呉竹幼稚園の5歳児さん苺狩り [苺]
昨日は呉竹幼稚園の5歳児さん7人と先生2人が苺狩りを楽しんで行ってくれた。
先生も子供達も大きくて面白い形の苺を探すと喜んで美味しいと食べていた。
たしかに大きい真っ赤なお尻のような苺やハートの苺を発見
9人いると思わぬ掘り出し物の発見があり、ワイワイ言いながら食べるのは楽しい
みんなお腹いっぱい食べて、大満足
食べた後の殻で、食べ比べ
美味しかった人~ 楽しかった人~という先生の一言で万歳
食べ終わってから、野菜あてクイズをしたり、カマキリを見たり、展示室を見たり・・・
とにかく楽しかったようで、笑顔で帰って行きました。
子供達の幼稚園時代の大きな思い出になってくれたら、嬉しいです。
スピナッチストロベリーサラダのために [葉物野菜]
6月のランチはスピナッチストロベリーサラダはみんなが大好きだから外せない
そのために新鮮な若い生の法蓮草が必要である。
ちょうど美味し頃にするにはランチ1カ月前に植えるが良い。
だが法蓮草は、発芽が上手く行かない事が多く、確実に発芽させるために
かなり気を使う。万が一発芽しない時、スーパーで売ってるのでは 生で食べても
美味しくないからだあれは茹でる用。。。
サラダはアクの少ないサラダ法蓮草と品種と決め、若いうちに摘み取り、朝取り。
新鮮な美味しい法蓮草と苺をナッツでドレッシングしたい
発芽させるために水に浸けて冷蔵庫に置く。だからと言ってこれがベストではない。
今回は半分、浸けた種、半分はそのままで植えてみた。
植える場所を見たら、違う物の芽がいっぱい出ている。何だ
よくよく近づけてみると、どうも昨年植えたミントの葉っぱのようだった。
ミントは強くて、取っても取っても雑草のように生えて来る。凄い生命力。
抜いて、法蓮草の種蒔き。。。(5月1日)
種蒔きして4日後、見たら発芽していたが、水に浸した方の方が早く発芽する。
右が水に浸した方で、左がそのまま種を蒔いた方。明らかに右の方が多く発芽。
この日に一緒に植えたのがミックスベビーリーフ。一番最初に発芽。
10日後の法蓮草のようす。所々芽が出てないのもあるけど、法蓮草にしては出ている方。
種を水に浸したのは芽が出るのが少し早いだけで、この時になるとほぼ同じ。
半月経った5月17日、何となく法蓮草っぽくなって来ました。
5月28日、もうここまで大きくなれば安心
ランチのポスター写真撮りにも使ったし・・・
とにかくある程度まで大きくならないとハラハラする。
同じ日に植えたベビーリーフはもう朝サラダで食べています。
美味しいです
もしかしたら私の前世は草食動物だったのかしら(笑)
6月の苺ランチ、苺スイーツ [ランチ・提供食]
さぁ~6月のランチの時期今年は季節が早めと思いきやこの頃寒い
苺が多く採れる時期を1カ月以上も前に見極めるのが難しい。
21日から採れてるのに、急に雨、曇りと寒さが続き、思うように苺が赤くならない
毎日ハラハラしながら、状況を見てるこの頃。。。
「happy苺ランチ」
期間限定ランチは6月6日(木)~11日(火)まで
(11時~14時の間でなるべく前日午前までに予約お願いします。
料理は手間が掛かり、二人でやってるので限られた人数予約になります。)
スピナッチストロベリーサラダをやりたくて、苺の収穫に合わせ?今年も法蓮草を栽培し、
成長具合がドンピシャ な雰囲気の順調な生育。
悩みながらも絶賛の冷製アスパラスープとスピナッチストロベリーサラダは外せません。
スピナッチストロベリーサラダ
法蓮草と苺のサラダ ナッツが入って超美味しい法蓮草と苺と不審に
思うでしょうが、これがとても合うんです今しか食べられない私の一押しサラダ
冷製アスパラスープ
今が旬のアスパラを冷製スープに爽やかな春の香りと味を堪能して下さい
定番の美味しいかりっとミニピザ
今年は新玉、大蒜を使ったピザにしました。大蒜の醤油漬けと新玉が良い仕事してます。
新作ピザをお楽しみに家のランチは常に進化してるので決して裏切りません(笑)
巻々ポテトサラダとガーリックパン
手軽に食べれるレタスで包んだポテトサラダとガーリックとハーブで焼いたこんがりパン。
我が家で朝食で食べる美味しい定番アレンジパンです
ポスターも作りました
どれも美味しい、季節を満喫出来るhappyなランチです
スイーツはこれ私の今の想像力を全部投入した苺スイーツです
こんな感じで上から苺飴、マシュマロ、苺アイス、タマゴボーロ、
生クリーム、カスタード、タンサン苺ゼリーとパフェ感たっぷり
苺飴を最初に食べたら、甘酸っぱくて美味しい
?
ポスターも作りました
無農薬苺で、美味しいランチ・スイーツに仕上げました
私は 皆様を苺尽くしで「し あ わ せ」にしたい
とろろご飯夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
眼科の帰りは業務スーパーに寄って来る。
鰤のカマを見るとつい買ってしまう。なんたって美味しいのに 150円だから・・・
まだ保存してる大根もあるので、ブリ大根をリクエスト。
鰤の旨味が大根に染みて美味しい
長芋も保存してあるので、この日はとろろ汁ご飯。
のど越しが良く美味しいので、つるっとご飯が食べれちゃう
里芋とアスパラの素揚げ。塩で頂く
家で採れた蕗の出汁漬け。
箸休めに鰊の菜の花漬けと漬物。
夕食代は鰤のカマの150円だけで、美味しくいただきました。
花の種蒔き、定植、庭整備 [花・ガーデニング]
今年は庭にも力を入れようと種を買い込んで、種蒔きをしたり、草取りをしている。
なるべく草取りの時間を取られないよう、出来る所は黒マルチして一手間を掛ける。
ビオラは昨年、ホームセンターで買ったポット苗で植えていた。
見て、食べる花なので、今年から買った種と自家採取の種で種蒔きした。
自家採取は小さ過ぎて、種かどうかわからないながら撒いて植えたけど、買った種より
発芽と育ちが良い。買った種は育苗期間で全滅。自家採取のだけ残った。
まだ売ってる苗ほどに成長してないが、しっかり可愛い花を咲き出した。
私の拳と比べると、こんなに小さい。
40個位あるので、庭と畑に植えて行く事にした。まずカモミールと共に畑に・・・
庭を綺麗にするために草取り。。。まずは池の前・・・
マルチをして植えた。それなりに可愛い成長するとボリューム出るので、間を開けた。
植えながら、前を見ると池ととウツギとツツジが花盛りで綺麗だ
どこも草だらけだが、まずは岩の前だけも草取り。。。
マルチを張り、ビオラを植える。他の花も植えるので、余裕を持って・・・
芝生(今は雑草)と通路の間にも・・・池と芝生の間にも綺麗に植えた。
他の花壇も強い風の中、ここ数日草取りをしている。
きっと夏には花でいっぱいになると信じて、今は草取りと種蒔きに専念。
野菜も根気がいるけど、花は種が小さ過ぎて成長過程がわからず、不安ながらやっている。
ホームセンターでビオラの苗は1個75円位だけど、安いと感じた。
3月中旬に種蒔きしたビオラが拳より小さい苗を作るまで約2カ月半掛かるのだ。
そう考えると手間代にもならないなと・・・
でも、コツコツと育て 大きく花咲いた時の喜びは、人の子育てと同じで赤ちゃんから
子供、成人までの過程を楽しみながら、成長した美しさに浸る深さがあるのだと思う。
今、子供苗になり、植えたのはビオラとナスタチウムとカモミール2種類だけ。
ただいま、種蒔き、発芽中。。。まだまだ苦難が待ち受けているかも・・・
苺狩り始めました! [苺]
今年の苺はいつもより早く赤くなったが、苺狩りになるまでの量になるのに遅い。
21日に最初に苺2個が赤くなった。その二日後は18個採れた。
これなら、25日からいちご狩りが出来るなと思い、じゃらん苺狩り体験にアップした。
26日に体験申し込みがあり、申し込みを受けるか、どうしようか迷った
というのは、25日の朝に10個位しか赤くなっていないのだ。
昨年は採れ始めて3日目からかなり実が赤くなり、苺狩りが出来る状態だった。
それなのに今年は、4日経ったのに 前のを合わせてもお腹いっぱい食べれる量ではない。
でも採れるだけ食べて貰って、苺スイーツや苺飴を食べて貰う方法とか、足りない分を
別な野菜をお土産に持って行って貰うという事を承諾して貰えば確定(予約を受ける)
するつもりで電話をした。でも用事で出られなく、なかなか通じない。
かなり悩んでいた所に電話が来て、お話をして確定する事に決定。
3歳の子供に苺狩りを体験させたかったから、そんなになくても大丈夫と言われ安心した。
26日今日、朝見たら、結構苺が赤くなっていたので、ホッとした。
美味しい美味しいと頬張る親子を見て、写真を撮りながら嬉しかった
孫と遊んでる感覚になり、久しぶりに元気を貰った。
そして3歳だけど、とっても元気で食欲旺盛な子で2時間半、苺を食べながら遊んでいた。
足りないと困るので、苺飴も朝作って用意した。
こんな感じで、家の畑の見学やカマキリを見たり、池で遊んだり・・・
私の畑の椅子を遊具にして、食べて遊んで楽しんで行ってくれた。
無農薬とか無添加という言葉も知っていて、よくおしゃべりする賢い男の子。
苺飴より生苺の方が好きらしく、苺飴を一口食べたらお母さんにやり、苺を食べに走った。
こんな小さい時から 本物の味を知ってるなっていう感じで、
将来が頼もしく思える男の子である。
苺狩りの第一号は何でも食べるし、野菜も大好きな可愛い子とお母さんでした。
6月中旬位まで、苺狩りが出来るので食べに来て下さい
ネットでのじゃらん募集と直接私に電話で申し込んでね
むつみ窯、三浦申し込み 090-7324-7451
間違って、ちょっと青いのを採ったけど、真っ赤でなくても、柔らかく甘くて美味しい
と言ってました。
思いっきり 苺狩り、楽しみに来て下さい
ピュアな瞬間 [トマト]
朝、5時過ぎ、サラダ野菜を採りに行った。。。
朝日が眩しく、種類が違うレタスが輝いて見えた。
トマトがうっそうとしてたので、余分な脇芽を取って行った。
朝日を浴びたスッキリしたトマト苗。 葉の水滴が美しい。。。
朝日に産毛がはっきり映し出され、生きてる感が見える。
花から実へ・・・
何か、トマトのピュアな瞬間に出会えた気がして嬉しい
感動を貰って、朝から得した気持ちになれたひとときだった。。。
ブラウザをBraveに替えてみた [パソコン・機械・家電]
偶然、見つけたYouTubeで、お薦めアプリ5選というのがあり、見てしまった。
その中にブラウザのお薦めがあり、それが広告をブロックしてくれるブラウザを薦めてる。
それがBraveである。このマークがライオン。。。
AIアシスタントを呼ぶ時はレオと呼んでチャットする。
今まではGoogle Chrome?をずっと使っていた。Microsoft Edgeは使い慣れない。
Chromeを既定しても、メールのOutlookのリンクがEdgeになり,使い難い。
Chromeはすぐログインを求めて来るし、広告が煩い。
広告ブロックの広告があり、お試しを1週間やったら、今度は有料へと案内する。
これも煩い
今回、このBraveにしたら、広告がなく、快適に検索して見る事が出来る。
特にSSブログの前のを見ると変な広告だらけで、消したいのに[×]が探せない。
ページを開く度に出て、間違って押してしまう事もあり、慌ててしまう。
同じページをChromeで見ると・・・
同じページをEdgeで見ると・・・
同じページをBraveで見ると、ほら 何も広告がなく、邪魔しない
Braveはブックマークもそのまま統合させて使えるので、ほぼchromeと同じに使える。
こんな感じでchromeと同じにブックマークが使える。
もう一つ良いのは、メルカリページを開くとchromeは毎回 スマホから確認コードが来て、
ログインしないといけない。それも時々、ロボットではないと証明するために
何度もパズルのような場面をチェックして、かなり時間が取られる。
それがBraveだと消さない限り、ずっとログイン状態で面倒がない。この時間は大きい。
Braveだとメルカリがいつもログインされた状態なので、いつでもずぐ出来る。
chromeだと毎日ログインを要求される。それだけでなく ロボットでないマークが出て、
これをやると、何が悪いのか中々合格させて貰えなくてかなり時間掛かる。
chromeはセキュリティがきつくなり、かなり煩わしい。
Braveでは これだけ広告をブロックしてるのを示してくれる。
このブラウザはスマホにも使えて、さっそくスマホにもインストール。
スマホは目が見え難い私にとっては老眼鏡を掛けても、[×]が見えなくて何度失敗した事か
それが無くなって、ブログも見やすくなった。。。
セキュリティ的にはどうかわからないけど、ストレスがかなり減った
変な所を間違って押さないだけでも、私には大きなセキュリティな気がする。
大きな収穫な気がして、快適にパソコンと、スマホを楽しんでいる最近の私。
グーグルピクセルなのに、違うアプリを使うのも変ですが、これが良いと思った。
ちなみに写真移動だけはchromeを使う。だってBraveより簡単に移動できるから・・・
いいとこ取りしましょう
移動式ミニハウス作り [家・ハウス]
冬のアマゾンセールでミニハウスを見つけた。あまりに安過ぎる
14000円じゃ高が知れてると思いながら、賭けで買ってみる事にした。
今まではシャインマスカットハウスにメロン、スイカを植えていたが、連作障害も起きるし
シャインマスカットも大きくなり、今年はかなり幅を取るのでここはもう使えない。
別な所に・・・といっても、いつも場所を変えないと連作障害が起きる。
で、トンネルでもいいが、意外にナイロンを剥いで、這わせるのは面倒だし、場所も使う。
このミニハウスを毎年解体して、移動させて使うという考えはどうだろうと思いついた。
雪が消え、ハウスを置く場所の草取り。その後、肥料を撒いて耕す。
その後、ひげおじさんがその場所に置いて、組み立てた。
仮に置いたのを、安物はちゃちなので風で飛ばないように、別にコメリで螺旋の固定釘を
やバンドを買って来て、しっかり固定する。一応前にハウスを作ってるので、わかる。
出来上がりちゃちでもドアも窓もある。
中に水を流すチューブと黒マルチをやり、スイカ2本、メロン4本植えた。
ちょうど良い大きさ、いや少し小さいけど、今年はこれでやってみます。
200㎝幅、300㎝の長さの可愛いミニハウスなだけに 飛ばない事を願うしかない
そしてメロンとスイカが美味しくなりますように・・・祈る。。。
山菜の終わりは早かった! [その他の野菜・山菜]
今年は山菜があっという間に終わった。きっと雨が少ないからだろう
蕨はあっという間に葉が開いた。
こごみも・・・
ウドも・・・
いつもなら飽きるだけ食べて、「またなの」思う山菜料理もほぼもう終わり。。。
山菜は春を運ぶ食材だから、いきなり夏になられても困る。
もっと春を楽しみたかったと思う寂しさは募る。
柑橘類が好きな私はメルカリの無農薬の柑橘類を買う事が多い。
甘夏を10Kg買ったので、ひげおじさんにマーマレードを作って貰った。
これが意外に時間が掛かり、種(ペクチン)がないと固まらない。
何とか作ってくれ、美味しいけど、売ってるマーマレードな感じではない。
柚子を買った時に、柚子シロップを作ったらしく、それがとても美味しい
フワッと甘くて、柚子の香りと味がするシロップ。
この二つをあの大谷ヨーグルトに食べるルーティンが堪らない
最高
朝、オムライスがテレビに出てて、夕食にオムライスをリクエスト。
久しぶりに食べるオムライスに満足
作ったマーマレードをソースにし、スペアリブにマーマレードソースに絡める。
これがまたとても美味しかった手作りマーマレード、いいわぁ~
ひげおじさん服のセンスは全然ないけど、味のセンスはあるんだよね
つまみには今年最後になるかも知れない蕨のポン酢掛け。(蕨は遅れて生えたする)
食事で季節を楽しみたいものですね
イチゴ畑の草取りとカマキリ卵設置 [苺]
16日のお話。。。
雨になりそうな前の日、風が強い中、苺畑の草取り、枯れ葉、ランナー取りをした。
苺狩りをする事もあり、5畝。。。1日半掛かった
ここは海風が半端ない苺の葉っぱも千切れてしまうのでネットを張った。
それでもあまり、効果は感じられないが、やらないよりはマシだろう
おばあちゃんのように座りながら取って行く。苺なりすまし雑草やランナーが多い。
花が実になってるのもあり 可愛い真っ赤になった苺を妄想しながら草取り。
終わった時は、もう18時。。。天気を見ながらハラハラし、やり終えた事の安堵感。
ホッとして、全体を見たら、「よくやった」と自分を褒めてやりたい気持ちになった。
ハウスには小屋からカマキリの卵を持って来て置いた。全部で30個。
昨年暮れに小学5年生の虫大好き少年にカマキリの卵を2個あげた。
先日、「卵が孵りました有難うございました」お礼のラインが来た。
シャインマスカットハウスで 蟻だと思って潰そうとしたら、カマキリ赤ちゃんだった。
今年もいっぱい孵って、家の野菜を守って欲しいな
一度でいいから、カマキリの着替えてる(脱皮)してる場面を覗したい
まりんが逝って1カ月 [動物(ペット・他)]
4月19日20時・・・まりんが逝ってから 1カ月が経った。
逝ってからの1週間は寂しくて、何をしても思い出しては自然に涙が溢れて来る日々だった。
1カ月経った今は、居ない事を受け入れられるようになった。
冬物の選択をしてると、まりんの毛がいっぱい付いてるのを見たり・・・
掃除すると、隅にまだまだまりんの毛を発見したり・・・
そんな時、ついもういないんだ絶対会えないんだと思うと涙が出て来る。
だんだん ついこの前までいた まりんの存在が,消えて行く事の寂しさ。
2度と会えない2度と抱きしめられない寂しさは時と共に薄れて行く感じがわかる。
それがもう遠くに行ってしまったと余計に強く感じる。
忘れたくないけど、きっとそうしないと前に進めないんだよねと思うこの頃。
まりんの一番の思い出は可愛いピンクの洋服を着て、家に来た時の感激
赤ちゃんだったまりんが親兄弟と離れ、心細くて一晩中泣いていた夜。
家に来た時、おばあちゃん兎が居て、お友達と勘違いして、一緒にうさぎのゲージに
入ったり、うさぎご飯を盗んで食べたりしていたほのぼのとしたひととき。
そして、最初で最後になった一緒の東京旅行。。。
まりんが中心で犬も一緒に食べれるレストランや犬も一緒に入れるムーミンバレーパーク。
みんなで行ったお墓参り。。。
お義姉さん家族みんなに囲まれ、次男に抱っこされるまりん。
冬の井の頭公園で、楽しそうに散歩するまりん。
オムツは一応付けたけど、お利口さんで元気で歩いていたまりん。
17歳の冬、あの時一緒に旅行して良かった
ずっと5日間一緒に過ごせたひとときは私達の宝物になりました。
まだ犬を見る度に色んな場面でまりんを思い出して、寂しくなるけど、それは仕方がない事。
多分もう飼わないと思うから、私達にとっては最後の犬となるだけにずっと忘れない思い出
と忘れられない子だと思う。
まりんの一生で、赤ちゃんから、自分がこれから辿る老後までを見せて貰った気がする。
私の母親より優しく介護出来たかも知れない。
保育園親子陶芸と草取り [仕事(焼物・美術工芸)]
昨日は五所川原の保育園に出張陶芸。
私は車酔いが酷い。最近は自分で運転しても酔う事が多いので、この頃は酔い止め薬
を飲む事にしている。車に乗る30分前にドリンクと錠剤を呑むと大丈夫になった。
ここ数年 車酔いは酷くなり、どうしたものかと思うが体が変化しているのだろう。
たったの45分運転なのに、途中眠くもなるので休みながら運転。
時間に余裕持ちながら、運転する事を心掛けている。後何年やれるかな
自分の希望としては75歳までやりたいけど・・・車が運転出来ないとね。
ボケ具合と眼次第ではその前に免許返納しないといけなくなるかも知れない。
色々考えるが、結局 成るようになるさと思う所に行き付く。。。
4歳児さんの親子陶芸で、フォトフレームを作った。
ここの保育園は30年以上教えている。前は親子陶芸と言えばお母さんかおばあちゃんだが
近年はお父さんと一緒、もしくは家族で楽しみイベントになった。楽しそうに作っています。
土台を車に見立てて、窓の部分を写真を貼るのを考えて作った子。
取ってもいいアイデアだと感心した。3人目(3回目)なので、経験値アイデアですね。
4歳児でも、お父さん、お母さんと同じように出来るのが陶芸の良さである。
相談したり、笑いながら楽しんでいる姿は、見ててとても良い光景だ。
午後は庭で草取り。。。
アジュガが咲いて来た。
これも畑隣の方から頂いた。かなり増えた。
クリスマスローズに種が付き始めたのもある。めしべが膨らんで来てる。
かなり膨らんでいる物とそうでない花。
昨年、種を採って乾かして置いた。植えようと検索したら、クリスマスローズの種は
乾燥してはいけなかったようで、今年は地面の落ちたまま、自然に任せようと思う。
この年になっても、新しい事を覚えるって、新鮮で楽しいものだ
庭の清楚な可愛い花たち [花・ガーデニング]
庭に次々花が咲いて来る。。。
畑もやらないといけなし、エディブルフラワーを育てるようになったら忙しさが増した。
それでも、まりんが庭にいるから、毎日お早う!の挨拶に行っている。
その時にカメラでお花と睨めっこ
マルメロの花が咲いた3日で散り始めてしまったが、可愛くて清楚で大好きな花。。。
薄ピンクの花色と雨と咲き始めのまあるいフォルムが可愛い
スズランも咲いた最初は白のスズランだったが、畑隣からピンクを貰った。
そしたら、ピンクの方がワイルドで繫殖力が強く、ピンクに拡がってしまった。
スズランはやっぱり、ピンクより真っ白の方がいいな
傍に植えたのが、間違いの元だった今は可愛い薄ピンクより、純白に惹かれる。
白に戻したいけど、もう過去には戻れない
池の傍に小さい紅葉の前にサクラソウが咲き出した。
これは展示会用に鉢植えで買ったのを地植えしたら、根付いて広がった。
それもこの時期に毎年咲いてくれる宿根草なので、嬉しい
その他、色んな花が咲き始めたし、これから植えるエディブルフラワーもあり、
どんどん庭が賑やかになって行くのが楽しみである。
それ分 仕事も増えてるけど、ランチに添えられるのでやりがいがある。
最近花を見ると食べたくなり、毒でない限り、必ず食べてみる。
雑草の中には薬草も多く、草花に対する新しい楽しみ方が出来た
自然力から元気パワーを貰う [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
昨年零れ種から出た紫蘇から、今年はそれ以上の零れ種で発芽。
まるで虫のような・・・ウィルスのような生命力である。
そこを歩いただけで、紫蘇の香りがプ~ンと漂い、紫蘇が好きな私は幸せを感じる。
外に植えたシャインマスカットの挿し木にモコっと赤紫蘇に囲まれているのだ。
この生きようと必死な紫蘇の芽から元気を貰った。煩いけど 頼もしい限り
挿し木は芽も出て来て、私は挿し木成功と喜んでいた。
が、それは私の早とちりだったようだ
ハウスの中の欠損した部分に5本挿した挿し木の要らない3本を抜いた。
えっ根がない要するにこれから根を付けようとする前段階だったのです。
死んではいないけど、まだしっかり根付いていないので、これから状態・・・
要するに生きれるか、死ぬかという瀬戸際に、私は勘違いしたのでした。
でも、芽が出始めているので、私に希望は与えてくれた事は確か。
ハウスの中の生きてる3本のシャインマスカットには実がいっぱい成って来た。
とにかくと降り注ぐようにいっぱいフサフサが見える
このシャインマスカットの赤ちゃんを見ながら「頑張れ美味しく輝け」と応援。
美味しいのを取るには きっとこれから、実すぐりのような作業があるんだろう
勿体ないと言わず 切り取るのだろうが、やっぱり勿体ない(笑)
ウリ科の定植とじゃが芋の植え付け [畑・野菜(一般)]
11日、落花生の種蒔きをした・・・
次の日見たら、カラスが植えた落花生を食べている。ちょうど見た直前だったので
やられたのは少しで済み、無くなった所はもう一度植え直して、ネットを掛けた。
これが風が強く大変だったこの時もストーブに入っていた煉瓦が役に立った。
家の畑は風が半端ないから、色んな所で煉瓦が役立ちそうまだまだあるぞ(笑)
カボチャ(ブラックのジョー、栗坊、雪化粧、コリンキー)ズッキーニの苗も定植。
南瓜を風から守るために私が定植してから行灯をひげおじさんにして貰った。
ハウスにはきゅうり(夏すずみ、カクテルミニキュウリ)ゴーヤを定植。
他にスナップエンドウの定植、インゲンの種蒔き。
12日、じゃが芋の植え付け。半分に切って、灰を付けて置いた。そして植え付け。
忙しいけど、いっきに賑やかになった畑とハウス。
暖かいって、これだけ成長が早いし、植え付けが出来る。
順調に行っていそうだが、もうカラスにやられたり、チャドクガにやられたり・・・
日々アクシデントに遭遇するけど、そのために余計に体力と頭を使う。
これも私の健康には良いのかな
これからは虫と鳥と鼠と雑草との闘い。。。
陶芸体験と雨の日陶芸 [仕事(焼物・美術工芸)]
連休最終日に陶芸体験をしてくれた親子。
小学1年生なのに、落ち着いて夢中になって作ってる姿がとっても素敵だった。
真剣さが体全体から読み取れるほど、寡黙だった。そして遂に完成
まるでこの子の分身のようなお地蔵様。
作り終えた時の満足した にっこり笑顔。。。
この子の名前には「創」という一字が付いてます。
作ってる姿を見た時、名前のごとく育っているのだなと思いました。
名前に込める親の思いは通じる。名前って、とっても大切ですね
きっと作ったお地蔵様が家族を守ってくれ、この子を大きく育ててくれる気がします。
一昨日は雨。。。一日中雨模様だった青森。そんな時は陶芸仕事。。。
ひげおじさんは素焼きした保育園の作品に絵付け。
私は釉薬掛けや焼き損じの直し。
一日中、陶芸仕事をし、美味しいステーキを食べた19時前、外を見たら・・・
雨は止んで、空はいつの間にか青空。。。空の美しさに惹かれ、写真撮りに畑へ・・・
薄い虹色の雲が夢の世界を描いているようでした。
この夕日が沈む時の美しさは、刻々と変化し 暗闇にいざなうのですね
良い光景に出会いました
母の日の夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
日曜日の母の日、畑仕事びっしり風と戦いながら頑張っていた。
いつもは次男が何かしら送ってくれるのに、今年はウンともスンとも音沙汰なし。
まぁ~子供なんて そんなもんだよと最近子離れ出来るようになった。
ちょっと寂しい母の日ではあったが、ひげおじさんに「今日は母の日だからステーキ
食べたい」と言ったら、今日は母の日で高いから明日で良いかな」と言われた。
そして出て来た母の日の夕食。。。
長葱、アスパラ、きのこ、海老、ウインナーをオリーブオイルで塩コショウ、
ハーブで焼いただけだけど、とても美味しかった
サラダ・・・柔らかい3種類のレタス、アスパラが美味しい
海老カツ丼
見た目茶色で美味しげに見えないけど、久しぶりの海老カツ丼超美味しい
山菜と姉から貰ったホタテの紐と生ウド、タラの芽の酢味噌掛け。
ひげおじさんはいつも母の日には、「あんたの母じゃないけどね」と言いながらも
美味しい夕食を作ってくれる。
昨日は母の日に私が食べたいと言ったヒレステーキ夕食だった。
昨日の月曜日は、月に1回の全品1割引きで安い日らしいので、いっぱい買い物してた。
私はネットでは買い物するけど、リアル買い物はほとんどひげおじさん。
母の日の代わりという事でシャンパンで乾杯
ヒレステーキは今回私の方が少し大きいのを買ったそうな・・・パンを添えて
サラダ・・・最近はせっかく咲いてるから 大根と白菜の花を添えるようにしている。
つまみ・・・胡桃とじゃこの佃煮
こんな感じで、美味しくいただきました有難う
母に日にして貰ったので、父の日には、私の父じゃないけど感謝を込めて
何か作ってあげようかしらん
追記
今日の朝次男から「コーヒーゼリー届いた?」とライン。届いてないよと私。
1週間間違えて18日に届くように注文したから、届いたら食べてとの事だった。
しっかり者だと思っていた次弾も意外に抜けているんだと思った。
ちょっぴりいじけ気味の私も、一件落着機嫌直した
枝豆の種蒔きと畝間シート張り [畑・野菜(一般)]
黒マルチを張って、ランチで1週間、雨が降ったら、畝の間のうっすら草が生えた。
急いで、畝間シートを敷かないと、草取りをする手間が掛かる。
ひげおじさんにシートを敷いてくれと頼んで、私は枝豆の種蒔きをした。
と言うのは、気温が高く 今蒔けば、確実に芽が出て来ると思ったから・・・
豆を蒔くのに黒マルチに穴を開けて行く。ずっと開けて行ったら、鳥の足跡がある。
雨の日に来て、泥んこ足でここを歩いていたんだなと・・・可愛く感じた。
芽が出る事を祈りながら、豆の向きを考えて、丁寧に3個ずつ入れて行った。
この日は風が強く、種蒔き穴を開けていても大変だった。
種蒔きをしながら、ひげおじさんを見たら、風にあおられ、苦戦している。
畝間シートが飛ばされ、収拾がつかないようだ。写真だと感じないが凄かった
枝豆の種蒔きが終わってから、手伝った。
あのストーブに入っていた煉瓦を抑えにして必死に二人で風と戦いながら敷いた。
やり終わった時にはホッとした。畝と畝の間にシートを引くだけで一日がかり。
風がなければ、半分の時間で済んだのに・・・ 自然だから仕方ない
畑の全体を一つの写真に収めず、32年前に作った穴窯の上に登った。
穴窯は窯が出来た最初の窯で登り窯の前の窯で単窯。今はゴミ焼きに使っている。
かなり朽ちて、蔦に絡まれている。
この窯を後ろに一番高い所で、畑全体の動画を撮りました。風の音が凄いです。
この日(5月10日)は豆類(おつな姫、毛豆)、ハウスにインゲンを蒔いた。
次の日(11日)は落花生、トウモロコシ、花オクラ、オクラと種蒔きの日々である。
豆は気温と雨との兼ね合いで腐るか芽が出るかなので、一番心配である。
いつもよりは、ずっと時期が早い早いだけにドキドキハラハラ。。。
フワッと感じる優しい花たち [花・ガーデニング]
まりんのお墓の隣に咲いてた乙女椿は枯れて、カタクリも終わり。。。
その前にはマイズルソウが咲いて来た。岩と木の間のピンク色の花の所がまりんの所
マイズルソウは爽やかで大好きな花である。
本当にに爽やかさんで、こんな花の男性が居たら、絶対ファンになっちゃう
ふんわりしたマイズルソウの色んな表情を見て下さい。
薄暗い木や岩の根元で広がって咲いてるので、秘密の場所に来てるような・・・
まりんだってきっとこんなお花が目の前に広がってたら、寂しくないと思う。
忘れな草も咲いています。
スノーフレークも清楚で可愛い
つい10日前には一面にタンポポが咲いていたのに、今はシャボン玉のようにフワフワ~
まりんはタンポポと共にフワフワと天国に飛んで行ったんだね
そんな光景を想像しながら 眺めていた。
雨の後の成長 [畑・野菜(一般)]
4月初めに草取りをし、肥料をやった苺が大きくなり花が咲き始めた。
花が散って 舞ってる風情が好きだ
苺の苗の大きさが違い過ぎる。花はいっぱい咲いてるけど小さい苗。
葉っぱが大きいし、ランナーも出て来て、花が咲かない苗。どうしてだろう
花が咲かないと実にならない不思議であるが、どうしようも出来ない。。。
隣の玉葱も1カ月の間にメキメキと葉が大きくなり、背が伸びた。
雨の後は野菜も成長するけど、草も急に増える。
草を取っていたら、玉葱が急に太ったのか土が割れて、その成長の早さが想像出来た。
これからは玉葱も大蒜も玉が大きくなる時期なので、水が必須。。。
時々雨が降ってくれないと立派な大蒜や玉葱になれない。
雨は自然の恵みなので、神頼み。。。
雨が増えると草も成長し 大変だけど、適度にお願いしたいものである。
今の時期、とにかく種蒔き、定植と草取りで毎日クタクタ。
でも、生きてる野菜を見てると張り合いが出る。
まりんの世話が無くなった分、このクタクタも寂しさから解放されて良いのかな
天気も野菜の成長も日々変化し、その変化に私が付いて行こうと必死である。
今年も雑草のように生きる気 満々で頑張ろうと・・・思っている。。。
シャインマスカットの挿し木、成功! [果物、マスカット、ブルーベリー・カシス・まるめろ]
昨年の秋、シャインマスカットを剪定した後にその選定した枝を挿し木した。
一昨年、6本植えたけど、一昨年の秋には1本死んで、昨年の春には2本死んで、
昨年には6本中3本の半分が無くなった苗木を買うと高いので、挿し木に挑戦
昨年の春、芽らしき物があったと思ったけど、失敗に終わった。
昨年秋はYouTubeをいっぱい見て、勉強して又挑戦
切った所にウィルスを寄せ付けない塗り薬を買って、秋の内にハウスの欠損した場所に
5本位挿し木したのと、畑の隙に5本位挿し木して置いた。
本当は春らしいので、冬家で休眠させて置いたのも半月前に挿し木してみた。
昨年暮れに欠損した場所に挿し木したのが成功したらしく、芽が出て来た。
芽が出て、うっすら葉っぱが出ようとしたのを見た時は嬉しかった
「成功成功したよ」と一人で大声をあげた
ブルーベリーも挿し木に成功やっぱり勉強してから取り組むのは大切だと思った。
挿し木を5本も同じ場所に差したので、これから1本を残して植え替えの予定。
3本成功すれば良いと思っていたけど、それ以上に出来た。
外の畑のもまだ芽が出そうな感じだけど、3本位大丈夫そう。
だからって、植える所ないなぁ~・・・これ以上ハウスを作るわけにも行かないし・・・
とりあえずハウスの欠損3本だけちゃんと植えよう
実験的に、ハウスの続きの場所の防風ネット前の所に植えてみようと思う。
ハウスの中の3年目の木は葉っぱが出て来た。10日前(4月29日)の葉っぱのようす。
5月7日の葉っぱのようす。。。もくもくと勢いが付いて来た葉っぱ。
生きてるって、私を励ましてくれる緑の色って生きてる色で大好き
なんかわかんないけど、成功すると気持ちウキウキ
ブルーベリーは花が咲き始めた。
ブルーベリーちゃんも可愛いみんな私の子供だと思えるこの頃。
ランチの残り物食材で心豊かな簡単食事 [野菜料理・手作り料理・夕食]
ランチになると食事が乱れる。でもなるべく残り物でも見た目、味は確保したい。
朝食サラダはランチの残り物山菜サラダの切り落としなどを入れる。
飾りは今咲いている大根の花、白菜の花で綺麗に見える。
この二つの花は可愛く味の癖なしなので、味に影響与えないのでバッチリだ
夕食は簡単に作れる炒め物や前日残りおかずに、漬物にお茶漬け。
このお茶漬けが昆布茶出汁でお茶漬けにしてくれて、サーモンが入って美味しかった
又、次の日は買ったメンチと漬物と混ぜうどん。
野菜と鶏肉など入った、混ぜうどん。つるっと簡単に飲み込め、食べ易かった
一昨日は、お客様から美味しいパンを頂いたので、スープカレー。
久しぶりのサラダとパンとスープカレーは美味しかった。
昨日はランチ最終日だったので、残った山菜ゼリーサラダと肉巻きと作った卵焼き
残った野菜に生ハム入れて、サラダ
一杯採れてるアスパラで出汁漬け。
どうしてもランチになると時間が取られて、食事が疎かになる。
でも、ちょっと工夫して綺麗に飾り付けするだけで、残り物と思えない味と気持ちに
なり、美味しく頂ける。
少しの手間と機転で 忙しくても心豊かな食事したいものである。
寝る子は育つ [畑・野菜(一般)]
4月13日。14日に植えたスナップエンドウ、胡瓜、南瓜、ゴーヤの種蒔きをした。
例年であれば家の中で芽が出るのを待つのだが、今年は雪が少なく暖かいと思ったので、
ナイロンを早くから被せたシャインマスカットハウスの中に置いた。
ここに置くと水やりが楽で、苗が大きくなるまで移動しなくて良いのも好条件だった。
だが、私の予測は外れだったようで、昼間が温かくても夜、かなり冷えていたようで、
中々発芽しない。家の中だと4日位で発芽する胡瓜、南瓜の発芽が10日から2週間。
一番早いスナップエンドウで1週間掛かっている。やっと双葉を出したウリ科たち。
まだ種を付けたまま成長してる双葉が私には妙に可愛いと感じる
顔にご飯粒を付けたままのやんちゃ坊主を連想させる
ゴーヤは寒いのと種が硬いせいもあり、発芽まで20日も掛かり、やっと顔を出す。
スナップエンドウも寒さのせいか、芽を出してからも成長が遅い。
同じ頃に地下に保存して置いた昨年ヤーコンから芽っぽい部分が見えたので、
土に埋めたが、なかなか芽が出て来ず、葉っぱが出て来るまで20日。
3月中旬に種蒔きした長葱は、やっとピンと立って来た。
今年はビオラを種から植えた。買った種と自分で採った種で試したら、私の種の方が
生命力が強かったみたいでかなり発芽した。ビオラの種は小さ過ぎて、種なのか
どうかわからない砂粒より小さい。種らしきものを採取して、それをバラ撒いた。
あんな小さい種かどうかもわからないの粒(種)から、発芽した時は嬉しかった
買った種の方は発芽したが、その後消滅。今あるのは私が採取したビオラ。
1カ月半経ち,やっと鉢に移植。お店で咲いてるビオラになるまであと2カ月掛かる
こうして育ててみると、75円のビオラの花って、安いよねと思う。
お店で買うと農薬が掛かってるので、食べるに忍びない。なので種で育ててみた。
ナスタチウム
ジャーマンカモミールとローマンカモミールの2種類
今年はエディブルフラワーの種類を増やそうと新しい種を買った。楽しみである。
花でも野菜でも、寒いと芽も中々出て来ないし、成長も遅い。
頭では理解しても、こんなに遅いと発芽するまで毎日ハラハラして眺めている。
野菜は温度・湿度・肥料と水と風で全然違う。外の畑はそれが調節出来ない。
余り雨が降らないので、アスパラの収穫量が少し減った。水を掛けてやる。
ハウスの中のレタスは暖かくなったら 急に成長し、今ランチで食べている。
今までと同じ時期に種を植えたが、この時期にレタスを食べたことはない。
レタスのとっては、この爽やかな温かさは好条件の気候(温度)だったのだろう
「良く寝る子は育つ」と言われるが、人間だけでなくレタスもハウスの中の穏やか
環境だとよく眠り、すくすく育つだと思った。
刺激を与えず穏やかにぬくぬく育ったハウスレタスは柔らかく美味しいレタスになるが、
外畑で過酷な自然環境にさらされると打ち勝とうとするので硬く、苦いレタスになる。
今のレタスは、柔らかくぬくぬく育って、美味しいこんな優しげなレタス達。
人間も野菜も環境に左右されるのは皆同じだと、今回の種発芽の遅さで実感した。
野菜は私の子供。。。育てるって、面白い楽しい
世話をしただけ、自分に返って来る気がするのがとってもいいな
国道沿いの花たち [花・ガーデニング]
国道沿いの花壇を作ったのは今から15年前。。。そこには頂いた木を植えている。
手が回らない事もあり、植えっぱなしだが、時期になるとちゃんと花を咲く。
お利口さんで元気な花たち。。。ボケ2種類、椿とヤマブキ。
ボケは名前の割には可愛い花。赤いボケ。
ピンクというか、白のボケ。愛らしい赤ちゃんみたいな花。
やまぶき・・・私はめしべおしべを見つめるのが好き
椿との共演。。。
1つ1つの花は可愛いけど、手入れしてないから、育ち放題。
でも、世話しなくても咲いてくれるから、嬉しいな
ハウスの葉物野菜とパブリカ、トマトの苗の植え付け [畑・野菜(一般)]
ハウスのビニー掛け12日、耕して、畝を作ったのが17日、18日から苗を植え始めた。
右がブロッコリー、カリフラワーの菜の花類。
右から2列目がレタス。
次の日はパプリカ、万願寺、旨辛唐辛子の苗を植えた。
左側はトマト用。私が今苗を作ってるのは、固定種のアロイトマトだけ。
私は自根の苗しか作れなく、後は接ぎ木のトマト苗を頼んであるので、連休明けに届く。
5月1日、ネットで頼んでおいた、接ぎ木のトマトとナスが届いた。すぐ植えた。
今は気に入った接ぎ木苗だと1月に頼んで置かないと買えない。トマト。
なす5種類2個ずつ。。。
この一番先に植えた(17日、18日に定植)したのは、半月経って、大きくなり
レタスは 今ランチに使っている。レタスとケール、ブロッコリー類は順調に成長。
レタス(上と比べて下さい)こんなに成長しました。
ケールも食べています。
ブロッコリーも順調。。。
シャインマスカットのハウスのレタス、ブロッコリーも順調。。。
ただ、今年は山菜があまり採れない蕨も細いし、量が採れない。こごみもすぐ開く。
きっと雪が少なかったから、蓄えている土水分が少ないのに、最近雨も少ない。
急に暑くなったので、その影響かな青森の山菜少な目な気がする。
温暖化の影響は色んな所に現れて来てる気がする。
何け゚ない事が意外に難しい [ランチ・提供食]
最近は欲しい柑橘類はメルカリで買う事が多い。無農薬が多いから安心だsi
・・・
それと送料込みなので、計算するとスーパーで買ったのより安く買えたりする。
特に金柑は大好きなので、又買ってしまった
これで今年8回目、8㎏買った事になる。もう時期が終わったから、今年最後かな
毎日サラダに入れて食べてる。後1カ月近く食べれる気がする。
6月からレモンバジルの葉っぱが成長するので金柑の代わりの香りがレモンバジルだ。
サラダには、葉っぱと変化を付ける素材がいくつかあるとより美味しく感じる。
夏のスイーツに爽やかさを入れたくて、甘煮にして冷凍して置いた。
柑橘類がない時にこの鮮やかなオレンジ色と爽やかさが加わるとバッチリ
と思いながら、作って冷凍して置いた。(-38℃の貸し冷凍庫なので、劣化ないはず)
メルカリで無農薬の夏みかんも買った。
生で食べたり、皮をお風呂の入浴剤に使ったり、無農薬だとにかく捨てる所がない。
先日、この皮で、ピールを作って、真空パックして、冷蔵庫で保存した。
これもスイーツに使えると予感。素材はただに近いけど、10回位アク抜きして
苦さを取り除くので、3日も掛かった手間が半端なく、出来たのは意外に少しだった。
きっと、こういう物はみんなは買わないし、スイーツの付け合わせにあると
そんな3日も掛かった苦労なんて考えず、何気に口に放り込むだろうなぁ~と・・・
難しいものの中には、今回のスイーツの三色水羊羹。。。
羊羹型に入れて3回違う味の羊羹を流しいれるのだが、一番下の羊羹を流しいれ、
これをすっかり固めてから入れると次の段が分離して、くっ付かない。
くっ付けるためには、重ねる羊羹生地が混ざらない程度の硬さ(柔らかさ?)で、
表面に少し凸凹を付け、次の段の羊羹生地を流す。その次の段も同じで頃合いが難しい。
3段を固めて、次々重ねて行けばいいと思っていただけに、意外なアクシデントだった。
何度も失敗し勉強する事になるけれど、その失敗作の羊羹を食べるのが辛かった。
それと切り方が難しい。平等に同じに切るために苦労した。
新しいファイルを形と同じに切って、針で印を付け、それに沿って線を引く。
ここに意外に時間が掛かって、緊張感Maxで包丁を入れた。
多少の大きさは違うけど、何とかやり遂げた。
お客様はそんな苦労など想像もせず、何気に食べるだろう
やってわかる、細かい苦労、アクシデント。。。
アクシデントに遭遇し、体験して、初めて難しさを実感出来る。
頭で考えるのと体験にはかなり大きな違いがある。
そう感じた今回の三色羊羹の重ね方、切り方であった。
カタクリの色んな表情 [花・ガーデニング]
池の裏庭のカタクリが咲いた。
小さいのに 可憐で色んな表情を見せてくれるカタクリが大好きだ
灯篭の下にひっそりと咲くカタクリ達。。。15年前位に3本だったのが増えた。
小さい、可愛い集団と言う感じの黄色いカタクリ。。。
まりんを葬った近くである。赤丸がまりんの眠っている所。奥には椿が咲いている。
まりんが花に囲まれて、幸せに暮らして行けるようにここに決めた。
まりんが寂しくないように 時々ひげおじさんが玄米を撒いて、小鳥を呼ぶ。
ひげおじさんなりのまりんへの愛である。。。私はその光景を眺めている。
カタクリの色んな表情をご覧ください
小さいのに精一杯 目を見開いて、頑張ってる感じ・・・
時々見せるうつむいたような可憐な表情・・・
キュートに笑っているように雰囲気・・・
天使のようなフワフワ、飛んでるような感じ・・・
友達と向き合って、おしゃべりしてるような・・・
色んな表情を見せてくれるカタクリは、私を楽しい気持ちにさせてくれる。
薄暗いひっそりした場所でも、輝いて暮らしているカタクリの花が大好き
カタクリは桜と同じであっという間に散る。(1週間)
だからこそ、その輝き、可愛さを密かに楽しみたい
朝サラダにたんぱく質と花添え [サラダ生活]
筋肉を増やすために意識し、朝サラダに肉、卵を入れるようにしている。
正確に言えば、私ではなくひげおじさんが・・・(笑)
ある日の朝食。。。毎日岩泉ヨーグルトを食べている。
私が好きで毎日食べてるのが人参マリネと金柑とヤーコン。
ふっわっと漂う柑橘の香りが堪らない
金柑はこの冬、春でメルカリで8回8Kg買って毎日食べている。
最近トマトが安いので、トマトもサラダに入っている。
家は朝食は時間もお金も掛けてしっかり作り、食べている方だと思う。
パンは餡バター。餡子をパンに塗る用にひげおじさんが丁度良いペースト状に作り変え
虎屋の羊羹のお店でパン用の餡ペースト売ってるよね。それを再現。
又、別な日の朝食。。。
この日のたんぱく質元は、燻製胸肉とひよこ豆、大豆が入っている。
カリフラワーのカレーピクルスを作ったら、人気がなく、中々無くならない。
そこで小さく切って、少しだけサラダに入れてみた。これがバッチリ
ふんわりカレー味が漂い、いいアクセントになり、少しずつ消化されて来た。
小さいコロッケを挟んで、コロッケパン。美味しかったです。
又、別な日の朝食。。。
レタスが葉っぱを付けて来たので、サラダ用にレタスとケールと白菜の花を摘んだ朝。
サラダに入れてみた。サラダがお花で華やかでいいなぁ~・・・
レタスの葉っぱの他にアスパラも毎日食べている。
色んな野菜と食感で、華やいだ朝サラダが、美味しい
パンはメンチカツを挟んだ。
毎日食べてる岩泉ヨーグルトにキューイフルーツと手作りベリーミックスソース。
このソースが美味しいんですよ家で採れた苺とブルーベリーとブラックベリー。
この三つの冷凍フルーツの砂糖漬けを作ったら、その出た汁で偶然出来たソース。
要するに余り物だった部分に美味しいミックスベリーソースに変身したのです。
ブラックベリーはあまり美味しくないと思ってたし、増えるとヤバいと思ってたけど
もう少し増やして、冷凍して置くのがベストだなと思った。
岩泉ヨーグルト、普通のヨーグルトの2~3倍の値段だけど、美味しいので止められない
毎日食べて、たんぱく質の足しにしてます。
こんなに意識してる割には、筋肉量は増えないんですよ
運動と組み合わせて 食べ方を工夫すればいいんだけど、もう畑仕事が忙しくて
運動出来ない畑仕事が運動だと思ってやっているんだけど、やっぱり違うかな
外畑のマルチ張り [畑・野菜(一般)]
前日の続き。。。
黒マルチを張るために畝の周りをサンカクホウで掘って行く。これが体力がいる。
次の日、筋肉痛が・・・腰を曲げて踏ん張ってやるから、凄く筋肉使ってるんだろう。
ずっと先でひげおじさんが・・・私は手前で(鍬の先棒が見えるでしょう)やり、撮影。
これが終わるとマルチをひげおじさんが持って、私と反対側で土に埋め込む。
風があり、跳びそう・・・膨らんでいるのは風の影響。
片っぽ土に入れ固定すると、手前で引っ張り 真ん中に合わせ、両側二人で黒マルチを
土に入れて行く。ひげおじさんが先に進み、私が後からピーンと引っ張り土に入れる。
それが終わったら、動かないように麦踏みのように歩く所の土を固めて行く。
今年の大発見マルチがピーンと張ってると鏡になるのだと・・・
空の太陽と雲がマルチに綺麗に映し出された。美しい本物の空のようだ
上二つがマルチに映し出された空。。。黒マルチ鏡空。
こちらが本当の空光景で、上も下も空なのだ空が二つある
畑を17年間やってても、気が付かなかった初めての感動する体験だった。
こんな偶然に出会えた事、こんな素晴らしい光景に出会えた事に感謝
きっと畑をやってなかったら、出会えなかったと思う。
天気が良かった事マルチをピーンと張れた事何よりも見る心の余裕が出来た事
なのだと思う。。。
今まではやるだけで必死こういう日があったかも知れないけど、マルチに目が行かず
見てる余裕がなかったのかこんな好条件が一致する日がなかったのかも知れない
きっと作業してる途中に作業写真を撮ってたから、気が付いたのだ。
写真撮りする事が出来ること自体、心の余裕。だから気が付いたのだ。
この美しい空風景を見ながら、自分だけの秘密の感動を独り占めしたように感じた。
家の畑の黒マルチが、空を制覇したような気持になった。
4時過ぎに全部終わった夕日になりかけた太陽がマルチに映し出され、
「ご苦労様よくやったね」と太陽が褒めてくれてるような温かな日差し。
夕日がダイヤモンドのようにマルチに反射してる光の美しさも素晴らしい
これで4日間の14畝のマルチ張りが無事終わったホッとしたら疲れがどっと出た
周りを見渡すとタンポポが咲き乱れ、昨年まりんと写真撮った風景をを思い出す。
幻想でも良いから、出て来てほしいもう一度抱きしめたい
そんな衝動に駆られたタンポポ風景だった。。。