SSブログ
前の5件 | -

イソヒヨドリが遊びに来る

[ぴかぴか(新しい)]        [ぴかぴか(新しい)]        [ぴかぴか(新しい)]

最近イソヒヨドリが家に遊びに来る。

ここ1週間以上、ずっと家の周りの屋根や電線に止まって、さえずっているのだ[exclamation]

IMGP0586.jpgIMGP0587.jpgIMGP0585.jpgIMGP0590.jpgIMGP0596.jpg

どうも綺麗な色とさえずりからオスのようである。もしかして恋の季節[exclamation&question]

面白い声でさえずり、だんだん可愛くなってきた。さえずりを聞いて下さい[exclamation]


野菜やカマキリの成長を見て、鳥のさえずりを聞いていると、とても癒される。

ランチで忙しい時はランチ室と家の往復をして歩きながら鳥の声を聞けるのは嬉しい[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(2)  コメント(1) 

我が家の庭の花たち [花・ガーデニング]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

5月中下旬、池の前のタニウツギとツツジが咲きました。

IMGP0504.jpg

左がウツギ、右がツツジ。

IMGP0507.jpgIMGP0519.jpg

池横にはバイカウツギも満開。。。

IMGP0516.jpg

池の淵に植えてるスズランが5月中旬咲いて、もう終わった。

シャンデリアか鈴に見える可愛さ[exclamation]

IMGP0500.jpgIMGP0502.jpg

アジュガ。。。これは反対に馬鹿みたいに増えて来ました。

IMGP0522.jpgIMGP0524.jpg

隣から貰った花なのですが、名前を調べたら「アマドコロ」だそうです。

そんな名前だったかなぁ~[exclamation&question]・・・ これも増えるんだよね[exclamation]

IMGP0530.jpg

都忘れも咲き始めました。なんか、だんだん少なくなって来てる気がする。

IMGP0526.jpg

先日は食べる花をいっぱい種蒔きしました。種から植えるって、難しいのよね。

育つまでが長過ぎる[exclamation]せっかちな私は途中殺しちゃうこと、しばしば[exclamation]

今年は気持ち、庭も頑張りたい[exclamation]

池裏は、もううっそうとして、山風情。。。

IMGP0529.jpg

こごみ、蕨満開[exclamation]ウドは大木になりかけている[exclamation]

こんな状態なので、池裏なのに一人で山に入ってる気分になれる場所。。。

だから迷わないMy山。。。方向音痴な私にぴったり[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(6)  コメント(3) 

久しぶりのアヒージョが美味しかった! [野菜料理・手作り料理・夕食]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日からランチで仕込みがあるので、前に書いて置いた下書きで・・・

先日の夕食。。。

43074.jpg

年に2~3回しかしないが、アヒージョが出て来た。アヒージョにはフランスパン[exclamation]

タコがあるし、椎茸、アスパラが採れているので、家にある野菜を全部入れていた。

椎茸がとっても美味しかった[exclamation]簡単で熱々食べると最高[exclamation]

43073.jpg43072.jpg

食卓的には変な組み合わせだけど、締めサバ

43071.jpg

蕗の出汁漬け・・・さっぱりして大好き[exclamation]

43070.jpg

刺身コンニャクと花オクラのポン酢

花オクラは冷凍して使えるので、とても便利です。

43069.jpg

また別な日の夕食。。。

43053.jpg

焼いた長芋、厚揚げ、さつま揚げ。

シンプルで、さっぱりして美味しかったです。

43050.jpg

別に植えたわけではないけど、三つ葉が、畑に生えていたので、三つ葉のお浸し。。。

43052.jpg

芋煮(薩摩汁[exclamation&question]

43051.jpg

この日は3品しかないけど、さっぱり和食で、汁でお腹いっぱいになりました。

満足[exclamation]。。。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(7)  コメント(4) 

呉竹幼稚園、さつま芋苗植え、苺狩り [イベント]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

今日はお天気にも恵まれ、さつま芋、いちご狩り日和。。。

まずはみんなにさつま芋がどういう風に出来て来るのか、実際のさつま芋から出てる苗を

見ながら、説明しています。苗を買って来てるわけではないので、より実感できる。

芋から芽が出て、それを切って水に浸けたら、根が出て来る所が全部見れるのです。

多分、実際の物を見て、体験出来、苗を植える所までやれる所はそんなにないと思う。

IMGP0611.jpg

やり方を説明し、手を添えて実際やってみます。

IMGP0616.jpgIMGP0619.jpg

やった後のお世話を託され、皆で記念撮影。。。

IMGP0625.jpg

さぁ~、一番楽しみにしていた苺狩りの始まり~[exclamation]

IMGP0637.jpgIMGP0628.jpgIMGP0634.jpgIMGP0633.jpgIMGP0640.jpgIMGP0627.jpg

みんな、苺を幸せそうな笑顔で食べていました。

10人の園児さん達のの中に二人、苺模様の長靴を履いている子がいて、

その中の一人が上から下まで苺尽くし。。。「苺愛」が素敵[exclamation]

見て[exclamation]髪飾りが苺で、タオルが苺、そして長靴も[exclamation]。。。

IMGP0644.jpgGP0643.jpgIMGP0643.jpgIMGP0645.jpg

さぁ~そろそろお昼だから、帰るよ~[exclamation]と声をかける。

どんだけ食べたのかな[exclamation&question]  食べた後を広げて、皆で大笑い[exclamation]

IMGP0649.jpg

きっと幼稚園の大きな思い出の一ページになった事でしょう[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(8)  コメント(5) 

ひたすら種蒔き [畑・野菜(一般)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

先週はひたすら種蒔き、種芋植えをした。

青森はカッコウが鳴くともう霜が降りないから畑に植えても良いという昔からの

言い伝えがあり、先週初め、畑仕事をしていて、カッコウのさえずりを聞いた。

自然の時計からお墨付きをもらった気がして、種蒔き開始。。。

先週初め(22日、23日)、トウモロコシ2種類、とオクラと花オクラを植える。

IMGP0480.jpgIMGP0481.jpg00

2回目の種蒔きも25日に、人参や牛蒡の種蒔きも・・・

里芋の植え付けもやった。これは一人では時間が掛かるので、二人でやる。

IMGP0484.jpgIMGP0483.jpgIMGP0487.jpg

最後の里芋を植え終わったらホッとした。

豆は20℃以上が3日続くのが目安で、ここ数年で発芽の失敗は少なくなった。

でも芽が出て来るまではハラハラする。17日に植えた枝豆も1週間目で発芽の兆し。

生まれたばかりの枝豆の芽は外皮を付けたまま、土をからむっくり顔を出す。

この瞬間の顔が大好きだ[exclamation]種を植えた穴からやっと顔が見えるか見えないかの枝豆の顔。

私には背伸びして、興味深々で土の中から顔を出し、この新しい世界を見渡している

ように見える。私が覗き込んでみてるのではなく、反対に見渡されている感じ[exclamation]

IMGP0495.jpgIMGP0496.jpg

IMGP0494.jpg

2日位遅れて、落花生も芽も顔を出す。あの落花生の種の合わさった間からムクムクと

葉っぱを出し、大きくなろうとする姿は感動的だ[exclamation]あの小さい豆の大きな力。IMGP0535.jpgIMGP0531.jpg

トウモロコシも4.5日で発芽した。

IMGP0539.jpgIMGP0541.jpg

次々芽が出て来ると嬉しい[exclamation]野菜でも赤ちゃんは明るい未来を感じる。

あの小さな種には無限な能力を感じる。

種って、あんなに小さいのに栄養と色んな能力と可能性をいっぱい詰めた塊。

不思議な力に魅了される。種は超能力者[exclamation]

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(8)  コメント(4) 
前の5件 | -