椎茸採れ始める [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
1週間くらい前から椎茸が採れ始めた。
もう前のようにいっぱい採れないが、それでもボチボチと生えている。
椎茸は値段から言ったら、絶対買った方が安い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それでもなぜ作るかというと、採り立て、肉厚の椎茸が採れ、それが超美味しいから・・・
でも、今年の春、榾木を買おうとしたら、前まで買っていた2倍の値段に跳ね上がって
とてもじゃないけど、赤字になる。断念して、今年の春はやっていない。
椎茸は一年半後じゃないと生えて来ないので、来年位は少し食べれるかも知れないけど
その次からはないかも・・・でも二人で食べる5,6本位自家用にやりたい気持ちはある。
春まで、もう少し考えてからにしよう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そんな採りたての椎茸で作った夕食。。。
椎茸が出来ると一番に作って貰うのが、
椎茸カツ(フライ)
。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これは、肉を食べてるような食感で超美味しい
私はヘルシーカツと呼んでいる。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
先日から里芋も掘って、美味しく食べている。
イカと里芋の煮物![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
里芋美味しい
作って良かった
種芋を頂いたとりのさとZさんに感謝![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
頂いた事により、里芋の早くから芽だしをする事で、大きくなる事もわかった。
頂かなかったら、3月から芽だしをするという事はなく、5月位から初めていただろう。
大きくなったのはいつもより暑いのもあるが、芽だしが早かったからかなぁ~と・・・
一つ里芋の作り方がわかり、嬉しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大根も採れ始めて来た。
初大根で風呂吹き大根![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
枝豆は大好きなのもあるが、タンパク質補給のために毎日のように食べている。
ゴーヤの種を今まで当たり前のように捨てていたが、これが意外に香ばしくて美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やめられない美味しさなのだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
テカテカ光っていて、美味しそうでしょう
つまみになって、美味しいんですよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これを発見したのは、ついこの前のランチの時。。。
これはまたこの次という事で・・・
旬の野菜が秋に変わって来たこの頃、すっかり寒くなった。
今日の最低気温が8℃でした。明日はもっと寒くなり6℃です。
朝のサラダ野菜を採りに行くのが、だんだん辛くなって来た![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
でも、こういう自然の寒さが野菜にとって大切なんだとわかった時、
ちゃんと私の体で受け止めないといけないと自覚も出来た。
美味しい野菜を食べるために・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸耳 [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸は取れてはいるが少しだけ。。。
秋、春と2回採れるけど春はあんまり採れない。気候の変動が激しいからかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ひげおじさんが嬉しそうに採れた椎茸で、こんな格好してニコニコしてた![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
椎茸から、元気と耳を貰ったようだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
どんどん耳の聞こえが悪くなるひげおじさんだが、何とか補聴器を付けて私が大声で
話すと、話は通じる。
耳の聞こえがどんどん悪くなり始めた最初の頃は、落ち込んで鬱のような感じで
イライラを私にぶつけたりしていた。
私だって、大声で話さないといけないのと仕事上で聞き違いミスも多くなる二重の負担
に加え、イラついてる姿をみると泣きたくなっちゃう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
でも、だんだん人手が足りなくなり、畑を手伝ってくれるようになり、
椎茸を植えるようになってから笑顔が増えた。
椎茸、山菜担当ので、私の知らない事を知ってるのが、自分の自信に繋がったようだ。
畑は私が先導で、やり方を教えてやって貰うが、椎茸は私が構わないので、
自分なりの工夫で、虫よけしたリ、少しでも良い椎茸が採れるように頑張っていた。
自分で採った椎茸で椎茸料理も色々考え、椎茸が大好きなようだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そんな椎茸からお礼に、ダンボのような大きい耳をプレゼントされた![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
耳に付けながら、嬉しそうなひげおじさんを見てると私も嬉しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
畑仕事も最近は積極的に色々考えてやってくれるようになった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最近はとても楽しそうにやっている。
コロナにも、心的病気にも打ち勝つ自然の力は大きい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
13年前、4畳の広さから始めた畑は、私達夫婦にいろんな力を与えてくれたのかも・・・
自然を前にした時、自分がとってもちっぽけで無力だと感じた時、何とか自然と共に
共存して生きて行こう
と寄り添う気持ちが生まれる。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
きっと夫婦もお互いにそういう気持ちになれば、一緒に楽しく生きられる気がする。
そう言いながらも、先日椎茸耳を鍋で食べちゃった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
笑![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸がお目見え [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コロナの勢いに、押され気味。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
家のランチもキャンセルが相次ぎ、気持ちが沈む。。。
もちろん保育園の陶芸教室とか、別な注文もオリンピック延期に共に延期になった。
損失はあるし、先が見えないのもあるが、解雇とか生活出来ないと言う訳ではない。
そういう事もあり、ランチは木曜日までの予定を調整して火曜日で終わる事にした。
そして、その分の二日間をしっかり、畑をやろう
と気持ちを変える事に決めた![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
畑をやってれば、コロナとは関係なく春の季節を感じる事も出来るし、
野菜が成長して前に進もうとしてる一生懸命な姿に元気も貰うだろうと・・・
仕事が一つだと、それが駄目になるとそれだけだから、落ち込みも激しい。
2つも3つも持ってれば、多少気分を変えられると思うから助かる。
そういう風に決めて、今日のランチ作りに取り組んだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日のランチのお客様は常連さん3組。。。コロナの影響を聞いたりしておしゃべりした。
食事をした後、来月のランチ予定を見て、メモしながら、
「今日も美味しかった
月に一度のこのランチだけが楽しみなんだぁ~
」と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その言葉に落ち込んでいた気持ちがいっきに嬉しさに変わった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あぁ・・・どんなにしんどいと感じても、この魔法の言葉に救われる。。。
月に一度のワンメニューだけのランチを楽しみにして来てくれる人がいる![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
家のランチで元気が出る人がいるのだ
と思うと、この魔法の言葉で、
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
「もう少し頑張ろうか
」と自分にカツを入れる事が出来るのだ
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
嬉しかった
心がハートなら、ハートがジャンプするほど嬉しかった![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そして、明日と明後日、ランチ、全力で頑張ろうと・・・
コロナなんかに負けないぞ~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
椎茸はひげおじさんが管理してるので私はわからない。
ハッと思った時、食卓に上って初めてわかる。それかひげおじさんに呼ばれた時に写真。
今年は榾木が2倍近くになったので、菌植をやめた。
今までだって採算取れてないのに、榾木2倍になったのでは、ちょっと無理![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
仕方ないなぁ~・・・椎茸は山を持ってる人に任せるしかないかも![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
後2年位は成るけど、3年後には菌を植えないと食べれない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
しょうがないかぁ~。。。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸カツが超美味い! [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この前でっかい椎茸がいっぱい採れたと思ったら、パタッと1週間以上も採れなかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あれは何だったんろう
と、頭を傾げながら不思議な感じがした。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
昨年の今頃はいっぱい採れてたよなぁ~と・・・ 暑さと雨の影響は大きい![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そしたら、寒く、雨が降った後、またまた椎茸がニョキニョキ現れて来た。
ひげおじさん、椎茸が出始めると喜び勇んで、雨の後の椎茸のような笑顔になり、
私に「早く写真撮れ
」と言いに来る。内心、何度もブログに載せなくてもいいよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と思いながら、一応写真撮る。。。笑
その日の夕食は「椎茸のカツ」をリクエスト。。。
カボチャとシイタケのカツ。。。肉厚の椎茸が肉のように美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大きいホッケも我が家の大根おろしも美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やっぱり肉厚椎茸は美味しくて、肉と同じ食感。。。
あぁ・・・
お腹 いっぱいで大満足![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
この頃は毎日少しずつ、採れ続けています。嬉しいな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お化けのような椎茸 [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
急に寒くなり雨が続いた。。。
椎茸栽培担当のひげおじさんから椎茸が急に大きくなった
とラインで知らせが来た。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
見に行ったら、3日ぐらい雨が続いただけで、何もなかったのが姿を現したかと思ったら
急成長し、あっという間にお化けのような様相。。。
こうして見ると普通に見えるけど、私の手のひらより大きいものばかり。
大きくなり過ぎて、周りがびらびらと踊り子のフレアースカートの用・・・
ひげおじさんが「写真早く取って
収穫するから・・・」とせかす。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その後嬉しそうに収穫するひげおじさん。。。
縁側に干す。。。
菌を植える時は二人でやったけど、その後の管理、見回りはほとんどひげおじさんが
やってるので、椎茸に対して半端ない愛着があるらしい。。。
椎茸が顔を出すとニコニコ顔で報告に来る。
私はそんなひげおじさんの顔を見るのが好きだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やっぱり野菜も動物も人間も元気でなくっちゃ
みんな幸せになれないね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
椎茸もランチに! [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
去年はもう少し前から椎茸採れていたけど、今年は少なめだなぁ~って思ったら、
やっと少し芽が出て来たし、採れて、ランチに間に合った![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
先日池の裏から、陶芸教室小屋と農業小屋の間に移すことにした。
日の当たらないこんな場所である。椎茸の赤ちゃんが見えて来た。
椎茸赤ちゃんの最初はイボのようである。イボは嫌だけど、椎茸赤ちゃんは可愛い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日の収穫は2個。。。
秋の椎茸よりかなり小さいし、硬い気がする。
それでも収穫は嬉しいな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ここ数日はもう少し採れるようになった
でもやっぱり秋のとは違うなぁ~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸の菌植え付け [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春野菜、夏野菜の種まきが最初であるが、その次にやるのが椎茸の菌栽培。。。
ランチの前々日の夕方、頼んで置いた椎茸の原木が届いた。
やって置かないとランチの後まで出来ない
と思い、夜一人で原木に穴を開けた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
一人で17本穴を開けたら、腰が砕けそうに痛かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
腰が強いのが自慢の私だったのに・・・次の日は踏ん張った左足が筋肉痛。。。
年だなぁ~・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
次の日(ランチ前日)、二人で開けた穴に椎茸菌を植えて行く。
あぁ・・・椎茸菌が足りない
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
やり終わったら原木が3本余ってしまい、すぐ種やさんに電話して12本と菌1本を頼み、
昼に届き、すぐまた作業した。今度は私が半分、ひげおじさん半分。。。
私も腰が痛くて交代したけど、ひげおじさんはもっと痛がっていた。
やっとやり終わったのが3時頃。。。雨が降ってる池に放り込む。。。
一日水に漬けて置いて、その後池の裏に置いて置く。
水を時々掛けながら・・・ 1年半後に椎茸が顔を出すはず![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回植えたのは来年の秋の収穫。。。
毎年菌1本分、原木17本ずつやろうと計画立ててたのに、原木が太いため、3本余った。
予想しなかった2ラウンド目に突入してしまったので、お金も2倍掛かり、万を超えた。
実際はお金を掛けたほど椎茸は取れないけど・・・
まぁ~いいかぁ~美味しいから・・・
椎茸はひげおじさんの見回り範囲。ひげおじさんを元気になる薬のようなものだと思い投資。
耳が聞こえなくなった時、鬱っぽい症状で心配したけど、椎茸の成長を見て元気になった。
それから私は椎茸栽培は新鮮な椎茸を食べると美味しい
というのもあるけど、
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ひげおじさんの元気薬だと思って、椎茸栽培を楽しんでいる。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
椎茸は春の初めにやる一番最初の作業。
むつみんファームの農作業の始まりを告げる出発音。
よーいドン![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ランチの仕込みもあるのに、思わぬ椎茸作業2ラウンドに時間を取られたが、
その後、夜遅くまで、ランチ仕込みに勤しんだ。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸料理美味しいです! [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸がいっぱい採れてると、それなりに椎茸料理になる。
前に作ったが、
椎茸カツの時の夕食
。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
4つあるのは、上が椎茸だけのカツ、次が肉をくっ付けたカツ、小さいのはゴーヤカツ。
私は椎茸だけのカツの方が好き
肉は椎茸の旨味を邪魔する気がした。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
生柿を少し乾燥させて、甘みを濃縮したものを付け合わせにしていました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
椎茸丼、超美味しかったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これはランチに出したい気がするけど、椎茸は天気で取れ高が決まる。
毎日採れるわけではないので、微妙。。。
新鮮なので作りたいからね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
少しの薄い肉と下にレタスが敷いてあるのがポイントかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
他に
イカの一夜干し![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
久しぶりにストーブ鍋を使って煮込む。。。ここにも大きい椎茸投入![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
トマトを入れて煮込んでいるので、スープがさっぱりしています。
椎茸も美味しかったけど、蕪が美味しかったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
椎茸料理、美味しい
椎茸、ばんざ~い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
椎茸わっさわっさ! [シイタケ、その他のキノコ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
東京から帰って来て、次の日の朝一番に見たもの。。。
それは椎茸![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
行く日の朝、採って冷蔵庫に入れてから出かけようと思ったのに時間がなく出来なかった。
この光景。。。素晴らしい
嬉しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
椎茸を見ながら、嬉しくて顔がにやけて来る。
採り頃だけを取ったら、大きなざるにいっぱい
裏表乾かす。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
天気が続くと採れないけど、雨が降ると大きくなる。
雨の後東京に行ったから、こんなに採れた。。。
食べきれないので、冬用保存椎茸にするため干し椎茸を作る。
本当はこんなに大きい分厚いのは生で食べた方が良いんだけど・・・
そんなこんなで、最近毎日のように贅沢に椎茸料理を食べている。
美味しいわぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)