。。。
草取りの手を止め、ふと後ろを振り向いたら、暗い中、夕焼けが綺麗だった
昨日は7時過ぎまでやって終わった
今日の朝、海にまりんと散歩・・・曇りだけど朝日時間。。。
朝から草取りで、途中病院に行き、また7時まで草取り。
アスパラの葉っぱを紐で括って、歩き易くした。
ここまでやってたら、雨が降って来た。
青森の3連休はずっと雨らしい。。。また草が生えるなぁ~
アスパラの草取り [アスパラ]
先月の中旬、アスパラ畑の草取りをして3日掛かった。
朝から晩までほぼほぼ3日間やりっぱで、終わった時には心からホッとしたものである。
それがこの画像。。。
それから2週間もしないうちにどんどん雑草が生えて来て、やらなくっちゃと・・・
色んな陶芸仕事や畑仕事をしてるうちに、見る見るうちにこうなっちゃった
元気過ぎて一日経つ度に伸びていて、アスパラが見えなくなる。
そして先週から、また草取り。。。また4日掛かった
最後の畝をやっと終わった時には、もう最初に畝に草が生えてて、戻って、取る。
何ともやりがいがあるというか、情けないというか・・・
草取りをやっていると野菜を買いに来る人、苺狩りの人、その度に手を止めて対応する。
お客様、電話対応、パソコン対応は全部私だから、落ち着いてやれるのは早朝や夕方。
それでも終わって、シートを新しいのに買えて、綺麗になった姿を見ると嬉しい
でも、後2週間もするとまた茫々になるんだろうなぁ~・・・
この草取りをした後はよもぎが茫々の草取り。
こちらは草と言っても利用しよう思っている。だからよもぎ狩りかな
とにかく半端ない高さである。これをハサミで切って行く。
切ったのを纏めて乾かした。
これを蒸留して、虫よけに使えないかなというのが、私の考え。。。
成功するとは思えないけど、やって駄目なら、その時また考える
私は結構無駄な仕事をしてるんだよ
池に入れた蓮根、出て来ないし・・・5000円捨てた感じ
これはすぐ池に入れないで、腐らしてしまったので、自業自得。。。
無駄と思えるか、思えないかは結果次第だけど、自分的にはその失敗を糧にしたい
アスパラの草取りと冬肥料入れ [アスパラ]
10月31日・・・アスパラ、最後の奉公です。
アスパラって、ひたすら草取りと肥料入ればかりしてるみたいで、労働と収穫が
合わなさ過ぎる。。。草取り労働だけで年間半月は労働してる。(15日間)
その他肥料やって・・・というと、どう見ても、こき使われて 王様みたいな野菜だ
冬の前に草取り作業・・・開始。
草取りして肥料をやったら、取った草をそのまま元の畝に上げて置く。
草も肥料になるので、そのまま草をあげて置けば、少しは冬肥料の足しになるかな
今までは運んで、綺麗にしてたけど、運ぶ手間も面倒だし置く場所も少ない。
ならば、また採った草を元に戻して掛けて置けと・・・
やっと終わったら、もう暗くなり始めた。最近は5時前に暗くなります。
空を見たら、もう月が出ていました。
また冬支度が一つ終える事が出来た。この時期になると雪が降る前にが合言葉。
アスパラ初収穫 [アスパラ]
今年は雪があんなに多かったのに、さっと嘘のように消えたと思ったら、気温が急に高くなり
その影響か、いつもよりアスパラの芽の出は遅かったが、伸びが早く20日に初収穫した。
いつもより1週間位早い初収穫。。。19日の朝のアスパラの様子。
この中からやっと2本だけ、収穫出来、夕食に1本ずつ食べた。
鰤の照り焼きの上に偉そうに陣取っているアスパラ。
美味しかった自分の手で育てた初物は特別に感じる。。。
この数日気温が上がっていたので、アスパラも頑張ったのね
発芽の状態から見て、今年は昨年より、少し多く採れそうな感じがする。
アスパラの芽が出た! [アスパラ]
4日間かなり暑かったまるで夏が近づいてような温度だった。。。
この陽気で、アスパラが芽を出しました
まだ4個位だけど、我が畑で一番最初に出て来る野菜である。
アスパラは20℃超えないと成長しない一昨年 3月の終わりが温かかったので芽が出た。
その後次々出たのだが、4月の入ったら急に寒い日が続き、出た芽が中途半端な大きさで、
寒さのため、皺が入って食べれなかった
せっかく芽が出たけど、昨日から寒く、まるで雪が降りそうな気温である。
ちょっと心配 早く食べたいよ~
アスパラと共に苺もこの陽気で花が咲いて来た。
6月に苺の旬を迎えるが、今から咲いて良いのと言いたくなる位早い
ついこの前、雪から顔を出したばかりなのに・・・
急な温度高化は、植物も開花時期を間違ってしまうようだ。
普通であれば、花が咲いてから1カ月で実になりますが、五月中旬に
半月早いみたいですが、そんなわけないよね
アスパラも、苺も大好きなので、早く食べたいです
アスパラや苺を妄想しただけで、よだれが出て来ます
楽しみ
アスパラ畑の草取りとお礼肥料 [アスパラ]
いつもなら、11月に入ると1~2度雪が降るのだが、今年は遅い。。。
24かから雪マークが付いていて、22日は12時から雨が降る予定だった。
その前に少しでも、アスパラ畑の草取りをして、今年あまりならなかったけど、
来年のために肥料をあげたい半日で終わらないけど、やれるところまでやろう
まずは、伸びて黄色くなったアスパラを切って行く。
草取りをして、肥料を入れて、草を片付けるのが面倒な事もあり、根を上にして置く。
こうして置くと草とは言え、土に還り肥料的な役割を少しはするかなと・・・
2人で、時間と天気を気にしながら、ひたすら草取りと肥料をやり、土をかき回す。
雨は少しだけポツリポツリ来たけど、それでもお昼過ぎても、大丈夫だった。
昼ご飯も食べず、ひたすらやり続けた。。。
出来た~ 良かった~
雨が降る前に・・・ 雪が降る前に・・・出来た事に感謝。。。
片付けて家に入ったら、雨が降って来た
グットタイミング神が私を助けてくれたと思えた喜びだった。。。
時は3時を過ぎていた。
ホッと一息この時間にお昼もないのでお茶とケーキを食べながら雨を眺めていた。
今年もアスパラ畑、お疲れ様。。。
ギリギリの所で出来て、心残りもなく、冬を安心して過ごせます。
アスパラの草取り [アスパラ]
苺のランナー取りが終わり、ずっと気になってもやれなかったアスパラの草取りをした。
今年はアスパラの収穫が少なく、思いっきり食べた感じがないが、それでも草は生える。
アスパラ畑は今年何度草取りをした事か夏前に草取りして、1週間経ったら、また草茫々。
泣きたくなる結局、ランチや聖火台作りで手が回らなくなり、放っといた。
見て見ぬふりをしてたら、アスパラは見えなくなり、草の海になってしまった
ちょっと斜めから(上写真)・・・ と正面から(下写真)・・・
とにかくむしるしかない草取り始めて数時間後、やっとアスパラの葉っぱが見えた。
葉っぱが見えて来た時は、ほんとに嬉しかった
ここはアスパラ畑だったんだアスパラは消えてなくなってなかった
有って当たり前なのに、たったのそれだけでこんなに嬉しいと感じたことはない
草を取り進んで行ったら、畝間シートが見えて来た。
畝間シートの上に少しの土が有っても、そこから雑草が出で来て覆い尽くしてしまう。
夏の草は化け物ですよ
そして草を取り続けて4日、やっと終わったランチが始まる一日前だった。
取る前と同じ位置で写真を撮ったので、横からと正面から・・・比べて見て
終わったというより、時間がなくざっとやって終わらせたという方が強い。
暑い日が多いので、お昼は冷たいお蕎麦。
この前の天ぷらの残りを冷凍して置いたのを入れてみました。
豪華になるでしょう
ランチが終わったら、もう一か所こんな草茫々の所があるので、また頑張らなくっちゃ
アスパラ畑の草取りとお礼肥料 [アスパラ]
昨日は青森も暖かく24℃もあった。。。こういう日に畑仕事しないと勿体ない
本当は展示会のための作りたい物があったけど、急遽、畑をやることにした。
アスパラ畑の最後の草取りと、今年頑張ってくれたお礼の肥料を上げる仕事。
そうする事で、地下茎の根がしっかり栄養を貰い、来年の春、立派なアスパラになれる。
何も見えないというか、寒くて成長がなさそうに見えるけど、宿根草の植物は
こういう時期も継続して大事だと私は思っている。
草散り、そして有機肥料・・・
ひげおじさんが豚の糞尿を発酵させた肥料を一輪車で運び、入れて行く。
やり終わった頃には、真っ暗になっていた。今は4時半というと真っ暗である。
今日雨予報だったので、昨日中に終わりたくて、見えない中頑張って終わらせた。
なので、写真は、今日撮った。
来年のアスパラの大きな収穫を祈りながら、最後にアスパラに肥料をやると、
冬の準備をまた一つ、やり終えた気持ちで、ホッとした。
草取りをしてたら、お隣の柿と椿の花が気になって仕方がなかった。
柿は鳥のために少し残しているのだろう
椿って、春に咲いているのしか見た事がない関東ならわかるけど、この青森で
調べたら、早咲きの椿があるらしい。。。でも関東と同じ位の時期に咲くんだ
今までずっと植えてあったはずなのに、10年以上も気付かなかったなんて・・・
気付かなかった事と「椿は春」と決めていた柔軟性の無さがとても恥ずかしかった。
ググって見て、椿はこの時期に咲く品種があるんだとわかったら、お隣は凄い椿を
植えてるんだと改めて感心した。
気付きって、人を進歩させるんですね。。。
アスパラに芽が出た! [アスパラ]
3月21日に植えたアスパラ11日目の4月1日にやっと発芽1個確認次の日は3個確認
見え難いので、赤い印を付けました。
この種は、まだ出回ってない種で、やっと手に入れたっ新種の種。
アスパラには、あまり知られていませんがオスとメスがあります。
オスは太く、メスは細く秋に種を付けます。
オスは食べ応えがあるので喜ばれるけど、メスは貧弱に見えるから、市場価値は低い。
今まではオスの立派なのを売って、私たちは家でメスの細いのを食べていた。
3年でやっと成長を遂げ、食べれるが、オス、メスの識別は大きくならないとわからない。
今までの種はそれが普通だったが、この種はオスしかならないという優れもの
しかし、まだ開発されたばかりだから出回ってないのと、一粒100円と高い
それだけに芽が出るかはわからないだけに、買うのに勇気が入った。
それも100粒単位のお取り寄せで躊躇したが、種苗店で50個を分けて売ってくれた。
高い種だけに期待と不安が入り交じり、芽はまだかまだかと毎日観察。。。
アスパラの発芽は2週間位と言われているので、11日目で発芽して少し安心した。
そのアスパラの初芽は、出はじめもやしのようにもこっと白い。
その後も毎日見てると、少しずつ芽が増え、細く茎っぽい(葉)なって来た。
出始めの感じが、まるで卵から出て来る虫のような雰囲気で種から出て来る。
ずっと見てると、今までの植物の光景と違い、ちょっと興味深い
種が水分で膨張しているのか、蜘蛛の卵のようだ
かなり拡大した写真。
22日目のアスパラは少し葉っぱらしきものが出て来た。
結局51個の種から発芽したのは43個。。。8個も発芽しなかった
高い種だけに「つい700円損したなぁ~」って思ってしまった(1個はおまけ)
昨日(5月16日)、畝が出来たので、植えることにした。
種蒔きしてから2か月近く経って、こんな感じに成長。
見た目より、根がアスパラっぽくなっていました。
43本植え付けたけど、ちょっと足りなかった
このアスパラはオスだけ種の太いのだけなるの3年待たずに2年で採れる。
だから投資したのだそれだけに期待が大きくて、2年後が楽しみ
アスパラ畑の芽、発芽 [アスパラ]
3月31日、アスパラの芽を確認
昨年の発芽の確認が4月17日である。それから見たら半月以上も早い
いつもであれば、5月のランチで使えるかハラハラしてたが、今年は大丈夫
ランチで使えるだけでなく、きっと売れそうな量になるだろう
いかに暖冬であったかがわかる。。。
芽は次々出て来てるが、成長しない。
このアスパラが発芽して、4月9日になっても、まだ食べれる大きさに成長しない。
前の写真から3日経ったが、ちっとも大きくならない。。。
3日たったのに1㎝位しか伸びてないんですよ
5月のぽかぽか陽気になると芽が出て3日くらいで18㎝になり、食べれるのだが、
今の時期は、芽は出るけど、食べれるまで10日以上掛かりそうだ
早くいっぱい食べたいな
ここまでは前に記事を書いたので、まだランチやる予定だった。
と、ずっと今か今かと待ってたのに、いつまでも伸びない18日も経った。
寒いから、伸びれないんだと思う。ひげおじさんがナイロン掛ける事を提案。。。
試しに2畝だけ掛け、結構時間が掛かって、しっかりやったつもりだった
芽は次々出てるんだけどなぁ~・・・
寒過ぎて色が変わって、硬そうな雰囲気・・・
早く暖かくなってほしいいつ食べれるのかなぁ~
せっかくナイロン掛けたけど、強風で2日で吹き飛ばされたやった時間損したよ
そして昨日(24日)は草取りをしながら、追肥した。
追肥しながら、出てるアスパラを見たら、やっぱり寒さで茎が萎んでいる。
2枚の写真の右側の茎を見てください
青森は4月になって、寒さが続き、最低気温が3℃位でまだストーブないと駄目。
3月の末の方がずっと温かったよ
温かくて芽が出たけど4月から寒くなり、朝の霜でこうなったんだろうね
今までアスパラがこんな風になったのは初めて
昨日(25日)やっと1本食べれる大きさに・・・
でも1本じゃ2人で食べるには寂し過ぎるから、無理やり2本収穫した。
ひげおいさんと一本ずつサラダに入れて食べましょう
アスパラ初収穫 [アスパラ]
12日の日にアスパラ畑の草を採って、肥料をやった。
17日には5畝のうちの3畝に少しでも早く収穫出来るようにナイロンを掛ける事にした。
この日2個だけアスパラの芽がひょっこり
ナイロンを掛けると暖かく早く食べれるだろうと思ったけど、掛けてない方が芽が出た。
えっどうして 前日、夜中に雨が少し降った
そうナイロン掛けたために雨に当たらないからじゃないかという事が判明。。。
一手間(半日だよ)掛けてやった仕事が仇になったかも
3畝のうち1畝を剥いで、二畝だけナイロンを被せたままにして違いを見ることにした。
雨が降らないので、夕方水を掛けてあげた。ナイロンを剥いでやる手間はかなりである。
そして次の日、芽がいっぱい出て来た。。。
今日、ナイロンの中を覗いたら・・・こんなの成っている。
ナイロンなしでも、まれにこういう場所もある。
やっぱり、水をやって、ナイロンをやるのが一番、効果的かもと・・・
だけど、手間はかなり掛かる。。。
これは果たして良かったのだろうかそれとも手間を掛けないで自然に任せた方が良い
これでランチに間に合って、今日の人達に付けた。。。
ランチに一人1本でも付けたいとハラハラしながら見ていたのだ。
野菜の中でアスパラが一番飽きが来ないで美味しいからね
冬に向かって [アスパラ]
もう10月も後半に差しかかって来た。青森は11月になると必ず雪が降る。
なので、秋はソワソワするのである。
冬に向けてすることが色々ある。つまり冬支度。。。
結婚式が終わり、さっぱりした所でここ1週間、ひたすら虫取りと草取りに精を出した。
毎朝秋野菜に付いた虫取りから始まり、その後、草取りに励む。
ちょっと時間がなくてやってないとこんな感じに葉っぱがレース状。。。
見るも無残な姿。。。それでも、毎日取ってるとそれなりに虫が居なくなる。
もちろん葉っぱも取ってしまうと数枚しか残らない。。。
そのまま冬まで置けば、何とか大きくなるかも知れないと思い構わない。
その後はアスパラの冬支度。。。
まずは主人が枯れた葉っぱが着いたアスパラの枝を根元から切る。切るとかなりすっきり
今度は草取り。こんなに草が生えている。
上から見るとそんなに感じないのに傍だと凄い
虫取りをしながら、草を取って綺麗にするのに4日掛かった(同じ場所↑使用前↓使用後)
上からの写真。。。草がなくなると、気持ちもさっぱりする。
有機肥料を入れて、冬の半年分の栄養を入れてあげる。
同じようにカシスやブルーベリーにもたっぷり有機肥料を入れてあげる。
今年もいっぱい美味しくいただきました
来年も美味しいアスパラ成ってねカシス、ブルーベリーもいっぱい成ってね
とお礼を言いながら、たっぷりと土の中に入れてあげました。