カレーパンとブルーベリーゼリー [パン教室]
久しぶりのパン教室である。1月末に行ってから、9カ月ぶり。。。
新しい生活様式に従って、試食タイム(昼食)がなくなった。
もちろんマスクと手洗いを何度も・・・面倒だけど仕方がない
今回はカレーパンとブルーベリーゼリーが課題。
まずはカレーパンの生地は時間が掛かるので、先生が作って置いてくれている。
それを40gで分割して、あらかじめ硬めに作って置いたカレーを20g入れる。
丸と楕円形の2種類を作る。(写真撮るのをすっかり忘れていました)
一時発酵をして、衣を付けるのだが、手が汚くならないように卵を半分ずつ付け、
衣を付けてから、裏返し半分を・・・確かに手が汚くならない。
揚げるのだが、油は半分浸ればいい位の油で160℃で焦げないようにじっくり。
美味しそうに揚げ上がった4個だけ焼きカレーも作った。
オーブンで焼くのだが、油で上げない代わりに、160℃で熱した油大匙1杯を
上からかけて200℃5分170℃で7分焼く。出来たのはこれ
脂がオーブンに流れ出る。
揚げるよりはヘルシーな気がするけど、1個に付き大匙1の脂を掛けるには凄い
半分くらいは流れている感じはするけどね。
揚げ立てを試食。(一応揚げたての美味しさを味合わせたかったのだろう)
美味しかった後はお家に6個お持ち帰り。。。ひげおじさん美味しそうに食べていた
ブルーベリーゼリーを作る。
缶詰のブルーベリーを実と汁に分け、実を容器に入れる。
アガーと砂糖を混ぜて水を入れて、火にかけ、かき回す。
ブルーベリーの汁を入れる。火からおろしたら、レモン汁を入れる。
それを先ほどブルーベリーの実を入れた容器に入れ、実が均等になるようにかき回す。
冷蔵庫に入れて固め、容器に移し、上のへこんでいる部分にブルーベリーの
実を入れ、生クリームを入れ、トッピング。
食べてみたが、缶詰なので、それなりのお味。。。
いつも生のブルーベリーを食べてるので、缶詰は物足りなく、これはリピなしですね。
きっとブルーベリーより、インパクトのあるカシスの方が美味しいです。
パン教室の2段階の課題はあと一つ。。。三段階に行くか、迷う。。。
基本的な物は習ったので、家で工夫してやっててもいいかなって・・・
もう少し考えてみよう
モンキーブレッド [パン教室]
お雛さまの展示が始まる2月の初めのパン教室のお話。。。
2月の課題はモンキーブレッド。
パン生地は作って置いてくれて、それを分けてベンチタイム。
その間に、シロップを作っておきます。
ベンチタイムが終わった生地を、大小ちぎって丸めて・・・
シロップに付けて、クグロフ型に入れる。
オーブンに入れて・・・
焼き上がり~
それを裏返すと・・・
あのラム酒も入ったシロップが垂れて来るんです
甘いから嫌だなぁ~と少し思ってたけど、スイーツ感覚で超美味しかったです。
大小丸くしたパンをシロップで集めた感じなので、つまみながら頂く。
これはパーティーの時など焼き上がりを頂くと最高だと思います。
もう一つは、チョコトロリを作りました。
作り方の写真を撮り忘れて、あっという間に出来ました。
これも美味しかったですよ
3月はコロナの関係でお休みです。
忙しいので、ホッとしたような・・・寂しいような・・・
このパンは、みんなが集まる時、みんなで食べたいな
シュトーレンとマーブルケーキ [パン教室]
パン教室には行っているのですが、なかなか記事に書けてません。
というのも、12月はケーキ作りでしたが、たぶん作らないだろうなと思うから・・・
復習する気持ちもなく、ケーキも私達2人だと余しちゃうんです。
結局食べたくなくて、次男が来た時のために冷凍しました。
が、次男もそんなでもなく、2回目は食べないと・・・仕方なく私食べました。
そんな苺の乗ったケーキ、甘さが控え目でありますし、不味くはないのですが・・・
きっと私はケーキ派ではなく、あんこ派なのかもしれません。
ここ3年作って来ましたが、来年はクリスマスケーキ、パスしようと思います。
無理しない事にしました。そんなクリスマスの苺ケーキ。。。
可愛くて美味しいんですけど、一切れ食べたらいいかなって
毎年 この飾り物も増えて来るし、勿体ないですだからって、作らないし・・・
これできっとクリスマスケーキは最後だと思う。
1月はシュトーレンとマーブルケーキ。。。シュトーレンも食べるの苦手です
シュトーレン食べる位なら、まだケーキの方が良いでも、課題ですから仕方ありません。
シュトーレン生地は時間が掛かるので 先生が作って置いてくれて、成型する所から
このまま発酵させて、焼きます。
焼き上がったものにバター塗り、粉砂糖とグラニューを混ぜた物をまぶす。
いっぱいまぶす事で、日持ちするので、クリスマスまでに毎日切って食べるらしい。
だんだんパサパサになって来て、ケーキ代わりは無理パンはパンだなと思った。
昔、シュトーレンに憧れて、買って食べたら美味しいもんじゃないなと思ってたけど、
やっぱり、今回も作ってすぐは美味しかったけど、日が経つに連れパサパサ。
甘さがあるから、腐らないけど、わざわざ作らなくていいなと思った。
今回は、もう一つも甘くて、マーブルケーキ。。。
バターを柔らかく泡立て、砂糖を3回に分けて入れて、分離しないように卵を
少しずつ入れながら、薄力粉を入れる。そして三分の一を取り、ココア生地を作る。
型にバターを塗って、冷蔵庫で冷やし、そこに粉を振る。
綺麗なマーブルにするために普通生地の上に2回に分けてココア生地を重ねて回す。
型にヘラで入れて行く。
焼き上がり~
粉砂糖を振って出来上がりマーブルケーキは美味しかったです。
これはその日はフワフワで、次の日、その次の日も、バウンドケーキな感じで美味しい。
リピあり、なしは微妙パウンドケーキの方が簡単な気がするから・・・
私は甘いものより、食事パンを作りたいと思っているので、こういうコースで
カリキュラムが組まれているのは、一長一短。
興味のある好きなパンだけを作るのって、基本もあるから難しいのかな
陶芸をやりたいって言って、いきなり徳利作りたいんです急須作りたいんです
って、言ってるような物なのかなぁ~って
2年やって、基本と自分が望む作りたい物とのギャップを感じてるこの頃。。。
食パンとオレンジバウンドケーキ [パン教室]
久しぶりのパン教室です。いつも7月8月は忙しいので休むのですが、
6月に先生が腰を悪くしてしてお休みになってから、5カ月ぶりなのです。
今回は食パンとパウンドケーキ。
食パンの生地が練り上がり、二つに分割して丸くしてベンチタイム。。。(写真なし)
その間にパウンドケーキを作る。
常温に置いたバターを泡立て器で空気を入れクリーム状にする。
2回に分けて砂糖を入れ、かき混ぜる。分離しないように卵を少しずつ入れる。 (分離したら、少し小麦粉を入れると良いと先生が言っていた)
ヘラに替えて、オレンジピールを入れ、かき回す。小麦粉を入れる。
型に入れる。
10分だけ焼いたら取り出して、ナイフを入れる。(割れ目を誘発してあげるため)
焼き上がったら、型から出して、ナバージュと粉砂糖を水で溶いたのを表面に塗る。
200℃で2分焼いて出来上がり
美味しそうに焼けました
中のオレンジピールの代わりにナッツでも何でも自由に替えて作れます。
パンは綿棒で伸ばして、上折、下折して縦にして上からクルクル。
また縦にしてクルクル。最後の包み込むように6回でおしりを張らせて丸くする。
型の隅に入りるように置く。入れる時山の高い方が真ん中側。。。
発酵させた時、膨らみ具合が型の上の目線より1㎝出てる事。
焼き上がり~
パウンドケーキも食パンも美味しかったです。
どちらも簡単だったので、また復習も兼ねて作ってみたいと思います。
クリスマスモンブランケーキ [パン教室]
20日のパン教室はクリスマスケーキ。。。今回はモンブランのクリスマスケーキでした。
最初に冷蔵庫で硬くしておかなくてはいけないので、チョコ文字を書く。
生地の台はもう作って置いてくれています。それを3枚に切る。そしてシロップを塗る。
間に栗とモンブランクリームを挟む。上に生クリームを全体にまんべんなく塗る。
意外に難しかった
仕上げの粉砂糖を振った所で、箱に入れるため移動。。。
飾り付けをして出来上がり~
さぁ~試食タイム。。。
この日のみんなで食べる昼食は玄米ご飯でした。
この茄子のように見えるのがダミーカキフライ。。。
見た目カキフライに見えるのですが、まいたけと長芋と海苔を合わせてフライ。
牡蠣フライの味がするんです。牡蠣で食当たりする私でも食べれます。
他に2種類のおかずと里芋の味噌汁。どれも美味しくて玄米と合います。
玄米ご飯って、美味しいな
ケーキはこんなに二人で食べれない一回食べれば、暫く食べたくないので、
次男が来た時にまた食べようと冷凍しました。
パン教室に通ってここ2年間、12月の課題がクリスマスケーキなので買いません。
ケーキはよほどじゃないと買うことないなぁ~・・・
今年は1回だけ、次男が来た時、次男の誕生日を祝って買っただけでした。
和菓子作り教室 [パン教室]
この教室はパン教室の方が主催でやった単発の和菓子教室。。。
干支展1週間前なので一番忙しい時であるが、とらやに40年務めていた和菓子職人さんが
直に教えて下さる花びら餅の講習会だったので、こんな機会はまたとないと申し込んだ。
課題はサンタさんの練り切りと花びらもち。
材料はもうすでに用意してあって、作るだけ。。。課題になかったけど栗和菓子も
栗の茶金しぼり
出来上がり~
サンタさんの練り切り・・・3個分の材料。上が中の餡子で、下が練り切り。
中には白あんを入れた物2個と漉し餡1個分を入れた3個を作ります。
下写真はここまでで、私が作った和菓子。。。サンタさんに髭も付けてみました。
今回の私がこの和菓子教室に来た一番の理由・・・花びら餅を作りたい
花びら餅は裏千家で正月の初釜の時に用いられるお菓子。
白みそ餡に甘いごぼうを挟んだ美味しいお菓子です。
ぜひ1月のランチのスイーツは家のごぼうを使ってこれを手作りしたいのです。
ここで使うのはごぼうの甘煮の缶詰です。
白みそ餡に挟みます。
これをお餅に挟みます。
ごぼうを甘煮するのに1日掛かり、この甘く煮るのが大変なようです。
私はそこを自分のごぼうでやりたいので、頑張ります
この花びら餅は正月の雑煮に見立てたお菓子のようです。
ごぼうは土の中にしっかり根を張るので「家の基礎がしっかりしている」ことや
「長寿」を願う意味が込められていて、雑煮に用いられているようです。
今日の課題の和菓子
花びら餅の作り方をやった後で、先生がいろんな和菓子作りのデモンストレーション
をやり、楽しかったです。先生は手だけでなく口も達者で、おしゃべりしながら作ります。
上は寝ている白鳥と桜
これを見ながら、和菓子って、面白いなぁ~ って・・・
粘土感覚で出来るので、私 得意かもという気持ちになりました。
これを機会に、和菓子と抹茶をどんどんスイーツに取り入れたいと思います。
ウリ坊パンと胡桃きな粉パン [パン教室]
11月の2日、課題ではなく、やりたい人だけやる干支のパン作り教室に行った。
干支のランチに悩んでいた10月の末、このパンを見せて貰った時は「これだ」と直観
さっそくパン教室に申し込んだ。
当日パン生地を作って置いてくれます。パン生地はほんのりカレー味の生地。
パン生地は70gで中にカレークリームチーズを入れる。
中に入れる具はハムにクリームチーズを挟んでそれをパンの中に入れる。
パン生地を分ける。。。本体、耳、足
猪の体に具材を入れ閉じる。
耳、鼻、足を付ける。
貼り付けて、焼く。。。
ウリ坊パンの出き上がり~
もう一つは胡桃きな粉パン・・・パン生地は先生が作っておいてくれます。
試食昼食会。。。必ず違う自然発酵のパンも出してくれます。
上の犬のパンはウリ坊と同じパン生地と味です。
ほんのりカレー味の生地に、カレークリームチーズは美味しかったですよ
でも、ランチのウリ棒パンは少し小さくして、中身を変える予定です。
ピタとゴマプリン [パン教室]
10月のパン教室はピタとゴマプリン。。。 まずはゴマプリンから・・・
アガーとお砂糖を混ぜて置いて、牛乳を入れ、火にかける。
沸騰してから40~50℃位に冷まして置く。
人肌に温めた生クリームを黒ゴマペーストに少しずつ加え混ぜ、冷ました牛乳を入れる。
カップに入れる。
写真撮らなかったのですが、胡麻ソースを作って、上に乗せ、金粉を散らす。
これは甘さといい、舌触りと言い、とっても美味しかったです。
手軽に出来るのでリピありですね
ピタ作り。。。これも朝食パンにぴったりで、リピありです
先生が一次発酵までやって置いてくれたのを85g6個に分け、15分ベンチタイム。。。
裏返して、手で軽く押さえ、13~14㎝に麺棒で広げる。
水分を取るように布巾のせ、15分2次発酵。。。
発酵後、抑えるように軽く麺棒で均一にして200℃に温めたオーブンに入れ、
180~190℃で7~8分。。。
だんだん膨らんで来ます。
焼き上がり~
中が空洞になって、ここに具を挟んで食べます。
この日は、先生がひよこ豆のフムスとファラフェルを作ってくれました。
さぁ~試食タイム。。。
フムスをピタに入れていただきます
いろんなパンも試食させていただいたのですが、塩麹パンが美味しかったです。
白いパンです。もっちりして、麹の香りがホワッとして、好きだなぁ~私。。。
ピタは、他のパンと違い、ベンチタイムも2次発酵も通常の半分15分でいい。
時短で難しくないし、グラハム粉が入って、体に良いし、ランチに使えます。
こういうパンが一番好きです
人参パンとマンゴープリン [パン教室]
9月20日、3か月ぶりのパン教室。7月、8月は忙しいのでお休み。。。
この日は人参パンとマンゴープリン。
人参パンは私の人参を提供して、人参パンを作りました。
下準備があるので、当日の朝早く採った人参をかさこ地蔵のように玄関前に置いて来た。
時間の関係で1次発酵までやって置いてくれ、人参パンを3個作るのに分ける。
その生地を傷めないように何度か折り曲げ、丸く成形してベンチタイム。
30分のベンチタイムを終え、成形。。。
2次発酵。。。この時9分目まで発酵させるのがコツ。8分目までだと丸くなれない。
10分目だと型の網に食い込んで型から外れないんだそうです。
網目がパンに付いて上手く外れるタイミングが9分発酵なのだそうです。
見えますかこれが9分目まで膨れ上がったパン。
何度もやった経験者ならではアドバイスですね。
そして30分焼いて出来上がり
焼き後表面に網目が付いているでしょう
美味しかったですよ~
これはランチに使えますねみんなに食べさせたい
マンゴープリンはそんなに難しくないです。(最初に作ったので写真採り忘れ)
盛り付けからの写真。。。
最後のソースを掛けて、金粉散らして出来上がり~
まったりとして、とっても美味しかったです
いつものようにサラダと自然発酵のパンも加えて試食タイム。
これを食べている内に人参パンが焼き上がり、マンゴープリンも冷え固まりました。
人参パン、最高
ただこの丸い網の型がお高いので買わないで、食パン型に入れて作る事にしました。
また野菜パンのレパートリーが一つ増えました。