カマキリ大好き! [益虫]
益虫であるカマキリが大好き今カマキリは産卵の季節である。。。
色んな所に居て、色んな所に卵を産んでいる。
どこにでもいるけど、シャインマスカットハウスの中で窓網の所で遊んでいるカマキリ達。
シャインマスカットの所で卵を産んでいたり・・・毛虫を食べた後もある。
大きい方のハウスでは主にゴーヤの所にいっぱいいる。
面白い所ではゴーヤのちょっと横の窓紐に卵を産んでいる。枝と間違ったのかな
インゲンの足元にも卵が・・・
茄子やパプリカ、万願寺にも産み付けているし、外畑の枝豆にも卵。。。
極めつけは、長葱・・・
今年は何個の卵が採れるかな
卵を産むと弱って死んで行く。子孫を残すという事はそういう事だよね
まだ死んではいないが息絶え絶えでやっと動いていたカマキリが居た。
役目を果たしたカマキリが死んで行く姿を見ていたら可哀そうで仕方がなかった
よしよしと背中を撫でてやった。。。役目を果たしてお疲れ様。。。
毎年、アバウトにではあるが、カマキリを飼って、孵化させているが、
年を重ねるごとに可愛さが増す。私の味方だから・・・
生まれて、結婚し、子供を産み、後どれ位かわからない自分の命。
カマキリの一生を見てると、自分と重ねてしまうからかもしれない
まりん(犬)もそうだったなぁ~・・・
今年は何個卵を集める事が出来るかな卵は全部孵化するわけではない。
でも、生まれて来る時の瞬間は嬉しくて感激する。
これが孫だったら、もっとだろうなぁ~・・・
ないものねだやめよう
炎天下の中、ひたすら草取り [益虫]
苺狩りが終わり、陶芸体験やブルーベリー狩り、ランチの準備(メニュー、試作)
以外はひたすら草取りをしている。青森だって連日30℃以上で暑い昨日は33℃。
熱中症にならないように、少しでも快適にやれるように私なりに努力している。
クールリングと冷感生地タオルを水に濡らして、冷凍して置く。
冷凍して置いたタオルは出すとバリバリに凍っているので、力を入れて伸ばす。
これを頭に巻くとキーンと冷たくて気持ち良い送風ジャンパーも欠かせない
外に出る前に耳にはラジオ、電話を聞くためのイヤホーン、スマホ、時計を付ける。
送風ジャンパーを着るのにセットしないといけないので準備時間が掛かる。
こんな格好で、いざ出陣
朝ブログ、メールチェック。少しでも涼しい5時から朝ごはんまで2時間草取り作業。
ご飯を食べた後 洗濯し、9時から6時過ぎまで昼休み1時間半取り,10時間草取りをしている。
そんな状態なので、疲れて9時頃は眠くなる。朝は早く目覚める。真夜中だったり・・・
早起きではあるが、疲れが取れている所を見ると健康なのだと自分では判断している。
暑いのは暑いが、意外にこの送風ジャンパーは風で汗がべたつかない所が良い気がする。
途中、あえて水を飲んでなくても、トマトを摘まんだりしてるので、喉は乾かない。
この前草取りしたばっかりなのに・・・と思うアスパラ畑。草茫々。。。
一列ずつ、丁寧に草取りして行く。
最後の一列に来た時、雨も降りそうで、ハラハラしたが、何とか終わり、ホッとした。
6列でずっと朝から晩までやり続けて3日半。アスパラは収穫と手間が合わない野菜だ
アスパラは美味しいけど、こうして草取りして毎年思う。
でも草取りをしてると、カマキリやてんとう虫と出会い、嬉しくなる。
ハウスの中の虫取りをして貰うので、てんとう虫とカマキリはハウスの中に入れる。
カマキリは3匹も見つけた。ハウスの中で孵化したのかも知れないし、外かもしれない。
あの赤ちゃんカマキリが大きくなって、姿を現すと、「こんなに大きくなったか」
と頭を撫でたくなる。今は中学生か高校生位な大きさ。
成長してる姿を見ると親になった気分で、顔が綻び、目が細まる。
カマキリ、大好き
草取りは大変だけど、草を取った後はアスパラも心なしか喜んでいる
顔に見えるし、収穫量が少しであるが、多くなっている気がする。
カマキリが次々孵化 [益虫]
5月中旬からカマキリが次々孵化して来た。見ていて楽しい
カマキリは私の仮面ライダーだと思っているから・・・
続々軍隊のように卵から小さい版のカマキリが降りて来る。
そして次の日の朝も・・・
その姿をみんなは「気持ち悪い」というが、私とひげおじさんはニンマリ見ている。
こうして降りて来たカマキリ達は野菜の上で、楽しく遊んでいる。
仮面ライダーがどんどん増えてる様子は頼もしい。。。
だけど、この小さい時期のカマキリは何を食べているのだろうか
大きい虫を食べるには小さ過ぎる。と思いながらも自然に任せていた。
昨年の秋、虫好きの子にカマキリの卵を2個あげた。
その子は家の中でカマキリを孵化させた。家より一足先に・・・(家が暖かいから)
そして飼って、育ててるというので、何を食べさせているのと聞いてみた。(私は前に冬に孵化して、結局寒さと餌が無くて、ヨーグルトをやったけど死んで失敗したから)
その子は小学6年なのに、凄過ぎる私には何となくしか理解できなかった。
虫友からハエの子を貰って、培地で増やしてカマキリの子供に食べさせているようだ。
お父さんがアマゾンでシースーパ―フライを買って、プラカップスプーン30ml、
レパシースーパーフライをスプーン小盛り2をいれ、200mlの熱湯を入れたら
素早く下からダマがなくなるまでかき混ぜる。モクパッキンをフワッと入れる。
冷めたらハエを何十匹か投入して数日待つと蛹が沢山出来て、コバエが出て来るらしい。
お母さんがメールで教えてくれた事を、そのまま書いただけで私には理解出来てない。
こういうのを初めて知り、凄いなぁ~って、感心した。
まさに虫博士ですねお父さんもきっと虫好きなんだろうなぁ~・・・
この子に卵をあげて、とても勉強になった。もう1回脱皮もしたようです。
自然に置くと詳細までわからないが、飼うとカマキリの一生がはっきりわかる。
餌の培養で違う世界を見せて貰った気がする。
これから人の手で大きくなるまで育てるのには、色んな苦難に遭遇するんだろう
またこの続きを聞きたいな
育てるって、何でも新しい発見なんだと楽しく思えた
冬眠カマキリ卵 [益虫]
昨年採れたカマキリの卵を小屋に置いている。
まだハウスの支柱に産んだのとかあるが、それ以外は小屋に避難させ、鳥から守る。
カラスとか見つけると食べちゃうからね。
並べて写真撮ると例年よりは少ないけど、30個以上はある。
昨年暮れ、ハウスのビニールを剥いだ時にカマキリの赤ちゃんがいた。
きっとハウスの中で春と間違えて孵ってしまったんだろうね。
2年前、飼ってみたけど1週間でほとんど死んでしまったので、そのままに・・・
カマキリ大好きな子供にも2個あげた。
今年もカマキリを増やして、農園を守って貰うのだ
こんな感じで、小屋の中で並んで冬眠している。
じっとしてるけど、中で密かに生きてると思うと愛おしいものだ
長男のお嫁さんの実家から頂いだ、下北の「べご餅」
この「べごもち」は、下北半島に伝わる郷土料理で、北前船によってもたらされた貴重な砂糖を使い、伝統的な和菓子の製法を持ち込んで作られた北前菓子の一つといわれています。特に、5月の節句や季節行事などで作られ、大間町など一部地域では古くは鯨餅とも呼ばれていたそうです。(HPから抜粋)
この綺麗な「べこ餅」をお昼に焼いてお茶と共に食べた。
トースターでうっすら焼いて食べるのだが、ほのかな甘さと懐かしさが混じった味。
青森ではこんな綺麗な餅じゃないけど、似たような味の餅を母親が作ってくれた。
子供の頃は売ってるお菓子の方が美味しいと思ったけど、この年になると郷愁を
感じる味が妙に恋しくなったりするものだ。年なんだろうなぁ~・・・
この冬の間に、夏にやれなかった片付けを少しずつだがやっている。
我が家の荷物、家屋を子供達が業者にまかせて整理すると1000万は下らない量。
私が少しでも整理して置けば、子供達も助かるかなと思いつつ、やってるのだが、
こうして、大事だと思って取って置いても、きっと捨てられるだろうなと・・・
やってる事が無駄かもと思うが、今は必要と思う物は残す。
自分が親二人を看取って、その遺品を整理して大変だったから、子供達には
そんな思いをさせたくない親心。でも、私より10歳年上の人は
「子供には後始末させていいの遠慮しなくて良いだから子供なんだから」と・・・
それも一理あるなあ~と思ったりする。私の年代は「子供が親の面倒見て当たり前」
と思う大正時代の親世代と「親は親、子は子」と思う平成時代の間に挟まれた世代。
何とも肩身の狭い世代で、どちらにも遠慮がちになる気持ちを持っている世代である。
年を取るという事は、いろんな事が出来なくなるので、つい遠慮がちになるものだ。
これからあの世に行くための色んな準備につい頭をよぎる最近の私。
新しい挑戦も人に迷惑かけない程度の小さな挑戦しかしないように心掛けている。
年を取るという事は後先を考え、身構えが先に立ってしまうのだろう
それもまた年を重ねたから・・・
カマキリが卵 [益虫]
昨日は気が付かないうちに、手がすべって、ナイスのチェックボタンを
「受け付けしてない」に押していたようです。申し訳ありません。
いつも急いでやってるのでこういう意識してないミスが多いんです。
スマホもよく落とすし、ご飯は毎日こぼして、まりんが食べてます。
おっちょこちょな性格だから、許してねまたやると思うから教えてね
笑 9月の出来事。。。
カマキリの脱皮服を見つけたのと、カマキリがだいぶ大人になったなぁ~
と思ったら、ひげおじさんから「交尾してるよ」とラインでが来た。
早速カメラを持って、ハウスへ・・・ ハウスの胡瓜ゾーンに4匹。。。
この小さいスペースに4匹いる。真ん中の赤丸が交尾中で2匹、左と右の待機中。
きっとこの1匹のメスの取り合いかも・・・
昔、繁殖の時期に1匹のメスガエルのために周りでオスガエルがたむろしていた。
何匹も待ちをしていて、一晩中カエルの鳴き声が聞こえていたことを思い出した。
メス、ハーレム状態のカマキリ。。。真ん中のカマキリ。
左と右の待ちカマキリ達。
そしてこの4日後、卵を産んでる最中でした。。。
今年見る初卵。。。次に繋ぐために頑張っています
ranntiカマキリを飼ってみて、カマキリの一生を見てると次の世代のために
必死に生きてるんだなぁ~と思うこの頃。ある意味 人間だって目的同じだよね
ランチ室に入ろうとしたら、入口のガラス戸にカマキリがくっ付いていた。
掴んだら、お腹が大きい。カマキリを保護し、ハウスのパブリカの枝に・・・
カマキリはハウスの中だけでなく、畑のいろんな所で遭遇する。
虫を食べて貰いたいので、合うと思わず「お疲れ様」と声掛けしたくなる。
少しでも鳥などの外敵から守り、楽しく働いて欲しい
頑張れカマキリ 今年は何個卵が集まるかな
オニヤンマ君 [益虫]
毎日虫刺されに悩まされている。
昨年から話題になっている「オニヤンマ君」を買った。
これは蚊がオニヤンマが怖くて近づけず、虫よけに良いという。
本当かなと思いながら、話で話題になっているが昨年、キャンプ好きの人が
自分で作って、入口とか置いたけど、あまり効果ないと・・・
その話を聞いていたので、そうだよねと思い、今まで買ってなかった
が、最近の虫刺されの痒さにいたたまれず、背に腹は代えられぬと怪しいけど
買って、試してみる事にした。正規品なので意外に高くて1300円なのです。
でもアマゾンでは売り切れて、1か月待ちだとか・・・
ラジオでも話題になっていて、祖父江釣り具店に売っているというので買った。
家からは遠く、着物友達の家に近いので、お願いして買って貰った。
早速言ったその日が仕事休みだったみたいで、買って届けてくれた。それがこれ
ラジオで目怖いとと話していたけど、この目が蚊が怖がるポイントかな
庭に置いてみた。。。
結構大きい手のひらの2/3位もあるので、付けてもある程度の重さもある。
早速帽子と後ろに見えるようにスマホに付けてみた。
さて、本当に効果があるか、これからがお楽しみ
付けてから4日目・・・効果は感じられないが、せっかく買ったので、
「これを付けてなかったら、もっと虫刺されが酷い事になっていたかもと
思うようにしている。だってそう思わなくっちゃ、私は救われない気がしたから・・・
友達が昨年作って付けたけど、あまり感じられなかったと・・・
そして二人で「心のどこかで信じてないから蚊は来るのよ」と。きっとそうだよね
ということで、「どこかで、きっと効いてるはず」と自分に無理に言い聞かせている。
信じる者は救われる
元気をくれるカマキリ [益虫]
色んな所で草取りするとカマキリと遭遇する。
あの卵から出て来た5㎜の小さなカマキリ赤ちゃんがどんどん大きくなり、
その姿を色んな場所で見ると家の畑を守ってくれてる気がして、愛おしい
可愛くて可愛くて,仕方がない
最近ふと仕事場の汚いトタンの上(2.5m)の壁に居た。なんでそんな所に
ひげおじさん曰く、カマキリは飛ぶそうだ。飛んで壁の電線に掴まったのかな
もうほぼほぼ、大人になっていた。仮面ライダーを見てるようで大好き
普通の人は特に虫嫌いな人は嫌いかもしれない厳つい顔。
そして、写真を撮った後、助けて(捕まえて)餌の有る畑に連れて行った。
凛々しいお姿。。。
カッコイイ凛々しいと思ってるのは私だけだろうか
カマキリは大人になる前に数回脱皮するらしいが、その抜け殻はほとんど見ない
食べてるのか飛んで行くのかわからないが、たまに防虫ネットに絡まっている。
昨日、カマキリの脱ぎ捨てたお洋服を見つけた。
リアルで素敵脱いでる姿を妄想するのも楽しい
カマキリは脱皮する時、死に物狂いに大変らしいが、
私の妄想は音楽に合わせて脱いで行く、ストリップショー。。。
薄い茶ばんだ服を爪先まで脱いで、その後に爽やかな黄緑の服が出て来る。
そんなカマキリの一生のサイクルを妄想するとカマキリが子供のように愛おしくなる。
ハウスや、外畑でカマキリに出くわすと、ニンマリし「ガード頼むよ」と声掛け。
家の畑で一番偉い人虫かもしれない
捕まえると逃げようと、私の指を噛むけど、それもまりんに噛まれたのに似てる
痛可愛い、痛さで笑って受け止められる。
私のカマキリ愛、わかって頂けたでしょうか
カマキリ [益虫]
5月の末からカマキリが孵化しています。でも昨年より数は少ないなぁ~
気候も関係して、チャンスを逃してる可能性もあるかも・・・
ひげおじさんが動画を送ってくれました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今は法蓮草やベビーリーフの所で遊んでいます。大きさは1.5㎝です。写真拡大
カマキリが遊んでいるのを見ながら話しかけます。
「無事に大きくなるんだよそして害虫を食べて恩返しをしておくれ」と・・・
またある日の朝、ひげおじさんからラインで動画送られて来ました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
蜘蛛がカマキリと遊んでいるのか いじめているのか
どちらも益虫だから、どうなんだろう
17年前、畑をやり始めた時、あんなに虫が嫌いで、カエルで腰を抜かしそうになった私が
今はカマキリが可愛いと感じるようになった。
私も成長したものだ(笑)
今年もカマキリと共に過ごし、カマキリの成長に合わせ、私も成長して行きたい
カマキリの赤ちゃん [益虫]
昨日は朝から雨。予報で、山間部で雪もと言っていたが、本当に雪がちらついた。
ほんの数分だったので、積りはしないが、寒かった(あられを拡大してみました)
今年は雪解けも早く、桜も過去一番に早かった7日の日が開花日。
でも、この寒さで、震えて萎んでんじゃない
私の小さい頃は5月の連休が花見の時期だった。
なので、小学校1年の教科書に咲いた咲いた桜が咲いたという文章と共に新入生の姿の
絵があり、子供ながらに5月でないのに、どうしてこの文章と絵何だろうと思った。
きっと先取りしてるのかなと自分なりに考えたけど、大学に入って、桜が咲いていて、
そうかあの教科書は関東が中心の文なのだったんだとやっと気が付いた。
私が小学1年の時はまだテレビがないので、どこも青森と同じ時期に桜が咲くと思っていた。
そんな桜も温暖化でどんどん早まり、咲いた咲いた桜が咲いたが青森でもおかしくない。
今年は、ちょうど桜の開花日と入学式と同じだった。
もう昨年12月に畑仕舞いをしようとした時、見つけた生まれたばかりのカマキリ。
きっと、雪が降って、寒くて死んじゃっただろうなぁ~
見つける前ちょっと暖かかい日があり、カマキリの卵が季節を間違っちゃったんだよね。
以前にもあり、冬に家で育てようとしたけど、1週間しか持たなかった
だから、あえて持って来て、育てる事をしなかった
季節が違うと、やっぱり、生きてはいけない
次に生まれて来る時は春だよ~
カマキリの卵が増えて来た [益虫]
最近カマキリの卵を見かけるようになった。もうそんな種の保存の時期なのだ。
もちろんハウスの中で見るのは当たり前だが、パプリカの同じ茎に2個産んでいた。
今まで何年も見て来たが、こういうケースは初めて
インゲンの枝にも産んでいた。
ここはメロンを植えた場所で支柱(左)に産んでいる。
外畑で枝に産んだのも、カラスから守るためにハウスに持って来た。
ブルーベリーのネットを支えている支柱とネットの間にもある。
ここでカマキリの巣を作るのは至難の業ではないかと感心した。
紫蘇の枯れ枝の茎の所にもしっかり卵を産んでいる。
ひげおじさんがハウスの要らないものを片付けていたら見つけたカマキリ。
ハウスの上窓の紐、支柱に3個も、パプリカや白菜にも・・・
枝は良いけど、白菜の葉っぱに生まれてもねぇ~・・・初のケースである。
先日蕎麦屋さんの子供が「カマキリを見つけた」と体に付けて、見せに来た。
ブルーベリーの肥料をやってる時もひげおじさんの肩の辺りで遊んでいた。
まるで「ねえねえ」とひげおじさんに話しかけているかのようである。
こうして生きてるカマキリはハウスの中に持って行き、鳥から守る。
最近特に、カマキリは「カッコイイな」と思う。
12月にハウスの片付けをしたら、いくつ集まるか、楽しみである。
カマキリの卵 [益虫]
夜と朝に秋の虫の合唱が鳴り響く。。。
ひげおじさんがカマキリがハウスのナスの所で交尾してる写真をラインで送って来た。
早速、ハウスに行ったら、万願寺の所にもお腹の大きいカマキリが居た。
上の写真で、お腹の大きいのがわかるかな
そして、昨日枝豆(外畑)の所で、第一号のカマキリの卵見っけ
これをみて、秋をしっかり確認した気がした。
そして今日、この前の交尾してた茄子の所で、2個目の卵発見
まだ暑くても、虫たちはしっかり秋を察知して、卵を産み始めた
今年は何個産んでくれるかなぁ~・・・
カマキリさん、むつみんフォームを守るために「頑張れ~」
カマキリの脱皮 [益虫]
カマキリが脱皮した後(多分30分前)に四角豆の所でひげおじさんが見つけた抜け殻。
上に抜け殻がくっついて、下にまだカマキリがいる状態。。。
抜け殻は抜けたままの状態で弦にいる。
その下に居るカマキリ。。。
抜け殻を取ってみると・・・
ちょうど私の親指の長さ位で、着ぐるみのように抜け出た前が切れている。
その脱いでいる姿を想像すると何とも面白い
人間がカマキリのぬいぐるみを着て、YouTubeで披露したいくらいだ
その後に見に行ったら、葉の裏に居たとっても素敵な立ち姿。。。
こうして葉の裏に付くいう事は足の裏にくっ付く何かが付いているのだろうか
カマキリって、何か 神秘だよね
カマキリが大好きになってしまったカマキリが好きだとイケメンに見えて来ちゃう
もう1週間以上も前だが、蝉が鳴いていた。あんまり煩いので近いな
と思ったら・・・ 虫大好きなひげおじさん、さっそく2匹捕まえて来た。
何の蝉かなぁ~ ひぐらし 蝉を見ると夏を感じる。。。
畑やる前は虫が大っ嫌いだったのに、最近は虫と共存出来る事が嬉しく思える。
共存出来る内はまだ自然が破壊されていないのだと思える幸せをひしひし感じるのだ
カマキリが大きくなった。 [益虫]
最近、天気が微妙で、雨予報なのに曇りで雨が少しだけ降るという煮え切らない天気。
雨なら雨とざあざあ降ってくれれば 畑に行かないで、家の片付けや他の仕事をする。
外仕事がやれる位の天気なので、ついあそこの草取りをしてしまおうとやってしまう。
全然家の中が片付かないそれはひげおじさんも同じで、雨になったら配達準備をやる。
あの料理を作り置きしたいとか思っていても、畑優先になる。
今日は、朝雨降って止んだけど、家の中の片付けをする事に決めた
階段の隅にわたゴミのような埃が見え、ずっと嫌だなぁと思いながら上っていた。
2週間ぶりにやっと掃除した。家の中、全部拭き掃除した。
天気が続くと暑い中 体を使って外仕事するので、かなり疲れ、夜8時頃ご飯食べながら
半分あくびして寝ている。体に良くないけど食べたらすぐ寝る。
疲れて起きてられないのだ昨日も9時過ぎに寝た。そんな生活がずっと続いてたので
家の中はまるで畑のように汚い。。。
やっと片付いて、階段に埃が見えなくすっきりした気持ちになった。
春から秋まで、定休日がなく、いつも追われている生活である。
まぁ~自分が選んだ道だからなぁ~ 仕方ないな
アスパラの草取りは草が腰まであって、半端なかった
その草を取って行ったら、カマキリが4匹いた。
多分5月終わりにハウスで孵化して、このアスパラ畑で生活してたんだね。
産まれた時の小さいカマキリが50日位でここまで成長したのかと目を細める。
カマキリは、卵をハウスや家の畑内で産んで、それが孵化して成長するので、
まるで孫でも見てるようで可愛くてしょうがない。
ひげおじさんもそうである。
緑色だから、脱皮したばかりだなぁ~と思いながら見ていた。
後何回脱皮して大人になるのだろうか
草取りは大変だけど、草取った後は綺麗になり 気持ちすっきりするし、
カマキリの成長を見る事が出来るし、それなりに楽しみを見出しながらやっている。
2週間もするとまた草が目立って来るんだよなぁ~ あぁぁ サイクルが早過ぎる
今年初めて発見ズッキーニの花の花弁が5個と6個がある事に気付いた
基本5個ですが、6個のも、かなりの頻度で発生していることがわかった。
ズッキーニの花料理をランチで出したくて、花ばかり見ていて発見したのだ。
今まで10年以上ズッキーニを植えてたのに、全然気が付かなかった。
何でも発見があるという事は、ちむどんどんするものである。
カマキリが次々孵化してる [益虫]
この3日間でカマキリが次々孵化して来ている。
カマキリがぞろぞろと出て来る姿は普通の人は、気持ち悪いという。
だけど、私は赤ちゃんが生まれてくる度に私の味方が増えて来てると感じるので、
嬉しくてたまらない
みんなが気持ち悪いと感じるカマキリが可愛くて、愛おしくて、目を細めて見ている。
もちろん私だけでなく、ひげおじさんも同じである。
今の所4か所孵化し、別な場所の卵。皆出終わると、階段のように網状の物だけが残る。
いっぱい生まれるので、ハウスの中や外に出て、一人立ちのために成長。。。
ナスの葉っぱの上で遊んでいる。
これから冬になるまで、私達を楽しませてくれるカマキリ達。。。
害虫をいっぱい食べて、何度も脱皮して、卵を産んで、むつみんフォームを助けてね
カマキリ初孵化 [益虫]
5月中旬小屋に保管して置いたカマキリの卵45個をハウスの中に入れた。
色んな場所に置いたが、掴まりやすいように防虫ネットの傍に置いた。
元々卵を産む時に掴まりながら卵を巻いて作って行くので、がっちり掴まれる物が好き
補助帽に産んだりする。利口なのか利口でないのか
5月31日・・・この1番目のアーチ棒の卵が初孵化。。。
全部出てしまうまでは、かなり時間が掛かるのだが、気付いた時が遅かったのか
軍隊カマキリは見れなかった。だいぶ上に登ってたし、散らばってしまった
これは逆さに撮ったのではなく、カマキリが逆さになっているのです。
何かお話してるみたいで、この写真が一番好き
赤ちゃんなのに、まるで恋人同士のような風情。。。
カマキリさん、これからどんどん孵化して行くので、見逃せません
そしてむつみんフォームのために働いてくれよ~
たのめし~(津軽弁で頼んだよ~という意味)
カマキリの卵48個 [益虫]
実は昨夜急にインターネットが通じなくなったんです吹雪だから?
でも正月なので、電話が通じなくて、どうしようもありません仕方ないので、今はスマホで書いてます
スマホで書くのは初めてなので、上手くやれず、何度も消えて、イライラ
何とかそういう状態なので、お知らせだけどもと、書いています。コメントはスマホで見てます
この次からは、前に書いて置いた記事です。
☆
ハウスを片付けていると、カマキリの卵がいっぱい出てきた。
一つの枝に3つ付いてる卵も。。。
メロンを植えていた所の支えアーチ棒にも・・・
カマキリの卵を見つけると、天敵(カラス)から守るため、小屋に避難させる。
うふふ・・・今年は48個。。。見てるだけで嬉しい楽しみ
来年5月になったら、ハウスの中に入れて、孵化させたいと思います。
昨年もそうでしたが片づけていると、横窓に張ってる防虫ネットにカマキリ発見
カマキリの横顔。。。「ごめんあそばせ」って言ってるみたい
そんなカマキリは今、我が家で一緒に暮らしています。
食卓の上の虫かごの中・・・
3日目、ヨーグルトと虫を与えてますが、かなり弱ってきています。
だんだん動かなくなってるから、もうそろそろ駄目かも
でも、よくこんな寒いのに、よく頑張ってくれています。
4日目の朝、ご臨終でした。。。
昨年もカマキリが私達をワクワクさせてくれました
有難う
カマキリの卵が増えて来た! [益虫]
この時期になると、カマキリの卵がいろんな所に出来て来る。
先日落花生を採った時も落花生の枝で2個見つけた。
面白かったことは、金槌にくっついていた。
さすがにここに産んだのは初めてだ。
ずっとカマキリを観察してわかった事、太めの枝につかまって産卵する。
きっと安全な所で、安心出来る枝を選ぶんだろうなぁ・・・
見つけると小屋に保存して、外敵から私が守ってやる。
どんどん増えて行くのを見るのが楽しみである。
私の味方だもん
カマキリの卵発見! [益虫]
昨日、短時間であるが、集中的に雨が降った。
その時、ハウスの中でトマトの選定をしていて、選定した枝がいっぱいだったので、
そのままにしてると虫がまたトマトに入ってしまう恐れがあるので捨てに行った。
ちょうどそのタイミングで集中豪雨で、ずぶぬれ。。。
仕事を一時切り上げ、家で着替えしたが、雨に濡れたので体が疲れてしまった
雨でぬれて だるくなり、いっきにやる気が失せ、外仕事をやめた。
来年の9月ランチの一部を変えるために、考えて写真撮りに変更。。。
ずっと野菜の握り寿司をやっていたが、時間が掛かり過ぎて、日曜日の日に13人分を
やったら、大変過ぎて、これは駄目だ人数が多いと握って盛り付けのに間に合わない
お客様を待たせてしまうし、下準備にも時間が掛かり過ぎる。
来年は野菜のちらしずしにしようと思い、すし飯や具がある今、作って写真撮りすると
来年楽だろうと思い、昨夜、頑張ってやった
ワンプレートだけど、10種類の違うメニューを盛り付けるのは時間が掛かる。
来年は同じ食材で、同じような味でも、ちらし寿司風にすることで少し楽になれるかな
ここで水色の星模様の食器を使うと、好評だったら落花生豆腐を今回のように
セッティング出来ないので、こちらも考え直して 写真撮りした。
来年の事を言うと鬼が笑うかもしてないが、少しでも先の事を考えて置くことで、
楽する事が出来るかなぁ~・・・って、思いながら仕事している。
写真は来年ポスターにしてからという事で・・・載せません
こういう風にセッティングして写真撮りをしてると当然夕食がおろそかになる。
昨夜はすぐ食べれるラーメンでした。。。
今日は暑かったハウスで昨日の続きのトマトの選定。。。
その後、パプリカとハーブの所に虫がいるようなので、ハーブを全部抜いた。
抜いてる時にカマキリ発見
ひげおじさんは、今年初めてのカマキリの卵を見つけた。
虫を食べてくれています。ハウスの中で、只今 食事中。。。
カマキリ働いてくれています
いい奴だ
ほっとするお客様 [益虫]
ここ3週間、毎日毎日ずっと苺のランナー採りをしていた。
この記事はまた後で書くが、とにかく暑い中も 小雨の中も 朝早くから頑張った
昨夜更新出来なかったのも、眠くて眠くて前に進まず、寝たのだ
ここ3日間は暑過ぎるそればかりでなく、蚊に刺されて痒くて大変だった
もちろん蚊取り線香も焚いているのだが、5時過ぎからの蚊が強すぎる
虫刺されのムヒアルファEX(これは高い!)が今月で3本目に突入した。
これって、畑仕事で刺されて買ったんだから、蚊取り線香も薬も経費だよね
私の体は虫刺されで,ボコボコである。
でもチャドクガよりはマシだ市販の薬で治るから・・・
虫刺されと暑さと雨に耐えながら20日間やったら、苺買ったらいっぱい買える。
そう思うけど、それは私の愛情と無農薬で育てた美味しさ増量分だと思い頑張っている。
ひげおじさんはそんな必死でやってる私の姿を見てるので、他の収穫作業を一手に
引き受け、その後の加工作業などを頑張ってくれている。
一緒にやるようになって、仕事の大変さがわかるから お互いに思いやりが出来た。
農業をやって良かったことは体を動かすので足腰が強くなる、美味しさがわかる事。
美味しいものを食べてると不味い物と普通の物との違いがはっきり分かる。
人工的な物と自然の物との区別が付いてくる。つまり口が肥えて来た。
radikoを聴きながら、ずっとずっとランナー採りをしてるけど、私はちっとも飽きない
暑いのは苦しいけど、その作業自体は楽しいほどじゃないけど、嫌いじゃない
でも体はかなり疲れ、6時半近くまで(暗くなるまで)やって、
8時にご飯食べていると眠くなる。
そんな時にランチのポスター作りやブログ、HP、Facebookにアップして朝4時半。
2時間半寝て、また農作業に取り掛かったので、その日はさすがに9時半に沈没。
昨日も早くから眠くなり10時に沈没。
早く寝ると次の日すっきりして、今日は5時から秋野菜の植え付け作業が出来た。
そんな苺のランナー採りをしてる時、ひょっこりカマキリが現れた
「こんにちは頑張ってるね」と声を掛けられたような気持になる。
カマキリを見ると何かホッとする。気持ちが和む。。。
アイコンタクト会話は、見方が私に寄り添ってくれているみたいな優しさを感じる。
今茶色だから、もう少しで脱皮するなと思いながら、ハウスに連れて行く。
ハウス内で卵産んでほしいからね。
カマキリを見る度にあの生まれた時の小さいカマキリを思い出し、成長したなぁ~
と思い、可愛くなる。。。カマキリは私の子分なのだ
仮面ライダーのようなカマキリ、「お前はカッコイイぞ」
気持ちが和んだ所で、また仕事を続ける。。。
カマキリ脱皮 [益虫]
今日も忙しい一日でした。
朝の受粉ツアーから始まり、体験陶芸、朝昼晩と3組。。。
その隙間時間に今制作中の陶芸と、ランチの試作作業。
今日は曇りで、昨日より暑くなかったので、仕事がはかどり、助かった。
夏は時が新幹線のように早く過ぎて行く気がする。
昨日、2人でハウスで野菜の収穫をしている時です。
ひげおじさんがレタスの上のカマキリを見つけて「大きくなったよ」と指さした。
3cmくらいの綺麗なうす黄緑色のカマキリがいた。
透き通って、とっても綺麗
ひげおじさんはすかさず、今脱いだばかりの脱皮した洋服を見つけた。
私だと見つけれないと思う。脱いだばかりで、さり気に葉っぱにくっついていた。
メガネケースがあったので、収納して取って置く。幼稚園の子達に見せたい
今脱いだばかりだから、緑が綺麗なんだぁ・・・と、じっと見入ってしまった。
レタスの上で遊んでるカマキリを見た時、とっても美しいと感じた。
カマキリにはカマキリの世界があり、まるで絵本の中の主人公のように思えた。
このハウスの中ではカマキリがいっぱい住んでいるので、野菜を収穫する時、
カマキリがいないことを確認して、野菜を収穫するように心がけている。
カマキリに思いやりを持つことで、家の畑に貢献してくれるカマキリ
害虫を腹いっぱい食べて、大きくなってね
カマキリに感謝
てんとう虫 [益虫]
昨日は体験陶芸教室の後、11時から草取りをした。最高潮に暑い時。
青森も30度超えて、今年一番の暑さこれからずっとだと思うけど・・・
草の多さはこんなで、取り終わった後は気持ちまでさっぱりする。
3日で、やっとこれだけやった。毛虫で、昨日も仕事終わって痒み止めを塗る。
今、アブラムシが出て、草取りをしてると、てんとう虫をいっぱい見かける。
交尾してるてんとう虫がいたので、写真を撮った
あれ違う種類のてんとう虫同士でいいのと興味深々で見て、こういう場合って
どんな模様のてんとう虫が生まれるのかなと思った。
てんとう虫の種類を検索したら、どちらもナミテントウらしい。。。
ナミテントウだけは色、模様が違う4種類のてんとう虫がいた。
そうかぁ・・・模様が違っても、同じ種類だとわかったら、妙に納得し、安心した。
とにかく増えて、アブラムシを腹いっぱい食べて、なくしてね
てんとう虫といえば「てんとう虫のサンバ」を口ずさむ私たちの年代。。。(笑)
今日の夕方ははコロナワクチンの予防接種1回目。。。
朝4時、暑すぎて目が覚めた。寝不足だけど大丈夫かな
カマキリ、卵から孵る [益虫]
5月の半ばにそろそろハウスにカマキリの卵を入れなくっちゃと・・・
カマキリが孵るのは5月の下旬~6月の上旬なので、急いで小屋からハウスに移した。
なんせ昨年は45個も収穫。。。 とにかく闇雲に置ける所に置いてみた。
設置して1週間目の一昨日(26日)、孵化してるのをひげおじさんが見つけた。
上の卵2個から孵化したようです。数的には、ちょっと少ない気がする。
これからどんどん赤ちゃんが生まれて来るので、楽しみです。
が、実はあまり見えてない私はひげおじさんにここに居るよとわかる程度。
今年もカマキリ生活が始まると思うとワクワクします。
早く目が治って、しっかり観察したいものです
カマキリ物語 [益虫]
カマキリさを家に入れたら、少し元気に動き回るようになった。
次の日、ひげおじさんがハウスで見つけた虫を持って来て、カマキリにあげたら食べる。
ヨーグルトは食べたかどうかはわからないけど、虫は食らいついて食べていた。
食べれる元気があるのに驚いたし、少しでも長く生きてほしいと応援した。
3日目は私が虫を見つけたので、かごに入れてあげた。虫は恐怖で身動きしない。
動かない物は食べないなので、串で私が少し動かして誘う。。。
捕まえたら、おもむろにムシャムシャ食べ始めたワイルドというよりムシャムシャだ。
3時間位掛かって、一個食べ終える。意外と時間掛かるんだなと思った
これが最後のご馳走になったとは、元気に食べていたので、この時は思わなかった。
4日目は虫を獲る事が出来なかったので、あげていない脱脂綿の水を浸して置いた。
水があれば、少しでも生きられるかと・・・
5日目、ハウス仕舞いの日、虫を3匹見つけたので、すぐ持って行ってあげた。
動かしてもなかなか食いついてくれない虫は生きて、少しは動いてはいる。
もちろんカマキリも動いているが、動きは前より悪くなっているのだ
その時、気付いたのが、足が途中から少し折れているという事実。
下の後ろ足が半分なかった普通にのそのそと歩いていたので、気付かなかった
6日目、3匹あった虫の1匹が居ない食べたのか逃げたのかそれはわからない。。。
ほとんど動かないが、触覚を触ると少し動いていた。
7日目、脱脂綿に突っ伏して、動かない。。。
お亡くなりになりました 手を合わせ、大根を掘った土の中に葬ってあげた。
雪じゃ冷たいと思うから、雪の中 大根を掘った後の土に帰してあげた。
たったの1週間しか生きれなかったけど、私達夫婦を楽しませてくれた
食卓の上に置いて、カマキリのお世話をしながら、毎日見ては生きる応援をした。
私達に楽しみと生きる活力を与えてくれたカマキリさんに感謝
毎日毎日雪かきばかりの生活に楽しみを与えてくれたこの1週間。
元気だった頃のカマキリは夜になるともう一つの籠で蓋をした。
この小さな持ち手の穴から必死に出ようと足を掛けていた。
この穴から覗く楽しみも大きかった
ここの穴にカメラを向けると周りがボケるので、夢心地のカマキリさんに見える。
カマキリは7カ月しか生きられないから、越冬はしないちょうど寿命なのだろう
でも、私が助けなければ、あのままハウスで1週間前に死んだだろう。。。
この1週間は、私達夫婦に2020年最後のカマキリとの素敵な思い出と作った
カマキリさん、天国で元気に暮らしてねと、お礼を言いたい
カマキリ愛 [益虫]
お隣の母さんは85歳位。息子さんが今入院している。
今日の朝、具合が悪いので病院に行きたいからタクシーを呼んで欲しいと・・・
私が乗せて行ってあげると、病院に送って行った。頼られているという事は嬉しい
親知らずさんから、美味しいロイズのクリスマスクッキーが届いた。
これまた愛を感じて嬉しい親知らずさん、いつも有難う
ハウスを片付けていたら、カマキリが死んでいる。
キュウリの枯葉の上で最後を迎えるカマキリ。。。
セロリの葉っぱに卵を産み付けて、その後力尽きて、死んだのだろうか
可哀想というより、「精一杯生きたんだなお疲れ様」という気持ちの方が強い。
ひげおじさんが、ここにも死んだカマキリがいるよというので、見に行った。
受け取ったら綺麗まるで生きてるかのような綺麗さなので最近死んだのかなと・・・
むつみんファームのために頑張ってくれたので、葬って上げようと思った。
そしたら、手が少し動いた。。。私が触ったから動いたように見えたのかな
と思ったが、少しであるが、確かに動いているようで、死んでいない
でも寒さで、もう死にそうである。
何しろ、この日は午後3時頃で―5℃だった。天気予報では 体感気温は―14℃である。
ハウスの中はそれほどではないが、とにかく寒かった
死んでいないなら、少しでも長く生かしてあげたいと家の暖かい部屋に連れて行った。
そして、お腹すいてるだろうなぁ~とヨーグルトを置いた。
目の前に置いたけど、食べもしないし、動きもしない。。。
じっと見てるわけには行かないので、私はハウスに戻って仕事した。
4時になって、暗くなって来たし、寒いので、仕事を終えて家に入った。
なんと カマキリが動いて移動してたんです
籠から逃げようと縁に捕まっている。
嬉しくて 嬉しくて
この縁に捕まっている姿が「ロミオとジュリエット」の名シーンのジュリエットに見えた。
きっとカマキリ嫌いの人は、そんな妄想は有りえないでしょう
でも私にはそう見えるあの素敵な衣装を着せれば、絶対にそう見えると・・・
これは私のカマキリ愛がそうさせるんだなと思いながら、ほくそ笑んだ。
カマキリ愛 何だって愛は 素晴らしい そう思いませんか
今年のカマキリの卵47個 [益虫]
今日で雪がずっと8日間降っている。
今日の朝も雪かきしようと私がやっていても、中々ひげおじさんのブルが来ない
寒過ぎてエンジンが掛からないらしい。。。日曜日なので、整備は無理だった。
仕方ないので、融雪溝を開けて手で雪掻きして、入れて行った。
この作業をしたら、軽く一万歩歩くようだ。ある意味いい運動。。。
日曜日は2か所にパンと野菜を配達する日。。。私、車苦手で下手なので怖いなぁ~
人参、大根、蕪は雪の中を掘る。雪の下の野菜は甘さを増して、超美味しいけど、
手間と全然合わない。吹雪の中ひげおじさんが、頑張って掘ってくれた。
私がパンを作って、荷作りして運ぶ。。。冬は辛いよ~
機械って、どうして一番必要な時に壊れるんだろうね 不思議
ハウスを片付けていたら、至る所に、カマキリが卵を産んでくれている。
ひげおじさんがゴーヤを片付けていて、見つけた。一枝に3連ちゃんの卵。
他にも、いろんな所に産んでいる。紐にも・・・防虫ネットにも・・・
ひげおじさんも私もカマキリの卵をみるとニカッっと顔が緩む。
今年はカマキリの恩恵を被った気がする。
アブラムシが来なかったヨトウ虫も少なめだった。
いつも、人参が一晩にしてヨトウムシで葉っぱが丸裸にされるのが、今年はなかった。
丸裸にされると、夜にヨトウムシ捕りに5日間位通う。そして500匹位やっつける
気持ち悪いけど、そうすると確かになくなるのだ
人参はハウスの横に植えたので、カマキリが番兵してくれ 守ってくれたかも
と、私は信じている。やっぱり私にとっては「カマキリ様」だ
そんなカマキリの卵を見つけたら、小屋に春まで保管する。ずらっと並べる。
今年は全部で47個集めた。。。昨年は25個なので約2倍。
全部孵化するわけではないが、春になったらハウスの中に入れて、守って育てたい
今年は、カマキリの脱いだ洋服(抜け殻)2個見つけたし、
カマキリの卵を産んでる崇高なシーンも見れたし、共食いや、虫を食べてるシーンも
見れて、カマキリの秘密を見せて貰い、楽しみながら 勉強出来た
卵を産んで成型し、産み終わるまで3時間、白い泡から茶色く固まって行くまで・・・
今まで見た事がない出産シーンを見せて貰ったし、虫は動いてないと食べる意欲が
沸かないという事もわかったまた、卵は不安定な葉っぱより安定した枝に産む事、
唐辛子の辛い物の枝には産まない、万願寺唐辛子やパプリカとか辛味の無い枝に産む。
ちゃんと鼻が利くというか味がわかるというか・・・カプサイシンは危険を感じるのかも
こうしてカマキリを2年間観察して来て カマキリの生態が解り 増々可愛さを感じる
カマキリ愛が溢れ、カマキリ博士に少しずつ近づいて来てる最近のむつみん夫婦。(笑)
来年も、いっぱい味方を増やし、むつみんファームを守って欲しい
私達はカマキリの味方カマキリは私達の味方
相思相愛な私達とカマキリ いい関係でしょう
(笑)
良い虫、悪い虫 [益虫]
まだ暖かい日もあった10月半ば。。。蕪を採っていたら、こんな虫が居た。
隣にさつま芋植えてをいたので、隣から来たなとすぐわかった。
スズメガだと思うけど、毎年さつま芋収穫ではお目に掛かる虫。
でっかいので、思わず後ずさりしてしまいますが、よくよく見るとひょうきんなお顔。
とぼけたデブッチョな図体はのそりのそり歩いてるイメージ。害虫だけど憎めない顔。
義眼模様をいっぱい付け、前と後ろの見分けがつかない
たぶん顔に見えるけど右が尻尾だと思う。。。一応害虫なので足で踏みつぶす。
防虫ネットやってるけど、隣だから上手く入って来るんだね。
この蕪の所には、意外に益虫のカマキリも居た。
可愛くて、ハウスの中に避難させた。。。
いくらなんでもスズメガの幼虫はカマキリより大き過ぎて食べれなかったんだな
今年は珍しく人参がヨトウ虫にやられなかった
種蒔きはいつもより1週間位遅かった。それなのに、いつもより大きい
きっとヨトウ虫にやられなかったから、ストレスがなくて成長が早かったんだろうなぁ~
葉っぱに益虫のテントウムシも居て、頼もしく感じた。
人参畑はハウスの隣だから、ハウス周辺までカマキリが見張ってくれているのかな
でも 人参、大き過ぎても 実割れして困るんだよなぁ~
まぁ~・・・いいかぁ~
カマキリが害虫を食べるシーンを見て、納得 [益虫]
今、カマキリはハウスのいろんな所に卵を産んでくれている。
外で産んだのは見つけては拾って、小屋に隔離しているので、雪が降って
ハウスの片付けをすると、かなりの数のカマキリが集まると思う。
今年は卵を産んでる最中のシーンをかなり見た。
でも、害虫を食べる益虫だと言われているけど、食べてる所は一度も見た事がない。
今年はアブラムシにあまりやられなかったけど、アメリカシロヒトリが大量発生した。
アメリカシロヒトリでピークの時、ひげおじさんからラインで写真と動画が送られて来た。
ハウスの支柱の上で、カマキリがアメリカシロヒトリを食べてるシーンである。
凄くないですか
こんな大きな毛虫食べるんだと思うと同時に拍手送りたいほど、嬉しかった
カマキリがちゃんと働いてる姿をみたら、ますます好きになった。
食べてる動画を見てください
このラインが来た数日後、今度はバッタ(イナゴ」を食べてる動画が送られて来た。
2つ送られて来たのを私が1つにして、youtubeにアップした。
家のカマキリちゃんたちは良い仕事してくれていますよね
ひげおじさん曰く、カマキリは動いているものに食いつく。
つまり、死んだのは食べないみたいです。
こうやって、働いてる姿をみると、今年アブラムシが居ないのはカマキリのせいかな
って、思えて来ました。
カマキリを増やし、害虫を食べて貰って、少しでも私達の負担を減らして貰うと嬉しいな
カマキリ、バンザ~イ君はヒーローだ
カマキリが卵を次々と産む [益虫]
カマキリは畑のいろんな所で現れるし、卵を産んでくれています。
ハウスの中で・・・
ここはハウスの一番奥の右端。。。カマキリが何匹も居て、縄張り争っています。
右と左から向かって来て、今にも戦いそうなイメージ。
この近くの白菜の上にも2匹、同化して住んでいます。
ハウス左のキュウリの所にはハウス骨部分のしっかりした部分の一線状に
卵をいくつも産んでいます。
カマキリは逆さまになって産むので、しっかりした物に捕まりたいようです。
ハウスの横に人参畑にも産んでいました。
こんな感じで色んな所に卵を産んでくれて、来年はもっと増えて行きそうな気配。。。
外で産んだ卵は外敵にやられるので、小屋に保管。
私もカマキリ好きですが、ひげおじさんはもっと愛しています。
毎日観察してるようで、最近、害虫を食べてる動画をラインで送って来ます。
次はこの動画をアップしますね。
カマキリが卵を産む [益虫]
ハウスのいろんな所にカマキリが卵を産み始めた。
ひげおじさんに呼び出されて、ハウスに行くとカマキリが卵を産んでいる最中。
逆さになって尻尾の方から泡を出して、卵を出して成型しています。
尻尾に手のような触覚のような物があり操作している。
ずっと見てたのですが、凄いもんだなぁ~と・・・
きっと自分が出産した時のように、かなり痛いのだろうかいや痛いに決まってる
といろいろカマキリママの気持ちになりながら、凝視してた。
しっかりした枝にしか産まないのは、自分が生む時に捕まって力を入れるからだろうと
想像をめぐらし、人間も虫も鳥も命がけで新しい生命を生み出すのだと思った。
カマキリの次の世代に繋げるために一生懸命頑張っている姿は感動です。
動画を撮りました。
頭が下なのですが、これを横にすると見やすいかなと思い、横写真に。
ほとんど作り終える頃から見てても30分以上は掛かっていたので、
きっと最初からだと3時間以上掛かるのかな
生み始めての卵は真っ白。。。それがだんだん茶ばんで来ます。
私達が見た時、上の最初部分だけが薄茶になっていました。
終わったかなという時に昼御飯食べて、また来た時はもう卵の色は少し濃くなっていた。
この卵の10日ほど前に産んだ卵はこげ茶になっています。
この頃は、外畑の草取りや収穫しているいてもカマキリに出会う。
そうするとそのカマキリを捕まえて、ハウスの中に入れる。
この前はひげおじさん交尾してる2匹をハウスに入れたそうです。
きっと今年もかなりのカマキリの卵を見る事が出来るかな
昨年は25個だったので、今年はそれを越えたい
楽しみである。。。
水カマキリ [益虫]
ひげおじさんが虫や鳥が大好きなようだ(畑を一緒にやる前は知らなかったけど)
つい何日か前にお風呂場から「見ろ見ろ水カマキリだ」と嬉しそうな顔。。。
私に見せようと池から捕って、洗面器に入れて浮かばせている。
私が写真を撮るのを知っているから、見やすいように設定してくれている。
その水カマキリ。。。
本当にカマキリに尻尾が付いてるような形。。。
大きさは大人のカマキリより少し小さく、細い。
写真撮ったら、また池に逃がしてやった
池の掃除をしているひげおじさんは、掃除をしながら、それなりに楽しんでいる様子。。。
ここにはトンボやホタルのヤゴやメダカが住んでいる。
ドジョウもいたけど、メダカの方が強いらしく、自然淘汰でいなくなった
全然手入れしないから、野生化しているのだ。
池も父が作ったのだが、この2倍あり、赤い橋を掛けてあった。
でも子供達が落ちたりしたし、水道代もかなり掛かるので、半分つぶした。
これくらいの方がちょうど良い感じ。。。
池の前にしてるピラミッド紫陽花が秋色を帯びて来た。
ちょうど変わり時で、赤めいて来たのから、緑、白と美しく感じる。
人が生まれて年取るまで、いろんな顔になるように、
紫陽花も人生を彩る顔があるんだね。。。素敵だぁ~