じゃが芋の植え付けから収穫まで [ジャガイモ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
5月14日・・・じゃが芋を植え付けた。
芽が出たじゃが芋を30g位切って、灰を付ける。
そして奥深くに植え付けた。
5月28日・・・だいぶ芽が出て来た。
どんどん成長して・・・
6月20日花が咲き始めた。
花の色とじゃが芋の色と同じでない所が不思議。。。
紫が「きたあかり」で果肉が白っぽい、「白が「シャドークイーンで紫色のじゃが芋。
葉が枯れて来て、そろそろじゃが芋掘りをしなければ・・・
8月4日の昨日気温34℃のとろけるような暑い中、じゃが芋掘りをした。
紫のじゃが芋シャドークイーン
インカの目覚め
後はピンクのノーザンルビー(写真なし)と主力は北あかり。
ねずみにだいぶ食われている。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そんな中、鼠を3匹も退治したひげおじさん。。。横たわる鼠たち。
こういう時は、私が腰を抜かすだけで何も出来ないから、ひげおじさんが勇者に見える。
真ん中に巣を作られて、その部分が酷く鼠にやられていたが、他は大丈夫だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こんなほんわかするじゃが芋にもご対面
オットセイに似てませんか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
何とか暑い中熱中症にもならず、終わりました。。。
今度はここに肥料を耕して、大根畑になります。
体重減りました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃが芋掘り [ジャガイモ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨夜9時頃 次男から「これから家出て、青森に向かいます
」とのラインが入った。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
きっと一人で運転して来るんだから、お昼位かな
と思ったら、朝8時頃、着いた。。。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
「早っ
」
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
車は普通に見えたが、半自動らしい。。。
速度を設定すれば、アクセルもブレーキも踏まないで自動に近い状態で運転して
次男はただハンドルを持って、監視するだけらしい。
前に車いると速度を弱めるし、ぶつからない車間距離を取って、前の車の速度に合わせる。
凄いなぁ~・・・そんな車はテレビの宣伝の世界だと思っていた。
今まで乗ってる人を見た事なかっただけに、次男がそれを選んだのにびっくり![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
中古らしいが、そんな車買ったんだぁ~って、思ったら複雑な気持ち。
確かにこれだったら、事故はないかも
と思うけど、若造が親を越えた車に乗ってるの![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
と思う気持ちといろんな意味で微妙な気持ちではある。
途中、少し寝て来たらしいけど、帰ってすぐ洗車していた。
お父さんのワゴン車も洗車してくれていたので、私のもお願いした。
帰って来た早々から3台の洗車してる次男。。。真面目な奴なのよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
私は午前、キャベツの苗植え、午後は4人家族の電動ろくろ体験の仕事。
その後4時から私、ひげおじさん、次男で芋掘り。。。
事前に芋掘り手伝ってほしい
とお願いしてたので、ちゃんと作業出来る恰好と
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
長靴を持って来て、準備万端で来てくれた。やる気満々で嬉しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
鼠にやっぱり食べられていました。。。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
暗くなるまでやって、やっと夜7時10分に終わった。。。
3人でやったので、4時間で掘り終わり、ホッとした![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
明日は掘り終わった所に肥料を入れて、大根の種まきの準備しなくては![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
明日も3人で頑張ろう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃが芋の花が咲いた! [ジャガイモ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃが芋を5月の初めに植えた。10日位で芽が出て来た。
この芽が出て来るとホッとする。葉っぱが出て賑やかに成長して行く。
どんどん大きくなり、花がちらほら出て来た。
花が咲き始めてから1週間、花がどんどん咲いて来て、私の大好きな風景になって来た。
私はじゃが芋畑で、この時期が一番好きだ
見てください![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
太陽の恵みをいっぱい受けて、大きなじゃが芋になっておくれ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃが芋植え付け [ジャガイモ]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
青森の農家さんは大体4月の終わりまでにジャガイモを植える。
ジャガイモ収穫後、そこに大根を植えるから・・・
私はその頃五月人形展とランチあって、畑を耕すのが無理![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
終わってからやるので、半月は遅くなる。
ランチ後の10日からジャガイモの植え付け分だけ畑を耕した。
肥料を巻いて、耕運機を掛け、畝作りをして・・・
高畝なので体力使うので億劫だったが、二人でやったら、意外に早く一日で終わった。
終わった所で、夕日を浴びながら、じゃが芋を植え付けて行く。。。
暗くなったので、全部は出来なかったけど、ほとんどやり終えた。(残り次の朝)
仕事をしながら、身近にある花に癒される。。。
タツナミソウ、タンポポ、菜の花って、町内の子供みたいで可愛いね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こういう穏やかな日は、自然の優しさと安堵を感じ、穏やかな気持ちになる。
仕事をやり終えた充実感と共に・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)