前の5件 | -
保育園4歳児陶芸教室 [仕事(焼物・美術工芸)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今日は五所川原の保育園4歳児の陶芸教室だった。
本来であれば親子教室なのだが、このコロナ禍でそれがかなわず、子供達だけである。
それもしっかり感染対策をしている。
いつもであれば第一と第二の二つの保育園(経営者が同じなので)が合同でやるのだが
コロナで個別でやるため、一つ目の保育園の方を教えて、ある程度目途が付いたら、
私が次の保育園に車で(2分位)移動して、教えに行く。なので少人数になる。
そればかりでなく、安全対策のため私が朝、pcr検査をしてから行く事になり、
キッドを送って来た。初めてpcr検査キッドにドキドキしながらやった。
結果陰性。。。
初めてなので、何度も動画を見ながら、頭に入れ、挑戦。
やっちゃえば、大した事ないのだけど、間違いがあってはいけないと思うので、
ドキドキなのだ
家に居て畑やってるだけなので、陰性だとわかっているが、
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それでも初めては、なんでもドキドキだよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ここで力と緊張感を使い果たしたためか、教えに行ってカメラで写したつもりが
カメラにメモリーカードを入れ忘れ、せっかく写した子供たちのマグカップを
作ってる真剣な姿が全く写ってなかった。
あぁ・・・不覚。。。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
一生懸命やってる子供たちは可愛い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
20年位前は自分の子供を見てる眼差しだった私も、今は孫を見る眼差しになった。
それと子供と接していると、可愛いのもあるが、自分が若くなった気分になる。
みんなお話をよく聞いて、上手に作っていましたよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
お昼ご飯を食べてる所に出くわしたが、一人一人透明の衝立を立てて食べていた。
保育現場ではコロナでクラスターにならないようにしてるピリピリ感が伝わって来た。
現場の人達は大変だし、子供達も小さいながらマスクして頑張っている。
早く無くなって、マスクなしで自由に遊べる時が来て欲しい
と思った。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
帰りはミスド―で宣伝で入っていた抹茶シリーズとパンと苗と買って帰って来た。
私の買ったのはこの三つ。。。(写したけど駄目だったので、ネットから拝借)



上の二つのポンデシリーズはもちもちして多少抹茶味がして美味しかったけど、
一番下のは、抹茶なはずだけど、全然抹茶味がしないし、中に入っている
軟膏的な柔らかさの味のしない餅っぽい(ゼリー?)のと、クリーム(安い味)
が美味しくなくて、ちょっと残念だった
この3つは箱入りで高かったのに・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
まぁ~、これで味がわかり、ある程度満足したので、暫く食べなくて良いかな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
久しぶりに外に出て、ワクワクしながら運転し、買い物をいろいろして来た。
たまにだから、楽しいんだよね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それにしてもカメラ、やっちまったなぁ~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レタス食べています! [葉物野菜]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3月24日にレタスの種を寒いので、家の中で植えた。
4日目くらいから発芽。。。赤ちゃん可愛いです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
少しずつ成長・・・双葉から4枚の葉へ・・・

4月16日・・・鉢上げ。

4月20日・・・ハウスの畝の準備が出来たので、ハウスに置く。日に日に大きくなる。

5月9日、ハウスに定植。。。
今は大きい葉っぱから、毎朝摘んで食べています。
6種類のレタスを植えて、新鮮でとっても美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
色んなレタスを食べれるのと若い葉っぱなので、柔らかくて、それでいてパリッとしてる。
今年植えた春野菜の一番手で食べています。他の野菜はまだまだ先な感じ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
我が家は一番レタスを食べるので、これからずっと買わなくて良いのが助かります。
今食べてるのは冬の大根、じゃが芋、人参、里芋、薩摩芋、牛蒡、キャベツ、ヤーコン。
山菜が採れているので、蕨、蕗、ウド。春物は葱、ニラ、アスパラ、レタス。
これだけあれば、野菜は買う事はないです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クリスマスローズとカタクリが最高潮 [花・ガーデニング]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クリスマスローズは2カ月近く花を咲かせているが、今が一番綺麗な時な感じ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
3つだけど1つに3つ位花をつけるし、大きいので、見ごたえがある。
みんな下を向いてるので、寝そべって写真撮っても、この程度。。。
白のクリスマスローズ
カタクリがピークに達したようだ。
思いっきり花が反って、頑張って巻いている。
女性がまつげをくるっと巻いて可愛く見せようと頑張ってる感じがして、思わず笑う。

カタクリを植えてから10年位。やっと3倍に増えて来た。
今の5倍位咲いたら豪華な感じになるんだけど、その頃には私は死んじゃうな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
無くならないだけでもいいのかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
毎年自然に春一番で咲いてくれるのは嬉しい
元気と希望をくれる![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
やっと終わった畝作り [畑・野菜(一般)]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
やっと一昨日、予定通りマルチ張りが終わり、雨の降らないうちに草を少しでも
取る手間をなくすために、畝間シートも敷いた。
昨年、畝間シートを後にしたら、ずっと雨続きでぐちゃぐちゃでやれなかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そしたら、見る見るうちに雑草が生え、それを取って畝間シートをするのに10日も
草取りをし、無駄時間を使ってしまった経緯がある。今年はそれを絶対しない
と決めた。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
暑い中、這い蹲って、かなり苦労したのだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
窯の上から、やり終わった爽快感と共に写真を撮った。
このずらっと並ぶ畝のマルチが光ってるのを見るのが大好きだ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
これをやり終えると、まだ少しのやってない所が有っても、ほとんどやってしまった
ので、植えるだけ。。。今年も出来るぞ
という第一段階をクリアした気がする。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こういう一番大変な仕事を終えた後は、母の日も在り合わせだったので、
ステーキ夕食、ワインで乾杯である。小さいけどヒレステーキ。
付け合わせはじゃが芋、アスパラ、レタス。今じゃが芋が一番甘い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
サラダは人参サラダに人参ドレッシング。
南瓜のいとこ煮とポン酢わかめ。写真に乗ってないけど常備漬物。
せっかくのステーキなので、赤ワインを飲んだが、私は1杯で酔いそうなので止めた。
やっぱり炭酸の方が良いな![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
最近はめっきりアルコールが駄目になって、すぐ酔うようになった。年だな
と・・・
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
前はワインやビールがないと寂しいと思ったけど、最近は炭酸で十分満足。
ひげおじさんもあまり飲まなくなり、お酒代が掛からなくなった。
最近欲しいな
と思うのは炭酸を作る機械。。。
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
でも、買っても1ℓ100円しないから、炭酸買ってる方が安いかな
と思うので躊躇してる。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とにかく終わった事に、ばんざ~い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
たまに食べたくなる子供も大好きな夕食 [野菜料理・手作り料理・夕食]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
我が家にはいつもタコが冷凍庫にあるので、手を掛けたくない時のたこ焼き。

やっぱりアツアツたこ焼き美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

ただ切るだけのタコ刺身。。。(笑)

いっぱいある大根でシラスと共に簡単大根サラダ。ドレッシングが決め手です![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

簡単夕食はカレー。炭酸で炊いたご飯で食べるカレーは美味しい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

サラダはフルーツが入ったサーモンサラダ。

オムレツが食べたい時もあります。リクエスト![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

見た目あまり良くないですが、卵はフワフワです。

じっくりたれに付け込んだアツアツスペアリプが美味しかったです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

ふ海苔、玉葱、じゃが芋の味噌汁と酢玉葱(サラダに乗せて食べるための常備食)

普段は山菜や野菜料理の大人味料理が多いけど、たまに食べたくなる子供料理。
たまに食べるから、特に美味しく感じる。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前の5件 | -