SSブログ
野菜料理・手作り料理・夕食 ブログトップ
前の30件 | -

最近の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

これと言ってやらなければいけない仕事はない(収入なし)がそれなりあっという間に

時は過ぎて行く。朝雪かきして、散歩して一休み。。。

ブログ書いたり、調べものしたり、保存のための、りんご仕事したり・・・

作ったりんごをいかに上手く利用するか、いつも妄想して考えている。

そんな中で、楽しみは食べる事かな[exclamation&question] 麺類が食べたいな[exclamation]と言った日の夕食。

麺類、3種類をシェアして食べる。いつもは2種類なのに、今回は3種類だった。

パスタの中に和の焼きそばが入ってるのがいいねぇ~

PXL_20250104_091132408.jpg

一番私好みだったのは、蟹パスタ。

蟹味だと食べた瞬間に分かるソースである。これは買ったレトルトだが かなり美味しい[exclamation]

蟹パスタだとわかるように蟹風味蒲鉾を上に置いたけど、これが邪魔だった[exclamation]

この蒲鉾を置いたために せっかく良い味出してるのに、ダミーだと一目でわかってしまう。

見た目で風格を落としてしまったと感じる位蟹の味の深みがあった。

超美味しかった[exclamation]

PXL_20250104_091136024.jpg

ミートソースは普通に美味しい[exclamation]

PXL_20250104_091139386.jpg

焼きそばはパスタと違う味だし、野菜と具がいっぱい入ってるので違う美味しさがある。

PXL_20250104_091142352.jpg

漬物は大根の鰊漬け。日に日に熟れて、美味しさが増して来た。麹の発酵の力だなぁ~

PXL_20250104_091145995.jpg

また違う日は、だまこ鍋。。。セリを頂いて、残りのセリを使いたかったので鍋にした。

セリの香りが漂って、いい感じ[exclamation]だまこはご飯で作っているので、お腹いっぱいになった。

PXL_20250103_083950470.jpgPXL_20250103_084240209.jpg

また別な日は蒸し野菜。。。タジン鍋でただ蒸すだけの簡単料理。

蒸したら、唐辛子味噌、ゆず味噌、マヨネーズなど好きな物を付けて頂く。

蒸しただけなので素材の味が楽しめていい。

PXL_20241230_084118664.jpg

大体は唐辛子味噌マヨで食べる事が多いが、大根はゆず味噌。

初めての組み合わせはじゃが芋に鰊の切り込みが超合う。意外な美味しさである。

そう言えば北海道の人はじゃが芋に塩辛を付けて食べるという。それと同じ感覚。

私的にはそれ以上に美味しいと思った。今年の新しい味の発見である。

この写真が熱々の蒸かしたじゃが芋に鰊の切り込みを付けたもの。

PXL_20241230_085110886.jpg

こんな感じで、正月料理の後は簡単料理が多かったけど、ある意味新鮮[exclamation]

人生の中で食は大切だと私は思ってる。それだけに日々の食事を体のために考えて作る。

簡単でも添加物をなるべく使わないように・・・ 素材の良さを楽しむ。

を生活の中に取り入れ、毎日美味しい食事をしています。

よほど出来ない時は別として、なるべく手間は惜しまず、美味しい食事を楽しく

悔いのない生活をして行きたいと思う。

私はクリスマス、ハロウィンなどの外国習慣には重きを置いていなく、日本の気候に合った

習慣に有った行事を忙しくない時はしっかりやって行きたいと思っている。

外国人が日本の食生活や習慣を良いと思っているのに、日本人はなぜなおざりにする[exclamation&question]

果たして、それでよいのでしょうか[exclamation&question]

忙しい生活に追われ、今まで伝えて来た日本行事を面倒臭いからと無くしてしまう寂しさ。

とても悲しいです。もっと日本の食文化や色んな習慣や文化を大切にしましょう[exclamation]

だって、私達は日本人でしょう[exclamation&question]と思う、最近の私。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(8)  コメント(8) 

七草粥 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は七草。。。

1月7日は「人日(じんじつ)」の節句です。 七草の節句ともよばれ、1年間の無事を祈り、七草粥を食べます。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種の若菜の生命力をもらい、病気を防ぐ願いが込められています。

昨日の夕食はお粥。。。

PXL_20250107_081937051.jpg

我が家は自家野菜でお粥を作るので、違う野菜が入っている。

大根の葉、水菜、法蓮草、普通の大根、大根だけど蕪に近いハーフ大根、蕪と6種類。

大根、ハーフ大根、蕪と切り方を変えて入れたら、はっきり違いがわかる[exclamation]

この味と食感が、お粥にぴったりだった。上に色んな具を乗せ、美味しく頂いた。

PXL_20250107_082100632.jpgPXL_20250107_082303922.jpg

お粥と共に頂くおかずが種類あり、ご馳走お粥な仕上がり[exclamation]さすがひげおじさん[exclamation]

鮭の大根おろし甘酢合え

PXL_20250107_081944329.jpg

梅干しと生姜の佃煮(生姜いっぱい頂いたので作ってみた)

PXL_20250107_081958136.jpg

焼き鮭、梅しらす、ふくやのうまかもん

PXL_20250107_082003488.jpg

炒り卵

PXL_20250107_082016703.jpg

胡桃とじゃこの佃煮、ふくやの明太子、大根の鰊漬け。

PXL_20250107_082041837.jpg

写真載せなかったけど、もう一つあるので、おかずは11種類。。。

こんな感じで美味しく食べたら3杯も食べてしまって、炭酸も飲んだからお腹パンパン[exclamation]

正月より食べてるかも[exclamation]と・・・ まぁ~お粥だからいいか[exclamation]

と、思ってるけど、お粥だっていっぱい食べればカロリーオーバーだよね。

でもね[exclamation]毎日1万歩以上歩いてるはいるんです。見て下さい[exclamation]

Screenshot_20241231-214715.pngScreenshot_20250102-212934.pngScreenshot_20250103-215010.pngScreenshot_20250104-205034.pngScreenshot_20250105-214614.pngScreenshot_20250106-230313.pngScreenshot_20250107-213839.png

元旦以外はこんな感じで、毎日雪の中を歩いてました。

一応目標を6000歩と決めてるので、元旦は4000歩いかなかった。

今日は昨日雪が融けて、滑る気がするので、家の中で足踏み歩数を稼ごうと思う。

今の所、体の調子は快調です[exclamation]この調子で頑張りたいと思います。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]


nice!(10)  コメント(7) 

ブリしゃぶ夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

正月前であるが、ブリが安かったらしく、ブリしゃぶで夕食が豪華だった。

PXL_20241220_085340477.jpgPXL_20241220_085038518.jpg

しゃぶしゃぶしながら頂くのだが、一緒に食べる脇役と相性が良く 美味しい[exclamation]

この大根おろしと生姜とポン酢という組み合わせが意外に美味しい[exclamation]

そこに生柚子を絞って入れると、またまた味がジューシー。。。

PXL_20241220_085525421.jpgPXL_20241220_090042403.jpg

マグロも安かったようでとろろマグロを作った。それも我が家の2種類の長芋で[exclamation]

PXL_20241220_085102133.jpg

左の長芋がネバリスターで右が普通の長芋。。。

見ての通り、ネバリスターはかなりネバネバの糸弾きが強い[exclamation]

そればかりでなく、甘さもあり、ダントツに美味しいのがわかる[exclamation]

昨年は長芋だけで4種類植えたが、このネバリスターだけは種芋値段もダントツ高い[exclamation]

こうして、長芋は長芋だろう[exclamation]と思うかも知れないけど、味も粘りもかなり違うのだ。

人と同じですよ[exclamation]みんな個性があるのです。

PXL_20241220_085154091.jpgPXL_20241220_085218543.jpg

あったかご飯に明太子と筋子・・・美味し過ぎる[exclamation]

PXL_20241220_085310798.jpg

肉も良いけど、ぶりしゃぶ最高[exclamation]

[黒ハート]

また別な日は私がナッツ・フルーツたっぷりライ麦パンを。焼いた。

これはナッツも、ドライフルーツもパンの小麦の量と同じ位入ってるいる贅沢なパン。

素材がシンプルなライ麦を入れたフランスパンのようなドイツパンだけど、

作るのは時間が掛かるし、面倒。材料費もかなり掛かり、手作りだけど高いパンに付く。

それだけにたまにしか作らなくなったし、纏めて作るようにしている。

PXL_20241225_090145503.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

切った断面。ナッツ・フルーツがみっしり詰まって、膨らみも少ないのでかなり重い[exclamation]

PXL_20241225_090225763.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

せっかく夕方に焼き上がったので、夕食に焼き立てを食べる事にした。

PXL_20241225_090706029.jpg

サラダはグレープフルーツ、アボカド、ローストビーフを入れたサラダ。

PXL_20241225_090525782.jpg

鳥肉焼き

PXL_20241225_090534603.jpg

パンには合わないけど、大根の鰊漬けを試しに食べてみた。

漬けてから1週間で初めて食べたので、味はまだ馴染んでなく、塩っぱいのもあり、

次の日、何か加えて調整していた。

PXL_20241225_090656324.jpg

久しぶりのナッツ・フルーツライ麦パンは味わい深かった[exclamation]

パン作りに夢中になり、材料が今よりずっと安かった時代は頻繁に作っていたし、

売ってもいたが、今は採算が合わないので、自分達が食べたい時とランチで出す時だけ

年に2~3回作っている。素材が生きてるシンプルな美味しさがたまらない[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(8)  コメント(8) 

ちょっと豪華な夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

12月中旬の夕食で、ストック記事です。。。

干支展、ランチが過ぎて残り物も無くなり、ハウス仕舞いや野菜の保存も済んだ。

少し体に余裕が出来て来たひげおじさん。この日の夕食がちょっと豪華になった。

PXL_20241215_075147076.jpg

ヒレカツとエビフライ

PXL_20241215_075150656.jpg

たらの白子のソテー・・・これがまったりと美味しいですよ[exclamation]

PXL_20241215_075232574.jpg

ランチの残り物だけど、栗きんとんと落花生の煮豆。

PXL_20241215_075155501.jpgPXL_20241215_075201325.jpg

そして漬物4種(柚子大根・更新大根の甘酢漬け、Qちゃん漬け、生姜漬け)

みんな個性のある漬物で美味しい[exclamation]私的にはゆず大根が大好き[exclamation]

PXL_20241215_075227583.jpgPXL_20241215_075208800.jpg

次の日は純和風な夕食。。。

PXL_20241217_083949631.jpg

というより私が筋子ご飯が食べたくて白米をリクエスト。筋子と明太子と鮭が出て来た。

PXL_20241217_084029381.jpgPXL_20241217_084135483.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

美味しかったぁ~[exclamation]久しぶりの白米に筋子ご飯は青森の食卓には欠かせない[exclamation]

まさか、そこに鮭まで焼いていたとは思わなかった[exclamation]豪華だ[exclamation]

PXL_20241217_084018719.jpg

ヤマメの燻製。。。

PXL_20241217_084012534.jpg

手羽大根・・・大根に味が染みて美味しかったです[exclamation]

PXL_20241217_083957004.jpg

漬物はQちゃん漬け。。。

PXL_20241217_084039481.jpg

ちょっと塩っけの多いものが並んじゃったけど、久しぶりの筋子がほんと美味しかった[exclamation]

いつもは夕食は、おかずだけとかが多く、ご飯があってもお替りする事はない。

この日だけは二人共お替りしましたね。でも二人で一合しか焚かないからぎりチョン。

白米が美味しい[exclamation] 日本人に生まれて良かったなぁ~[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(8)  コメント(6) 

昨日は冬至 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は冬至。。。昼が短くなるにつれ 私も寝てる時間が長くなりました。

きっと日に出に左右される自然派なのかもね[exclamation]

冬至と言えば南瓜と柚子湯。。。しっかり食べて、柚子湯で温まりました。

夕食。。。

PXL_20241221_083344139.jpg

大根のゆず味噌乗せ・・・ふろふき大根もゆず味噌で良い香りと味。

PXL_20241221_083351419.jpg

南瓜の煮付け・・・ブラックのジョーという品種でホクホクで美味しいです。

PXL_20241221_083402702.jpg

和風ハンバーグ

これにたっぷり大根おろしを乗せ、生姜、柚子、長葱を乗せて頂きます。

さっぱりしてるのにボリュームがあり、ほんと美味しかったです[exclamation]

PXL_20241221_083448736.jpgPXL_20241221_083816618.jpg

食べた後には柚子湯。。。

今日は冬至なので、柚子バブを2種類入れ、柚子の皮もいれる。

PXL_20241221_092446383.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

とっても良いお風呂でした。。。柚子は自分の傍に置いて、香りを充分に楽しみます。

柚子の皮って、癒される香りですよね。久しぶりに長めに浸かっていました。

やっぱり、柚子って最高[exclamation]食べて良し、香りで気持ちが変わる。

大好きです[exclamation]でも青森では寒過ぎて栽培出来ないのが 残念[exclamation]

メルカリで無農薬のを柚子を買って、いっぱい食べますよ~[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(7)  コメント(6) 

タコを頂いて、タコ料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

長男のお嫁さんの実家が漁業をやっていて、いつも新鮮な海の幸を頂く。

特に私達がタコが好きだとわかっていてくれて、タコを送ってくれるので嬉しい[exclamation]

今、タコが不漁で高いだけに申し訳ない位貴重な頂き物である。

上の綺麗なのは下北の特産の祝いのべコ餅。本当に綺麗な手作りのお餅なんです。

PXL_20241215_003908586.jpg

無添加の「のしタコ」を早速つまみに食べてみた。薄くて食べやすいのにタコの味が

しっかりしていて、超美味しいのだ[exclamation]あのぐにゃぐにゃのタコをこれだけ薄く切るのは

大変だろうなぁ~と思うし、干し具合も丁度良い[exclamation]

PXL_20241215_081030868.jpgPXL_20241215_081127937.jpg

早速頂いた日の夕食はタコ料理。。。

PXL_20241216_082503482.jpg

炊き込みご飯。普通に美味しい[exclamation]

PXL_20241216_082530920.jpg

あさりと白菜、キャベツのソテー

PXL_20241216_081655989.jpg

タコのマリネサラダ

PXL_20241216_081637004~2.jpg

次の日はたこ焼き

PXL_20241218_083702306.jpg

そして、又次の日はタコの酢味噌和え。

PXL_20241219_081621974.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241219_081659035.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

タコが美味しいから、何を作っても美味しいんです。

後二つはまたお正月に食べよう。次はタコのアヒージョがいいな[exclamation]

新鮮な海の幸は最高[exclamation] ごちそうさま[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(9)  コメント(6) 

ホッとした所で誕生日のご馳走 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

   ハウス仕舞いをして、その後長芋掘りをして、ホッとした所で誕生日のご馳走を頂く。     (長芋はまた後記事で)

ヒレステーキをリクエスト。

PXL_20241210_083513005.jpg

誕生日1週間過ぎたけど、スパークリングワインで乾杯[exclamation]

PXL_20241210_083621517.jpgPXL_20241210_083645855.jpg

ヒレ肉の中でシャトーブリアンの一番美味しい柔らかい部位を私用に買って来てくれた。

ひげおじさんのは私のより一つ下のヒレ肉。少し貰って食べ比べたら 柔らかが違う。

こういうお肉は塩胡椒だけで凄く美味しい[exclamation]いらない調理はしない方が良い。

付け合わせはじゃが芋ピュレ、カリフラワー、人参とりんごのマリネ。

PXL_20241210_083541751.jpg

超美味しかった[exclamation]一番気になっている仕事の後だけに、安心感と美味しさが充満した。

サラダはシャインマスカットと生ハムとりんごと蕪のサラダ。

フルーツの甘さと生ハムのしょっぱさが良い感じに混ざって美味しい[exclamation]

レッシングは手作りで味が濃くない[exclamation]市販のは味がどぎつくて苦手。

日持ちをさせるため そうなるのはわからないでもないけどね。

PXL_20241210_083518206.jpg[exclamation]PXL_20241210_084628178.jpg

磨きニシンとヤーコンの唐辛子マヨネーズ。これを付けて食べると最高[exclamation]

もちろん、唐辛子味噌もマヨネーズも手作りなので、マヨネーズが上品な味である。

PXL_20241210_083547900.jpg

ヤマメとチーズの燻製。姉の知り合いから貰った手作り燻製。

きっと釣ったヤマメを燻製にしたのだと思う。やってみたいけどヤマメが手に入らないな。

とにかく美味しかった[exclamation]私も燻製やった事があるけど、意外に難しいんですよ[exclamation]

PXL_20241210_083558994.jpg

姉が作った大根の白醤油漬け。。。姉はまめで、よく漬物を作って持って来てくれる。

美味しいのに分量を量らないから、次にまったく同じにならないのが残念[exclamation]

PXL_20241210_083604141.jpg

この日はハウス仕舞い、片づけ、長芋掘りをして腕万歩計が11291歩。

ただ雪の中なので、半端なく疲れた。まるで雪の中をトレーニングしてる山田高校の

野球部ような位、雪に足を取られ、大変だった[exclamation]

PXL_20241210_105835353.jpg

この日は疲れたのとアルコールも入ったのとお腹いっぱい食べたので、ぐっすり眠った[exclamation]

たまに飲むワインと(多分半年ぶりかも[exclamation])美味しいお肉で酔いも入り、上機嫌な私[exclamation]

次は長男がクリスマスにステーキ肉を送ってくれるというので今月はもう1回食べれるね[exclamation]

雪国の仕事はきつい[exclamation]でも 美味しい物を食べ、大満足[exclamation]

体の調子も良く 元気モリモリ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(6) 

寒くなると鍋物 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

青森はかなり寒くなり、我が家も夕飯におでんが登場して来た。

おでんはいっぱい作るので、2日間 おでんになる。

一日目は辛子で、二日目は青森ソールの生姜味噌で味を変えて食べる。

2日目がかなり美味しく感じる。大根にも出汁が滲み染みで、なおかつ生姜味噌を

たっぷり乗せて頂く。これが絶品[exclamation]家の大根も丁度良い大きさで美味しくなった[exclamation]

大根も寒くなると甘さが出て来るからね。もう、日中は最高気温でも一桁が多くなった。

それだけにおでんが身に染みて美味しく感じる季節。

PXL_20241117_083109832.MP.jpgPXL_20241117_083326993.MP.jpg

南瓜がいっぱいあるので南瓜のいとこ煮。甘くて美味しい[exclamation]南瓜料理でこれが一番好き[exclamation]

PXL_20241117_083120376.MP.jpg

カラフル大根なます・・・カラフルな人参があるので、なますもカラフル。

でも、紅白位が丁度良い色だね。カラフルは煩過ぎる。紅白で納得[exclamation]

PXL_20241117_083136581.MP.jpg

Qちゃん漬けとキムチ漬け・・・箸休めに丁度良い[exclamation]

PXL_20241117_083257748.MP.jpg

また2日後の夕食はすき焼き。。。久しぶりのすき焼き美味しかった[exclamation]

鍋野菜は買わなくても、肉さえ買えば、ずぐ出来るので楽[exclamation]

これも2回楽しめる。夕食で普通に食べて、次の日の昼食にうどんを入れて食べる。

普通の家は〆だけど、お腹いっぱいになり、とてもうどんまで食べれないので昼食。

PXL_20241119_082644155.jpgPXL_20241119_082621632.jpgPXL_20241119_082834716.jpg

蓮とツナの和え物・・・レンコンの歯ごたえが好き[exclamation]

PXL_20241119_082716837.jpg

キムチと大根の出汁漬け・・・鍋物の時はさっぱりして良い[exclamation]

PXL_20241119_082740598.jpg

そして、一昨日はカレー鍋だった。ココイチ監修のカレー鍋の出汁は美味しい[exclamation]

そして次の日はその残り出しでリゾットにして食べる。

鍋をやると作るのも楽で、なおかつ2日間食べれるので、エコ。

鍋はいいねぇ~・・・寒くても、すっかり温まります[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(7) 

魚夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

若い時からみたら、魚料理が好きになっている。先日の夕食。。。

たらのムニエルとパンと野菜スープ。

PXL_20241031_082001699.MP.jpg

ムニエルはバターで焼いているので、それなりにボリュームがあり、満足感がある。

付け合わせも色々あり、品数少なくてもお腹いっぱいになる。

PXL_20241031_081904324.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

ガーリックパンと野菜コンソメスープ。久しぶりに洋風オンリーだけの夕食だった。

PXL_20241031_081928982.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

また昨夜はサーモンのホイル焼き夕食だった。

PXL_20241113_083429986.MP.jpg

サーモンの上にサーモンがわからない位の野菜をたっぷり乗せて蒸し焼き。

レモンも添えて、なおかつ、ポン酢を掛けて さっぱりと美味しい[exclamation]

PXL_20241113_083445452.MP.jpg

ナッツと白菜、りんご、アボカドを入れたサラダ

意外にこの組み合わせ、合って美味しいんですよ[exclamation]

PXL_20241113_083448684.MP.jpg

鰊漬けを入れた紅白なます。ランチ試作の残り物。あっさりはつまみに最高[exclamation]

PXL_20241113_083509623.MP.jpg

箸休めは買った胡桃とじゃこの佃煮。

PXL_20241113_083514739.MP.jpg

頂き物は野菜チップス。野菜そのものがお菓子になった感じで美味しかったです。

PXL_20241109_032245428.MP.jpgPXL_20241109_032846155.MP.jpgPXL_20241109_032639229.MP.jpg

毎日美味しくいただいてます[exclamation]

今の状態を維持し、いつまでも美味しい食事が出来ますように・・・

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(7) 

鍋の季節 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

ランチ終了日は残り物片づけ料理。。。

PXL_20241106_085150832.MP.jpg

野菜と鶏肉の縄文焼き・・・朝のうちに客様用に多めに作って置く。安定した美味しさ。

ナッツと野菜を色んな外国調味料でエキゾチックな味付けにするのが決め手。

PXL_20241106_085211615.MP.jpg

サラダはランチ残りに生ハムや蕪を少し足す。薄い2種類の蕪が美味しい[exclamation]

PXL_20241106_085217043.MP.jpg

落花生味噌を上に乗せた焼きおにぎり・・・この落花生味噌が美味しいんです[exclamation]

PXL_20241106_085237488.MP.jpg

後は残り物漬物などで食べた。

[揺れるハート]

一昨日、昨日と寒かったので、さっそく鍋。。。簡単で良いし、お金が掛からない[exclamation]

夏に植えた春菊、白菜、水菜、葱が大きくなり美味しくなった[exclamation]食べ頃。。。

今年はひげおじさんが頑張って虫取りをしてくれたので、意外にいい出来である。

PXL_20241013_065228905.MP.jpgPXL_20241108_072512189.MP.jpgPXL_20241108_072540246.MP.jpgPXL_20241108_072630018.MP.jpg

鍋はほぼ野菜が主役のようなものだし椎茸も冷凍してあるし、肉類と豆腐だけ買えばいい。

昨日は鍋野菜とカニすり身(買い置き冷凍物)と鶏肉を入れて、グツグツ。。。

PXL_20241107_075557181.MP.jpg

鍋野菜を一度食べてしまったら、うどんを投入して、かぼすペーストで頂きました。

PXL_20241107_081825587.PORTRAIT.jpgPXL_20241107_081616677.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

かぼちゃの煮物・・・ブラックのジョーというかぼちゃが美味しい[exclamation]

PXL_20241107_075827441.MP.jpg

箸休めには残り漬物(コリンキーの辛子漬け・柴漬け)

PXL_20241107_075819165.MP.jpg

鍋だと楽です。体も温まるし、野菜もいっぱい摂れる。

これからは鍋季節ですねぇ~。。。

鍋は大歓迎だけど、雪があんまり降りませんように[exclamation]

[ふらふら]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(9)  コメント(6) 

洋風夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先日の夕食。。..

メインに洋風の料理が2日続いた。

PXL_20241027_092619620.MP.jpg

茄子・じゃが芋のグラタン風・・・普段食べないので、珍しさもあり 美味しかった[exclamation]

久しぶりのグラタン。私達は若くないので、好んで作らない[exclamation]食べない[exclamation]タイプ。

PXL_20241027_092516493.MP.jpg

牛蒡のカリカリ揚げ・・・これは大好き[exclamation]二人であっという間に食べちゃった[exclamation]

正月の牛蒡料理、色々作ったけど、これが一番好き[exclamation]

PXL_20241027_092529561.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

ひじきの五目煮・・・洋風料理の中に和のあっさりしたのがあるとホッとする。

それだけに箸休めではなく、端が進んでしまった。

PXL_20241027_092523229.MP.jpg

メロン漬けと昆布の佃煮

メロン漬けはメロンが大きくなれない時の勿体ない救世主。はじきメロンで普通は食べず

に捨てるはずのメロン。完熟に近いほどメロンの風味が強く、メロンの出来具合で味が違う。

ランチにも出すとみんな何これ[exclamation&question]と聞くので、メロンと答えると納得して美味しいという。

PXL_20241027_092624752.MP.jpg

次の日の夕食はビーフシチュー、サラダ、フランスパンと前日の残り物のひじきの五目煮。

PXL_20241028_090038112.MP.jpg

ビーフシチューとパン(チーズとバター)

ビーフシチューは普通に美味しかった。

PXL_20241028_090058229.MP.jpg

生ハムとアボカド、玉葱のサラダ。レモンバジルも入って、完全洋風でシチューと合う。

PXL_20241028_090044986.MP.jpg

ほぼ洋風の中に残り物でも和のひじきがあると落ち着く。

2日目は味もしっかり染みて馴染んでいるので、前日より美味しく感じる。

PXL_20241028_090103140.MP.jpg

最近洋風も良いけど、魚も好きになって来た。

子供の頃は、魚イマイチだったのに・・・年を取ると味覚も変わるし、昔食べた物が

懐かしかったりする。海町育ちだから魚攻めだったんです。

朝から鰯の刺身が出されていましたから・・・

攻められるからうんざりするし、母は料理あんまり上手くないんです。

ズボラ料理なので、味付けもイマイチだし、魚を刺身か、煮るか、焼くしかしない。

青森は魚を煮る時、生醤油だけなのでやたら塩っぱい[exclamation]短命な理由がわかります[exclamation]

ひげおじさんの料理を食べてから魚料理が好きになりました。

味が安定してるから、きっとお母さんが料理上手だったんだと思います。

素材も大切ですが、料理次第で全然違って、ご馳走に化しますね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(8) 

ハートひれ肉にキュン美味しい! [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

火曜日は麵の日で、さっくり食べて陶芸教室。。。この日はお蕎麦と万願寺の肉巻き。

PXL_20241008_083630746.MP.jpg

長芋、納豆、花オクラとネバネバ系ぶっかけ蕎麦はすぐ駆け込める食事。

体に良いし、ツルツルさが増して、速度が進む。血糖値的には早食い禁物だけど・・・

PXL_20241008_083609742.MP.jpg

万願寺の肉巻きは簡単に出来て美味しい[exclamation]

PXL_20241008_083615307.MP.jpg

また先日の夕食は量は少なかったけど、ステーキだった[exclamation]

魚も付いて、何か豪華[exclamation]記念日でもないのにどうした[exclamation&question]と思ったしまった。

PXL_20241025_084813324.MP.jpg

ハートのステーキは偶然だったようで、私への愛ではなかったようだ[exclamation]

付け合わせが少し違う2種類のブロッコリー、蕪、トマト、じゃが芋とカラフルで美味しい[exclamation]

肉はヒレの割にいつもより硬めだったけど ハートというだけでキュン味テンションあげ~[exclamation]

PXL_20241025_084851483.MP.jpg

法蓮草が今採れて来ているので、ソテー。。。コーンの甘さは大事[exclamation]

PXL_20241025_084836511.MP.jpg

焼き魚。。。ホッケの干物ですね。大根おろしで頂く。

PXL_20241025_084824428.MP.jpg

鮭の大根おろし和え。さっぱりして美味しい[exclamation]

PXL_20241025_084820441.MP.jpg

忙しい中でもちょっとした工夫をしてくれるので、毎日健康で美味しくいただいています。

気温的にこのままずっと続いてくれたら、体のバランス崩さなのに・・・

今、体状態絶好調[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(7) 

夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先日の夕食。。。

PXL_20241018_091122102.MP.jpg

里芋を掘ったので揚げ里芋を柚子胡椒と甘味噌の2種類で食べた。

まったく違う味なので飽きないで美味しく食べれる。私は甘味噌の方が好きかな[exclamation]

PXL_20241018_091126420.MP.jpgPXL_20241018_092705013.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

サラダは生ハム・蕪のサラダ

これはもものすけ蕪を使っていて、美味しい[exclamation]

PXL_20241018_091132309.MP.jpg

また次の日の夕食は・・・

PXL_20241021_091538697.MP.jpg

胡麻風味焼き鳥肉

レタスを巻いて食べると美味しい[exclamation]

PXL_20241021_091546921.MP.jpgPXL_20241021_092307750.MP.jpg

蕪と柿のサラダ・・・今蕪がいっぱい採れている。

これは惚れぼれサラダのレシピ本を見て作ったが、美味しかった。リピあり[exclamation]

PXL_20241021_091550352.MP.jpg

蕪の葉っぱは美味しいのでお浸しに[exclamation]蕪は捨てる所がない。

PXL_20241021_091604056.MP.jpg

もずくのと胡瓜のポン酢掛け。ミネラルたっぷりのヘルシー食。

PXL_20241021_091559920.MP.jpg

今の時期は掘りたての里芋も美味しいし、採りたてレタス、蕪が美味しい[exclamation]

無農薬だから蕪の葉っぱまで美味しく食べれる。蕪の種類によって葉っぱの美味しさが違う。

色んな蕪を植えたけど、葉っぱが美味しいのは金町小蕪、サラダ蕪が美味しいな[exclamation]

実が美味しいのはもものすけ。

蕪は生でサラダでも、焼いても煮ても美味しいから料理のし甲斐がある。

夕食を作って貰ってる私が言う言葉じゃないけどね[exclamation](笑)

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(8) 

金沢黒カレーを食べてみた。 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先日の夕食。。。金沢黒カレーは写ってないけど上の方にあります。

PXL_20241016_090924768.MP.jpg

鰤の煮付け・・・普通に美味しいです。

PXL_20241016_090943924.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

ヤーコンを掘ったので、ヤーコンと胡瓜の唐辛子味噌マヨで頂く。

つい先月まで、昨年の保存したヤーコンを食べていたので、当然掘りたてのヤーコンが

美味しい[exclamation]と思って食べたら、意外に甘さが薄く、さっぱりした味だった。

そうかぁ~・・・掘りたてで水分が多い分甘さが減るんだと今年やっと気付いた。

要するに秋冬野菜と同じで寒さに充てると糖分が出来て、甘くなるんだ[exclamation]という事と

貯蔵する事で濃縮されて甘くなるのだという事がわかった[exclamation]

いつもは11月に収穫してるし、収穫してすぐ食べる事がなかっただけに初めてわかった。

10年も植えてるけど、初めてわかる事がいっぱいあるものだ[exclamation]だから楽しいのかも[exclamation]

PXL_20241016_090939868.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

歩いて5分のドラックストアの前に屋台で売っていた金沢黒カレーを買って来た。

HOTCOOLさん知ってますか[exclamation&question] 真っ黒で、具が見えず、結構味わい深いカレーだった。

なかなかイケる[exclamation]美味しいよ[exclamation]金沢では黒カレー 当たり前なのかな[exclamation&question]

PXL_20241016_091007970.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241016_091824811.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

一番残念だったのがズボラレシピのフライドえのき。キャッチフレーズが旨過ぎて無限[exclamation]

この材料でやっても、同じ感じに出来ないし、えのきがなかなか切れずに食べ難い[exclamation]

味も濃く、完全に私の口には合わなかった。二人で食べていて余ってしまって、

次の日勿体ないので無理やり食べたけど、味の直しようがなかった。

リピは絶対ないな[exclamation]これが人気料理5位らしいが、どうして[exclamation&question]と、とても疑問。

つい、本気にして作ってしまうから、こんなキャッチフレーズ、付けないで欲しいな[exclamation]

PXL_20241019_091144223.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241016_090951290.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

箸休めは胡瓜のバリバリ漬け。安心な味の漬物。

PXL_20241016_091014289.PORTRAIT.jpg

次の日の朝食。。。

PXL_20241016_221531655.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

前日の残りの金沢黒カレーを使って チーズで焼いたフランスパン、超美味しかった[exclamation]

PXL_20241016_221540521.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

サラダは具材豊富。赤玉ねぎ甘酢漬け、3種類のレタス、10種類のベビーリーフ

花オクラ、レモンバジル、ヤーコン、パプリカ、蕪、蟹風味蒲鉾でヨーグルトドレッシング。

PXL_20241016_221549517.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241016_221708874.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

余り惣菜を買う事がないから、今回金沢黒カレー買って、当たり~[exclamation]って感じ[exclamation]

金沢黒カレー夜も朝も美味いただきました[exclamation]有難う[exclamation]金沢黒カレー[exclamation×2]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(8) 

レシピ本料理を試した夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

レシピ本を買ってからナス料理を試して見た。

家にはふわとろ茄子が2種類ある。一つは白いナスで「揚げてトルコふわとろ茄子」

もう一種類はふわとろ長茄子で、同じ料理を素材を変えてやってみた。

PXL_20241010_211011648.MP.jpgPXL_20241006_085937384.MP.jpgPXL_20241006_085941306.MP.jpg

このレシピは「ほれぼれサラダ」の方のレシピで、味付けや薬味も良い感じで美味しかった。

どちらも美味しいけど、素材で言ったら、白茄子より長茄子の方がとろっと感が大きかった。

次の日の夕食。。。

PXL_20241010_085718310.MP.jpg

ニラ入れチキンハンバーグ的な物。これはズボラな人が書いたレシピ本から・・・

ニラもハサミで切って、フライパンの上で全部料理してしまう簡単料理法。

ニラを入れるのは良いのだが、生地が硬過ぎるから、次は豆腐を入れて作った方が良い。

PXL_20241016_003024338.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241010_085350159.MP.jpg

同じ生地にライスペーパーで包んだのを私が考え、焼いてみて2種類の味で食べた。

PXL_20241010_085354346.MP.jpg

意外にイケる[exclamation]ライスペーパーで包むことで、口当たりがスルッと入る。

上写真はポン酢で、下写真は唐辛子味噌で[exclamation]鳥肉にはさっぱりポン酢が美味しい[exclamation]

PXL_20241010_090012934.MP.jpgPXL_20241010_090141650.MP.jpg

タコマリネ・・・もうすでにひげおじさんが味を直してあったので美味しかった。

やっぱりズボラの方の本で、味がズボラ。本に直しメモして置いた。

PXL_20241016_002927420.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20241006_085948656.MP.jpg

せっかくニラを採って来たので、納豆に入れて食べてみた。長葱の方が美味しい[exclamation]

PXL_20241010_090504605.MP.jpg

仮堀りした落花生を茹で落花生に[exclamation]粒が大きくて、食べ応えがあり、美味しかった[exclamation]

PXL_20241010_085445396.MP.jpgPXL_20241010_090251823.MP.jpg

漬物などの常備菜も箸休めに食べ、美味しく夕食を頂きました。

PXL_20241010_085731515.MP.jpg

レシピはいくら美味しそうでも・・・いくら簡単でも、必ず作って我が家の味に合わせる。

そのためには作ってみて、味直しをし、メモをして置く事は大事ですね[exclamation]

二つの内の惚れ惚れサラダの本はかなり良い感じだが、もう一つは簡単だがズボラなので

作った全部 味直しが必要で、簡単な料理法を学ぶヒントとしての本ですね[exclamation]

何でも手間を掛ければ良いものではないので、そういう事も必要な時があるから・・・

何でも 学びは大切です[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(9)  コメント(7) 

二人バーベキュー [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

昨日は気温も天気もバーベキューにはちょうど良い頃合い。

畑仕事を早く切り上げて、二人バーベキュー。3時半から火起こしして準備。

PXL_20241013_064851751.MP.jpg

サラダだけ、軽く用意して、後は材料を切って置くだけ。ひげおじさんはビール、私は炭酸。

PXL_20241013_071039349.MP.jpgPXL_20241013_071039349.MP - コピー.jpg

肉とサンマだけ買って置いたので、サンマがメインでやりたかった[exclamation]

蕪が採れ始めたので蕪を焼く。これが意外に美味しい[exclamation]

PXL_20241013_073209311.PORTRAIT.jpg

ニンニクもオリーブオイルとハーブに浸し、グツグツした所食べるとホクホクで美味しい[exclamation]

PXL_20241013_072739058.MP.jpg

ふわとろ茄子も焼いて唐辛子味噌を付けて焼く。上からはバーナーで炙る。超イケる[exclamation]

PXL_20241013_071809694.MP.jpg

ほぼ焼いた所で、サンマ登場[exclamation]この前食べた時より油が乘って美味しかった[exclamation]

やっぱり炭焼きは一味も二味も違う。外で食べてるから より美味しく感じるのかなぁ~

HH8MGbg8tTsZmP7iC9Zd1728841933-1728842012.gif

朝掘ったさつま芋をホイルに包み炭の中で焼き芋[exclamation]ホクホクの安納芋美味しかった[exclamation]
 
PXL_20241013_072248763.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

マシュマロも焼いて、トロトロになった所を頬張る。。。

hzbO6qVgTu8NemRpcNAr1728841798-1728841861.gif

最後は、火を眺めて楽しむ。。。ただ見つめているだけで心が温かくなり 落ち着く[exclamation]

きっと土と水と火が原点だから・・・

PXL_20241013_080413073.PORTRAIT.jpg

でも、一番いい感じの火になってるので、何か焼きたい[exclamation]

南部せんべいの薄焼きに唐辛子味噌を薄く塗って焼いてみた。

私の思いつきで焼いてみたけど これが意外にイケる[exclamation]

PXL_20241013_081510158.PORTRAIT.jpg

こんな感じで1時間ちょっと、楽しく本当の夕ご飯(夕方の時間帯)になりました。

二人バーベキューも十分楽しめるし、夕ご飯の支度は火起こしと材料を切るだけ。

意外に簡単で野菜を栽培してるから家にある物で間に合い、お金もさほど掛からない[exclamation]

今年は寒くなる前にもう一度、お昼にやろうかなぁ~

こんな感じで早く夕飯を食べ、お風呂に入ったら、すぐ眠くなり、6時半に就寝。。。

当然、真夜中1時に起きて、こうしてブログ書いてます。

体に任せるとどんどん前倒しになったしまうんです。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(7) 

料理レシピ本と同じに作って夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

どうしても野菜は同時期に沢山採れる事もあり、色んな料理法で飽きないで食べたい。

いつもネットで検索してるけど、なかなかこれっ[exclamation]っていうのに当たらなく、

ちょっと美味しそうなのがあり、作ったらまあまあだったので、その人のレシピ本を

アマゾンで買う事にした。そうすると別な本も進めて来て、つい2冊買ってしまった。

PXL_20241010_210631431.MP.jpg

私が欲しかった方は、サラダが大好きなので「惚れぼれサラダ」。もう一つは簡単料理。

本を買った次の日夕食。。。

PXL_20241007_090019325.MP.jpg

かぼちゃ塩バター・・・美味しいけど、塩が多過ぎてしょっぱいので、ひげおじさんが

塩をかなり少なくして調理。これは本に書き込んで置いた。

簡単料理の方はアマゾンに薦められた本だから、やっぱりかぁ~と思った。

ズボラだと味までズボラなんだなぁと・・・こんな塩っぱいと体壊すよ[exclamation]と・・・

それと共に、これで美味しいと思って料理作ってるの[exclamation&question]本まで出すの[exclamation&question]

料理家として、疑いたくなる。

PXL_20241010_215724648.MP.jpgPXL_20241007_090023614.MP.jpg

次は塩麴チキン・・・こちらも少し塩っぱいけど、まあまあ・・・

と思ったら、ひげおじさん、味がボケていたので、味付けを直したようだ。

薬味がたっぷり乗っていて、美味しかった[exclamation]さすが、ひげおじさん[exclamation]

PXL_20241010_215815351.MP.jpgPXL_20241007_090034924.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

れんこんサラダ・・・これは惚れぼれサラダの本からのレシピ

これは合格[exclamation]味付けを変えなくても美味しかった。

PXL_20241010_220006541.MP.jpgPXL_20241007_090030572.PORTRAIT.jpg

かぼちゃと蕪の葉、玉葱の味噌汁。南瓜が美味しいから甘くまったり美味しかった[exclamation]

PXL_20241007_090049217.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

みりん干し・・・これは買ったのを焼いただけ[exclamation]普通に美味しい。カルシュウムたっぷり[exclamation]

PXL_20241007_090052934.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

こうしてレシピ本を2冊買ってみると、味で作り手の人となりが見えて来るような気がする。

ズボラでも、押さえている所押さえた簡単料理と、味がボケていたり塩っぱかったりだと

全然信用度が違う。料理は性格が出る気がする。

色んな人のネットレシピを見て、「美味し過ぎて、ドハマリして毎日食べてる[exclamation]

と書いてあると、つい作りたくなるが、作って美味しくなったら、この程度の味覚か[exclamation&question]

と疑いたくなる。自分のランチには、又リピートしたくなる味を目指しながら、

色々工夫を重ねている。出来れば簡単だけど美味しい[exclamation]を目指しながら・・・

そのために他の方のレシピを参考にさせて貰いながら、家らしい料理を考えている。

若い人の感覚は、自分達の年代には考えられない手抜きが多い。

その旨い手抜き方法を学びたいと思って、参考にさせて貰っている。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]

 

nice!(11)  コメント(7) 

値切り海老で2日分3品料理 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

一昨日、病院に行ったら、ヘモグロビンA1c7から6.8に下がっていた。ほっとした。

どうしてもスイーツ係の私は試作品を作る際に何種類も甘いものを食べる。

2人しかいないので、食べたくなくても勿体ないと思うので食べてしまう。

今回もそうではあったが、食べた後散歩に行ったり、間を置きながら食べたり・・・

サラダには花オクラ毎日入れたりで、一応少し努力はした。

病院の帰りに買い物をした。刺身用の有頭海老8尾が期限切れが迫り30%引きで350円。

これを買って夕食に[exclamation]何と9品も揃う豪華に見える食卓(漬物、残り物多いけど)に変身。

PXL_20241005_090736812.MP.jpg

刺身・・・プリプリで美味しかった[exclamation]

PXL_20241005_090759737.MP.jpg

この4尾の海老の殻を使って味噌汁。一人2尾の頭を入れて・・・

出汁がとっても美味しくて、思わずしゃぶってしまった。頭には身も少し入ってる。

PXL_20241005_090742135.MP.jpgPXL_20241005_091943613.MP.jpg

私が余り物野菜で作ったサラダ。ラデッシュが採れたので、色合いに入れる。

あっさり味の美味しい味になったが、味見をしながら分量を入れたので同じく作れない。

PXL_20241005_090854262.MP.jpg

鳥肉炒め

PXL_20241005_090747670.MP.jpg

ズッキーニと蕪とウインナーのオリーブ炒め(余り物で簡単料理)

PXL_20241005_090753409.MP.jpg

蕪菜のお浸し。寒くなったら蕪の葉っぱが急に伸びて、余っている。

PXL_20241005_090818112.MP.jpg

漬物2種とゴーヤの佃煮(ランチの残り惣菜)

PXL_20241005_090811840.MP.jpg

そして次の日も、品数だけは多かった[exclamation]

PXL_20241004_085444037.MP.jpg

えびと紫蘇をライスペーパーで包み、茹でた物をタレに漬けてつるっと食べる。

前日の刺身にした海老なので、豪華で海老自体が美味しい[exclamation]

350円で2人で3品、2日分.しかも超美味しい[exclamation]得した気分。。。

PXL_20241004_085402027.MP.jpgPXL_20241004_085644381.MP.jpg

ついでに私が家にある食材で、ライスペーパーを使ってピザ風に焼いてみた。

ライスペーパーでサンドし、インゲン、ハム、枝豆、チーズを入れて焼いただけ。

簡単で、まずまずの味だった[exclamation]

PXL_20241004_085410555.MP.jpg

ネットで見た簡単じゃが芋料理を作ってみた。

グラタン風でまあまあだけど、もう一工夫 手を加えたら使えるかな[exclamation&question]と思った。

PXL_20241004_085356172.MP.jpg

蕪の葉っぱで煮びたし・・・さっぱりして出汁が効いて美味しかった[exclamation]

PXL_20241004_085407051.MP.jpg

忙しかった2日間だったが、家にある野菜や食材に350円の海老を買っただけで、

豪華な食卓になった気がする。それもほぼ1時間以内での簡単料理。

漬物とか佃煮とか作り置き料理も、作る時多く作って置くと助かります。

仕事が大変な時でも 料理や食べる事を楽しんだら、一日が充実しますね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]



nice!(11)  コメント(6) 

夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

だんだん寒くなり、昨日は最高気温17度。

雨予報だったので、テレビ体操、朝散歩を、畑仕事バッチリし、終わった午後3時過ぎ

雨が降り出した。。。日が短くなったのと体使ったのもあり、よく眠れた。

久しぶりに7時間半の睡眠。さっぱり[exclamation]

今日は雨。。。テレビ体操は家の中でしたが散歩出来ない。

代わりに朝食後1階から2階、2階から3階と往復10回した。

1000歩位だけど、階段上りだから少し負荷が掛かってるのか、うっすら汗を掻く。

[黒ハート]

先日の夕食。。。

PXL_20240921_083725931.MP.jpg

果物が出来てからは葉物、果物、生ハムパターンが多くなった。

こうすると、適度な甘さ、塩味、食感、爽やかさがいっきにとれるから美味しい[exclamation]

そして料理も簡単[exclamation]

PXL_20240921_083732163.MP.jpg

鶏手羽の甘辛煮込み・・・甘辛味は何でも合うからいいですよね[exclamation]

PXL_20240921_083744239.MP.jpg

ズッキーニとパプリカのオリーブ焼き

PXL_20240921_083739724.MP.jpg

茄子と万願寺の味噌焼き

ある野菜は焼いて、オリーブ油か、味噌を付けて焼くと何でも大体美味しい[exclamation]

PXL_20240921_083749126.MP.jpg

姉が作って持って来てくれたホヤの漬け焼き

初め見た時、「何これ[exclamation&question]」って感じだったが、それが意外に美味しい[exclamation]

ホヤのスルメ的な感じで、酒のつまみにぴったり[exclamation]噛めば噛むほど味わい深い。

姉にしては珍しく美味しい物を作って来たが、適当に作ってるから同じ物が作れない。

PXL_20240921_083759229.MP.jpg

火曜日の夜は陶芸教室で、麵類と決まっている。やっと涼しくなりラーメン登場[exclamation]

先週の火曜日、今週の火曜日と次男が送って来た半生ラーメンを食べた。

PXL_20240924_082034242.MP.jpgPXL_20240924_082051374.MP.jpgPXL_20241001_073515062.MP.jpgPXL_20241001_073455297.MP.jpg

この全国シリーズを食べて 思った事。半生で日持ちするように出来ているので、

麺が みな同じで、それなりの麺の味と食感なので、地域性はスープのみ。

スープで美味しいかが決まる。上のなんて読むかわからないけど これは美味しかった[exclamation]

麺屋しらかわはあっさりとしたどこにでもある中華そば。

これを食べてわかった事は、日持ちするという事はそれなりだという事である。

次男から頂いた全国のラーメンを楽しませて貰いました。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]    [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(7) 

秋魚夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

ひげおじさんが先日業務スーパーに行ったら、ハマチが安かったと買って来た。

それもいっぱい獲れてるからか、超安で思わず買ってしまったと・・・

だからか、その日の夕食は何かわからないけど、妙に豪華。。。

PXL_20240922_085447053.MP.jpg

今年初めての秋刀魚。油がのってなくてイマイチだった。まだ早いのかな[exclamation&question]

PXL_20240922_085600170.MP.jpg

ハマチのから揚げ・・・初めて食べるけど、まあまあのお味

PXL_20240922_085503385.MP.jpg

ハマチのユッケ風・・・まあまあ。ゴマ油が効いていた。

PXL_20240922_085451282.MP.jpg

今年最後のブルーベリーを使って生ハムサラダ

PXL_20240922_085516099.MP.jpg

生ワカメのポン酢掛け

PXL_20240922_085456307.MP.jpg

次の日も残ったハマチを使った夕食。。。350円で二人で2日食べれるなんて安過ぎ[exclamation]

PXL_20240923_084122499.MP.jpg

ハマチの漬け丼

PXL_20240923_084142481.MP.jpg

田楽アラカルト・・・青森は田楽文化が強いので、焼いて味噌を乗せる。

里芋、蒟蒻、茗荷、豆腐に味付け違う味噌を乗せたワンプレート。

色んな田楽味噌で色んな味が楽しめて最高だった[exclamation]

これに焼きおにぎりを付けたら、充分ランチでも楽しめそうだ[exclamation]と思った。

PXL_20240923_084128216.MP.jpg

ゴーヤの佃煮・・・箸休めでランチに出したらみんな美味しいと喜んでくれた。

PXL_20240923_084147063.MP.jpg

漬物[柴漬け・Qちゃん漬け]は日持ちする漬物なので胡瓜となすが余ったら漬けて置く。

PXL_20240923_084230585.MP.jpg

こんな感じで、秋魚がどんどん安くなっているようです。

子供の頃、若い頃には魚が美味しい[exclamation]と感じた事がなかったけれど、最近は何か魚の良さ

わかるようになった気がする。というか、年取って、昔の味が懐かしいのかな[exclamation&question]

昔は近くが海で漁業が盛んな町だったので、魚三昧というか、魚しか出て来ない[exclamation]

だから余計洋風な物に憧れたし、若いから油っぽい物を好んだのでしょうね。

後は料理の仕方も、昔は焼くか煮るしかやってくれない[exclamation]

ひげおじさんは色んな料理の仕方をしてくれ、飽きなく美味しく食べさせてくれている。

これから食欲の秋。秋の旬の物を楽しみたいですね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(9)  コメント(7) 

夜仕事がある時の簡単夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日も晴天、お家でテレビ体操。

食後いつものように走り歩き散歩。やっと足の上の脛の筋肉痛が直った。

鍛えれば、やっぱり違うのね。今日はちょうど走っている時、知らない若者から

「おはようございます[exclamation]」とにっこり挨拶された。嬉しかった[exclamation]

私も返したが、その後は何か気持ちがポカポカ温かくなった。

やり始めて1週間。この挨拶を聞き、何か続けられそうな勇気が湧いて来た。。。

[黒ハート]

火曜日の夜は陶芸教室があるので、5時頃夕食。。。簡単食で麺類が多い。

次男が送って来たラーメン。暑過ぎて食べれなかった。涼しくなりやっと出番[exclamation]

あっさりした麺が細い豚骨出汁。豚骨を忘れる位、かなりあっさリ。

PXL_20240917_083657949.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240917_083610412.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

卵、大根菜、花オクラ、にら、葱、チャーシュー的なハム、揚げ物など具沢山。

久しぶりに熱いラーメン食べて美味しかった[exclamation]

この頃、大根菜が大きくなり、間引きに入った。その間引きをラーメン、うどんに入れる。

PXL_20240920_070312658.MP.jpg

先日も涼しいのでうどん夕食。。。麺類の時は麺でスルッと行くので、おかずが少ない。

PXL_20240920_085339999.MP.jpg

カレーうどん・・・花オクラが入れたが違和感がない。大根菜たっぷり[exclamation]

PXL_20240920_085346516.MP.jpg

ネットレシピで茄子とカニカマのサラダを私が作ったがピリッとしなかったので、

胡瓜と味も変えて、何とか誤魔化した。ネットレシピ、ほんとに当てにならない。

PXL_20240920_085350216.MP.jpg

後は前日の残り物茄子料理。。。日持ちする残り物があると助かる。

別な日も多く作ったハヤシを利用してオムライスハヤシカレー夕食。

PXL_20240918_090057783.MP.jpg

何かリッチに見えるハヤシオムライス。味が濃くて、美味しかった[exclamation]

PXL_20240918_090108828.MP.jpg

アスパラとオクラの胡麻ソース掛け

PXL_20240918_090114662.MP.jpg

お決まりのトマトと枝豆。

PXL_20240918_090132354.MP.jpg

多く作ったのを利用して、又別な料理に変えるのがひげおじさん 上手いんです[exclamation]

ごちそうさま[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(8) 

茄子料理毎日挑戦 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日の朝のラジオ体操の場所は庭石のフウセンカズラを見ながら・・・

このフウセンカズラの庭石、ゾウさんに見えませんか[exclamation&question]ぶら下がっているのが鼻っぽい[exclamation]

PXL_20240916_214153063.MP.jpg

もう草茫々。。。今日の草取りはここです[exclamation]

毎日草取りだけど、だんだん綺麗になって行くのを見ると気持ちがすっきりする。

[わーい(嬉しい顔)]

2日前の夕食はハヤシライス。

隠し味も家のトマトがいっぱい入ってるけど、可愛いミニトマトが見えて美味しかった[exclamation]

PXL_20240914_092414938.MP.jpg

サラダ・・・レンコンや食感の違う野菜がいっぱい入ったサラダ

食感が違うので、噛み応えがみな違い、口の中が楽しい[exclamation]美味しい[exclamation]

PXL_20240914_092418803.MP.jpg

おかずはあまりないので、後は漬物4種類で楽しむ。

柴漬け、茗荷の塩麴漬け、胡瓜のQちゃん漬け、ゴーヤの塩麹漬け

PXL_20240914_092439115.MP.jpg

夕食は家にある野菜をなるべく美味しく食べる料理を考える。一昨日の夕食。。。

PXL_20240915_092624503.MP.jpg

シシャモの野菜甘酢漬け。シシャモ見えないけど、下にいっぱい入ってます。

安定した美味しさで、大好き[exclamation]

PXL_20240915_092628070.MP.jpg

万願寺となすのじゃこ炒め

時々作るメニューでつまみ、またはご飯にかけて食べても美味しい、安心な美味しさ。

PXL_20240915_092632464.MP.jpg

みようがとランチ写真撮りの残りのだまこ餅を味噌焼きにした。

PXL_20240915_092652834.MP.jpg

漬物2種類(茄子の簡単辛し漬け・きゅうりのバリバリ漬け)

茄子は「食べてしまったら、もう市販の茄子漬に戻れなくなる」というこの殺し文句を

ネットで見て 私が作ってみた[exclamation]が、そうではなかった[exclamation]不味くないけど物足りない[exclamation]

胡瓜のバリバリ漬けは、ひげおじさんが作ってるので美味しいです。

PXL_20240915_092639712.MP.jpgPXL_20240915_092647927.MP.jpg

昨夜の夕食。。。

PXL_20240916_091458629.MP.jpg

茄子のから揚げ

麺つゆで10分味を染みらで、空揚げする。これだけならつまらないので味噌味も考えた。

それをひげおじさんに伝え、作って貰った。間の抜けた味。これでも1時間漬けたらしい。

「めんつゆ香るサクサクジューシー茄子のから揚げ」のっキャッチフレーズ。

またもやネットレシピに騙された感じ[exclamation]はぬぐえない。。。

PXL_20240916_091525132.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

新じゃがサラダ。

ネットで見て、じゃが芋では珍しいサラダと思い 作って貰ったがポテサラの方が美味しい[exclamation]

PXL_20240916_091512038.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

前日の私の作った茄子の簡単辛子漬けもあり、食べたら前日より美味しい[exclamation]

味が染みて美味しくなったんだね[exclamation]と言ったら、味付けを直したと言われ、ガッカリ[exclamation]

そうだよねぇ~・・・一日で、そんなに美味しく変身するわけないよね[exclamation]

という事で、結局ネット料理、惨敗に終わった。。。[もうやだ~(悲しい顔)]

ひげおじさん、いかに味付けが上手いか わかった[exclamation]

でも、視点を変えた料理で美味しいナス料理法を一つでも多く見つけるぞ[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(8) 

ゴーヤ料理夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日の朝のラジオ体操はハウス前でアスパラに向かって体操。。。

アスパラ畑に勝手に生えた朝顔の種を採るため、そのまま生かしているのでグチャグチャ。

でも来年はお金を掛けないで、朝顔とフーセンカズラのトンネルを作りたい[exclamation]

それが来年の私の夢の一つ。

PXL_20240913_214200028.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240913_214255822.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

横には、これも零れ種で出来た藍。花が咲き始めました。

PXL_20240913_214231103.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

いつか藍染めをやりたいと思いながら、数年植え続けているけど、実現しない[exclamation]

忙し過ぎて、やる時間がない[exclamation]いつかやりたいが、私の夢。。。

[黒ハート]

昨日の夕食はゴーヤ料理を考えてみた。

PXL_20240911_085714098.MP.jpg

生マグロが3割引きで売っていたので、マグロの漬け丼。もちろん美味しかった[exclamation]

PXL_20240911_085719569.MP.jpg

金目鯛の干物も3割引きで売っていたので、買ってみた。これは美味しくなかった[exclamation]

金目鯛と思って飛びついたが、今旬じゃない[exclamation&question]それとも干物だから[exclamation&question]ちょっとがっかり[exclamation]

PXL_20240911_085719569.MP.jpg

味噌汁はじゃが芋と玉葱とわかめの味噌汁。ひげおじさんはこの具が好きらしい。

PXL_20240911_085728201.MP.jpg

ゴーヤの佃煮を今度ランチに付けるので作ってみた。まあまあ・・・

PXL_20240911_085756636.MP.jpg

茗荷とゴーヤの塩麴漬け。

茗荷は美味しいけど、ゴーヤはやっぱり苦みがあり過ぎて、イマイチ。

PXL_20240911_085806142.MP.jpg

長芋にムカゴを付き始めたので、揚げムカゴに塩。左が岩塩、右が燻製塩。

あんまり、違いがわからなかったなぁ~

苦みを良さに変える料理って、中々ないものである。 難しいなぁ~

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(8) 

夕食に茄子料理を一品 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

朝のラジオ体操の場所。今苺のランナー仮植えの草取りをしてるので、苺畑に向かって体操。

PXL_20240909_215528762.MP.jpg

毎日場所を変えて、見る風景を変える事でラジオ体操も楽しめるかと・・・

家の中でやっているより解放感Max[exclamation] まぁ~日曜日からで天気が良いからね[exclamation]

今年は茄子がとても良い感じ[exclamation]虫にやられているのが少ない。なのでピカピカ光っている。

せっかくの茄子がいっぱい採れているので、ナス料理のレパートリーを増やしたい[exclamation]

この前、動画レシピを見て、2つ作ったけど、それなり。。。

今回は料理家大原千鶴さんの「茄子の丸ごとフライの麻婆ソース」を作って貰った。

夕食。。。

PXL_20240905_093743133.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

茄子はまるごとだと食べ難いので、我が家は半分に切って、皮を採り、フライに[exclamation]

そのフライに麻婆を作り、掛けて食べる。意外に美味しい[exclamation]皮無しなので茄子感覚がなく、

中は柔らか、外はパリっとし、麻婆ソースが絡むとまた美味しいのだ[exclamation]

これはランチに使えると思った[exclamation]茄子はふわとろなすで、中々美味しい品種である。

PXL_20240905_093748026.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

上に掛けるソースを変えるとまた違う味わいがあると思った。

ちなみにソースで食べても、充分美味しかったし、唐辛子味噌で食べても美味しかった[exclamation]

ソースを考えて、ランチに出したいと思った。さすが大原千鶴先生。。。

期待し過ぎるのか、意外に外れるのが志麻さんのレシピ料理。

茄子の皮も捨てないで、きんぴらにするというので人参を入れてやってみた。[人参初収穫]

皮に少し人参を加えただけだけど、美味しかった[exclamation]

PXL_20240905_093758397.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

竹輪のオクラ詰め。つまみにぴったり[exclamation]

PXL_20240905_093808420.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

又。別な日の夕食。。。

PXL_20240907_091034002.MP.jpg

茗荷の味噌串焼きと、茄子味噌焼き。茗荷の味噌串焼きは青森のソウルフードです。

きっと茗荷がいっぱい採れ過ぎて考えついた食べ方だったんでしょう。

私は食べ慣れているので 大好き[exclamation] だけど火加減をよく見ないとすぐ焦がしてしまう。

串に刺している所が、酒のつまみになる所なんです。茄子の紫蘇巻も串に刺しますね。

PXL_20240907_091140976.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

豆腐、チーズ、枝豆のお好み焼き[exclamation&question]とでも言いましょうか[exclamation]お好み焼きお餅って感じ[exclamation]

わぁ~[exclamation]っと美味しさを感じるのではなく、食べ進んで行くと何気に美味しさが増して、

飽きないという感じ。静かに美味しい[exclamation]とでも言いましょうか[exclamation&question]

不思議な美味しさ[exclamation]って、感じですね。見た目インパクトはないけど、私は好きです[exclamation]

PXL_20240907_091153348.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

サラダは生ハムとフルーツのハーブサラダ。

ブルーベリー、梨、シャインマスカット、トマトなどに生ハムとレタス、レモンバジル、

スイートバジルを入れ、甘さとパンチを効かせたサラダです。

寡黙になる美味しさです。今の季節はフルーツがいっぱい採れるので、贅沢な味です。

PXL_20240907_091039757.MP.jpg

箸休めは蒲鉾と玉葱の焼浸し風。

PXL_20240907_091115344.MP.jpg

 こんな感じで、家で採れる無農薬野菜と果物を利用して、美味しい料理を考えています。

レシピと発想担当は私で作るのはひげおじさん。

時々、私の言ってるイメージが伝わらない事があります。

夫婦は以心伝心ではなく、やっぱりくどいほど説明しないと伝わらない事も多くなりました。

もちろん作らないから、絶対文句は言いません[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(7) 

仕事頑張った後は2人バーべキュー [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

日中は30℃超えて暑いけど、朝は20℃以下で涼しい。

仕事をするなら早朝を逃しては勿体ない[exclamation]だけど今は5時では少し暗く、5時半から・・・

夏の暑い間、テレビ体操もさぼっている。(雨の日は時々するが)

日曜日の朝はいつも聞いてるRABラジオは民謡とサプリ宣伝が多いのでNHKラジオにした。

6時半ラジオ体操が入った。そうだ[exclamation]涼しくなったからここでラジオを聞きながらやろう[exclamation]

昨日の朝はアスパラ畑の草取りで、里芋と花オクラ風景が見えるアスパラ畑で体操をやった。

私の体操位置からの風景。自然の中で朝の鳥の囀りと共に美味しい空気を吸いながら体操。

PXL_20240907_214128003.MP.jpg

でも湿気が少ないから30℃超えても前より楽で、空調服でなくてもクールネックで大丈夫[exclamation]

早めに仕事を切り上げ、4時頃から二人バーベキューをして楽しんだ。

2人でつまんないでしょう[exclamation&question]と思うでしょうが、会話が無くても気兼ねなく、庭の風景を

眺めながら焼いていると、バーベキューも美味しく、それなりに楽しめる。

買って来たものは肉だけ。。。焼肉のたれも手作りするから、意外に安上がり[exclamation]

肉と家にある野菜とおにぎり(前に食べたトウモロコシご飯をおにぎりにして冷凍してある)

PXL_20240908_075836849.MP.jpgPXL_20240908_080659493.MP.jpg

アスパラ畑を草取りしてたら、意外にアスパラが隠れていた。

玉葱、南瓜、きのこ、白いナス(この揚げてトルコふわとろなすが超美味しい[exclamation]

PXL_20240908_081605033.MP.jpg

茗荷やナスを焼いて唐辛子味噌で[exclamation]超美味しい[exclamation]青森は何でも味噌で食べる文化がある。

PXL_20240908_083008943.MP.jpgPXL_20240908_083241151.MP.jpgPXL_20240908_083737306.MP.jpg

夕方で まだ暗くないので、庭の花、池(まだ睡蓮咲いている)とバーベキューの煙を

魚にひげおじさんはビール、私は炭酸を飲んで楽しんだ。

バーベキューの他はサラダだけ。最近のマイブームサラダは家の果物を入れる事。

梨、シャインマスカット、ブルーベリーと入れるとほのかな甘さと酸っぱさがあり、

フルーティーサラダに変身して、美味しい[exclamation]

PXL_20240908_080713358.MP.jpg

こんな感じで、今年初の二人バーベキューをやった。

バーベキューをやると夏だなぁ~って思う。

ただ残念なのは、昨年まで愛犬まりんも一緒だった事。

籠に入れて、まりんも一緒に美味しいバーベキューを食べたなぁ~

IMGP2558.jpg

今も傍で・・・ 庭で・・・ 眠っているけどね。

まだ 緒に遊びたかった[exclamation]忘れられない[exclamation] いや、忘れなくて 良いんだよね[exclamation]

まりんの写真を見る度に涙が出て来る。長い間一緒に暮らした家族だもの 仕方ないかぁ~

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(8) 

秋空と簡単夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

一昨日は雷雨、そして昨日は翻したような晴天。。。

昨日の朝は最近ではない20℃下回り、18℃の涼しい朝で、鈴虫の悲しげな鳴き声響く。

なのに、日中は30℃超えの暑さだった。

夕方畑に向かって歩いていたら、すっかり秋の雲。暑かったけど朝、夕はもう秋なのね。

PXL_20240901_084718925.MP.jpg

今はランチ中なので、忙しく夕食はほぼ簡単麺類。2日前の夕食はお蕎麦。

PXL_20240820_083234956.MP.jpg

蕎麦は2種類。

PXL_20240820_083244934.MP.jpg

家は薬味だけは多いんです[exclamation]オクラ、茗荷、青紫蘇、生姜、葱。

PXL_20240820_083240830.MP.jpg

そして、そばつゆに付けながらの天ぷら。左からニラの花、かぼちゃ、ナス、花オクラ。

PXL_20240820_083251331.MP.jpg

一番好きなのはニラの花と南瓜。

今ニラの花が旬で、天ぷらにするとニラの香りがして存在感が大きい[exclamation]

PXL_20240901_085335019.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240820_083535966.MP.jpg

花オクラは天ぷらより、茹でて、そばつゆで食べるのが美味しい[exclamation]

同じ物なのですが、茹ですぎると色も悪いし、美味しさも落ちます。

PXL_20240820_083256613.MP.jpg

次の日はソーメンと枝豆。。。簡単過ぎますね[exclamation]

PXL_20240830_094928065.MP.jpg

私は今年初めてのソーメンだったので、暑かったのもあり、美味しくて、

今日もソーメンにして貰いました。

夏はスイカとソーメンが体を冷やしてくれますね[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(11)  コメント(6) 

夏の毎日食べる食材 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

夏になるとほぼ毎日食卓に出て来るのがトウモロコシ。、枝豆、花オクラ、トマト。

3種類のトウモロコシ中で最後に今畑にある品種「大和ルージュ」

電子レンジで茹でたの(上)と素揚げしたもの(下)

黄色も赤紫も同じ大和ルージュを電子レンジで茹でたものだけど、

きっと掛け合わせ品種だから、原種が出て来たのだろう。味はほぼ同じ。

PXL_20240825_095138156.MP.jpg

レンジでやった物は色が綺麗に残るが1本、2本茹でになるから面倒臭い。

さるさんが歯に色が付かないかなぁ~と心配してたので お知らせ。「付きません[exclamation]

歯には付かないから安心だけど、ずっとはじいていると手は少し色付きます[exclamation]

PXL_20240823_093419252.MP.jpg

生を半分に切り 素揚げして、岩塩を付けて食べてみました。

PXL_20240825_095142392.MP.jpgPXL_20240825_095339374.MP.jpg

茹でたのも美味しいけど、これは塩味を利かせた方が良く、甘塩っぱく「美味しい[exclamation]

違う感覚の美味しさで、こういうトウモロコシの食べ方もあるんだという事を学んだ。

毎週 野菜を買って下さってる若い方がやって、教えてくれました。

[黒ハート]

2日前の夕食。。。

PXL_20240824_094428583.MP.jpg

かつおの刺身サラダ・・・花オクラを海苔感覚で使い、かつおと薬味と野菜を包み、

和風ドレッシングに浸けたり、掛けて食べます。

PXL_20240824_094435086.MP.jpgPXL_20240824_100440490.MP.jpg

この方法で野菜とかつおをあっさりといっぱい食べれます。美味しかったですよ~[exclamation]

毎日食べてる枝豆。新鮮、直茹でだから、それだけで美味しい[exclamation]

先週買って行った人が美味し過ぎて、又買いに来てくれました。

PXL_20240824_094443895.MP.jpg

かぼちゃのいとこ煮・・・カボチャ料理で私が一番好きな食べ方。

PXL_20240824_094440274.MP.jpg

カボチャは「ブラックのジョー」という品種で、今までホクホク系では「栗坊」が

一番美味しいと思ったけど、3年前に新品種「ブラックのジョー」を買って植えた。

食べたら 驚きの美味しさ[exclamation]最高のかぼちゃを見つけたと思った。今年は4種類植えた。

かぼちゃの弦が草むらに行くと、美味しいから しっかり鼠に食べられてしまう。

今年はかなり食べられた。そればかりか,蒸し暑さのためか南瓜が腐ってしまう現象も出た。

それも何個も[exclamation]この気候変動に野菜も私も付いて行くのが大変だ[exclamation]と感じた今年の南瓜。

トマトと玉葱の作り置き出来る玉葱の煮びたし。

PXL_20240824_094454494.MP.jpg

電子レンジで簡単に出来るけど、味はほどほど。凄く美味しいわけでもない。

やらなくてもいいかな[exclamation&question]簡単料理で美味しい物に出会うのは10個の一つ位。

でも、つい美味しそうに書いてると試したくなる。

簡単で美味しい料理は、旬の「採りたてトウモロコシや枝豆茹で」だけだね[exclamation]

まだ夏野菜元気[exclamation]旬野菜を思いっきり楽しみましょう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(7) 

花オクラ大活躍の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

青森のお盆は20日まで。姉の所の仏様を拝みに行ったり、昨年暮れ逝ってしまった兄の所

に拝みに行ったり、眼科に行ったりと畑と陶芸教室もしながら忙しいお盆。

子供達が帰って来ないので、普通に仕事を熟したいと思っても、野暮用は多いものです。

仏様を持っている以上はこういう行事は仕方ないですね。

毎日暑いですが、それでも夜には鈴虫の鳴き声が聞こえて来て 秋の近さを感じてます。

毎朝5時から仕事してますが、日の出も遅くなったし、夜の6時半位には暗くなり始めます。

暑さだけは続いてるけど、昨年よりは暑くないように感じます。

青森人は暑いと思っているけど、埼玉から体験教室に来た家族は涼しいと言ってました。

[黒ハート]

花オクラは毎日採れているので、今の所せっせとなんにでも入れて食べています。

一昨日の夕食は久しぶりにスペアリブのブルーベリーソース掛け。

これは絶品なんですよ[exclamation]ブルーベリーソースが超良い仕事をしている。

PXL_20240816_095318890.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

来月のランチのためのピザ試作。美味しいけど、もう一捻り[exclamation]

PXL_20240816_095324772.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

トマトとナスのハーブサラダ。。。これは自分的にランチ候補にあげている。

PXL_20240815_221748619.PORTRAIT.jpg

今旬のトウモロコシと枝豆は毎日箸休めに[exclamation]

昨夜の夕食。。。

PXL_20240817_094518099.MP.jpg

眼科の帰りに業務スーパーに寄ったら、マグロが安かった[exclamation]それも3割引き。

マグロノ漬け丼。。。薬味に茗荷、青じそをたっぷり入れ・・・

PXL_20240817_094803452.PORTRAIT.jpg

花オクラをちぎって、長芋と共に混ぜ混ぜして食べた。美味しい[exclamation]

PXL_20240817_095054140.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

マグロと納豆と花オクラとオクラの和え物。美味しいに決まってる[exclamation]
 
PXL_20240816_095337569.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
やっぱりネバネバ系はネバネバ同士で組み合わせると間違いがない美味しさ[exclamation]

豆腐もトマトハーブドレッシングで頂いたら、美味しかった。このサラダもイケるかも[exclamation]

PXL_20240817_094529827.MP.jpg

油揚げの炊き合わせと蒟蒻の煮付け。食べ切れずに余ってしまった[exclamation]

こんなにおかずがあるのになぜ、お店で惣菜買って来る[exclamation&question]と聞いたら、

豆腐屋さんに行ったら、つい買ってしまったと・・・ しょうがないなぁ~

PXL_20240817_094604683.MP.jpg

こんな感じで、ランチが2週間後に控えている事もあり、試作を兼ねた夕食メニュー。

大好きなので、花オクラは所かまわず入れて食べています。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(9)  コメント(7) 

花オクラが咲いた! [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

一輪であるが花オクラが11日に初めて咲いた[exclamation]

大好きなので、待ちに待った花オクラである。

PXL_20240810_223242668.MP.jpg

咲き始めの花オクラは大きい[exclamation]私の手の平より大きく、顔と同じ大きさで20cm。

IMGP5979.jpgIMGP5977.jpg

花びらを取ってしまうとこんな感じ[exclamation]何か神々しく感じるのは私だけ[exclamation&question]

PXL_20240810_230646281.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

早速朝サラダで、サラダ巻き。。。

IMGP5980.jpgPXL_20240810_223646997.MP.jpg

次の日、2個咲いた。。。夕食の蕎麦に使った。

PXL_20240812_100648084.MP.jpg

今トウモロコシがいっぱい採れているけど、ほとんど虫喰い。。。美味しいけどね[exclamation]

無農薬で、背が高いから、虫よけネットも出来ないので仕方がない。

PXL_20240812_100653433.MP.jpg

蕎麦は油揚げ以外は全部我が家の野菜。長芋とろろ、花オクラ、葉物野菜。畑採りで新鮮[exclamation]

薬味も花オクラ、茗荷、青じそ、葱。自前なのでたっぷり食べれるし、お金掛かりません。

PXL_20240812_100739858.MP.jpgPXL_20240812_100929985.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

箸休めはヤーコン、胡瓜、磨きニシンを唐辛子味噌を付けて食べる。

PXL_20240812_100700330.MP.jpg

胡桃とじゃこの佃煮と前日の残り物でシシャモの甘酢野菜漬け。

PXL_20240812_100709002.MP.jpgPXL_20240812_100724790.MP.jpg

一昨年からハマっている花オクラ。保存方法を色々考えています。
  
茹でた花オクラは昨年の冷凍保存。出汁漬けと水茹で保存したけど、水茹での方が良い[exclamation]
 
色んな保存方法を模索しながら、より美味しい料理レパートリーを増やす努力をしている。
 
花オクラはヘルシーだし、血糖値も下げて味も主張しないので、ネバ物との相性は抜群[exclamation]
 
これから花が咲く限り、食べ続けたいと思っています。
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(12)  コメント(7) 

久ぶりにミニステーキで夕食満喫 [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

ここ1週間以上ずっと暑い中で、苺のランナー取りをしている。(この記事は後で)

朝5時から始めて、夜6時半の夕食前までずっとやってる。

畑をやって思う事は、労働と収入が全く合わない事。自給1000円は私にとって夢。

なら、どうしてやってるの[exclamation&question]と思われるでしょう[exclamation]

畑仕事は体を使って、太陽に下にいるので健康的。野菜成長途中に新しい発見がある。

人に指図されてやってるわけじゃないから、気が楽で自分なりの考えを進めて行ける。

そして手塩に掛けた新鮮で美味しい野菜・果物を好きなだけ存分に食べれる。

お金で換算出来ない最高な贅沢な気持ちになれるのだ[exclamation]

自己満足な気はするけど、幸せ感じながらやってるのだからこれで良いのだと・・・

ずっと働いているから、食事がとっても楽しみ[exclamation]

先日の夕食。。。

PXL_20240805_095143736.MP.jpg

かた焼きそば・・・野菜あん たっぷりで美味しかった[exclamation]

PXL_20240805_095149388.MP.jpg

最後の1個の晩柑で晩柑とナッツ、ブルーベリーのサラダ

今回はアボカドも入っていて、晩柑ドレッシングを掛けて美味しかった。

PXL_20240805_095106430.PORTRAIT.ORIGINAL.jpgPXL_20240805_095408647.PORTRAIT.jpg

初トウモロコシ・・・トウモロコシを食べると夏だと強く感じる。甘い[exclamation]

PXL_20240805_095112296.PORTRAIT.jpgPXL_20240805_095647755.PORTRAIT.jpg

昨日、苺のランナー取りをしていたら、「何食べたい[exclamation&question]」と聞かれたので肉[exclamation]と答えた。

出て来た夕食はミニステーキ夕食だった。。。

IMGP5969.jpg

安い肉と柔らかい高い肉と2種類を塩とソースで食べて美味しかった[exclamation]

付け合わせ野菜に色々つけていたら、南瓜を付けるの忘れたらしい。

IMGP5970.jpg

生ハム、アボカド、トマトのサラダ

我が家のサラダは自家製ドレッシングと共にちょっと贅沢味のサラダだと自負している。

IMGP5971.jpg

今年3回目の枝豆。やっぱりおつな姫は最高な味[exclamation]

鍋に火をかけてから枝豆を採りに行け[exclamation]を実行してる新鮮枝豆だから、なおさらだ[exclamation]

IMGP5975.jpg

揚げじゃが芋の甘辛味。

先日掘ったじゃが芋を甘辛味で絡めたもの。美味しくて、ランチに使えそう[exclamation]

IMGP5972.jpg

ニンニクの素揚げ。ほくほくで超美味しいんです[exclamation]まるで大蒜の香りがする芋[exclamation]

IMGP5973.jpg

こんな感じで夏の味を満喫しています[exclamation]

スタミナ付けたので、又苺のランナー取りを頑張ります[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(10)  コメント(7) 
前の30件 | - 野菜料理・手作り料理・夕食 ブログトップ