SSブログ

枝豆と落花生の芽だし [ソラマメ・枝豆・落花生、他の豆類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

5月18日落花生と枝豆、黒豆の種まきをした。

IMGP0442.JPGIMGP0603.JPG

種を蒔いて二日後から、急に10℃以下になり、困ってしまった[exclamation]

豆は寒さが続くと芽が出れないで腐ってしまう。なので雨の中で30mの電源を

窯からハウスまで引いて来て、ホットカーペットに繋ぎ、暖を取った。

25℃を保つようにやり、いかにも順調そうに見えた。

1週間後、芽が出る兆し。。。

IMGP0581.JPGIMGP0582.JPG

落花生も顔を出して、いかにも芽が全部出そうな雰囲気だった。

IMGP0583.JPGIMGP0609.JPGIMGP0644.JPGIMGP0716.JPG

9日後にまたポットに種を蒔いた。

これもまだ寒い時だったので、ホットカーペットを使ったり、消したりで・・・

どんどん芽が泥沼から這い上がるように上を向いて来たが、なかなか成長遅い。

そして最終的には萎えて消えてしまった。

IMGP0605.JPGIMGP0608.JPGIMGP0642.JPGIMGP0945.JPG

最後に残ったのは、落花生で半分、枝豆は1/3しか残らず、黒豆は全滅。

5月18日より5月26日目に蒔いた方が発芽率が少し高かったです。

IMGP0946.JPGIMGP0947.JPG

枝豆は18日に蒔いた方が黒豆も含めてほとんど全滅に近かった[exclamation]

IMGP0951.JPG

これは困った[exclamation]落花生が二畝埋らないぞ[exclamation]時期的にもこの調子だと遅すぎる。

という事で、温かい日を狙って、6月8日直播をして、掛けに出た。

そして1週間後・・・芽が出て来た~[exclamation]それもほとんど全部[exclamation]

IMGP0939.JPGIMGP0940.JPG

もちろん枝豆も[exclamation]

IMGP0941.JPGIMGP0942.JPG

信じられない光景だった[exclamation]

私の種豆が悪いわけじゃないんだ[exclamation]種を蒔く時期が悪かった[exclamation]寒過ぎた[exclamation]

結局、5月に蒔いた方が、6月に蒔いたのに大きさも完全に負けてる。

6月25日、落花生を比べてみると・・・左畝が6月8日、右畝が5月18日

IMGP1141.JPG

大きくすると・・・

IMGP1142.JPGIMGP1143.JPGIMGP1144.JPGIMGP1145.JPG

私はこの結果を見て、いろんな事を考えさせられた。

自然の力の偉大さを痛感[exclamation]

5月にポット苗で芽出しした時、雨土砂降りで電源を運んだり、カーペットの上に

乗せて、1日に何度も土の温度を測ったり、暑過ぎるとカーペットを消したり・・・

どんだけ心を砕いて、豆のために頑張ったか[exclamation&question]

直播の時は、ただ穴を開けて落花生を、枝豆の豆を土に埋めただけ・・・

直播だと植え替えもしなくていい[exclamation]植えっぱなし[exclamation]なんと楽な事か[exclamation&question]

自然に芽が出て、何もしてないのに育つ。。。

何と不思議なことか[exclamation&question]

この対照的なやり方で、自然に自由にさせた方が大きく伸びる。。。

これを見た時、私は子育てを失敗したかも[exclamation&question]とふと思った。

もう遅いですが、自然に自由の方が、もしかしたら才能を伸ばせたのかも[exclamation&question]

とか、私はない才能を無理やり引き出そうと無駄な事をしたかも[exclamation&question]と思った。

結構教育ママゴンだった私は、遅く子供を授かった事もあり、構い過ぎたかもと・・・

豆の成長を見ながら、自分の子育てを深く反省してる次第です。

[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(13)  コメント(10) 

nice! 13

コメント 10

song4u

いやいや、そんなことはないと思います。
豆と人間を一緒にしないで下さい(笑)

経験も知識もなく、何の判断もできるわけがない幼い子供に
「この子のしたいように、この子の好きなようにさせる」
なんて言ってる“脳足りん親”がいますが、トンでもないです。
ある年齢になるまでは、すべては親の責務ですよ。
ぼくはそう思いますけどね。
by song4u (2020-06-27 23:19) 

まほ

豆の発芽のことで子育てを思うなんて、発想がすごすぎます。
植物と人間を一緒にしてはいけません。
長男くんは、立派な芸術家になったし、
次男くんだって、ちゃんと立派に生活しているではないですか。
うちみたいに、2人ともなんだかなぁ?ではないから!(笑)
by まほ (2020-06-28 01:57) 

mutumin

song4uさん・・・「豆と人間を一緒にしないで下さい」に思わず、そうだね!って、笑ってしまいました。
それにしても、子育ての時、かなり監視して、警察みたいな親だったんですよ!良く姉に怒られました。「見て見ぬふりも大切だよ!」って!
by mutumin (2020-06-28 04:20) 

mutumin

まほさん・・・私、野菜を育ててると時々擬人化してしまう事が多々あり、妄想、想像膨らんでしまいます。育てるという点ではとても似てる部分が多いな!って、感じます。
長男が反抗期の時、私に言った言葉「お母さんは、白か黒しかないんだよ!灰色だってあるんだよ!」と・・・
いろんな考え方を受け入れる事が出来なかった若かった私。見守るという事が苦手だったが、自然に任せるという事は、この見守りの部分に少し欠けているのかな?と反省するのです。
by mutumin (2020-06-28 04:30) 

HOTCOOL

教育ママだったんだー
by HOTCOOL (2020-06-28 04:44) 

mutumin

HOTCOOL さん・・・自分がやれなかった習い事をビシビシやらせてました。
by mutumin (2020-06-28 05:48) 

親知らず

ママゴンという言葉を何十年ぶりに聞きました。(笑)
やりたいようにさせてあげたいけど、つい構っちゃうんだよねー。
by 親知らず (2020-06-28 09:02) 

mutumin

親知らずさん・・・そうなんだよね。。。
構ってあげ過ぎて、後でやらなければ良かった!という後悔が何度もありました。
by mutumin (2020-06-28 09:04) 

paulo

教育ママと教育マメとは違いますよ。
息子さんはマメよりスクスクと育っていますよ。
by paulo (2020-06-28 10:50) 

mutumin

pauloさん・・・ママとマメ、ナイスです!
なんか、この洒落効いて、ちょっと気が楽になりました。
by mutumin (2020-06-28 13:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。