ドラゴンフルーツ [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
年越しの午前に年越しそばを持って、兄の所に行った。
お義姉さんが亡くなって1年半経つ。仏様を拝みながら、いろんなおしゃべりをした。
「沖縄の畑で季節を勘違いしたみたいで赤いドラゴンフルーツが出来たんだよ
」と
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
送られて来たという貴重なドラゴンフルーツをご馳走してくれた。
切ってみる。。。
甘くて美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
4年前、息子たち夫婦2組と沖縄旅行をした。兄が沖縄に別荘と畑を持っていて、
沖縄の果物を植えている。ドラゴンフルーツが特にお気に入りで、いっぱい植えていた。
別荘の前にも植えていたので、不在だけど撮って来た。
前に白のドラゴンフルーツを兄から貰って食べたけど、そんなに感動するほどでもなかった。
美味しい
という印象が薄く、味は覚えていない
ネット写真であるがこれが白![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

検索するとドラゴンフルーツの白と赤は8:2の割で圧倒的に白が多いので赤は貴重。
それと赤の方が断然甘く、美味しくて栄養価も高い。だから市場価値、値段も高い。
花は月下美人と同じで,一夜だけしか咲かず、花言葉は「燃える心」「永遠の星」

家に月下美人の木があるのだけど、まだ一度も花を見た事がない。
最近、ひげおじさんが一度だけでも花が見たい
と自分の部屋で世話をしている。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ドラゴンフルーツもこんなに綺麗な花が咲くんだ。確かに月下美人の花に似ている。
前にドラゴンフルーツの苗を兄から貰ったのに、水をやらないで殺してしまった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あぁ・・・残念な事をした
と今更ながら思う。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
気がなく、調べなかったから殺してしまったけど、今なら育てたいと思う。
兄が、家の中でパイナップルを育てていた。
青森でも成るの
と聞いたら、冬16℃くらいを保った部屋だったら、大丈夫![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だという。なんかやりたい気持ちが出て来たけど、また水を忘れそう・・・
兄とは畑話で話が弾む。。。自分と性格が似てるな
と時々思う。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
京茶珈琲 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
長男が京都で買って来てくれた京茶珈琲。。。
お茶とコーヒーが混ざる味って、美味しいの
と、恐る恐る淹れてみた。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
残っていた大阪で買って来たチーズケーキが物足りないので、
残っていたカスタードクリームとカシスソースを添える。
こうして二つ添えたら、高級な味に変身![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
美味しいわぁ~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あっ
京茶珈琲は、お茶とコーヒーの味が良い具合にマッチングして美味しかったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
不思議な味だけど、悪くない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
家にはお茶もコーヒーもあるので、ちょっと工夫してやってみようかしら
と・・・
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ありそうだけど、見た事ないし、やったという人も聞いた事がなかったけど、ありかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
発想の転換も必要だし、誰もやってないから不味いんだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
という思い込みが一番良くないんだと思った。
まだまだ食においても他の事においても思い込みを撤廃し、発想を豊かにする気持ちが
人を柔軟にし、若く居られる秘訣かな
と京茶珈琲を飲んで学んだ事でした。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最近スーパーで見つけた物 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
普段の食材はひげおじさんが買い物に行くので、私はほとんど行く事が無い。
自分や仕事の物を買う時は、ついでに買うものがあれば買って来るよ
と声を掛け、
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
頼まれたものだけ買って来る。相場や安いのがわからないから怒られる。
ひげおじさんは、珍しい物があれば、つい手が伸びるらしい。。。
最近買って来た青森のブランド米青天の霹靂で作ったスナック菓子。
軽くて、薄味でつまみにピッタリ
スナック菓子と煎餅の中間的な食感。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
悪い物(添加物)が入ってない感を感じさせ、食べても罪悪感を感じさせない。
味の表現できないけど、私はこの味好きです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
でも、どこでも売ってるわけではなく、偶然見つけたようです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トウモロコシの味のするお茶。
お茶なんだけど、ほんのりトウモロコシの味と香りがする。
とっても飲み易く、軽くて美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
飲み始めた時は、う~ん
普通と思ったけど、飲み終わった頃には虜になっていた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
私は好きだわ
2本買って来てたので、先日病院に行く時凍らして持参した。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
夕方家に帰っても氷で半分残っていた。凍らせ状態を考えないといけないんだね。
これはまた売ってたら買って来て
と頼んでおいた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
じゃがりこの変わりバージョン。
期間限定の梅味は大した事無く、「あぁ梅味だぁ~
」と一発で思わせる味付け。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やきとり味も、焼き鳥の味がしっかりする。
美味しいけど、味が濃くて飽きる![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
どうしても大手メーカーの量産品は、食べた時のインパクトを重視するので
飽きが来る位味を濃く付ける傾向があり、いかにも添加物で誤魔化している感がする。
これは買わない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こうして時々珍しいお菓子や飲み物を仕入れて来て、2人で試食してみる。
次はどんなのを買って来るか、楽しみである。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ウニ味を満喫! [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先日の夕食。。。
長男のお嫁さんのお家からウニドレッシングとウニ醤油を頂いたので、
同じく頂いた一夜干しの焼きイカにウニ醤油とマヨネーズを掛けて食べてみた。
ウニの香りの醤油とマヨネーズで美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さしみサラダにはウニドレッシングで![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ウニの味がしたサーモン。ウニを食べたのか
サーモンを食べたのか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
どっちも食べたような・・・いや、ウニが勝っていますね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
でも、きっと味を主張しない白身魚が一番合う気がする。
普通に美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
家で植えた最後の里芋です。
全部乾燥して、縮んでしまいました。最後残った3個でした。
最後だと思うとなごり惜しく、いつもより美味しく感じる。
ウニ味は、醤油より、ドレッシングの方が美味しかったです。
今度は白身魚の刺身を買って、試してみよう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
特別な日じゃないのに・・・ [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
数日前の夕食。。。
特別な日じゃないのに、ひげおじさんが肉を食べたかったらしい。。。
忙しくて、体が欲求してたんだろうね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
せっかく美味しい肉なので、天童で買ったワインを添えた。
ヒレで柔らかくて美味しかった
大きくはない切り身3切れで二人分。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
付け合わせもそれぞれが取って食べる。
サラダはシラスと海苔のあっさり和風サラダ。
エノキ、ベーコン、キャベツのパスタ
久しぶりに美味しいゆったりした夕食を食べました。
大満足。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ガリガリ君卵アイス [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ひげおじさんは変わったアイスを見つけると買って来る。
よ~く見ると細かい卵焼きが入っていて、卵焼きの味がします。
まぁまぁだけど、毎日食べたい
とは思わないので、リピなしだな。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
もう一つはこれ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
このように出て来るので手を汚さないで、食べれる所もいい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これは食べやすいし、美味しいのでまた食べたいな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鰻で元気? [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎年7月と12月に土曜の丑に合わせて浜名湖山吹の鰻が友達から送られてきます。
我が家は鰻を食べるのはこの年に2回だけ。。。
昨日はこの青森でも34度まで上がり、暑かった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
我が家の夕食。。。
もちろん鰻。。。もう一回食べるために一人前を半分ずつ。。。
米茄子揚げの甘味噌かけ。 とろっ~として美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
アロイトマトとモズク甘酢。
トマトが甘くて美味しい
モズクと相性が合います![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
紫のカリフラワーが一個収穫![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
紫のインゲンと茹でて、マヨネーズドレッシング付けて食べました。
茹でると紫のカリフラワーは紫のままですが、インゲンは濃い緑色に変わります。
美味しく食べて元気でしたが、一晩ぐっすり寝た。
いつもは5,6時間位の睡眠が珍しく8時間近く寝た。寝過ぎたのか、朝だるい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
暑いからだるいのか
寝過ぎて、体の調子狂ったのか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
鰻を食べて、元気に夏を乗り切ろう
って思ったのに・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
鰻は元気の元ではないの![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
朝からだるい
眠い
熱中症になるといけないから休みながら仕事しよう![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
鯛事件 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お隣のお父さんは釣りが好きで、毎日のように自転車に乗って釣りに行っている。
ひげおじさんは、まりんを連れて海に散歩に行く。
この季節、帰り袋を持って帰って来る。お隣から釣った魚貰った
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それが半端ない数の小さな鯵だった。
小さいので揚げて 野菜の甘酢にし、ちょうど次男に荷物を送る予定があったので入れた。
下処理するのに多過ぎて半端ない時間が掛かったが、まぁまぁ美味しかった。
美味しかったが多過ぎて、4、5日続けて食べて、飽き飽きした。
やっと食べ終わった頃、また次に鯵と鯖を貰った。さすがに食べたくない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
サバは食べてなかったので、鯵とサバと友達の所に電話して持って行った。
その日の夕食はサバの味噌煮。。。まだ油が乗ってないので、美味しくなかった。
どんな味付けしても美味しくなく、1回食べて飽きてしまった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
一番は小さいので、捌くのに仕事をそっちのけで捌かないといけない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その使った時間の割に美味しくないし、残飯も臭いし・・・大量だし・・・
もういらないよ~
と思った矢先、また「ピンポ~ン
」とチャイム。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お隣さんが袋を下げて来た。さすがの私も、お断りした。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でも、最後だからと押し切られ、受け取った。
私は自分が要らない物を人に押し付けてあげるのが心苦しい。
友達にあげた時も、訳を話して野菜も付けて貰って貰った。
が、袋を開けて仰天
大きな鯛だったのだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これは近くの岸壁で釣ったのではなく、船釣りをしたんだな
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
押し切られて良かった
私はてっきりその辺で釣った小さい鯵や鯖だと思った![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
申し訳なかった
本当に申し訳なかった
だって、とっても美味しかったんだもん![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そしてひげおじさん、悪戦苦闘して捌く。。。鯛は鱗が凄いんだよね。
この日は陶芸教室が夜にあるので夕食食べない日であるが、刺身だけ食べた。
焼き魚と刺身、超美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
次の日の夕食は超豪華。。。
鯛の荒煮と卵煮
鯛の焼き魚
豆乳豆腐・・・これがまたさっぱりして美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最後は大根と人参のさっぱり漬け
鯛だったら、貰うの受け付けるよ
と言っても、もう次はないな
(笑)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
何でも一応貰って置いた方が良いのかな
と思った鯛事件だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お隣さん、ごめんなさい
今度は中身を見て判断します。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それも調子が良い話かな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
生ホタテ、美味しい! [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
青森と言えばりんごとホタテ。。。
りんごはそんなに高くないけど、ホタテは最近高いので買わない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お客様が来れば買うが、それ以外は稚貝を貰うので、あえて買ってまで食べない。
先日姉が、採れたてのホタテを箱で買ったからおっそわけと、少し置いて行ってくれた。
超新鮮だったので、夕食に刺身サラダにした。
なんかわかんないけど、ホタテを貰った事もあり夕食、記念日じゃないのに豪華。。。
ワインなんか出ちゃって・・・半額だったから買ったそうな・・・
ちんけだけどステーキもある。。。
蕗の出汁漬け
とにかく美味しかったホタテサラダ。。。
ホタテが光ってるんですよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
久しぶりに美味しいホタテを食べた![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
漁港から直置いて行ったから、新鮮
新鮮って、こんなに味が違うんだね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
おまけのように付いていた、レーズンバター。
久しぶりに食べたレーズンバターがとても美味しく感じた。
そう言えば、何十年も食べてない気が・・・
まるで、記念日のような夕食で、超満足![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いつかの夕食 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そう!冬の夕食です。。。たぶん2月頃。。。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
美味しかったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
タラと人参の子和えは、正月の食べる青森のソウルフードです。
我が家は食べるけど、最近の若い子は知らないと思うので、そのうち消えて来るのかも![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
伊豆で買った自分お土産 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
荷物になるので、なるべくお土産買うのよそう
と言いながら、ラーメンと煎餅を買った。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして家に帰って、二人で楽しみながら食べた。
一番気になったのが金目鯛のラーメン。。。
とにかく金目鯛商品を見ると気になってしょうがなかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
思ったほどの味じゃなかった
金目鯛の味はわからなかった
ちょっとがっかり
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
次は、これはほどほどに美味しいはず
お店の人がそう言っていた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
メインになれるな
と餃子と一緒に夕食に食べた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
乾燥の桜エビは、当然入っているでしょう
と思ったら、入っていなく、我が家の物。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これも少しはエビの味がしたけど、それは我が家の乾燥エビかも知れない
と思った。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こちらも不味くはないが、特別感もない![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最後は一番安かったし、今までのラーメンからして、期待していなかった。
これが3つの中では一番美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だからって、リピートするほどじゃないけど、まぁまぁ・・・
日持ちがするお土産品というものはそういうものですよね。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お煎餅大好き人間としては外せないお土産煎餅。
こちらはどっちも美味しかった
写真は撮り忘れたが、ワサビ煎餅も美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
煎餅には外れがなくて、次に行ったら、もっといっぱい買いたいリピあり商品である。
お土産品も選ぶのに、結構迷うもんだよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
誕生日のお祝いご馳走 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日で干支展も終わりほっとした所で、夜はゆっくりと誕生日のお祝いをして貰った。
もちろんステーキとワイン。。。ケーキはいらない。
ランチの残り物もあるので、豪勢だった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
まずはワインで乾杯![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ステーキはヒレとサーロイン。。。一番左がサーロイン手前と奥がヒレ。
切ったのは手前がサーロイン、奥がヒレ。どちらも美味しいけど、私はヒレが好き![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
パンはプランスパン。
サラダは2種類で、ホットサラダと鶏肉を入れた生野菜のサラダと生ハム。
肉の付け合わせ的に食べる野菜のソテーとフライドオニオン
ごぼうの甘煮
タニタ食堂の豆の漬物風な物(たぶん健康的な物なのでしょう)
柚子大根と大根の醤油づけの漬物。
気持ちもゆったりした事もあり、気が大きくなってしまっていっぱい食べて飲んだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そしたら、酔っぱらったみたいで、気持ち悪くなってしまった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今は後悔してる。。。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
最近はお酒をほとんど飲んでないので、酔いやすくなってるようだ。
お腹も食べ過ぎると、すぐ胃に負担が掛かるようで、年を取った証拠ですね。
これからは気を付けて食べないと美味しい楽しい食事がそうでなくなる。
正月は次男夫婦も来るので、気を付けるようにしなくっちゃ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お昼は麺類が多い [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日は私の誕生日です。。。64歳になりました。
が、今日からランチが始まったので、それどころではありません。
昨日は夜遅くまで準備、そして今日は朝から忙しくしてました。
そんな状況なので、誕生日はゆっくり出来る9日以降に延期して
美味しくステーキを食べたいと思います。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
主人は麺好きで、必ず1日1回は麺類を食べている。
私は別にそうではないが、昼ごはんに時々ついでに作って貰って食べる事はある。
昼はお互い自由なので、主人はラーメンを作って食べて、私は納豆ご飯が多い。
まだ暑かった10月のある日の昼ご飯。。。
冷たい蕎麦で、長芋、納豆、オクラのネバ物を具にして・・・
暑くて畑仕事で汗を掻いていた時だけに、さっぱりと美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
10月の終り頃の昼食・・・長男の結婚式の引き出物に出た紅白の干しうどん。。。
あっさりし過ぎだった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
11月に入ってからのある日の昼食・・・温泉卵乗せ焼きそば。。。
ジャズ飯で温泉の練習をしたので、温泉卵の作り方がかなり上手くなっている。
黄身を絡めた焼きそば、超美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
長男の結婚式で親類から貰ったお土産の中に浅草雷おこしがあった。
初め、「おこしかぁ~」って思ったけど、丁寧に作られたほんまもんの雷おこしだった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
和紙に包まれ、半分に割れるようになっていて気遣いが凄い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
食べたら、今まで食べた事がないくらい、美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
雷おこしを「美味しい
また食べたい
」と思ったのは初めてである。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ただのお土産の雷おこしと全然違っていて、本来の雷おこしはこうだったんだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と改めて、見直した逸品だった。
「絶品の美味しさ」でしたよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
久しぶりのお赤飯 [食(一般・外食)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
どういう風の吹き回しか夕食にお赤飯が出た
特別な日ではないのに・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
久しぶりに食べたお赤飯、とっても美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今年初めてのさんま。。。
ごぼうをそろそろ食べてもいいんじゃない
と思ったらまだ小さかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
揚げごぼう、甘辛味で絡めたのが、とっても美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
オクラとモズクの和え物
久しぶりに食べた焼き秋刀魚はそんなに油は乗ってはいなかったけど、美味しかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こういう夕食を食べると日本人で良かった
と思う。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
やっぱり、なんかホッとするね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)