いつかの夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日にちは忘れたが、この日のメインはタコのアヒージョ。
タコはいつも冷凍庫に入ってるので、野菜も比較的揃っているので、いつでも出来る。
結構お腹もいっぱいになり、美味しい。
ヤーコンの和え物
大根のマーボー豆腐
大根に味が付いていて、あっさり目で食べやすい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
蕪の漬物
テレビで料理上手のお笑いさんが作り方を教えてくれたハンバーグ。
ドミグラスソースがない時、赤ワインとインスタントコーヒーで作るソースの作り方で![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ハンバーグにチーズ入れるのだが、美味しいけど、やっぱりドミグラスの方が良いな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
買って来たつまみ。味噌磨き鰊と貝の和え物。
いつもひげおじさんに作って貰って、美味しくいただいています。
もちろん、感謝の気持ちは忘れないですよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチの試食用夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチの塩麹鶏肉ハムの中にオリーブニンニクに付けたドライトマトを入れると美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
というので、試しにやってみた。
このハムを作る前にオリーブにニンニクを入れ、数日ドライトマトを漬け込む。
出来たオリーブニンニク漬けドライトマト。
これを挟んで、ハムにする。そして出来た夕食。。。
ドライトマト漬けとごぼう、人参、インゲンを入れてみた。
美味しいけど、見た目とボリューム感からいったら、やっぱり前のカラフル野菜に軍配![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
野菜たっぷりでセロリが良い味出して、さっぱりと美味しかったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次の日の夕食。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
本当は友達の所にランチとして持って行こうと材料買ったんだけど、
また入院してしまったので、私達の夕食になりました。
昨日の残りのいくらも入れたので、豪華で美味しかったですよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これはオリーブニンニクに漬けたドライトマトとみかんを入れたマカロニサラダ。
ドライトマト、いろんな使い方があるけど、サラダには最適ですね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
柚子100%の蜂蜜を融かした
柚子湯![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
とっても、体が温まるし、美味しい
ちなみにとりのさと農場から買った柚子です。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
基本柚子が大好きなので、柚子物は何でも好きです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
何となくご馳走 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
やっと今日、午後から雪が止んだ
ちょっとホッとした。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
二日くらいはプラス気温なので、ちょっと気持ちが楽。でも雪が降らないのは明日だけ。
最近は毎日ダンス踊って、日に2度汗を掻いてるので、真冬日でも落ち込まない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
song4uさんがいう「ランナーズハイ」の力は大きいかも![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やるまで億劫だけど、やり始めると意外に頑張れちゃう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ラジオ体操より楽しいし、激しいので、考えてる暇がないのがいいのかも知れない。
そろそろ雛展の準備もし始めているので、時間的余裕が無くなって来た。
いつまで出来るかわからないけど、なるべく続けたい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨年の暮れですが、次男がドイツビールとウィンナー、ハム類を送ってくれた。
なので、気持ちお祝い的(何の
笑)なつもりで、ドイツ気分で夕食を食べた。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ソーセージ類にはフォカッチャがいいな
と
さつま芋フォカッチャ
を作る。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
送ってくれた
ソーセージ
ドイツといったら、じゃが芋
と
フライドポテト![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
どちらも作っている所は盛岡で、ドイツ仕込みのビールで乾~杯![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
生ハムも頂いたので
生ハムを入れた蕪とのサラダ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ビールが美味しかった
ひげおじさん曰く、特に黒ビールがコクがあり美味しい
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
次男は、私たちが食べる事が好きだからか、ランチの参考にためか、
自分が食べて美味しかった物、美味しそうな物、珍しいものをセレクトしてくれます。
行った事が無いだけに、なんか、この夜は二人で、ドイツに行った気分で夕食食べました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
1月の半ば、ヒレ肉が3割挽きで安かった
と買って来て、夕食はステーキ。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ホタテサラダ
ランチの残り物の人参サラダとワカメ。
ヒレステーキ
久しぶりに、美味しかった
私は脂身が嫌いなので、柔らかいヒレが大好物![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
記念日でも何でもないけど、気分は記念日。。。
冬になると雪に閉じ込められ、二人生活なので「今日は○○気分
」と勝手に
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
テーマや記念日を決め、過酷な雪かきのご褒美として美味しい物を食べています。
でないと心が塞込んで鬱になっちゃうよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お隣のお母さん(87歳)も全然見ないので、まりんの散歩の帰り寄って来ました。
まりんの可愛い姿見て、少しおしゃべりしたら、気分変わるよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
みんなで助け合わなくっちゃ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
つくね芋と京芋の芋料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年末にいつも八つ頭を送ってくれる埼玉のお友達から 今回は京芋(竹の子芋)が来た。
京芋と言っても、京都ではなく これは宮崎で良く作られてる竹の子芋らしい。
先日ルーちゃんママから、つくね芋も頂いた。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
その数日後菊芋と一緒にチップスで揚げてみた。
この芋も、煮っ転がしより、チップスの方が美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
似たものに里芋があるけど、これはチップスにすると美味しくない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やっぱり実際やって、食べてみないとわからないものです。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
粘りが自然薯より強く、美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
もう一つはつくね芋をすり下ろしたものに海苔を巻いて、油で揚げる。
粘りの強さがここでも発揮して、すりおろしたのに、しっかり固まっている。
他に
ひじきの炒め煮![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
頂き物だけど、京都の「一の博」の魚。
我が家のあっさり漬けと醤油漬け
和の夕食、美味しかったです。
今は全国どこの物も手に入るので、美味しい物を頂いて食べられるので幸せ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回の京芋とつくね芋は初めて食べたけど、「京芋は八つ頭より美味しい
」
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と言われているけど、八つ頭の方がねっとりして、比べようがない位美味しいです。
つくね芋はとろろにすると確かに自然薯より美味しい
と私は思った。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
高級料亭で使われていたり、和菓子のかるかんや饅頭に使われるそうです。
確かに、前に上用饅頭を作ろうとした時、初めて耳にしたのがつくね芋だった。
こうして見ると、日本にはいろんな芋があるんだな
と改めて思う。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それを青森に居て、頂いて食べられる、今の時代の流通の素晴らしさを感じます。
本当に美味しい、和の夕食でした。。。ご馳走さま![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
同じ場所の風景なのに・・・違い過ぎる! [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
あの悪魔に襲われた正月からの2週間が過ぎて、世が明けたようにお日様が顔を出した![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
手前は雪で、もう畑に行くには除雪した雪山を越えて行かなくてはいけない。
でも、お日様を見るのは超嬉しかった
ずっと外の太陽を眺めていたい気分だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
「○日になったら、夜が明けるよ
」と予告があると気持ちが全然違うのに・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と思うと意地悪をされてるような気持ちになるくらい、吹雪と違い過ぎる好天気。
1週間位雪かきのしない生活が続いた所に雪だるまの注文が来た。
注文から1週間後が納品日。。。(明日であるが)
あれ
雪マークがない
金曜日になるとあるので、作って出せばいいかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
と思ったが、昨日の午前中、雪降ってなく、仕方なく今まで積もった雪で作る事にした。
雪だるまを作る時の雪質は-1~+1℃が最適だがその温度になる日は年に数日しかない。
プラスが続くと、表面が融けて来るのでざらざら雪で氷粒になり、綺麗じゃない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
雪を50㎝掘って、だいぶ前の良い時期の雪が比較的綺麗めなので、そこで作って出した。
本当は新しく降った、比較的フワフワの雪で作ってあげたかったけどしょうがない。
発送した昨日の午後から、風が強くなり、夕方から吹雪。。。
夜は家が揺れるような吹雪で、今日は一歩も家から出ていない。
今日の朝は、1枚目と同じ場所を同じように窓越しから撮ってるのだが、全然見えない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
とても同じ風景だと思えない
自然って、こんなに豹変出来るかと思うと逆らえない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
崇高な美しさで心を温め動かし、それが変貌すると鬼や悪魔のように人間を苦しめる。
そんな自然と共存して仲良くして行く事を考えず、手を加える人間の愚かさ。
そんな事を思いながら、嵐の過ぎ去るのを静かに待っていた。
こんな嵐でも、一人で体操ダンスをして 汗掻いてると、外がそんなに気にならない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
熱くなるって、気持ちを変えるのかも知れない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この頃簡単料理で、美味しくいただいている。
一昨日の夜はタコ焼き。。。一年ぶり
久しぶりのタコ焼きはたまらなく美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
タコ焼きの他におかずはサラダ一品しかなかったけど、タコ焼きでお腹いっぱい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
昨夜は鰤のしゃぶしゃぶ。。。
生ワカメをしゃぶしゃぶすると色が変わり面白いし、さっぱりして美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
海の魚には海の草が合うように出来ているだろう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
じゃぶじゃぶと漬物だけだけど、いろんな野菜と海藻と魚で、栄養は充分足りている![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
外は吹雪だけど、体は鍋で温まって、大満足![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
暑過ぎるのは困るけど、温かいのは、気持ちも体も満たされる要素なのかも知れない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
菊芋料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
十和田に行った帰り、七戸道の駅に寄った。
その時に菊芋を買って来た。菊芋は血糖値を抑える効果がある芋で、体に良い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
普通は漬物にすることが多いが、それ以外で食べたかった。
前に植えた事があったけど、漬物にしてもそんなに美味しくなかったのだ。
菊芋夕食。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
畑のキャベツが凍ったので、それを利用して作った
キャベツのチーズ焼き![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
私が料理人リユウジの動画を見て作った、
じゃが芋ステーキ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
超美味しい
みたいに言って作ってけど、私的にはひげおじさんが作った
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ハーブフライドポテトの方が美味しいな
と思ったので、リピなし。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
じゃが芋のホクホクの美味しさを引き出すのは、岩塩の方が良い気がする。
菊芋は体に良くて、袋にいっぱい入っていたというだけで買ってしまったが、
何を作っても凄く美味しいものではない
ヤーコンを硬くして、味けなくした感じ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これだったら、同じ血糖値を下げるんだったらやっぱりヤーコン食べた方がいい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今年菊芋でも植えてみようかしら
と思ったけど、やっぱりやめる事にした。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
次の日、まだ菊芋が残ってるので、検索したら「菊芋チップス」にすると美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と、あったので、ひげおじさんにやって貰った
これが癖になる美味しさなのだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特別な味じゃないのに、つい手が伸びてしまう
って事はこれ美味しいのか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
だけど、美味しい料理法が一つじゃなぁ~・・・
迷うけど、やっぱりやめるか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
また、別な日の夕食
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
後、フライがあったが、私は多かったので、食べなかった。
体に良いからと言っても、レパートリーの広がりがある事、美味しい料理にならないと
ずっと使う野菜にはなりえない。そういう意味ではやっぱりヤーコンの方が美味しいな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やったからわかる事って、いっぱいあるよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
塩麹鶏ハムで友達とランチ [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2月の終わりから始まるお雛さまのランチの試作をいろいろしてみている。
鶏料理を考えていて、まず考えたのがカラフル野菜を入れた塩麹鶏ハムを作ってみた。
塩麹を生鶏肉に擦り込んで、一日冷蔵庫で漬けこむ。
紫じゃが芋、人参、ごぼう、コーン、インゲンを挟んで巻いて、ラップに包んで茹でる。
その後冷蔵庫で寝かせて、出来上がり~
と言っても軽く2日掛かってるけど・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
切るとこんな感じで綺麗![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
鶏肉に塩麹がしっかり付いて、黒胡椒の香りもあり、なかなか良い感じ仕上がった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
なので、退院して来た友達のお家に持って行って、一緒にランチをした。
私が持って行った一品はこれ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
友達の妹さんが用意してくれたランチはパンと卵とサラダ。
そして
りんごの冷製スープ
これはとても美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
前から食べてみたかったけど、食べる機会がなかった。これはお取り寄せのようだ。
味がわかったので、出来れば再現して、ランチに出せたらいいなぁ~・・・
友達と友達の妹さんと3人でおしゃべりしながら、美味しく頂いた。
2か月半も入院していたので、久しぶりに少し元気になった姿見て私の気持ちも上向き。
これからも続く闘病生活ではあるが、少しでも笑顔でいられるように
私の時間ある限り、遊びに行き、おしゃべりして楽しい時間を持ちたい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
友達は薬で高血糖になってるので、自分の体と同じカロリー、糖質減のおかずを考えて
作って行けば良いんだな
と思いながら、一緒に楽しくランチした。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
餅つき [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日、青森に帰省出来ない次男から、贈り物が届きました。。。
ドイツ製法ビールとソーセージ、生ハム。。。(岩手で作っています)
今日は雪が多く、大変な思いをして雪かきをしてしてたら、運送屋さんの車も
雪で家に入れなく、道路に車を置いて、雪をこいで届けてくれた。
この荷物の多い時期、本当にご苦労様と申し訳ない気持ちになった。
今日の夕食は雪かきも頑張ったので、ドイツ料理とビールで美味しく頂きます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昼前に餅つきをした。
昼御飯はつきたてのお餅を食べた
納豆餅で・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
胡桃だれを十和田の道の駅で買って来たので、付けて食べた。
これが、抜群に美味しかった
私、お気に入り![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ちょっとお高めだったので、来年からは作ろう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
食べ終わった残りは、正月ののしもちに・・・
今年は喪中なので、お供え餅は飾らないので、作らない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
一年に一回だけ、つきたての餅を食べる贅沢。。。
美味しかったぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウニを頂いたので手巻き寿司 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
長男のお嫁さんの実家から、美味しいイカやタコ、ウニ、昆布を頂いた。
お家が漁業なので、新鮮で美味しく、一夜干しのイカは本当に美味しかった。
ウニはほど良い塩味の瓶詰が2本あったので、正月に1本食べて、もう一本を食べた。
美味し~い
せっかくあるから今度手巻き寿司にしよう
って事にした。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
次の日の夕食。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
青森のソウルフードである
人参の子和え
(ボケ写真でごめんなさい)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
我が家の黄色とオレンジの2種類の人参を使うと彩りも味もグー![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
やっぱり、ウニは手巻き寿司が一番![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
美味しかったぁ~
ご馳走さま![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
祝蕾料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日から、一泊二日で県内の温泉へ・・・なので、予約投稿。。。
一度は泊まってみたかった星野リゾートです。
十和田湖にある星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで、二人で骨休めして来ます。
普段なら泊まれないこのお高いホテルもゴーツーを利用して、なおかつ県内在住向け安い特別プランもあり、
私達もその恩恵を受け、泊まれる値段になりました。
どんなサービスがあるのか、リサーチして来たいと思います。楽しみ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
8月7日・・・祝雷の種まき。。。
子持ち高菜というもので、高知で3月頃採れる野菜である。
青森で植えてる人はほとんど居なく(たぶん居ない)、植え時がわからない。
雪が降るとアウト
昨年7月終わりと8月終わりに植えて7月終わりのは食べれた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
8月終わりは駄目だった
そういう自分の記録から8月初めが良いな
と判断し種まき。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
芽が出て、成長し、ポットに移し替えた。
9月16日ハウスに定植。。。
やっと最近芽が出て来て、食べれるようになった。
半分以上食べれる大きさになってないので、畑に残したまま。今は雪の下。
たぶん雪の下のは、アウト
この芽を取って食べるのである。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
祝蕾料理の夕食。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
全部家の野菜で作った野菜料理なので、お金は何も掛かっていない。
祝蕾は、ちょっと癖があり フキノトウほどではないがほろ苦さも少しあるので、
大人のつまみには最高だけど、子供は苦手かも知れない。
中々粋な野菜だと思って、作って食べています。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寒い時は鍋料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日で雪は降り続けて9日目。。。
そんな中、ブルのエンジンが掛からなかったりで、毎日雪かきに追われている。
2時過ぎには地震もあり、それが長かったので、ちょっと怖かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
真夜中だったので、その後寝れなくなり 調子狂ってしまった。
もういい加減 雪止んでほしい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日は冬至。。。夜はかぼちゃと柚子湯で体を温めよう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週はずっとマイナス日続きで、家の中でライトダウン来てるのが当たり前の光景。
ちょっとすると、雪かきの後は熱いダウンも着てたりする位寒かった。
そんな日の夕食は鍋に決まり~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この日出かけたついでに買い物をしたら、「フクラゲ」が安かったので買った。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ノンアルビールは寒いので、柚子を絞って蜂蜜を入れた
柚子茶
(とりのさと柚子)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
鍋も柚子茶も体が温まって、美味しかったです。
柚子、大好きです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
干支展、ランチ最終日 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
干支展、ランチは今日で終わった
最終日は雪。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
朝7時頃から降り出して、この写真は8時頃。10時には10㎝積もっていた。
今日から1週間雪予報で急に寒くなるらしい。。。
読売新聞、朝日新聞と取材して載せて貰った
コロナのせいなのかお客様の足は今一つ。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ランチは前半は寂しかったが、後半3日間は忙しく、みんなに喜んで頂いた。
お客様の中にはシチューをパンで拭くように綺麗に食べて、まるで洗ったようだった。
ひげおじさんは、食べ終わった食器を下げて 嬉しさのあまり写真を撮ったようだ。

嬉しそうに「ほら、こんなに綺麗にシチューを食べてくれた
見て
見て
」と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
作り手であるひげおじさんの気持ちがわかる素敵な笑顔だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
干支展の準備から始まり、この2週間近く忙しく働いて、ゆっくり夕食も食べていない。
今日で終わりなので、仕込みもなく、気持ちゆったりと夕食を食べた。
ランチの残り物が半分ではあるが、豪華な夕食だった。
残り物の
むつみん特製牛シユー![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
残り物の
キューブサラダ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
残り物の
蕪の苺和え![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
残り物の
いろんな野菜のチップス![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
美味しかったのは、初めて作った
「特製カシスソースのスペアリブ」![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
カシスソースの甘酸っぱさが最高![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
久しぶりにまともな夕食をゆっくり食べた気がする。
ランチを始めてから朝はしっかり食べていたが、昼は食べていなく、夜も余り物。
みんなに健康食を提供してるのに、その準備のために忙しくて不健康な食生活になる。
やっぱり、頑張ってやれるのは1週間が限度なようだ。
でも食べて下さった方は、自然と笑顔になるくらい美味しくて、牛さんに癒されました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と、言われ、手間が掛かっても一生懸命作って、報われた気がした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
明日からはハウスの片付けをしたいけど、雪で、なおかつ最高気温がマイナス2度らしい。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
出来るかなぁ・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
魚料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前に魚のしゃぶしゃぶをやった次の日、大きいイナダを頂いた。
2日も続けてでは飽きるので、ただの刺身で食べた。
新鮮なので美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
次の日は、漬け丼とじゃっぱ汁(頭や骨付きの削ぎ落した所を野菜と一緒に味噌汁)
最近、若い時と違って魚料理が多くなった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
干支展が近くなって、忙しくなった時の夕食。。。
味のたたきをそのまま入れて、ドレッシングと生卵をかき混ぜ、食べるサラダ。
買って来たスーパーの寿司
見た目ほどは美味しくなかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
マーボー蕪。
ナスでもなく、豆腐でもなく、蕪でやるのも美味しいよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今の所、魚料理と肉料理は半々位。。。
年取ったら、魚料理が好きになった。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
洗濯機が泥が詰まって止まったので、泥や糸くずとか入っている容器を掃除したら、
芽の出たもやしっていうか、双葉のようなのが出て来たんだよ
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ブログ用に取って置いて、私に見せるひげおじさん。。。(笑)
洗濯機のゴミくずの中でも芽を出す強靭な生命力。。。
凄い
見習いたいものである。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
何の植物だろうか
雑草かな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
というか、どんだけ汚い物を洗ってるの
(笑)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
誕生日祝い夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今は忙しい時なので、前に書いたのを投稿します。
12月3日は、私の66歳の誕生日。。。
いつも展示会前で忙しい時。。。なので、いつも後回しになる。
でも、今回は一番詰まっている3日ではなく、29日のまだ気持ちが差し迫ってない時に
ステーキとワインを飲んで、お祝いした。前祝いという所かな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
というか、この日買い物に行こうとチラシを見たら、肉が安かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
いつも記念日はヒレステーキだけど、今回は国産サーロインが半額だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
思わず、「買うなら、今でしょう
」とばかり早めの誕生祝をやる事にした。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
早めた理由は肉が安かったから・・・
(笑)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ずっと遅くまでやってたという事もあり、少し休みたかったのも理由の一つ。
そんな夕食風景。。。
ステーキと決めたので、すぐフランスパンを仕込みました。(3時間掛かるけどね
)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
日曜日なので、パンを焼き、野菜収穫と共に二つ配達があり、展示仕事が中途半端になる。
だから、やらないで、ゆっくり夕食を楽しみました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
食べてみて、やっぱりヒレの方が柔らかくて美味しい
値段が違うだけあるわ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ワインは前に買った洋ナシのワインだった。甘くてジュースみたいだった。
私は良いけど、ひげおじさんは物足りないようで、その後ビールを飲んでいた。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
買って来たつまみで
ジャコと胡桃の佃煮
味噌身がき鰊![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ゆっくり出来て、誕生祝いとしては良い口実だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
肉が余ったので、まりんもステーキを結構食べた。
これからの頑張るためのスタミナ付けにちょうど良かったかも知れない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
遅い昼食をしっかり食べる [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最近の私のマイブームは昼食を遅くして、夕食と兼用にする事。
だから夕食を食べない事が多い。
つまり寝る前に食べないから、太り難いのではないか
と・・・
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
しっかり夕食のような食事をするから、食べたという満足感がある。
その後 遅い昼食を食べてから、雨が降ってなければウォーキングもするようにしている。
先日の昼食は天婦羅だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
海老、竹輪、ごぼう、さつま芋、南瓜、蓮根、玉葱と人参のかき揚げと7種類。
1個ずつ食べても、かなりお腹いっぱいになる。
玄米ご飯と玉葱とじゃが芋とふのりの味噌汁
椎茸ハンバーグ
大根の菜っ葉のお浸しと手作りQちゃん漬け
また、次の日の遅い昼食。。。
ナポリタン
人参と大根と柿のソテー
これが美味しかった
オリーブオイルで炒めてハーブソルトを掛けただけ。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
黄色の人参は甘いし、いただいた柿を入れたのも良かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
人参サラダ
頂いたみかん。
人参が寒さで美味しくなった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
埼玉の年上のお友達の庭の無農薬みかんが送られて来たので、安心して食べれる。
そして、この後、ウォーキング。。。
最近はウォーキングしてると、お馴染の人が釣りをしてるという事がわかり、
挨拶するようになった
釣りをしてる人の寡黙な顔がいいと思う・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
とにかく歩ける時は、なるべく歩いて、血糖値を下げなくては・・・と思っている。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハマチしゃぶしゃぶが美味しい! [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
数日前の夕食。。。
ハマチのしゃぶしゃぶである。我が家では初めての試み。。。
ハマチの刺身を買って来て、家の野菜を切って用意するだけで、簡単![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
新鮮だから、出汁昆布の汁にしゃぶしゃぶして食べる。
柚子胡椒のたれで食べたら、美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
野菜もしゃぶしゃぶ・・・
しゃぶしゃぶは肉だけでなく、魚もイケるねぇ~・・・
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
夕食、美味しく、いただきました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
魚のしゃぶしゃぶ、癖になりそう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
鍋は簡単なのに美味しくて、次の日は雑炊になるし、エコでヘルシーなのも良い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
DM作りで忙しいので、和の食事 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日からDM作りをして、忙しい。。。
今日も寝たのが朝の4時過ぎて、眠さに勝てず、出来てないけど寝てしまった。
今日はパンを作って、野菜と一緒に配達もあり、結局、いまだに出来ていない。
お腹に負担にならないような昨夜の和の夕食。
里芋がいっぱい採れているので、里芋の田楽。
里芋の田楽は初めて食べたけど、美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
魚と漬物、エノキのおろし和え。それと玄米ご飯と豚汁。(豚汁は姉からの頂き物)
今日の朝は、私がパンを焼けなかったので、ひげおじさんがお粥を作った。
朝食。。。
大根めしのお粥である。明太子といぶりがっこ。
青森のソウルフードである卵味噌。 病気すると必ずお粥と一緒に作ってくれた。
ホタテの貝を鍋代わりに使って、出汁は青森の焼き干しを使う。
これが、お粥にはとても合うのだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
もちろん焼き干しの出汁に使った焼き干しも捨てないでまるごと食べる。
いぶりがっこも良い味出して、この組み合わせは最高![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
後次男が送ってくれたご飯の友の瓶詰。
野菜はもってのほかの菊と白菜のお浸し。
しっかり、和のシンプルな食事でしょう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
またDMの続きをやるので、お腹いっぱいになると眠くならないように
朝の残りのお粥を食べて、これから頑張ります![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
逆算するとDMぎりぎりな感じ。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ブログ書いてる暇あったら、仕事しろ
って・・・(笑)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋食卓は芋類 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋と言えば栗
大きい栗を頂いたので、夕食は栗ご飯。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
栗と枝豆を入れた栗ご飯。。。
ゴロゴロ栗、秋味です
美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
いか炒め
次の日の夕食。。。
栗は渋皮煮で、出て来ました。良い色でしょう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
南瓜も美味しかった
太りそう・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
中に野菜が少し入った卵焼き。(見せて写真を撮るべきだった)
すき焼煮
枝豆
秋は太るような栗、芋類が多くなるので、気を付けないとすぐ体重増えてしまいます。
でも、美味しいね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋野菜でしゃぶしゃぶ [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日も忙しかったです
朝から、幼稚園の子たちが来るまで陶芸。ぐい呑みの高台削り。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
10時半から幼稚園の子達のさつま芋掘り。(これはまた明日のブログで)
その後、また続きの高台削りを2時間位やり、お昼を食べ、すぐ自分用の芋掘り。
忙しかったけど、体も動かし、子供達の元気な笑顔に癒され、充実した一日だった。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
秋野菜がどんどん採れて来ました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そんな秋野菜をふんだんに使って、牛しゃぶしゃぶを2日前に夕食で食べた。
いつもは豚しゃぶだけど、牛しゃぶしゃぶ用肉が安かったのでたまにはいいかな
って![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
肉美味しかったです
しゃぶしゃぶ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ベビーリーフがいっぱい採れて、しゃぶしゃぶにどうかな
って、初めてやったけど、
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
中々イケる
しゃぶしゃぶ
美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
採れたて椎茸も、
しゃぶしゃぶ
美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
長葱も春菊も初白菜も人参も全部美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
寒くなると秋野菜は急に美味しくなる
しかも採れたなので、さらに美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
次の日は、このしゃぶしゃぶ出汁を使っておじやの昼食。
無駄がなくて、お金が掛からない美味しい昼食。。。
たまには、いいんじゃな~い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
記念日じゃないけど、ステーキが食べたい気分 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先日、「今日何食べる
」って、買い物に行くひげおじさんから聞かれた。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
「少しでいいから、肉食べたい気分
ステーキ食べたいな
」と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
その日の夕食は祈念日じゃないけど、久しぶりにステーキだった。
肉は少ないけど、私にとってはちょうど良い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
珍しく付け合わせの野菜がオンパレード。。。
そんなに夏野菜と秋野菜が一緒に採れて、食べれるのはあまりない。
焼きトウモロコシ、インゲン、こふき芋、人参グラッセがとても美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
全部採りたての生だから、冷凍とはやっぱり味が全然違う。
パンはちょうど売りパンを作る日だったので焼き立て2種類。
ワインにはドライトマトフォカッチャが合う。。。
夏野菜とアボカドサラダ。。。
少し入れた茗荷が良い味出している。サラダにも茗荷バッチリ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
毎日食べてる採り立て枝豆はやっぱり美味しいし、毎日食べても飽きない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大根の間引き菜をお浸しに![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
この頃ランチに使うピザのチースをネットで買っているが、一緒にカマンベールも
買った。 その時にプレゼントされたスモークチーズも食べた。
美味しかった
今度買う時リピしちゃいそう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
どうしても、無理して送料無料の万まで買っちゃうから、プレゼントが付いたらしい。
そうそう
次買って貰う作戦にハマらないように気をつけなくっちゃ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お腹を壊して・・・ [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日はランチの最終日で人数も少なく、常連さんだけだったので、気が楽。。。
その中の同級生の友達と二人で色んな事をしゃべり倒し、超楽しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ひげおじさんも夕食にランチ残り物の他に天婦羅を作った。夕食。。。
ランチにアボカドとトマトのお寿司を出すのだが、そのアボカドが今安くはない。
つい4つ入った、安めの買うと腐っていたり、硬くて食べ頃じゃない物が入っている。
硬いと美味しくないので、お客さんには出せないので、それを天婦羅にしてみた。
前に南米ではアボカドを揚げるとテレビでやってたのを思い出し、やってみた。
長男嫁ちゃんがメキシコではアボカドは柔らかいのは食べないとも言っていた。
日本は畑のチーズと言って、柔らかいのしか食べない。お国がらで違うんだろうなぁ~
てんぷらのアボカド・・・かなり期待していたが、こんなものか
と、思った。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
南瓜のてんぷらみたいだが、南瓜の方が美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
天婦羅をやった理由はニラが花を咲かせて、もう終わりに近づいていたから・・・
ニラの花の天婦羅は美味しいんですよ
花の裏側はこんな感じ。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
他に竹輪、インゲン、南瓜を天婦羅にして、美味しく頂いた。
ここまでは良かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
昨日は前日の疲れが溜まって、お腹の調子が悪かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
連日の暑さでアイスを毎日3個食べていたのもあり、胃が少し痛かった。
夕食は美味しく食べていたが、眠くて眠くて仕方ない
すぐ寝る事に・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だから9時頃寝たのだが、11時過ぎ、目が覚めて、お腹が痛い。。。
痛過ぎて、トイレに駆け込んだ
どんどん痛くなって、苦しくて苦しくてもがいた![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
上からも下からも出そうになり、どうしようと泣きたい気持ち。。。
何とか同時に出なかったが、トイレにずっと座ったままで、
具合が悪くて、座ってられなくなり、トイレで横になった。
やっと少し吐き気が収まり、トイレの前で暫く寝ていた。
だって、出たくなったら傍に居ないと間に合わないし、立てる状態じゃない。
暫くして、出すものを出したら、何とか具合も回復し、トイレ前から
ベットに戻り、朝にはお腹も直っていた。
ほんと一時はトイレで汚物で溢れかえったら、どうしよう
って、思ったよ。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
痛さで、もがいたのは久しぶり。。。あぁ・・・大腸癌以来だよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こういう時でもひげおじさんは耳が聞こえないから、普通に寝ていて、知らんぷり。
朝何ともないから、ただの食べ合わせとか、疲れて胃腸が弱っていただけだな
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最近は病気知らずだったので、高を括っていたのかも
気を付けなくっちゃ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日からまた普通の生活に戻って、ランチの後始末をして、畑仕事。
草取り、葱の土寄せ、茗荷取り、大根、蕪の種まきと暑い中頑張った![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
久しぶりにお日様の下での仕事は、暑くて大変だったけど、なんかすっきりした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
頂き物魚で夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日からランチで、疲れっちゃった
暑くて暑くて![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
クーラーがないので、扇風機なのだが、外の方が涼しいよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
明日も30℃越で、このランチ期間ずっとそうみたいだ
疲れが普段の倍増だ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
アイスコーヒーが売れます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
疲れたので、数日前の夕食写真で終わりたいと思います。
姉からカレイとホタテを頂いた時の夕食。。。
頂いたホタテで、刺身。。。
カレイは焼いてみた。が、イマイチで、煮付けにすれば良かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
暑い時はトマト。。。2種類でミニトマト、大玉トマトのゼリー寄せ
手羽揚げ
青森のソウルフード「茗荷の田楽」。。。
もちろん、ノンアルですが、ビール飲みます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨日遅くまで、仕込みしてたので、今日は早く寝たい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トウモロコシ [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今、トウモロコシが採れている。
甘くて美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
トウモロコシの炊き込みごはんを夕食にリクエスト。。。
茹でトウモロコシ、美味しい
炊き込みご飯も美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
美味しい竹輪にオクラを入れて、卵焼きにする。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
次の日のお昼はトウモロコシの炊き込みを焼きおにぎりにした。
またまた、香ばしくて美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
このトウモロコシのわずかな期間をトウモロコシ料理で楽しもう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イベント疲れのご褒美は二人バーベキュー [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とにかく疲れました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
準備で忙しくて、2日間、顔洗ってません
(歯は磨きましたけど)髪3日洗ってません![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
睡眠時間も3日間位少な過ぎて、店番してると暇だと眠くなります。
おまけに夏だから暑くて・・・ やり慣れないマスクを付けるのも苦痛でした。
とにかく疲れました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
農作業してる方が、よっぽど楽だと思いました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そんなこんなで、昨日は8時半に寝ました。。。
後片付けがまた大変で、今日一日で終わりません![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
終わりませんが、今日は頑張ったご褒美に夕方ひげおじさんと2人バーベキューをしました。
バーベキューは火を起こすのに時間は掛かるけど、材料の準備は簡単。
奮発してお肉はステーキ用を焼き肉用に切った国産の肉で美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
買った物は肉とウインナーだけなので、奮発しちゃった。
バーベキューには、ビールと枝豆。。。
家の前の池のある庭で、ベランダに腰掛けて火を起こす。
古くなった台車に耐火煉瓦を積み重ねて作った移動式バーベキュー炉がとても役立つ。
どこにでも移動出来るし・・・片付けが簡単だから・・・
ひげおじさんは焼きながら、ビールを飲むのが好き![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特別おしゃべりするではなく、庭を見たり、火を眺めたりしてると楽しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
火を見てると落ち着く。疲れた事を忘れる。失せていた気持ちを奮い立たせる。
そんな効果があるような・・・
みんなでウィワイ騒がなくても、二人でもそれなりに楽しんでいる。
焼きトウモロコシ、焼いたじゃが芋にバターと岩塩で付けてホクホク食べる。
万願寺の肉巻きも焼く。。。
食べながら・・・火を囲む何とも言えないひととき。。。
こうして火を囲んでいると、コロナやマスクの事は忘れています。
火って、やっぱり原点だ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
縄文時代の人達は今よりずっと不便だったかも知れないけど、火を見て暮らす毎日は
心が満たされていたと思う。。。
2人バーベキューをやって、リフレッシュしました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真夏の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日、親知らずさんから大好きな梨が届いた。
超嬉しい
だって、大好きだもん![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
大好きな物は毎日食べても飽きないから、不思議![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
黙ってても見た途端、唾(よだれ)が出て来ちゃう。。。
好きってそういう事だよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
親知らずさん、有難うございます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
毎日暑い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そんな日の夕食は、夏野菜とさっぱりしたところてんにビール。。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そして、
ビールに合う、定番の枝豆![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
夏はこれですよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さっぱりとして、美味しかったぁ~
あっ
食べて、気付いて写真撮りました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
日にちを忘れてしまったいつかの夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
多分これも6月初めの夕食だと思う。
玉レタスがいっぱい獲れているので、半分に割って、豪快にレタスだけをワイルドに![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
夏ミカンドレッシングと和風ドレッシングを掛けて2種類の味で変化を![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ズッキーニ料理が続きます。胡麻焼き
法蓮草が余ってるので、ウインナーと卵で炒めて![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
高級竹輪と枝豆豆腐の松前漬け掛け
大根のあっさり漬け
また、別な日の夕食。。。
ズッキーニのチーズ焼き
鶏肉とカシューナッツの炒め物
セロリ漬け
こんな感じで、毎日ノンアルですが、ビールを飲んでゆったりと食事しています。
今の時期はいろんな野菜があるので、肉を少し買うだけで済みます。
パンも作ってるので、もうずっと買ってません。むしろ毎週作って売っています。
その分、パンの材料が半端なく掛かっています。
無添加とか良い材料を買うので、毎月万です。
安いのか、高いのかと言われればわからないけど、自分の納得行く材料で納得した味に
しないと気が済まない性格なので、仕方ないですね。
パンを買って下さるお客様も健康志向の方達なので、私を信じてくれます。
それだけに裏切らない自分でいたいと思って作っています。
つい、趣味を趣味で終わらせないで、仕事にしてしまう癖があり、困った性格です。
趣味で夢中になってしまうと、相手がお金を出しても食べたいか
と試したくなるのです。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そして買って「美味しい
」と笑顔で喜んでくれる
そんな顔が見たくなるのです。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
元気なうちはきっと、こうして追及して行くのだと思います。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
山吹の鰻美味しい! [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ゴーヤも立派に成長。。。収穫した![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
早速、大好きな「ゴーヤのツナ梅和え」を作って貰った![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
トマトも採れるようになったので、サラダに毎回トマトが乗るようになった。
どちらも旬だから美味しい
嬉しい季節である。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今日は土用のうし「鰻を食べる日」ですが・・・
毎年2回、浜名湖の山吹の鰻を送ってくれる友人が昨年亡くなったのでもう食べれない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と思っていたが、旦那さんが送ってくれた。。。まさか
と思っていたので、超嬉しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
火曜日は陶芸教室で夕食を食べない日なので日曜日に食べた。夕食は鰻があるだけで豪華![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ふかふかトロトロで柔らかくしつこい油もなく、超美味しい
ここのは絶品![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
もう食べられない
と思っていただけに、今までで一番美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
パプリカの肉詰めもひげおじさんが作ってくれた。
スモークサーモン焼きサラダも美味しく、ノンアルビールが進む。
鰻を見る度に友達を思い出す。これからは土用の丑の日になる度に思い出すんだろうなぁ~
きっと天国で、食べてる姿を見ているかも・・・ねっ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ある日の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夕食の写真撮るのですが、他のネタもあるのでなかなか旬の時に載せれません。
6月の初めの夕食
サラダ・・・いろんな野菜がいっきに採れ始めました。
アスパラ、コールラビ、ラデッシュ、レタスと夏ミカンと主に全部入れて![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お嫁さんの実家からミズも頂き、ミズの出汁昆布漬け
ミズの炒め物
ご飯とアスパラの肉巻き
肉巻、ご飯にも味が付いてて、美味しいです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
6月は暑かったので、お昼冷やしラーメンが多かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
変わった所で、さっぱりしたレモン冷やしラーメン。
トマト冷やしラーメン
どちらも美味しいですが、私としてはレモンの方があっさりと夏にふさわしい気がする。
毎日ひげおじさんに、こうして綺麗に飾り付けした美味しいランチを頂くのは有り難い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
美味しい食事を食べるから、力いっぱい一生懸命仕事が出来るのです。
有難う
と感謝したい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつかの夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチで気忙しくしてたので、時間のある時に書いて置いたネタで![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
5月の終わりの夕食
アスパラの肉巻き
サーモンサラダ
しじみニラ炒め
蕗炒め
蕗はこごみやウドと違って、長い期間採れるので、助かります。
あの蕗の癖が好き
それに畑の縁に生えてて、ただだからね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
6月の初めの夕食
カツオのサラダ
鶏肉ソース煮ブロッコリー添え
蕗とホタテの炒め煮
セロリの漬物
私は基本癖のある香味野菜好きみたいだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だが、一つだけ、まだ克服できないのが、コリアンダー。3回作って食べてはいるが苦手![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今年も植えないのに勝手に生えて来た。私に無理やり食べろ
というのか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
食べる気がしない
花が綺麗で可憐なので写真だけは撮った![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
花と味が一致しない
あの匂いが嫌いだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そのうち慣れたら、好きになるのかしら
どうみても慣れない気がする。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
自分が好きだとランチにこの花添えるんだけど、匂いが嫌いだからそれも嫌だ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
仕方ないよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フェースシールドを初めて付けた! [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日親知らずさんから荷物が届いた![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
グローブとフェースシールド。。。超嬉しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
グローブは私の必需品で、手の小さい私にはこのSSサイズがとても助かる。
フェースシールド、早速二人で付けてみた。そんなに苦しくない。
ひげおじさん、張り紙取らない方が顔がはっきり見えなくて似合います
(笑)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これで、安心だな
農業用にも使えそうだしグラインダー使う時も使えそう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
親知らずさん、10枚も頂き本当に有難うございます。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いつかの夕食。。。
私がお赤飯食べたいとリクエスト
何でもない日だけど、
お赤飯
を作ってくれた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
久しぶりのお赤飯、とっても美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
小さい時はお赤飯食べたいと思わなかったけど、この年になると妙に食べたくなる。
特別なご馳走でないのに、不思議である。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)